• 締切済み

大学、文字が汚くて採点してもらえないことってある

K大工学部を去年受験をして不合格でした。 今日、成績開示がありました。 数学の点数を見て、予想点数よりも大幅に!!!!!!!!悪かったです。 なに??って 自分で訳解らない点数だけしか特点数がありませんでした。 で、よくよく考えたのですが、去年の暮に親から「字がそんなに汚いと採点してもらえないよ!業者模試と違って難関大の先生には!!」と注意されました。 確かに自分の文字や数字が乱雑で、周りの人間からは「暗号」と言われることがあります。 それでも学校の先生や塾の先生からは そういった注意は受けたことがないのですが、、、 やっぱり上の大学の先生って、「こんな見難い字の採点は放棄」ってされる可能性ってあるんでしょうか?? 冗談抜きでお願いします。

みんなの回答

  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.10

きたない字と読めない字は違います。 字がきたなくても採点に影響ありませんが、 読めない字は、意味を読み取れないという意味においては 白紙の解答と変わりありません。 せめて人に見てもらう字は丁寧に書きましょう まぁ、多分丁寧に書いても答えそのものが間違っていそうですが ちなみに、No.5の回答者さんは、疑問符や感嘆符の使い方がおかしいですね。 疑問符や感嘆符は読点扱いなので、 わざわざ読点をつけたりは普通しません

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

私も、「あなたが正しいと思っているだけ」説に一票を入れておきます。 解だけ見れば合っているのだけれど、論理展開に大穴があって、点数をボロボロ引かれていっているのだろうと思います。 たとえば、AだからBである、と書いたとして、まぁ確かに普通そうなんですが、でも論理的に、AだからBだとは限らんだろう、そこの証明(一手間かける程度で済む)が無いから減点、なんてことが考えられそうです。 文章を見る限り、論理的なこと、論理の実践には弱そうです。 勿論、採点放棄はないにしても、どちらか判らない暗号には丸を付けられない、ということならあるでしょう。

noname#174952
noname#174952
回答No.8

放棄じゃなくて、大幅減点ってこと。 記述でしょう?記述ってことは、解答に至るまで「全て見ます、採点対象です」ってこと。 だから、見て行って、読めなかったら、そこで1つバツがつく。で、解答は合っているから、じゃぁ、ここは部分点をあげましょう、という採点をされちゃったんじゃないの?

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.7

>「こんな見難い字の採点は放棄」 そこまではしないだろう。 とはいっても、みな回答してるように間違って読まれりゃそれまで。 >周りの人間からは「暗号」と言われることがあります へ、直そうとはしなかったのか? 文字ってのはコミュニケーションツールなので「暗号」といわれてヘーキなやつに見込みはないな。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

英語も国語も採点してもらえているのだから、数学なら何書いているかぐらいはわかります。論理展開だって答案のレイアウトで読み取れます。理系で文字の汚いひとなど山ほどいます。 天下の京都大学はそのへんの私大とは違うのだから採点は丁寧に、かどうかはわからないけれど、少なくとも放棄などせずに何とか読もうとしてもらえるはずです。でなきゃあんな採点しにくい英語の出題を長年続けたりしません。 その点数が実力だったということでしょう、冗談抜きで。「来年もウチを受けるつもりなら、答案の作り方からやり直してこい」というメッセージだと受け止めるべきです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 入試に関わらず、試験問題の採点に関しては幾つかの原則があります。 (1)必ず複数の採点者による採点を行う。 (2)判読不能の答案は一度保留し、改めて判定を行う。  何れも採点者による不正行為を防止することと受験者を出来る限り良心的に採点しよう。 との観点に基づいての措置です。  さて質問者様は理系だからといって文系の科目を甘く見ていたとは思いませんか?。受験に関係ないからといって軽視してはいませんでしたか?。試験科目にはなくとも理系学部の教員は受験者の国語力を試してもいます。この様な話をしますと意外に思われるかもしれませんが、数学や物理の答案を数式だけで書き記すことが困難な作業であることを考えてみれば当然の帰結ともいえます。  数字1つにしても数字の1とアルファベットの小文字のlを悪筆で書かれそれを読まされる側にとっては本当に一苦労も二苦労もします。出来る限り好意的に読みとろうとすればするほど一枚の答案のために費やされる時間が増えてしまうことになります。  質問文中でも既に誤字や誤記が散見されます。「予想点数」→「予想」、「特点数」→「得点」、「訳解らない」→「呆然とする」「見難い」→「見づらい」などです。  「それでも学校の先生や塾の先生からはそういった注意は受けたことがないのですが」これも教える側としては「答案は相手に読んでもらうものだからそれくらいは自分で(どうすべきか)判断しろ」との初歩の初歩を言わずもがなの形で教えているのです。周囲のご両親や友人達は余りのひどさにみかねて質問者に本音を明かしているにすぎません。質問者にとってそれらは耳の痛いことでしょう。  試験問題を解く以前の問題です。次の受験機会を考慮し、また将来の社会人生活をも見据えて「上手とはいわないまでも相手が読みやすい誤解を与えない文字」を書くことを心掛けましょうね。  そして最後に老婆心ながら一言。感嘆符や?は一つだけで十分です。多用する必然性はありません。更にいえば「文章は必ず句読点で閉じる」小学校で作文の書き方を学びませんでしたか?。自分は理系だから、では通用しませんよ。

