- ベストアンサー
- 困ってます
アルバイトについて
こんにちは。 昨日ファミレスに「アルバイトを募集してますか?」と電話で聞きました。そしたら店長の方が「今は募集はしてないんだけど、4月になると辞める人がいるから、またその位の時に電話して下さい。」と言われました。 そこで質問なのですが こういう時はいつ頃に電話するのがベストですか? 遅いと募集終わっちゃうかも知れないので少し早めに電話したいと思ってます。 意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
- 05404869
- お礼率66% (2/3)
- 回答数2
- 閲覧数6
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
物凄く難しい質問です。 また、2月23日に電話して、3月初旬には電話はしにくいでしょう。 それでも遅いと逃してしまうので、2週間後の3月8日を目途にしてはいかがですか。
関連するQ&A
- アルバイトについて
アルバイトについて困っています。 私は、4年の大学生です。 私は、ある所でアルバイトをしていて、将来そこの 正社員として働こうと思っていました。店長もその事を 知っていました。そのため、色々教えてもらい大変お世話 になりました。そこの会社の試験を受けてから、時間が経っていくうちに自分がやりたい事が見つかり、やめようと 思うようになりました。 店長に早めに伝えようと思っていたのですが、なかなか 言いづらく言う事が出来ませんでした。その会社を断った 事が店長に知られてしまい、大変気まずい状態です。また アルバイトも辞めようと思っています。 どうしたら良いのでしょうか。 素直に電話や店長に謝りに行った方が良いのでしょうか。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- アルバイトをするにあたって教えてほしいことがあります。
アルバイトをするにあたって教えてほしいことがあります。 2つ質問があります。答えられるやつだけでいいのでお願いします。 1夏休みからはじめたいのですが、募集は 夏休みの前 夏休みが始まってから のどちらのほうがたくさんあるものなんでしょうか? また、仮に夏休み前とした場合で何日前ぐらいからが多いものでしょうか? 夏休みには募集がけっこうあると聞いたのですが、いつごろに面接の電話をするのが一番いいのかなぁと思いまして・・・ とはいってもお店の空き具合にもよるので一概には言えないのはわかってますが、たいていどのくらいのときがベストでしょうか 2募集をやってるかわからず、電話で募集をしてるか聞いたときに募集をやってないといわれたときに、 『また募集を始めるときに連絡ください』というのはずうずうしいでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- アルバイトのとき。。。
アルバイトを探しているんですけど、なかなか田舎なので良いバイトがみつけることができません。町のコンビニでは店長の評判も悪くやめたほうがいいと言われたので。 何か、こういう店は結構働く人を募集している。みたいなあまり人が知らないようなバイトとか教えてください。 また、アルバイトをしたいとその店に電話するときにはどのように感じよく電話をすればいいのか、できれば詳しく教えてください。 どちらでもいいので回答おねがいします!!
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- アルバイトを辞める事を伝える時
こんにちは。質問させていただきます。 私は今高校2年生です。 今年の夏休み前からコンビニでアルバイトをしているのですが、学校で国家資格を受験することになりました。その勉強のため、今月いっぱいでアルバイトを辞めようと思っています。 明日シフトが入っているので、店長に辞めたいと伝えるつもりです。 そこで質問なのですが、今月いっぱいで辞めるということを明日言うのは遅いでしょうか。 調べてみたところ、「1ヶ月前までに伝える」という意見と「2週間前までに伝えればいい」という意見がありました。 あと、勤務中に「辞めさせてください」と伝えてもいいのでしょうか。(仕事が終わる頃には店長は帰ってしまいます) 回答お願いします。 長文失礼しました。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- アルバイトを辞めたいのですが…
