• 締切済み

基本的なことですみません

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.3

看護学生向けの微生物学の本を読んでください。 それから、どこかの大学の実験動物施設に見学に 行くと良いと思います。 SPFの部屋が汚染したら数百万とか数千万の費用 がかかると思いますが、なんで素人に任せるので しょうね。

bluemarin
質問者

お礼

お礼をするのが遅くなってしまいすみませんでした。 教えていただいた本をよんで汚染させてしまわないように、勉強します。ありがとうございました。 素人なのにまかされても、本当に困ります。 でも汚染させないようにがんばります。 また何かあったときにはよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • サウナとはそもそも清潔なモノなのでしょうか?

    サウナとはそもそも清潔なモノなのでしょうか? 前の方の汗がイスにびっしょり残っていることもあり 衛生の観点からどうかなと思います。 サウナは高温ですよね。 それゆえ病原菌やウィルスの増殖が はやく進みませんか? 逆に、 サウナは90℃から100℃前後と 高温すぎて 殺菌作用があり 衛生の観点からは清潔であり安全なのでしょうか? どちらでしょうか? ご存知のご親切な方 よろしくお願い申し上げます。

  • 人類最大の敵は何ですか

    例えば 病原菌ウィルス 宜しくお願いします。

  • 病原体「ウィルス・細菌・寄生虫」について

    病原体には、次の3つの 「ウィルス・細菌・寄生虫」があるようですが、 どのような違いがあるのでしょうか? 特にウィルスと細菌の違いについて詳しい方、 教えてください。

  • MOR菌(ウイルス名?)とは??

    アルファベットでMORという病原菌(ウイルス名??略されている?)をご存知の方いらっしゃいますか?近年の薬が効かない細菌みたいなのですが…。どんなことでもいいのでホントお願いします!!! 可能であれば、正式な病原菌名や特徴を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ミサンガと食中毒のQ

    接客業に携わる人が結婚指輪を付けていても問題にならないのに、ミサンガはとらないといけない、というのはおかしいと思います。手洗いをする、お風呂やシャワーを浴びるときによく洗うことで食中毒などを防ぐことは十分可能だと思います。 日本では病原菌をなくそう(減らそう)と取り組むことで、人間がもつ本来の力を逆になくしつつある・・と思います。インドなどの衛生状態の悪い環境に住む人々はちょっとやそっとの病原菌ぐらいでは重症化しないような耐性が体内にできているのではないでしょうか? 1人1人が気をつけることで、軍隊みたいに戦争時代のように厳しくしなくてもできることはあると思うんですけど・・なんか、戦争時代のいろんな考え方をひきずってすすんでいるように感じるのは自分だけなのでしょうか? 人間の体の能力が落ちれば、ちょっとしたことでも病気(食中毒など)にかかるのは自然だと思いますが、みんな同じでないといけないというのはまるで軍隊と同じでは・・・? みんな同じなら上にたって管理する人はとても簡単ですが、これからの時代それで今までと同じように世界の中でやっていけるのでしょうか・・?

  • うぃるすってなんですか

    私の場合はなぜかウィルスというと病原菌をれんそうしてしまうんですけれども コンピュータウィルスというとたとえば今どういったものが問題になっているんでしょうか わからないことだけなんです

  • トイレの手洗い

    公共のトイレで自動開栓でない手洗いってのは、 不特定多数の人間が蛇口に触れるので、 むしろ病原菌を拡散させてるのではなかろうかという気がします。 おそらく自分だけの利益を考えると洗わないほうがいいかのように思います。 公衆全体の衛生を考えた場合はどちらでしょうか。 有益でしょうか?逆効果でしょうか? ただし、今回は病原菌の拡散だけを考慮したいと思います。

  • SPFマウスと妊婦

    現在妊娠4ヶ月の妊婦、トキソプラズマの抗体検査で陰性でした。 この場合、SPFマウスに触れるのは危険なんでしょうか? SPFなら大丈夫だろう・・・と思っていたのですが、すべての病原体にフリーとは限らないと知って困っています。 何に対してフリーなのかを確認すれば大丈夫なのでしょうか?

  • 抗体って、

    体というのは病原菌などが侵入してきた場合にそれらをやつけるため、さまざまな防御反応が働きます。そのなかで抗体生産もあると思うのですが、抗体が実際に病原菌を倒すことはあるのでしょうか? 今までは、抗体が病原菌を倒すとおもっていたのですが、本をよんでみたりすると、抗体というものは他の防御機構をもつ細胞などの促進物質である感じが強いのですが。実際どうなのでしょうか?

  • 風俗に抵抗がない人にお聞きします(否定したいのではない)

    こんにちわ。 ヘルスでもソープでもうがいはしても、 殺菌が確実ではないし、検査をしているといっても、 直前に病原菌を嬢がもっていたら、衛生面では安全とは言えないですよね。一日に5人前後の精液を口に含むわけですし。 でも、それが解っていても風俗に行かれる方って、 病気に対してなんて考えてるのか知りたいです。 自分だけならない、とかなってもたいしたことない、って 思うのかななぁ。 2万円払ってみんなが使ったアソコとクチと乳首なんて割に合わんきが・・・