• ベストアンサー

コツコツ努力できません

sergio2010の回答

回答No.2

子供の話になりますが、大人以上にコントロールが難しいのが子供です。 たとえば、OOは嫌だ!!やりたくない!!面倒臭い!! と自分にとって必要不可欠なことでもなぜ必要かが分からず放棄してしまうのが、 子供なのです。 しかし、子供の中でも志が高い子も中にはおり、なぜ、この子はこんなに完璧に 物をこなせるのかしら?と思う様な子がいます。 ある日その子に『偉いね、頑張って!!』と声をかけてあげると、 学校の先生から『簡単な事は出来て当たり前』 『難しいことが出来ている人は必ず努力してるはず、努力するかしないかは自分次第です』 と言われたので、なるべき、努力するように心がけています。 と言われてしまいました。 確かに大人でも嫌なことだらけですよね。 でも、何かを怠ったら必ず倍になってかえって来る。 たとえば、毎週、決められた日にごみをきちんと出していれば溜まることもない。 でも、何日も何周も放棄していれば、最後には捨てきれないほどのごみの山になっている。 その状況を作るか作らないかが、本人に努力なのではないでしょうか? とにかく、何事においても嫌な事を先に済ます!! それが努力ってもんじゃないでしょうか? あとは、本当に本人の意思の問題なのでご自身で良く考えてみてください。

関連するQ&A

  • 一に努力、二に努力

    一に努力、二に努力 三、四がなくて、五に努力 という言葉をたまに耳にしますが この言葉の由来は一体なんなんでしょうか?

  • 努力できない、

    モチベーションを保ち続ける、努力する方法がわかりません。生まれてこのかた、努力をしたことが本当にありません。 今まで、努力もせずそつなくこなしてきて、器用貧乏にもなりつつあります。 物事を初めてやる時って、なにもわからないから、とにかく出来る限りやります。(でもそれって努力とは言えないと思うんです。) ほとんど最初はものすごく成績がよくて、だんだんと慣れてきたり、面倒くさくなって、やらないので当然成績は下がります。 でもだいたい試験や、大会等は最初のストックでその合格ラインは越してしまいます。 そうやってずっとやってきたのですが、でも、大学受験って上を目指していくものじゃないですか。 初めて自分の意志が必要な場面に立ち、何から始めたらいいのかわからず、とにかく全部やろうかと思いましたが3日坊主。とにかくモチベーションが1時間でさがるし、 努力の仕方が全く分かりません。 あなたが思っているだけで、本当はしてるんじゃないの?とかでもないです。 みなさん、今まで、どうやって下がったものをあげてきましたか? モチベーションはどうやって保ち続けてきましたか?

  • 努力に何の意味があるんだろうと思ってしまいます。

    努力してもなかなか報われない事が重なり、何をするにもやる気が出ない状態から抜け出すにはどうしたらいいんでしょうか? 努力に意味があるんだと思える方法を教えて下さい。

  • 努力できない

    高校生です。 努力ができません。 努力しなければいけない状況なのに努力できません。 どうすれば努力することが出来るのですか。

  • 努力が大嫌いですが将来うまくいきますかね?

    僕は努力は嫌いでしたが、努力は惜しまない人間でした。 でも、とあることで他人から見ても努力をしていない、怠惰な人と分かる人が自分より上に行ってしまったりとかしてもう努力しても報われないのだと思い、もう努力とか苦労はしたくないです。 友達から結構フォローを受けたりしますが、悔しくて夜も辛くて寝れません。 どうか精神的にも金銭的にも努力しないで楽に生きる方法を教えてください。 あまり辛辣な事は書かないでくださいね。

  • 努力ってなんでしょうか?

    恥ずかしながら私は今年で23歳なのですが、これといって努力らしい努力をしたことがありません。 過去を振り返ると大学生活も大した努力をしないうちに終えようとしており、罪悪感にかられます。 来年度から他大学の大学院に進学か決まっていいるので、そこでは目標を掲げ努力をしていこうと思います。 ただ、長年に渡り努力を怠ったせいか 努力とは何か自問自答した結果よくわからなくなってしまいました。 そこで、具体的な努力、皆さんが実行なさってきた努力など、努力について教えてください。 自分でもよくわからなくなってきました・・・・すみません

  • 努力しないで~する方法・・・

    「努力しないで~する方法」・・・あなたはどんなものが思い浮かびますか? 具体的な手段も書いていただくとありがたいです。 因みに、昔の有名な映画で「努力しないで出世する方法」というミュージカルがありましたが、この手段についてのご回答でも結構です。

  • 努力遺伝子というのがあるらしくて。どのくらい努力で

    努力遺伝子というのがあるらしくて。どのくらい努力できるかは、遺伝子で決まっているのでしょうか? 自分の場合、努力という努力は半年くらいしかもちませんし。

  • 努力値振り

    努力値振り 努力値を振るのに、レベルを上げつつ努力値を振るのがいいのかそれとも一気に上げても変わらないのかどうかが気になるので教えてください。 どういうことかというと、極端に言えば、努力値4ためるごとに1Lv上げていくのと、1Lvの内に努力値252振ってからレベルアップさせるのでは、最終的な努力値がどうなるのかということです (これでも分かりずらくてスイマセン)

  • 努力している人は努力しているとは言わない

    努力している人は努力しているとは言わない と言われました 本当にそうなんでしょうか ぼくは努力しています、頑張っていると言われます プロはみんな、努力している だから、お前はプロにはなれない そう言われました 努力なしでプロになった人はいないんでしょうか これは、音楽などの芸術に関しての話です