• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの電源が正常に動作しない)

PCの電源が正常に動作せず起動しない

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.4

前にマザーボードのATX12Vコネクターと グラフィックボードの補助電源コネクターを間違えて無理に刺した人もいましたので 質問者さんは間違っていないとおもいますけれど確認してみてください 規格品なので間違いは無いと思いますけれど 接続ケーブルや変換コネクターはその電源の物を使用していますよね?

ikamec
質問者

補足

回答ありがとうございます。  自作初心者なもので、断言は出来ませんが、何度も確認したので配線は間違ってないと思います。  接続ケーブル、変換コネクター等は全て付属の物を使用しています。

関連するQ&A

  • PCの電源が突然落ちる

    数日前より、PCの電源が突然落ちるようになりました。 ストップエラーやフリーズなどのは特にせず、停電でも起きたかのようにプスンと落ちてしまいます。 その直後自動で再起動されますが、2~3時間使っているとまた同じ症状が発生します。 メモリが原因かと思い、メモリチェックを行いましたが異常は見られず。 また一度電源を抜いて内部の清掃を行ってみたところ、1日は正常に動作しましたが、翌日から再発。 個人的には電源が帯電するようになってしまったのではと予想しておりますが、動作確認用の部品などは所持しておらず、実際に買って試すしかない状況です。 そこで電源を新しく購入する前に、ほかに怪しい箇所などがないか、知っておきたいと思い、質問させていただきました。 文章だけでは正確な診断は難しいとは思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。 ※不要かとは存じますが、念のためスペック詳細を記載しておきます。 M/B: ASUS H87-PRO CPU: Core i7-4770 MEM: 8x2(16GB) DDR3-12800 GPU: GTX 770(4GB) Powe: 800W(Gold)

  • パソコンが正常に動作しません

    パソコンが正常に動作しません メーカー:NECデスクトップ 製品名:valuestar 型番:PC-VL300RG1K 症状:電源ボタンを押してOSを起動(しばらくは正常に動作します)起動後しばらくするとフリーズしてしまい 電源が切れたようになります。 (ように)というのは正確には本体の電源は付いたままで、ディスプレイだけがOFFになり、再度ディスプレイの電源をONにしても何も表示されず真っ暗な状態になります。 PCの復元を試したのですが、復元中にやはりフリーズしてしまい上記の症状に陥ってしまいます。 セキュリティーソフトはインストールしていません… HDDによるトラブルなのか、ウィルス感染による症状なのか、パソコンに詳しく無く自分で判断し処理する事が出来ません。 ご意見を、お聞かせください。

  • PCが起動しない

    デスクトップPCが起動しなくなってしまったので、質問させてください。 PCのスペックは以下の通りです。 OS:windows7(64bit) CPU:Core i7 870(2.93-3.60GHz) メモリ:DDR3 1333 2GB ×2 + 4GB×2(計12G) HDD:(1TB) グラボ:GeForce 560Ti 2GB 電源:ENERMAX 620W(EES620AWT) 上記のPCを使っていたところ、メモリが2GBしか認識されていないことに気づき 一度再起動をかけたところ、PCが起動しなくなりました。 具体的には、電源は入るのですが、OS起動画面に行かず、5秒ほどすると電源が切れてしまう形です。 電源が切れた後はまた電源が入り、また切れるの繰り返しです。 ビープ音はしていません。 一応、エアダスターでホコリを取り除いたりはしたのですが、回復する気配はありません。 電源の供給が足りていないのかな、と個人的には思っているのですが確信が持てず質問させていただきました。 どなたかアドバイをお願いします。

  • AGPの接触不良でPCの電源が入りません

    グラボの接触不良のせいでPCの電源が入りません 手で押し込むと起動しますが、離すと電源が入らず 大昔に買ったグラボでは正常に起動しますが、新グラボだと駄目でした マザー買い替えかしか選択肢はないのでしょうか・・・ PC構成 CPU   PenD 940 MB GA-8I865G775-G メモリ DDR400 1G グラボ WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB) 電源  鎌参 450W OS XP Pro SP2 よろしくお願いします

  • PCが正常に動作しない

    PCが正常に動作しない PCが正常に動作しません まずwindowsブートマネージャーがでてきます その後windows7を選ぶと短いビープ音が連続的になり画面が止まってしまいます たまにシステムの再起動の画面がでてきてシステムの修復をするのですが 再起動のあとは同じようにブートマネージャー→ビープ音の繰り返しとなってしまいます どうすれば直るでしょうか?ご教授お願いします

  • PCが正常に起動せずに電源が勝手に落ちてしまいます。

    PCが正常に起動せずに電源が勝手に落ちてしまいます。 OS:WindowsXP 32(bit) メモリ:2.00GB RAM(2GB×一枚) HDD:1.36TB(空き領域492GB 使用領域905GB) CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz 3.01GHz ドスパラさんで、去年の五月くらいに買ったPCです。 最近、頻繁にある訳ではないのですが、 PCの電源スイッチを押して電源を入れても、 正常に起動せずに 数秒で勝手に電源が落ちて再起動→電源が落ちて再起動→電源が落ちて再起動 という繰り返しになることがあります。 電源スイッチを長押しして強制終了して、 暫く時間をおいてからもう一度電源を入れると正常に起動されます。 この現象の原因や解決方法をご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。 因みに、マザーボードのメモリソケットが不良の様で、 ○-●―○-●―[CPU] とメモリが並んでいるのですが、 左側三つのメモリソケットはメモリを認識しません。 これが関係していたりもするのでしょうか? 教えてください。 それから、此れは買った当初からなのですが、 PCを起動すると必ず、「ピッ ピッピップー」という音がしてからPCが起動します。 此れはどういう意味があるのでしょう?