個人経営の飲食店でアルバイトをしていたのですが、時間等の条件が合わなかったため先日店長に辞めさせてほしいという電話をしました。 ですが電話で、辞めるなら1ヶ月ほど前に店長の奢りで行った食事の代金を払えと言われました。しかも自分の食べた分だけでなく全員分と思われるくらいの金額です。 自分の分だけならともかく、全員分は自分としては全く払う気はないのですが、あの店長なら給料から引くということもしそうだという気もしています。 そこで質問なのですが、こういう場合どのような対応をした方がいいのでしょうか?引かれてしまった後になるといろいろと大変そうなので、なるべく早めに解決しておきたいと思っています。
- 締切済み
- 社会・職場
- アルバイトの辞め方について
アルバイトの辞め方について 私は家の近くのコンビニでアルバイトしています。元々母親が働いていたコンビニなので店長にお願いされて高校に入ったと同時にバイトを始めました。地元で働くところがそこしかなかったこともあり、時給なども知らないまま何も考えずにバイトを始めました。もう働き始めて1年は経つのですが、仕事内容も多いし時給は低いしコンビニで働くのが嫌になってきました。そこのコンビニは私含めて4人バイトがいるのですが、私以外みんな男子です。そこのコンビニは理由はわからないですが休日の朝から昼にかけては女子が主に働くことになってます。揚げ物などの仕事も全部女子に回ってくるし勤務時間も長いです。バイトを始めたての頃に朝の時間にいつも働いているおばさんにそれを言われました。そのおばさんからも店長からも、期待してるから頑張ってねと言われました。兄も同じコンビニで働いているのですが、兄にバイト辞めたいと話した時にも、女子1人だし店長も期待してるから辞めれないんじゃない?と言われました。それでも私はバイトを辞めたいです。学校の付近にはいろんなバイトを募集している所があるので平日の学校帰りにバイトをしたいと思っています。やりたいバイトももう見つかっていて、今日そこに電話して色々話を聞くつもりです。 店長もコンビニで働いている人もみんないい人ばっかりだし、期待されている分辞めると言いづらいです。今のところはゴールデンウィークまではバイトで埋まっているので、早めに店長に相談してゴールデンウィークいっぱいでバイトを辞めたいです。 店長にはなんと言い出せばいいでしょうか、?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトについて
アルバイトについて 最近アルバイト始めたのですが、バイト先から電話が来ません。 最近アルバイト始めた高校1年生です。 先週土曜日に、今日は人は少ないから良かったら来ない?と店長に言われ、行きました。 その時、店長は今日のバイトの時間が終わったら折り返し電話しますと言っていました。 それで2日ほどだった今でも電話が来ません。 この場合は店長から電話が来るまで待つべきでしょうか? 土曜日の時もよかったら来ない?という感じだったので、またアルバイトが入れる時に連絡をくれるんでしょうか? もしかして、電話が繋がらないんじゃないかと不安です この場合は素直に待つべきでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- アルバイト募集についての電話
アルバイト募集についての電話 夏休みにスーパーでバイトしたいと思って電話をしようとしているんですが、 「お忙しい所すみません、○○(名前)と申しますが、アルバイト募集についてお聞きしたいことがあるのですが、担当の方いらっしゃいますか?」 で大丈夫でしょうか? あと何時ぐらいにかけるのがベストでしょうか?? よかったらアドバイスお願いします
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトについて
高校生の女です 木曽路でアルバイトがしたいと思っていたらちょうど募集をしていたので電話をしました 「高校生でも働けますか?」と聞いたら 「働けます.かけ直しますね」と言われ 店長から電話がきて「今アルバイトはいっぱいいるので募集していません」 と言われ納得をして 別の場所の木曽路に電話しました 「アルバイト募集していますか」って聞いたら 「平日の夜に出れる方を探しています」と言われました。 私は話を進めた後「高校生なんですが」 と言ったら 「高校生は雇えないんです、着物を着るので」 と言われ断られました (1)同じチェーン店で場所が違うだけなのに高校生を雇える雇えないってあるのでしょうか (2)着物を着るのでって理由になりますか? 私は着物を着るのに惹かれて木曽路を選んだんですが… (確かに高校生はちゃんとしてない印象があるから 着物をきる仕事は向いてないと思いますがなんか理由としては納得できません 質問のサイトに高校生で木曽路で働いたって書いてあったの見たことあるし…)
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
質問者からのお礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 8日位に電話してみます。 ありがとうございました。