• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食業 英語表記のメニューを作ったのですが…)

外国の方にもわかりやすい飲食業の英語メニューを作成したい

h_flowerの回答

  • h_flower
  • ベストアンサー率48% (65/135)
回答No.1

たこ焼きは octopus dumplings で良いかと思います。 以下、気になったもの ・アメリカンドッグ  アメリカンドッグと呼ぶのは日本だけです。  日本以外の国ではCorn dogということが多いです。 ・ブルーハワイ  ブルーハワイは、ブルーハワイっていうカクテルの味です。  だから、そのままBlue Hawaiiでいいと思います。 ・カルピス  海外ではCALPICO(カルピコ)として売られています。  カルピスだと牛の小便という意味のカウピスに聞こえてしまうからだそうです。

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます(UuU) ブルーハワイ、カルピスの件は初耳です(驚) カルピスは辞書を引いてもなかったので、PCで「カルピス」を英字変換したものを書いてみたんです。 まだまだ、私の勉強不足ですね(汗) ありがとうございました (・∀・)/

関連するQ&A

  • カキ氷のアイデア

    こんばんわ。  突然ですが、明後日までにウチの店で新しく出す“びっくりカキ氷”(大きなパフェグラスにカキ氷を入れて、アイスやフルーツなどでトッピングしたもの)というのを考えなくてはいけないことになってしまいました。 でもなかなかいいアイデアが浮かばなくて困っています。 一応2つ考えることになっているんですが、1つは抹茶白玉ぜんざいカキ氷みたいなものに決定しました。 あともう1つの方で、何かいい案があれば教えてください!!!! 自分なりに少し考えたのは4種類くらいのシロップをかけたカキ氷(レインボーカキ氷みたいな?)の上にソフトクリームをのせてチョコソースをかけて...フルーツを飾るって感じなんですけど。やっぱり、ありきたりですかねぇ・・・

  • 完璧なかき氷

    「perfect shaved ice」でしょうか。CSのアニメ、PPGとKNDで相次いで、「完璧なかき氷を作った」というエピソードがありました。 英語圏で「完璧なかき氷」というジョークでもあるんでしょうか?  

  • どんなアイスが食べたい?

    今、アイスを食べたいとします。 どんなアイスを選びますか? 1・半練りアイス スーパーカップ、爽、バニラやもなか、いわゆる半練りタイプアイスクリーム 2・シャーベット系のアイス フルーツタイプのアイスバー、あずきバーなど 3・かき氷系アイス 莓かき氷、アイスボックスなど どれが食べたいですか? 良ければ味も教えて下さい。 もう暑くてたまりませんので、冷たい事でも考えようと思いました(^^;

  • 「A(名詞)はこの店でしか買えない/売ってない」を英語で言うと?

    こんばんは。 「彼女が好きなプリンは、この店しか売ってないんだよ」 「彼はバニラ味のアイスしか食べない」のように「~しか」という表現は英語で何て言いますか? 英語が苦手なので分かりやすく教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • アジアのかき氷の違い、特徴、食べ比べ

    日本国内でアジアのかき氷を再現してつくりたいと思い、アジア各国のかき氷の違いを調べているのですが、いまいち決め手になるような違いがわかりません。 基本的には、氷のほかにいろんなものをトッピングしてかき氷が完成するということなんだと思うのですが、 1)アジア各国独特のかき氷のトッピングの具 2)アジア各国のかき氷の容器の違い 3)アジア各国のかき氷の食べ方(まぜて食べるとか) 4)アジアのかき氷を食べ比べての感想(どこのかき氷がおいしいか) などなどについて、皆さんの経験を教えてください。 なお、まとまったものではありませんが、以下のようなアジアの国のかき氷の名称、特徴などを調べました。(間違いがあったら指摘してくださるとうれしいです) 今は、調べれば調べるほど、違いがよくわからなくなっている状態です。 国名(代表的かき氷名称)――入れる容器――トッピング具材例――特記事項 ・韓国(ハッピンス)――(使用容器不明)――豆のあん、餅、フルーツ、寒天、きな粉――攪拌して食べる ・台湾(八寶氷)――平皿使用――小豆、うずらまめ、緑豆、白玉、杏仁、果肉、ジャム、蜜煮の果物、団子(QQ)、ライスヌードル、ナッツ、加糖練乳、鶏卵、寒天、煮豆、煮芋――マンゴー氷、イチゴ氷などもあり ・フィリピン(ハロハロ)――ボウル状容器使用――豆のあん、甘い豆、ナタデココ、ゼリー、プリン、アイスクリーム、シロップ漬けバナナ、コンデンスミルク、フルーツ、蜜豆、ナタデココ、ウベ芋のあんこ、アイスクリーム――攪拌して食べる ・ベトナム(タッチェー)――ガラスコップ――蓮の実、タピオカ、緑豆のあん、ゼリー、プリン、フルーツ、ココナッツミルク、小豆、金時豆、ナタデココ、白玉団子、タピオカフルーツ、タロイモの甘煮、サツマイモの甘煮 ・マレーシア、シンガポール(アイスカチャン)――(使用容器不明)――煮豆、寒天、ピーナッツ、スイートコーン、赤いシロップ、黒糖シロップ、ココナッツミルク、ピーナッツ、チェンドル、亀ゼリー、あずき、ゼリー ・タイ(ナームケングサイ)――(使用容器不明)――ココナッツミルク、フルーツ、ナタデココ、タロイモ、寒天、チェンドル、パン、揚げパン

  • あなたのベスト「かき氷」は?

