• 締切済み

募集なられて?募集なさって?

noname#158357の回答

noname#158357
noname#158357
回答No.1

「なさる」は尊敬語ですかね。↓ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/163920/m0u/ 尊敬語について調べてみたら…↓ http://www.jp-guide.net/businessmanner/business/keigo.html んーむ… 私だったら… (3)(まだ)募集されてますか? 募集から時間が経っているならばうまっていることも考えられる 尊敬語…を使うほどのものか…迷うので。

関連するQ&A

  • 募集しています。

     アルバイトの募集をかけている時期に、応募の電話があり、「今募集していません。」と言う時と、「募集しています」と言うときがありますが、これはどういうことなのでしょうか。 店長はどのような基準で募集していると、募集してい ないを使い分けているのでしょうか。 時間帯や時期は変わりません。 例)A君が電話すると募集していません、その直後にB君が電話すると募集していますという。

  • 雑貨屋さんに直接アルバイトの募集の有無をお聞きする電話

    20歳の学生です。 雑貨屋さんでアルバイトをしたいのですが、求人が出ていないので、直接電話して伺おうと思っています。 しかし、直接電話する際、どの時間帯がいいのか、どのようにしてお聞きするのが一番いいのでしょうか? 失礼のないようにしたいのでぜひアドバイスをいただきたいです。 (1)電話をするのは土日は忙しいと思われるので平日のほうが好ましいでしょうか? (2)どの時間帯に電話をかけるのが好ましいでしょうか? (3)いきなりの電話なので、自分がどういうものか名乗ってから電話したほうがいいのかと思うのですが、どのように名乗っていいものか悩んでいます。 「お忙しいところ恐れ入ります。わたくし、そちらでアルバイトを希望しているのですが、現在募集されていらっしゃいますか?」 では、自分がどういうものか伝えられないので、現在専門学生で雑貨に興味があり、アルバイトをさせていただきたいということと、 平日は学校が終わってからの5時半から閉店まで、土日は毎回出られるということを伝えたいのですが、どのようにお話しするのがいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか? また、電話を掛けた際、「店長さんはいらっしゃいますか?」と聞いて店長さんを出してもらってから質問したらいいのでしょうか? (4)雑貨屋さんでアルバイトする際のアドバイス、情報などがありましたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サークルKにバイト募集の電話をかけたのですが・・・

    サークルK バイト募集に電話したけど返事がこない・・・。 今高校1年です。 コンビニやスーパーのアルバイトをしたくて 求人募集のサイトを探していたら、 近くのサークルKのアルバイト募集を見つけたので さっそく電話をかけました。 そうしたら男の人がでたので、 「アルバイトの募集はまだしていますか?」と聞いたら、 「わかりません」と。 「ちょっと待っててください」と言われて アルバイトの方なのかなと思い 保留音を聞きながらドキドキしながら待っていたら また同じ男の人がでてきて、 「今店長がいないのでこちらから今日の夜か明日にかけなおすので 電話番号を教えてください」と言われました。 言われるままに携帯番号を教えて、 自分が高校生であることを伝えて 高校生も雇ってもらえることを聞いて、 電話を切りました。 それが今週の月曜のできごとなんですが、 6日たっても電話が来なくて・・・。 忘れられてるんでしょうか? こういう場合って、こちらからまた電話してもいいのでしょうか? 補足

  • ネットでバイトの募集をかけていたので電話しました。

    ネットでバイトの募集をかけていたので電話しました。 昨日の8時ごろネットで募集しているのを見つけて電話をかけました。 そこで店長がいなかったのですが何時ぐらいまで出れるか 交代制なので高校生は17時~20時までなんだが大丈夫か などを聞かれて面接については明日のお昼頃電話をしますと言われて名前、携帯の電話番号を教えました。 次の日(今日)お昼になっても電話が来なくて7時近くになって店長さんから電話がきました。 こういうのって普通にあるのでしょうか? また4月まで出れますか?と聞かれ、多分。と答えたのが悪かったのかそれ以降もできるかどうか聞かれました。 そのあと、高校を卒業してもやってもらえる人をとりたい。 この時期だとマックさんなどでもそういう人しかとってもらえないよ。 みたいなことを言われてしまいました この時点で結構ショックなのですが、この時期の募集って高校を卒業するまでやってくれる人じゃないととってもらえないのですか? 3ヶ月~ということだったので4月になったらどうするか考える・・・みたいな感じだと思ってたので・・・ よかったらご意見お聞かせください

  • 店長候補募集って何ですか?

    アルバイト雑誌とかみていると、「店長候補」で募集ってのったりしています。 これって何ですか?

  • パート募集について

    はじめまして。 私は、大学生です。 アルバイトをしたいと思っていて、 働きたいお店(パン屋)を見つけたのですが、 「パート募集」と書いてありました。 一般的に、学生はアルバイトといい、 主婦などはパートと言いますよね。 やはり、 「パート募集」と書いてある場合は、 学生は対象ではないのでしょうか?

  • アルバイト募集をしていないけど

    私が働きたいローソンでアルバイトをしたいのですがアルバイト募集の広告がなく、アルバイト募集を一切していません この場合は電話はしてはいけないのでしょうか

  • アルバイトについて

    こんにちは。 昨日ファミレスに「アルバイトを募集してますか?」と電話で聞きました。そしたら店長の方が「今は募集はしてないんだけど、4月になると辞める人がいるから、またその位の時に電話して下さい。」と言われました。 そこで質問なのですが こういう時はいつ頃に電話するのがベストですか? 遅いと募集終わっちゃうかも知れないので少し早めに電話したいと思ってます。 意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 求人募集してない店に

    電話で求人募集をしてないか電話で確認していいんですかね? そのときは店長に電話変わってもらうんですよね?

  • 募集に記載されている時給と違う

    はじめまして。 最近アルバイトを始めました。 飲食店なのですが、店頭にある募集の看板を見たところ 9時から19時は950円 19時から閉店(2時から片付け終了)までは1050円 という風に募集されていて、交通の便や、生活のリズムにあった時間帯で働けるので働きました。 面接のとき研修時給は1ヶ月間と聞きました。 研修時給は850円。 研修は確かに終わったのですが、時給が950円までしかあがっていません。 社員に聞いたところ、9時から24時までは900円で、それ以降は950円だよ、と言われました。 募集と全く違います。 僕が入る時間帯は大体が19時以降なので、1ヶ月で1万円くらいかわってきます。 この募集の仕方は法律的によいのでしょうか? もし店長などに言った場合、店長は変えなければいけないことなのでしょうか? 特に急ぎの質問ではないのですが、お時間のある方、知識のある方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。