  • 最近、自作のPCの調子が悪いです

    最近、自作のPCの調子が悪いです 1年半何事もなく使ってましたが、ここ最近調子が悪く 同じ症状で改善された事例がありましたらと質問させて頂きます 症状的には起動直後にブルーバック、または再起動、または固まる等 電源入れて約5分以内に上記の事が発生して正常に使用する事が出来ません 数回、強制的に電源落として再起動して 約5分が経過すると不都合は見当たらないって状況です なので、一度正常に動き出した後電源さえ落とさなければ普通に使えています この様な症状では、どの部品が一番怪しいのでしょうか? 部品と言いますかOSもあやしいのでしょうか・・・ 電源入れた後に数度再起動すれば、なんとか正常に動きますし (ほぼ毎回なのでPC的には優しくないですが) 電源を落とさなければ、そのまま正常に使用できるのも謎でして・・・ スペックはXP,C2E8500,メモリ4G,GF9600,マザボギガバイト,電源650W 同じ症状で改善された事例などありましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • パソコンの電源ユニット交換について

    いつもお世話になっております。 ドスパラのBTOで買ったパソコンの電源を交換しようと思っています。 現在原因不明の再起動などに悩まされ、その解決に向け奮闘中でございます。 現在はDELTA GPS-550AB A G42という電源を使っております。 今候補にしているのが、玄人志向 KRPW-SS600W/85+というものです。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1569 http://kakaku.com/item/K0000230704/ 規格は同じですよね?コネクタが少し違いますがこれでも大丈夫ですか? というかこの電源で安心でしょうか? もし送料込6000円くらいまででお勧めがあったら教えてください 【CPU】 組込用INTEL Core i7-870(1156/2.93/8M/1333) 【メモリ】 組KGT KVR1333D3N9/2G(99U5458-001 DDR3 10600 2GB) 組KGT KVR1333D3N9/2G(99U5458-001 DDR3 10600 2GB) 【HDD(内蔵)】 組込用SAMSUNG HD154UI (SATA2 1.5TB 5400rpm 32MB) 【マザーボード】 組ASRock H55DE3(H55 1156 DDR3 ATX) 【ドライブ(内蔵)】 組込用 LG GH24NS50BL Bulk (SATA/ブラック) 【グラフィックカード】 組PALIT NE3TS25EFHD02(GTS250EGREEN 1G D3 1D1A1H V2 【電源S】 組 DLT GPS-550AB A G42(550W,2.2,12,12,APFC,JPcd) 【ベアボーンキット】 組 CB-05 Middle(ATX w/CR 12F HDDScrew, w/oKM PSU) 【ファンN】 組込用 NPH 1156-104AL(LGA1156 cooler 4PIN) 組込用 ZAWARD FS1202512L-3MR-13 (12cm CASE FAN) ENERMAX UC-8FSC (8cm ケースfan) 【ソフトウェアS】MS Windows7 Home Premium 32bit DVD(DSP)

  • 電源が入りません。

    今回、初めてPCを自作しましたが、いざ電源を入れようとしても、まったく電源が入りません。 配線なども何回もマニュアルを読んで確認して、やり直したんですが、ダメでした。 ケースのファンやパネルのLEDも光ってないし、電源のファンが回っている様子もないので、電源が壊れているのではと思ったんですが・・・・ 誰かアドバイスをお願いします。 PCの構成は マザーボード ASRock M/B SocketAM3 AMD 880G CPU AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX 電源 EVERGREEN Power Glitter2 (EG-425PG2) 420w ケース ENERMAX TK-920 メモリ A-DATA SU3U1333B1G9-DRH (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) HDD HITACHI Deskstar 0S02600 BOX (500GB 7200rpm) DVDドライブ Samsung SH-S223C バルク品

  • PCの電源が点いたり消えたりを繰り返します。

    先日自作PCを組み立てたのですが、電源が数秒ついては落ちるのを繰り返します。 試しにCPUのみを残して起動すると、若干点いている時間が長くなりましたが、 やはり解決出来ませんでした。 何が原因なんでしょうか?皆さんの回答をお待ちしております。 [構成] 電源:剛力450W マザーボード:msi,P67A-C43 CPU:core i5 2320 メモリ:ADATA DDR3 1600 ,4G*2 グラフィックボード:Gforce9600GT HDD:500G DVDドライブ