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.4

採点を放棄という事はないと思います。 逆に積極的に読み取ってくれる事もありません。 採点者は限られた時間の中で、大量の答案を採点しなければなりません。必然的に1人の答案にかけられる時間も限られてきます。 そうした場合、採点者が読めなければ得点になりません。 つまり、採点はするが判読はしないということです。 業者の模試や学校の試験は、受験者や生徒が採点に異議を申し立てることができますが、大学入試や入社試験では、そういった機会は設けられていません。 それでも今回のように採点が開示されれば、自分の何が悪かったのかの判断材料にはなります。 きれいな字を書く必要はありませんし、ましてや字の練習をする必要もないです。 ただ、読み易い字を書くように心がけてください。 大きさを揃え、誤読されないようにする。それだけの事です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

ぶっちゃけ汚いんじゃなくて読めなかったんじゃないでしょうか。 日本の社会では 1に見た目の印象 2に挨拶での好感度 3に字のきれいさ これで人を評価するらしいです。 汚くて困ることは山ほどありますがキレイで困ることはなくおおむねプラスばかりです。 受験勉強というか、自分のスキルアップとして字をきれいに書く習い事や資格にチャレンジしてはどうですか? 履歴書にも書けますよ。 どれほど有効かは微妙ですがマイナスにはならないです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

採点側から言わせてもらうと、万人に読めなければわかってもらえないのは当たり前です。放棄ではなく、ホントに読めないか、他の字にも読めるんです。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

そりゃもう、1か7かわからない文字で書いてあって、正解は7だけど、1にも見えるし、となれば不正解とするでしょう。 同様に6と8、6と0なんかもぐちゃぐちゃ書いたら、区別つかないですよね。 たぶん、入試は日本語で回答しないといけないハズで、暗号で回答した場合は正しくても得点はもらえないと思います。 就職の際にも、履歴書が暗号で書いてあると書類で落とされるので、今からでも遅くないですから暗号でない日本語を書けるよう練習するべきではないかと思います。

関連するQ&A

  • 自己採点

    哲学の分野かわかりませんが質問します。 自分は高校生でセンター試験の模試というものを受けます。 この模試では、試験後に自己採点をします。 選んだ番号が自己採点時にわかるように、試験中問題冊子にも鉛筆で印を付けておきます。 試験終了後、問題冊子を閉じた後、閉じられた答えの冊子をもらいます。 試験終了後は、問題冊子、答えの冊子はいずれも自己採点するときまで開きません。 ここで質問です。 以下のそれぞれの違いで自己採点の結果(点数)が異なる(変化する)か一定(変化しない)か教えてください。 ・自己採点する時間(問題冊子を開く時間) ・自己採点する時間(答えの冊子を開く時間) ・自己採点時の冊子を開く順番(問題冊子が先か、答えの冊子が先か) 自分は、記憶が点数に影響を与えるのではないかと思ってしまい、いくら考えてもわかりません。 このようなことを考える際の注意や、この質問に関する考えでも結構です。

