• 締切済み

努力できない、

モチベーションを保ち続ける、努力する方法がわかりません。生まれてこのかた、努力をしたことが本当にありません。 今まで、努力もせずそつなくこなしてきて、器用貧乏にもなりつつあります。 物事を初めてやる時って、なにもわからないから、とにかく出来る限りやります。(でもそれって努力とは言えないと思うんです。) ほとんど最初はものすごく成績がよくて、だんだんと慣れてきたり、面倒くさくなって、やらないので当然成績は下がります。 でもだいたい試験や、大会等は最初のストックでその合格ラインは越してしまいます。 そうやってずっとやってきたのですが、でも、大学受験って上を目指していくものじゃないですか。 初めて自分の意志が必要な場面に立ち、何から始めたらいいのかわからず、とにかく全部やろうかと思いましたが3日坊主。とにかくモチベーションが1時間でさがるし、 努力の仕方が全く分かりません。 あなたが思っているだけで、本当はしてるんじゃないの?とかでもないです。 みなさん、今まで、どうやって下がったものをあげてきましたか? モチベーションはどうやって保ち続けてきましたか?

みんなの回答

回答No.6

努力できるかどうかは、まず、努力できる才能があるかどうかで決まるように思います。ただ、この才能が本当にあるかないかは、それなりの「努力」と言えるものをした後からしか判断できないようです。 質問者は、初めてのことについてはできる限りのことをされていたということなので、それなりの「努力」はされたことあるのでしょう。また、例えば、質問者が高校1年の最初のストックで2年末まで問題なくすごせたとすると、それは天才の域に入るということで、大学入試に当たっても今のままでよいのかもしれません。特に、中学1年のときにやった数学とか英語の最初のストックで高校2年まで来たということだと、凡人には何のコメントもできません。 なお、大学入試は高校で学ぶべきことを十分に修得しているかどうかが問われるので、質問者の在学されている高校での勉強が十分にできており、大学入試時点でその実力が維持できれば、その高校のトップクラスの学生が進学した大学に合格するはずです。大学入試では、東大を含め、高校までの学習範囲で回答できないとか解けない問題は出題されないと考えてよく、特にセンター試験では、そのような問題しか出題できないはずです。 ということで、大学入試に向けて特に何かをしなければならないというのではなく、高校の定期試験で大学入試の受験科目とする予定のものについては、赤点をとらないとうのではなく満点をとれるように勉強をするだけでよいのではないでしょうか。普通の高校生では、学校の授業のための勉強(数学の宿題とか英語の予習など)をやれば、大学受験のための勉強をする時間はほとんど残りませんので、入試が近くなってから集中的に勉強をするということになると思います。

noname#155791
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!!

回答No.5

何か始めるときにできる限りのことをやることをあなたは努力とは言えないと思っているようですが、 そんなことはなく、それは努力でしょう。 結果も伴っている訳ですから、結果をだすだけの努力はしています。 努力が足りない、できないのではなく、目標が低すぎる、優しすぎるのです。 モチベーションを維持するには背水の陣をひくのが一番です。 明日学校に行ったら、クラスの全員に志望校は東大、浪人はしない、東大以外はいかないから就職する、と宣言しましょう。 ご両親にも、東大以外は進学しない。試験も前期だけ、それで落ちたら、就職する。それ以外の学校への進学を勧めたら親子の縁を切ると宣言し、血判でも押しましょう。 近所のおじさん、おばさんにも同じように志望校は東大と話しましょう。 このくらいやれば、1年間くらいモチベーションがつづくのではないでしょうか。

noname#155791
質問者

お礼

実行はできませんが モチベーションが下がったら、これを読んでやる気を出そうと思います。 回答ありがとうございました。

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.4

質問は文面を整理すると 大学受験を控えて努力がわからない、高いモチベーションを持続させたいという事です しかし明確にすると恐らく大学に合格しなければという初めてのプレッシャーと 努力がどうとかではなく成績を上げる為の効率的な勉強方法がわからない事から 不安になり焦っている状態ではないでしょうか? 効率的な勉強方法はネットではなく塾の先生に直接訊ねて教えて貰わないと困難ですよ もう1つモチベーションの件ですが 必要なのは、まず何故モチベーション(やる気)が上がるのかを知ること そしてそれを踏まえて上げる為の行動をしなくては持続させるのは困難と思っておいて下さい 努力を知らないというのは これまで何も考えなくてもスムーズにいったり対象が興味があることだったからだと思われます しかしbu-bu-dogさんにとって今回の大学受験は合格しなくてはならないと他人に言われたか 自分で思い込んでるから今の気持ちになっているんですよ 次にモチベーションを上げる方法ですが 大学へは何故合格したいのか何の為に合格したいのかという理由付けをした上で ビジョンとなる目的意識を芽生えさせる事です 具体的には 将来自分はどんな仕事をしたいのか?→その為にどの大学に進む必要があるのか? などのような事を真剣に考え答えを見つけるんです それを目的意識といいます その目的意識のビジョンが明確なほどモチベーションは高くまた最後まで持続します ☆注意として ビジョンがなく大学に合格することを目的としないこと 大学に合格出来てもそれは資格に過ぎず、社会人としての将来が保証されてるわけではないという意味

noname#155791
質問者

お礼

今から先のことをよく考えてから 勉強等はじめたほうがよいのですね。 回答ありがとうございました。

  • Tblis
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私もいま受験生で同じ立場です。 モチベーションが下がってやる気が起きないときそれを上げるには自分が目指しているものをはっきりと認識することだと思います。俺はこの大学を目指してるんだ!この大学に合格するにはいま努力して勉強する、これが近道なんだ!と大学合格への道筋を立ててそれをどこか目に入るところに貼っておいたり、声に出したりしてます。すると自然とやる気が起きていてようしやるぞ!って気分になります。 もう一つやっていることは自分を褒める事です。問題一問解けただけで自分をバカみたいに褒めてみます。すっげぇ俺やればできるじゃん!って声に出したり心の中で叫んだりしてやる気を出しています。 ほとんど自己暗示みたいなモノですがw

noname#155791
質問者

お礼

どちらも大変参考になりました。 回答ありがとうございました。 Tblisさんの合格を祈願いたします!

noname#161314
noname#161314
回答No.2

努力って苦しいことばかりではないと私は思います。 好きなことなら何時間没頭しても苦にならないでしょうし、逆にやらなければならないと分かっていても気がすすまなければ全く集中出来ないのはたいていの人が同じだと思います。 その努力の結果得られるもの、自分の得たいものを明確にすること・また、その仮想体験をすることでモチベーションはかなり保たれると思います。

noname#155791
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく考えてみようと思います。

  • so-nick
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私もまったく同じでした。それは一人で勉強しているからだと思います。 塾には行ってますか?あなたのような人は大講義形式の塾よりも個人指導のほうが いいと思います。また友人同士で模擬試験を解くなど定期的にやれば刺激になります。 別に大学受験に失敗しても私は問題はないと思いますが、勉強する癖は企業に入ってから、 若しくは資格試験を目指すときなど常にやらざるを得ない場面がわんさかとあります。 そのたびに息切れして失敗していては生活の質が落ちてしまいます。できるのに やらないのは一番まずいです。まずはその道のプロ(つまり塾の先生)に習うのが早道です。

noname#155791
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 衛星予備校に通っていますが、それも合っているのでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう