• ベストアンサー

点眼の間隔

81-87xjの回答

  • 81-87xj
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.2

薬品名が違うのですが、私は以前、眼科で 【クラビット】を処方されました。当時、目やにがひどく、コンタクトをしていましたが、しばらく眼鏡にして、チクチクと痛みが気になり、我慢できない時に点眼するようにしていました。 1日6回点眼とは、最高で6回という意味じゃないかな。私もクラビットの時は、痒みが我慢できない時だけ点眼するようにして、それ以外は一般の薬局で買った目薬で対応していました。 やはり【目】なので、点眼し過ぎても不安だし、怖くて点眼しないでいると悪化しそうだし…。 …なので、私は4~5回点眼に留めていました。 点眼しなくても平気なら、しなくていいと思います。薬なので、悪くなった(痛くなった)時のみ使う、というつもりでいたほうがいいでしょう。 薬品名が違うけど…(汗)参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 幼児につける点眼薬の間隔を誤ってしまいました。

    初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。 幼児に、1日4回、3~4時間あけて点眼するようにいわれた点眼薬を昨夜、誤って2時間ほどしかあけずにさしてしまいました。一滴ずつつけました。 点眼しているのはリボスチン0.025%、 ヒアレイン0.1%になります。アレルギー症状で少々目をこするのと、そのためにこすり傷がついたようでこの2つが処方されました。 祝日で眼科が休みなので聞くことができず、不安に思っています。インターネットで普通に利用する分には両方ともほとんど副作用はないとのことでしたが、幼児なのでどうかな・・・と思っています。 誤ってしまった場合は翌日つけないほうがいいのかな?とも思い、今日明日の点眼をどうしようかとも悩んでいます。 誤ってしまいましたが、問題ないか、また今後も普通に使っていいのか、お詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 眼科で処方の点眼薬

    今日、子供が左目が痛いとのことで眼科へ行ってきました。 黒目の部分に傷がたくさんできているので、 点眼薬(サンテマイシン)を処方されたのですが、 点眼薬をつけようと袋から出したところ、もうすでに 封が切られていて(薄いプラスチックみたいなビリビリと 開封していなければついている部分です)医師に見てもらって いるときに使われたものを出されたのか? 封が切られているものを出されたので驚いています。 病院内で処方されたのですが、診察中に点眼薬を使っていて 残ったものをくれたということになるのでしょうか? (診察中に点眼薬を使っていたかどうかは不明です) 間違って処方されたとは思えないんですが・・・。 明日もそこの眼科へ行く事になっているのですが、 聞いてみたほうがいいのでしょうか。

  • ヒアロンサン点眼薬

    昨日、目が疲れやすいということで、 眼科でヒアロンサン点眼薬を処方してもらいました。 ヒアロンサン点眼薬はステロイド成分は入っているのでしょうか? ステロイドはあまり使いたくないので、 気になって質問しました。

  • 市販の点眼薬について。

    眼科などの処方薬のリザベン点眼液0.5%(目薬タイプ)に市販(薬局で購入可能な)の点眼薬(成分が近い)を教えてください。 たまにハードコンタクトもします。

  • ヒアレイン点眼液0.1%について

    アイシティでソフトコンタクトレンズを作りなおしました。 眼科検診で少し傷があり、乾燥しているので目薬を処方され、 コンタクトの使用時間を注意されました。 目薬はヒアレイン点眼液0.1%と言うもので、 1日4回点眼となっています。 朝と寝る前だけで良いと思っていたので、点眼方法を聞いてません。 この目薬はコンタクト使用時にも使っても良いのでしょうか? 点眼時は外して何分か後にコンタクトを再装着した方が良いのでしょうか? またこの時期暖房の影響で目は良く乾くため、 今までロートCキューブのクールチャージを点眼していましたが、 問題ないでしょうか?

  • ひまし油の点眼について

    ひまし油の点眼を調べてみると、自分でひまし油を買って点眼と感じで、眼科での処方は一般的ではないようでした。(している所もみつけましたが・・・)現在、ひどいドライアイで複数の眼科に診て貰っても、どうする事も出来ない感じになっている為、自分でも色々と試したいと思っています。 そこで以下の質問です。 1、点眼用のひまし油はどういった物を購入すれば良いのでしょうか?点眼に合わないひまし油はあるのでしょうか? 2、保存方法・保存期間 3、その他の注意点 よろしくお願いします。

  • 疲れ目といわれ点眼薬もらったけど…

    先生の診察という診察もなく、検査だけされて目の状態の説明をされ、点眼薬を処方されて終わりました。 だいたい先生の診察の時に詳しく症状を説明すると思い、受付では簡単には言いましたが、先生の診察のときは検査だけされ先生から患者にたいして聞くこともなく一方的に話だけされ終わりました。 コンタクトの処方が多いようなショッピングモールのなかにある眼科だからそんな診察しかしないのか!?って思ってしまう。そんなことはないんだろうけど、そーゆー診察されるとしょうがないよね(T^T) ちなみに、処方された点眼薬は ビタコバール点眼液とミオピン点眼液とサンドール点眼液 だいたいこんなもんなんでしょうか…

  • アレルギー性点眼薬(リザベンとリボスチン)について

    花粉症で,眼科で,リザベン点眼薬とリボスチン点眼薬の2種類を処方されました。両者の違いと,点眼の仕方をお教えください。よろしくお願いします。

  • 使って大丈夫?点眼液

    みなさん、こんばんは。 点眼液についてご回答いただけるとありがたいです。 先ほど帰宅したところ、家内の左目が真っ赤になっていました。結膜炎のような気がするのですが、薬局も閉まっている時間なので、目薬が買えません。 家にある薬箱を探してみたら、1歳になる娘が2月に眼科で処方された目薬が見つかりました。『タリフロン点眼液0.3%』と書いてあります。どんな症状で受診したかは忘れてしまいました。 ネットで調べてみると、「広範囲抗菌点眼剤」ということで、使っても良さそうな気がします。ただ、素人ゆえ、よく分からなくて困ってます。 この点眼剤は、使っても大丈夫でしょうか。 やめた方がいいでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • クラビット点眼液0.5%とヒアレイン点眼液0.1%

    コンタクトが破損したので、交換しに行きました。 度数の関係上注文になり、 4日分のみワンデー アクエア エボリューションを頂きました。 眼科検診時にクラビット点眼液0.5%とヒアレイン点眼液0.1% (両方とも1日4回左目に点眼)を処方され 1.2週間くらいコンタクト中止と言われましたが、 どうしても旅行で2日だけメガネでは不便の為、 貰った使い捨てコンタクトレンズを装着して旅行に行こうと思いますが、 クラビット点眼液0.5%とヒアレイン点眼液0.1%は 使い捨てコンタクトレンズのワンデー アクエア エボリューションをしたまま点眼してもOKでしょうか?