  • テストの回答、「字が薄くて読めない!」筆圧を上げる方法を教えて下さい。

    私は、中学・高校のテストで、採点に関わった多くの教師に文句付けられました。 「文字が薄くて読めない。」 「2Bの鉛筆で書きなさい。」 私は通常、シャープペン(HB・0.5mm)で字を書きます。 中学・高校のテストもシャーペン使用可でした。 もちろん、字が薄いと感じずに採点してくれた先生もいます。 でもそれは比較的若い先生だった気がします。 文句付けた先生はみんな年配だったので、老眼の影響で読み取りにくかったのかも…? センター試験のマークシートはHBの鉛筆で番号を塗りつぶすのが良い、と言われました。 ただ塗りつぶすだけならシャーペンでも問題なかったです。 模試の結果表見ても、マークが薄くてコンピューターに認識されなかったことはありませんでした。 でも最近、50代の父にも私の字は読みにくいようです。 なるべく力を入れて字を書いてみると、どうしても乱雑な汚い字になってしまいます。 ちょっと分野がずれますが、書道では県大会で銀賞を獲った程の腕前で、自称「書道上手」です。 でもどうして毛筆得意なのに硬筆下手なんでしょう? 将来就職しても、文字の薄さでなにかと文句を付けられるのは嫌です。 筆圧を強めるにはどうすれば有効ですか?

  • 皆様にお聞きしたいです!

    現在、広島大or九州大学の工学部を目指している高1のものです。 昨日進研を受けました。 自己採点をしたところ、 数学76 英語69 国語57 合計202/300点でした。 まず、1つ目の質問です。この点数だとだいたい偏差値はどのくらいになりますか?確かに点数だけだと分かりませんのでだいたいでいいです! そして2つ目ですが、この点数だったら、広大と九州大の工学部にうかりますか? 1年の学力なんてあてになりませんが、今の学力を維持できたらと過程してご回答ください(^.^) ちなみに駿台模試を受けたら、偏差値52でした。合格判定は覚えてません!.....(笑) どなたか心やさしい方、まってます!

  • どうしたら大学受験へのやる気がでますか?

    も目指したい職や学部は決まっていて、高一の頃から気持ちは変わっていません。 なのですが、最近大学に行きたくないと思ってきはじめてしまいました。 理由の一つは、高校生活がとても楽しいことです。 6年間仲良く過ごしてきた子と違う学校に行くのは寂しいし、私は人見知りがとても激しいので仲の良い子ができるまでに相当な時間がかかってしまうのでとても不安です。 なので、大学にあまり魅力を感じません。(大学そのものが嫌なのではなくて今の高校生活に比べたら・・・です) 二つ目に、得意科目が模試で案外点数が取れなかったことです。 最近、得意科目の生物が模試に加わりました。 学校の成績では上位を維持していたのですが、1回目の模試でボロボロでした。 なので、2回目の模試のために約一週間半の自宅学習を全て生物に費やしたのですが、先生のいう最低ラインに届きませんでした。(自己採点の結果ですが・・・) 得意な科目がなくなってしまい、正直やる気が全くありません。 勉強すること自体は嫌いなわけではないのですが・・・ やる気がないから やらなきゃ やらなきゃ、と思うとどんどんやる気が失せてきます。 どうすればやる気がでるでしょうか? 「受験をやめろ」という回答は、中高一貫の学校に通わせてくれたのはいい大学に入るためだったので、大学受験をしないというのは親に失礼なので避けて頂きたいです。 どんなことでも構わないので、教えていただけると嬉しいです。 では、長文を読んでいただきありがとうございました。

  • センター試験を終えた現役生です。九州志望です。

    センター試験を終えた現役生です。九州大学工学部機械航空工学科目指してます。 センター後の勉強等についてアドバイスいただければ幸いです。 まずは自己採点の結果なのですが・・・ 英語153,6 (筆記146 リス46) 国語93 地理81 IA85 IIB75 化学94 物理90 合計671,6/900 という結果に終わり、得点率は74,62%でした 去年のボーダーが78%だったので、 九大の配点(と言ってもall半分ですが)に換算して計算すると 去年のボーダーから約16点のビハインドを負って2次試験を受験することになります。 自己採点後の感想としては、 国語がひどいなぁ・・・と。 うちの学校(そんなに賢くないですが)の理系はこのような点数が多かったように思います (ネットニュース等の”国語はやや易化”が気に食わないです、本当にそうでしょうか?) 英語が本番で焦ってしまい失敗しました。 あと、数学は計算ミスをしてしまいそれの訂正だけに時間を使ってしまい このような点数になってしまいました。 1日目終了時点で64%しかなくて泣きそうでしたが 2日目でなんとか75%弱まで挽回しました 勝算はどのくらいあると思われますか? 今年のボーダーは絶対に去年より上がると思います。 僕はずっとセンターが大の苦手でした 今までのマーク模試もEばかりとっていましたが 記述模試の成績が少しだけ良かったため 最後の模試はドッキングC判定でした(ベネッセ駿台ですすみません。)。 正直センターは6割後半を取って、2次で挽回という計画だったのですが 思っていたより点が取れたので(最後の河合プレ模試から100点あがりました)、 本当に今年で決めたいと思っています。 リサーチは24日に帰ってくるので最終決定はそこでしますが、 みなさんのアドバイスをお聞きしたいです。 センター後の勉強は、数学IIIと化学IIを重点的にしようと思っていたのですが 1番配点が低いといえども英語を放っておけないことに今日解いて実感しました センター後の勉強、バランスについてもよろしければお願いします。 ・この成績での勝算 ・センター後の勉強(←これ、長めにお願いします><) ・九大受験のアドバイス 誹謗中傷はご勘弁ください。 2次で逆転合格したいです! 回答よろしくお願いします。

