• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難聴の方とのトラブルについて教えてください。)

難聴の方とのトラブルについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2歳の息子が難聴の方に剪定鋏を投げつけられる
  • 難聴の方との対話ができないため問題解決が困難
  • 謝罪に来たが事実を曲げているため対処方法がわからない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.6

再度回答します。 お礼コメントを伺っていると 周囲の方からマナーや躾けをきちんとされずに 60代以上までいってしまった方なのでは… という印象を受けるようになりました。 >「お耳が病気で聞こえない人だからそばに行ってはだめよ」 言っている内容は間違ってはいないのですが… お子様がなにらかの障がいや病気を抱えている方に対して 偏見を持つようになってしまう可能性があります。 個人的には、「怒りん坊がいて、怒ると物を投げるから、あの家には近づいちゃダメよ」 で充分かと思います。 >植木鉢や石など持っているものを投げられて怪我をされた方がいらっしゃるそうです。 ヘレンケラーがサリバン先生と出会った時の状態のエピソードを連想しました。 その時は、ヘレンケラーはマナーや常識を身につけることが出来ていなくて 手づかみで料理を食べ、ナイフやフォークを掴まされると投げてしまったそうです。 問題の方は、もう60代ですので家族がいくら注意しても改善の見込みはないと思います… 引っ越しも検討されているようですが、引っ越し先にも、 このような「困ったご近所さん」がいない保障はありません。 祖父の方もおっしゃっているとおり、引っ越しはしないで 問題の家には極力関わらない(自治体などの付き合いは仕方ないですが…) これでお子さんを守りつつ、障がい者は怖いという偏見も持たせないように… なかなか難しいと思いますが頑張ってみて下さい。

memecha710
質問者

お礼

お心遣いありがたいです。再度のご回答本当にありがとうございます。 子供に教える時の言葉って大事ですね。 いろいろとお話を伺ううちに、もうすこし静かに穏やかにに考えてから今後の事を決めていこうと思いました。

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

私も難聴ですが、いくら難聴でも幼児に向かって鋏を投げるなんて、あまりにもひどすぎます。 投げた男性は、難聴という障害から来るコミュニケーション不足があるのか社会常識、人間性が育っていないところが見受けられます。その親御さんの対応方法を読みますと、どうもかわいそうだからと甘えさせたり、難聴という障害を理解できていないように感じます。 私もごく一部の親御さんが子の難聴という障害をきちんと理解できていないまま育ててきたのか、社会常識を身についていないケースを聞いたことがあります。多少がっかりしています。 とりあえず、自治会に相談してみるなり、近づかないという対応策を考えてみてはどうでしょうか?

memecha710
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございます。 難聴の方の環境を理解したいと思いました。 今の家に住みだしてから6年になるのですが、今までは散歩中にこのようなことは全くありませんでした。相手の方は60歳位の方なので、コミュニケーション不足からの鬱状態にあるのかもしれないです。

noname#189408
noname#189408
回答No.4

難聴がどうかに関わらず、そのひとは 「危ない人」でしょうね。 小さいお子さんがいるのではとても心配ですね。 まずはご近所で情報収集してみてはいかがでしょう。 あまり外に出ない人なら、その家のそばを通らないようにするだけで大丈夫かもしれません。

memecha710
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供のためにも、その家には近づかないようにしていきたいです。

回答No.3

当方も難聴者ですが 間違っても「鋏」など人に投げたりいたしませんよ、笑 難聴だけでなくちょっとおかしな面もあるようなので (その家族も含めて) かかわりあわないようにされてください 障害の方を差別・・とかいうレベル問題ではないので 今は自分たちを守ることが第一ですよ お子さんにも近づかないように言い聞かせましょう 「お耳が病気で聞こえない人だからそばに行ってはだめよ」と 物事がわかるような年端になればそう説明されてあげればよいです 2歳ということなので今は親御さんが守る年代なので 今はその近くを通らなければならないときはあなたが必ず手をつないで通るようにするとか 対処されるしかないと思います 難聴者=話せないではないです 生まれつき完全に聞こえないとかなら話せないでしょうが、 途中から聞こえなくなったとか 補聴器をすればなんとか聞こえるような難聴者は 普通に話せます 聞こえないレベルにもよることを理解されてくださいね

memecha710
質問者

お礼

ありがとうございます。 難聴には聞こえないレベルがあるのですね。 いつもは挨拶しても、こちらを向いて下さらない方でしたので、嫌われている位に思っていたのですが、今回のトラブルの後で聞こえていなかったんだと思っていました。本当に人に介入されることが嫌いなのかもしれません…菊の話はご本人が言っていると言われていたのも、納得できました。息子の手をひいて守りたいと思います。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

私は重度難聴です。 大変恐ろしい思いをされましたね。 コミュニケーションに不自由しているとはいえ、刃物を投げるのは危険でやってはいけない事です。 おそらく、本人は菊をとても大事に育てられていて、お子さんが近づいたのを折られるのではと焦って物を投げたのでしょう。それがたまたま持っていた剪定ばさみ。 大変危険ですので家族は刃物を投げないよう教えるべきですね。 話せないのではとの思い込みがあるようですが、手話もありますし、発音が変でも家族なら何を言いたいのか分かる場合があります。 とはいえ、刃物を投げるのは危険な人です。 お子さんにはその家には近寄らないように言い聞かせるのが結局安全かもしれません。

memecha710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手話が可能か義理のお姉さまに伺った所、できないそうで、ゆっくり話すことで日常生活を過ごされているそうです。あまり話はしないともおっしゃっていました。 私たち家族は鋏で怪我はなかったのですが、この件のあと自治会で聞いてみると、植木鉢や石など持っているものを投げられて怪我をされた方がいらっしゃるそうです。私共は自治会に入って6年目です。もっと早く知らせてほしかったです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>彼は話せないはずでは? 難聴の方でも筆談や手話や指文字はできるのではないでしょうか? ゆっくりと聞きだせば、家族とならば意思の疎通が取れている可能性はあります。 ただ、あなたの話からするとその方は、被害妄想傾向があるようなので、近づかない方が良いでしょうね。 >普段家からは出ないから ならば、もしその方が外出しても住居の周りか、50mぐらいではないかと思います。回り道をされてはいかがでしょうか? どうしてもそのお家の前を通らなければ自宅に戻れないのならば、引っ越す以外にないかもしれませんが。

memecha710
質問者

お礼

ありがとうございます。 自治会の役員のために、そのお家へ伺わなければならないことがあり、正直なところ自治会を抜けようかと考えています。 同居の義父には、引っ越して逃げるようなことはするなと言われ、でも義父は自分で相手方に会って自分で解決しなさい。と言い、相手方が謝罪に来られた時主人が不在だったので、恐ろしかったけれど自分で話をしました。このトラブルをきっかけに義父母が他人のように思えてならないです。 本当に引っ越しも考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう