• ベストアンサー

意味がおかしい?

いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 文:Mr. K described the city as a place where the citizens are known for their hospitality. 訳:Kさんは、この町は市民が訪れた人たちを歓迎することで知られていると、語りました。 本では、「訪れた」と訳されていますが、「where」の事でしょうか? なぜ、このような訳になるのかが良く分かりませんでした。 回答、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

describe A as B で「A を B だと評する」 a place を先行詞として関係副詞 where 以下がかかります。 その市民たちが彼らのもてなしのよさで知られているような場所 もてなしって,どんなもてなしか, というと「訪れた人たちを歓迎すること」なんでしょうね。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、分かりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 「訪れる」という意味の単語は使われていません。hospitality 「温かいもてなし」という意味です。それを「訪れる人を歓迎すること」という意訳につなげているのです。  直訳すると、「K氏はその町が市民が温かい歓迎で知られている場所であると評している。」となりますが、質問文の意訳の方が通じやすいです。

eng_que
質問者

お礼

やはり「hospitality」の訳し方がミソなんですね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

大変に残念ですが全くの誤訳です。 正しくは 『K氏はその町をこう表現した。手厚いもてなしをする市民が生きる場所として知られる町であると』

eng_que
質問者

お礼

なるほどです。 でも、「生きる」という訳はどこから… 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 「hospitality」の意味を理解していますか?   訪問者、来客などを歓待する、歓迎することという意味なのですよ。   単語の学習は「対訳語」を覚えるだけでなく、その言葉がもっている意味の広がりを覚えて下さい。   とても大切なことです。   

eng_que
質問者

お礼

そこまで気が回っていませんでした。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

直訳すれば   「Kさんは、その町を、市民が歓待で知られる町だと叙述した。」 ですから「訪れた」に直接相当する言葉はありません。hospitality は、「歓待」、転じて、よそから来る人を手厚くもてなす > 訪れた人を歓迎する、となったものと思われます。

eng_que
質問者

お礼

なるほど。 「hospitality」がそのような訳になるポイントだったんですね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の問題教えてください!

    The teacher's association has annoused that the food and drinks () supplied at the annual conference will not be provided this year. (A)usually (B)hugely (C)evenly (D)strictly All passengers should present their () documents at the check-in counter. (A)boarded (B)boarding (C)to board (D)boards There is now increased competition among motor-vehicle manufacturers () has resulted in better cars at lower prices. (A)those (B)what (C)that (D)where Mayor Williams proudly described the city as a place where the citizens are () for their hospitality. (A)returned (B)known (C)taken (D)held Comco, Inc.,became the leading supplier of computer () last year, less than ten years after it was founded. (A)amounts (B)types (C)kinds (D)parts The recent increase in tourism has done less to improve the bussiness of small retailers in this area than we () predicted. (A)original (B)originally (C)originated (D)originality The cost of repairing the water damage to the museum after the storm () to be more than one million dollars. (A)expects (B)is expecting (C)expected (D)is expected 宜しくお願いします!!

  • 【英語について】日本語→英語

    <ヨーロッパ難民についての話です> 日本語→「ドイツ市民はヨーロッパで最も難民に対して寛大な姿勢を見せている。しかしその一方で、難民反対デモが各地で起きている。」 英語→ 「German citizens are showing the most generous attitude in Europe towards refugees. However, on the other hand, refugees protests demonstrate are taking place in various places. 」 日本語を英文にしたのであっているか見て欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 質問です。(高校生英語)

    Within the European Union there are growing attempts to secure the principle freedom for its citizens to live and work in any member country. 訳:欧州連合においては、その市民がどの加盟国でも住んだり働いたりする自由の原則を保証しようとする動きが高まりを見せている。 このforは何故必要なのですか?? あと、この不定詞(its citizensに係る)の用法がよく分からないのですが。不定詞ってits citizensのような名詞を修飾することは出来るんですか? それと何故growingのあとに動詞のattemptが付くことが出来るのですか?growingって名詞だからですか? 基本的な質問ですみません^^; スペルがまちがえているかもしれませんが、お許しください。 回答よろしくお願いいたします。

  • whereとwhichについて

    以下の例文があります。 However, there are a lot of cases ☆where people can't control their casual behavior (that) they show unconsciously. (訳)しかし無意識で何気なくやってしまうことまでは、制御が行き届かない場合が多い。 ☆whereについて質問なのですが、何故whichでは駄目なのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    あるとき私は幼児期をすごした町を通る機会に恵まれた。記憶のなかの光景を 手繰り寄せながら、なんとかそれらしい場所まできたが、自信がない。周囲の町並み は完全に変わってしまっていた。そこに建っていた家はいかにも新しく、30年前から そこにあったものとはとても思えなかった。 One day, I got the opportunity to go through the city where I had lived in my childhood. I arrived at where I felt I had been by remembering the scenes in my memory, but I couldn't make sure the place was where I imaged. The city around it was perfectly changed. I felt the house at the place was new, so I couldn't believe it had been there for 30 years. 大変難しかったです、たくさん間違えていると思います。 回答よろしくお願いします。

  • 次の英文は不自然でしょうか?