  • テストでバツになった理由「字が汚い」。

    できたら学校の先生にお答えしていただきたく質問させていただきます。 中学1年生の息子がいます。 期末テストが終わり採点されたテストが戻ってきています。 テスト勉強をとても頑張ったのでどの教科もまぁまぁな点数の中、国語だけがひどい点数でした。 見ると、点数の横には「字が汚い」と大きく書かれていました。 解答用紙とあわせて確認してみると答えは合っているのにバツとなっているものが7問もありました。 確かに息子の字は汚かったです。 国語ですしなおさら楷書で書かなければいけないのも当然です。 でも汚いけれど読めました。 せめてバツではなく減点というかたちにできなかったのかとモヤモヤしています。 そのモヤモヤの大きな理由として 字が汚いと言う理由でバツになった問題は漢字問題ではなく全て文章問題での解答でした。 なおさらバツではなくマイナス点でもいいのでは・・・と思ってしまいます。(甘いですかね。。(-_-;)) (もちろん息子には汚い字で書いた自分が悪い!これを教訓にこれからは気をつけなさい!と きつ~~~く叱りました。) 先生にもよると思いますがこのように容赦なくバツにするものなのでしょうか? 1問2点の問題だったので合計で14点もマイナスです。 この話をした友人からは「先生に直接聞いたら?」と言われました。 本当に直接聞きたいくらいの気持ちですが こういったことで学校に直接親が出向くというのもいかがなものかと思ったり・・・ どうなんでしょう・・? モヤモヤしています・・・・。

  • 学校の採点ミスによる評定への影響と面談における対応

    今週末金曜日に入試高校選定のための親子面談があるのですが,中学校の採点ミスによる評定への影響の有無を明らかにするために,どのように当方が学校側に対応すべきかについてお伺いしたいので,こちらに質問させていただきます。  以下に内容を詳細に記し,的確なアドバイスをいただけるよう,長文になりますがお時間の許される方はおつきあいの程よろしくお願いします。 当方,来年高校受験となる中学3年生の子供を抱えておりますが,先日,学期末テスト(2学期制)を受け,1週間前にその答案が返却され,その数日後には通知表(評定)が出されました。 今回問題となっている採点ミスがあった科目は英語です。中学校生活で,英語だけ評定5を続けてきており,提出物もきっちり提出し,学校生活面でも特段注意をされることもありません。ところが,3年時の前期中間テストは98点だったのですが,今回の期末テストが72点(これが採点ミスのあった得点で実際は82点)だったためか,3年前期の評定は4とされたのです(現在,子供には先生に対して採点ミスがあったことを指摘させ,学校側の対応を待っている状態です。おそらく,面談のときに何らかのアクションがあると思われますが,子供からは学校に対して通知表の評定云々の話はしておりません。)。  当県における一般的な家庭の多くは,公立進学を望んでおり,公立推薦入試(受験者の3割程度が合格)が重要なため,どの親も推薦で決めて欲しいと願っています。しかも私の子供は受験希望校学科が英語をメインとしたクラス編成であるため,他の科目の評定ダウンなら目くじらを立てるつもりはないのですが,今まで評定5だったにもかかわらず,内申書の最後(2学期制では今回が最後になります。)の評定で5から4に下がるという印象の悪さは,推薦入試に大きく影響するため,こと英語に関しては黙って見過ごすことはできないのです。つまり,きちんと採点できてさえいれば,評定が5だったのではないかという疑問がまとわりつき,口の中に食べかすが残っているように後味が悪く,ケチが付いてしまったという訳です。  ただ,子供に全く過失がなかったというわけではありません。というのも,学校で答案が返却されたとき,模範答案に配点が明記されていたので,それを確認すれば,採点ミスに気づいたと言うことです(その点については,今後社会人になっても通ずることなので,子供にはかなり厳しく注意をしました。)。このミスが発覚したのは,英語塾の先生が見つけたというお粗末さで,親子共々問題があるといわれても仕方ないところです。しかし,私が答案を見てみると,赤ペンで各大問の右に小さく小計を書いてあり,その点数を合計すると確かに72点になるため,サーっと得点を計算しただけでは採点ミスを発見しづらいことも確かです。  先生も人間ですから間違いはあるわけで,「なぜもっと早く採点ミスを申し出なかったのか」と言われ,「82点ならば評定は5である」と学校が認めたとしても,一旦評定が全生徒に出された以上は訂正できないと言われた場合,黙って引き下がるしかないのでしょうか? 「確かに得点は82点だったが評定は4だ」と学校側が言い切った場合,こちら側はどう対抗できるのでしょうか(こういう学校の回答に対して,例えば情報の開示を求めることができるのかということです。要は全体の上位15%に入っているし,かつ提出物も出しており,かつ授業態度にも問題がないなら,どうして評定が4になるのかということの証明を求めたいのです。これは親の贔屓目かもしれませんが。)?  この場合も黙って引き下がるしかないのでしょうか?  今週末金曜日に,今回の評定を加味した上で面談が実施されます。あと面談まで数日しかないのですが,よきアドバイスをお願いします。