    カテゴリー的にここで良いのか少し疑問ですが? 今日友人とお祭りに行った時に「かき氷」の事で盛り上がりました(笑)。 *かき氷には何が一番良いのだろう~? って事です。 色々あると思いのですが いちご・レモン・ブルーハワイ・宇治・ミルク 最近はカルピスやコーラ味なんてのもあるですねぇ・・・ 変則的にはクリームやフルーツにアイスがのったりウィスキー?(ウィスキーは自宅派?)もあったりして 最近ではカップも色々とバラエティーですねぇ。 中が二つに分かれていて二種類入れられたり・・・ そしてシロップかけ放題??って言うのもありました。 シロップを多くかけますか?少量ですか?。また 何種類もかけたりしますか?。でも何種類もかけると味が変ですよねぇ。 友人はかき氷だけで何もシロップをかけなかったので皆でビックリでした。 友人曰く純粋に氷が好きだそうでそうしているみたいです。 私は宇治金時にミルクをかけて白玉です。

  • 英語表記のメニュー(飲食店)を作りたい!

    英語でのメニュー(和食と飲み物)表記についての質問です。下記のメニューはどのように表現すれば海外の方にも分かり易いでしょうか?部分的な回答でも構いません、ご指導願います。 辞書を片手に単語の羅列になっているかもしれませんが、出来る範囲で考えてみました。 <和食> 1-煮穴子のあぶり焼き◆Grilled (lightly) Boiled Conger ell 2-発芽玄米入りご飯・大盛り◆Containing Germinattive Unmilled Rice・Large Helping 3-目光りのから揚げ◆Deep-Frid 目光り←単語が分かりませんでした。 4-コマイの一夜干し焼き◆Grilld/dried/Overnight/Saffron cod←単語の並べ方が分かりませんでした。 5-あら汁◆Soup of Offal←あまり綺麗な意味の単語ではないので別な言い回しはないでしょうか? 6-ゴーヤとずんだの白和え◆Dressed Bitter-Gourd and Young Soy Been with Tohu 7-茹でタコ頭の刺身◆Sliced/Boilded Octpus's Head←並べ方が分かりませんでした。 8-殻かき(殻付きのかき)◆分かりませんでした。 9-天然ホタテ刺し(普通のホタテ刺しも出しています)◆天然をどのように表現すべきでしょうか? 10-上・並、○名様より承ります(刺身の盛り合わせの注意書きです)◆分かりませんでした。 11-味わいのある天然活魚です(養殖魚ではないことをアピールしたいです)◆分かりませんでした。 12-お好みにぎり・一カンから◆“As-You-Like-It”Nigiri/One piece/ <飲み物> 13-グラスワイン◆Wine by Glass 14-アサヒ生ビール◆Beer made of ASAHI 15-中瓶ビール◆Beer of Middle Size Bottle 16-花酒(焼酎)◆分かりませんでした。 17-一合、二合、四合瓶の中からお選びください◆ 以上になります。 他にも、英語メニュー作成にあたっての注意点等小さいことでも構いませんので情報頂ければ大変助かります。 それでは長々と失礼致しました。

  • 酷暑の時に食べたくなるアイス!

    よろしくお願いします m(__)m 夏の暑さが厳しくなるこの頃ですが、ふっと暑さを飛ばしたく極々冷たいものが食べたくなる時…。 貴方ならどのようにされますか? 一応ですが、ソフトクリームや、かき氷、シャーベット、アイス、あと飲物になにかアイスが入っているようなもの(例えばコーヒーフロートとか?。ただ氷が入ってるだけのコーヒー・紅茶・緑茶・ジュースだけは飲物とさせていただきたく) アルコールの有無も、商品価格も設定範囲は無しで…貴方のお好み一つを!一般的な品なら商品名であれば…オリジナルなら、ちょっとしたお気に入りやテイスト等…ご紹介いただければ幸いです。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます m(__)m PS…私は今顧客の打ち合わせ帰りのコンビニで『ガリガリ君ソーダ味』でホッと涼を感じてます。最近こればっかりです~(^_^;)

  • スイカは「fruit」ですか?

    たいへんつかぬ事を伺いますが、ご容赦下さい。 よく、日本での話としては、スイカは「果物」ではなく「野菜」だと言われます。理由は、果物とは木に成る果実のことであるので、スイカはそれに当たらない、ということのようで、それ自体に異論はあるかもしれませんが、それはここではおいておいて下さい。 で、ここからが質問ですが、ふと思ったのですが、英語ではスイカ(water melon)は、英語では「fruits」でしょうか、「vegetable」でしょうか、それとも別の言葉(カテゴリー)に入るのでしょうか。 あるいは、日本ではスイカは果物でもあり野菜でもあるという人もいるように、どちらに入れても間違いじゃない、のでしょうか。 気になると気になるもので、下らない話ですが、ご教示いただけますと幸いです。

  • 飲食メニューを英語に変えたいのですが・・・

    はじめまして。 飲食のメニュー表を英語に訳したいのですが 英語苦手なのでわかりません。 メニューは 甘酒・ホットウィスキー・焼酎お湯割り・チキンレッグ・焼き芋です。