    高校英語教師をしている友人からの質問で、 自由英作文で生徒が以下の文を書いたそうです。 Niigata is a city where the Shinano river is beautiful. ALTがいうには不自然だそうですが、なぜ不自然かは説明できないそうです。 おそらく生徒は「新潟は信濃川が美しい町です」と言いたかったのだと思います。 文法は受験英語レベルではあってるとは思うので、ネイティブの感覚的なものでしょうか? 文法は修正の余地はあって例えば、 Niigata is a city, where the Shinano river is beautiful. Niigata is the city where the Shinano river is beautiful. などとすればニュアンスは変わりますが、ネイティブが不自然という原因の 解決にはならないと思います。 自分は、はじめ文脈がないのがその原因かと思いました。そこで以下のような 文章を作ってみましたが、より自然になるわけでもなく文脈の問題ではない気がしました。 The Shinano river flows through several prefectures from Hokuriku to Kanto area. Most part of the Shinano river is in Niigata prefecture and the river flows through the center of Niigata city. The local people are proud that Niigata is a city where the Shinano river is beautiful. 文脈の有無が関係ないなら関係代名詞の使用が不自然の原因かと考えました。 関係代名詞使わないなら、 The scenery of the Shinano river in Niigata city is beautiful. などと自分なら書きますが、元の構文がそんなにダメなのかと再考しました。 「新潟は信濃川が美しい町です」というのはお国自慢なわけです。 美しい信濃川の風景が存在することによって新潟市はすごいだろと自慢している。 そのニュアンスを活かすと以下のようになりましょうか。 Niigata is a city where you can see the beautiful scenery of the Shinano river. 「信濃川が美しい場所」を「信濃川の美しい風景を見ることができる場所」 とすることで断定性を弱めた結果、少し自然になったような気がします。 ここまで考えて、where the Shinano river is beautiful という断定的な表現が 違和感の原因ではないかという気がしてきました。断定的表現でも Niigata is a city where rivers are beautiful ならましに聞こえるわけです。 ところが、the Shinano river という固有名詞になると断定性が強まる。 新潟ではbeautifulでほかの場所に行くと uglyになるのかと違和感を覚える。 where the Shinano river flows とかだったら議論の余地のない普遍的事実を 述べているだけだから違和感は生じない。 こんな風にいろいろ考えたのですが、よくわかりませんでした。 考えすぎでしょうか? 1.文法的に問題はないか? 2.表現として自然か? 3.「新潟は信濃川が美しい町です」の一番シンプルな英訳は? この2点に関してご意見を頂ければと思います。 できれば英語専門家の方、帰国子女、ネイティブの方のご意見を頂ければと思います。 友人は生徒に明後日に説明したいとのことなので、すぐに回答をいただけると 大変ありがたいです。

  • 英文で意味の解らない部分があります

    下記の文の最後の方で、 It may sound fun, all the parties and wild fun がどういうことを言ってるのか意味が解りません。教えて下さいませんか? Acapulco is one of Mexico’s oldest coastal tourist destinations, reaching prominence in the 1950s as the place where Hollywood stars and millionaires vacationed on the beach in an exotic locale. But in modern times, tourists in Acapulco have been facing problems with the local corrupt police who steal money by extortion and intimidate visitors with threats of jail. Other than that, Acapulco is also known as a city with a lot of drug cartel problems. There have been reports of dead bodies everywhere, and if you are at the wrong place at a wrong time, no one can guarantee you won’t end up the same. It may sound fun, all the parties and wild fun, but be advised and be safe if you still want to travel there.

  • 英文

    The women - known to their neighbors here as decent people making what they could of life in a place marred by appalling destitution - are suspected of involvement in one of the deadliest waves of terror ever in Russia. 上記英文の下記の部分の文の構造の説明と和訳をお願いします。 making what they could of life in a place marred by appalling destitution

  • 英訳の添削をお願いします。その1

    次のあいさつ文の英訳をしたのですが、添削をお願いします。 「*****」を椿の美しい島、○○で開催できますことを市民ともどもお喜び申し上げます。 ご参加いただきましたアスリートの皆様、ようこそいらっしゃいました。 5月のさわやかなこの季節に、多くの選手をお迎えできますことを大変嬉しく思っています。市民も皆様が繰り広げる元気と勇気の感動物語を楽しみにお待ちしておりました。 特に子供たちは選手との交流を待ち望んでいました。こどもたちが選手との交流を通して世界観を広げて、将来の夢と希望に向かって強くたくましく進んでいくことを期待しています。 On behalf of all fellow citizens, I am very proud of having “***” here in ○○. All athletes, Welcome to ○○, which is well-known for beautiful camellias blossoming and greeting you everywhere. We are very happy to have you all in May which is the most beautiful time of the year. All my fellow citizens have been looking forward to your exciting race which always gives us encouragement and spirit. Especially children have long been waiting for this wonderful opportunity to interact with you. We wish that they can broaden their understanding of the world and learn to pursuit their goals and dreams through this experience. よろしくお願いします。<(_ _)>ペコリ

  • 日本語に訳してください

    Immigrants are sent back to their native lands if they violate the laws of the United States, even if they committed these acts years ago and are now responsible citizens. The history of the acts, combined with the process of citizenship are starting to change how we look at race as a whole. こちらの英文なのですが、「もしアメリカの法に違反した場合移民は元の国へ強制送還される」 even if ~以降がよくわからないのですが「たとえ法を何年か前に犯して、今は責任ある市民になっていたとしても」つまり、「数年前に法を犯しても改心して今は責任ある市民としてアメリカに住んでいたとしても、法を犯したことが判明すると強制送還(帰国)させられる」ということでしょうか? 2文目は「法律の歴史は、市民権のプロセスと結びついて、人種全体の見方を変え始めています」ということであっていますか? こちらの英文を訳してほしいです。よろしくお願いします。

植木屋、造園業者の素行に疑問
このQ&Aのポイント
  • 免許のない造園業者との出会いに疑念
  • 造園関係の人々には免許違反が多くないか
  • 植木屋さんの飲酒問題について
回答を見る