  • 高2東大レベル模試

    今日、学校で駿台の「高2東大レベル模試」があったのですが、平均点はどれくらいになるのですか? 自分は初めて駿台の模試を受けたのですが、名前の通りとても難しかったです…… 旧帝大の医学部志望なのでそれなりの点数を取らなければならないと思うのですが、見事に撃沈しました。 あくまで自己採点ですが、三教科合わせて370点ほどしかありませんでした(国、数、英の三教科で、各教科200点満点です。) そこで質問なのですが、この駿台の模試の平均点はどれくらいになるのでしょうか。 もちろん、今回の模試の平均はわからないと思うので、前回や去年の分でも構いません。 初めてこの模試を受けたので自分がどれくらいの位置にいるのかわからず困っています。 結果が三月にしか返却されず、今のうちから自分の学力の足りなさを理解して勉強したいので、どうか回答お願いします。

  • 模試などの国語の点数を得るには

    模試などの国語の点数を得るには 現在高校1年生のものです。 前前から気になっていた質問をぶつけます。 中学、高校などの模試や学力テストの国語がありますよね? ああいったテストで、平均あるいはそれ前後以上の点数が取れません。 中学校のとき、国語は入試二週間前からは、ほぼ毎日国語の対策ばっかりやってました。 しかし実際の入試、点数は39/60と、思うようには行きませんでした。 また、今日、「河合塾」の模試の採点結果が帰ってきました。 結果によると、数学や英語などはまずまずなのですが、国語が酷いです。 河合塾以外の模試では、どうも国語は50前後、数学や英語よりは遥かに劣っています。 将来行きたい大学へ行くためにも、どうしても国語の回答力を上げたいです。 今回の河合塾を参考にしますと、どうやら現代文や小説読解、古文が苦手のようです。 これは中学校のときからずっとなのですが、どなたか対策方法はご存知ありませんか? 高校の先生にも伺いましたが、「たくさんの問題に当たれ」的な回答しかもらえませんでした。 それはすでにやっています・・・

  • スランプってありますか?

    ここ半年間勉強を必死にしてきました。今まで生きてきて勉強をほとんどやってこなかった私に取って必死にやった分偏差値も伸びてきました。  しかし、ここ一ヶ月英語が落ち気味です。一時は偏差値60後半まで行き、このまま行けば英語は心配ないと思いましたが、ここ一ヶ月に受けた記述式の模試では自己採点ではありますが、今までに比べるとかなり悪くさらにこの間受けたマーク模試では点数は言えませんが、おそらく平均点もしくは平均点以下くらいと思います。この時期が一番良い成績が出るはずなのに私の場合は間逆です。私はセンターは受けない予定ですが、基本的な問題であるセンターが出来なければ難関と言われる私大は受かりそうもないです。  今後大学別の模試つまり早大プレなどの大学別模試しか受けないので、河合や代ゼミなどの大規模な全国模試は受けません。だからスランプを抜け出したって思えるような実感できることがありません。  そもそもスランプなんてなく、私の実力はこんな程度なのかと思うことがあります。みなさんはスランプに陥ったことやスランプを抜け出した方法、体験があればアドバイスお願いします。