Is Russian Language the Most Difficult Language for Japanese People to Learn?

このQ&Aのポイント
  • Russian language is considered one of the most challenging languages for Japanese people to learn.
  • The sentence 'ロシア語は日本人が学ぶには世界の言語の中でも最も難しい言語の内の一つだ。' means 'Russian language is one of the most difficult languages for Japanese people to learn among all the languages in the world.'
  • In terms of expressing 'among/in', sometimes it can be confusing whether to use 'in' or 'of'. For example, 'John is the tallest of all his classmates.' and 'London is one of the biggest cities of all the cities in the world.'
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の質問です。自作英文を添削してください。

私は「one」を使いこなせないのですが、以下の私自作の英文の文法は間違っているでしょうか? Russian language is one of the most difficult one for Japanese people to learn of all the languages in the world. oneでlanguageをあらわしたつもりです。 「ロシア語は日本人が学ぶには世界の言語の中でも最も難しい言語の内の一つだ。」がもとです。 お手数ですがぜひ添削よろしくお願いします。 PS そういえば最上級で「~のうち」をあらわすのにinなのかofなのかときどき迷います。 John is the tallest of(in??) all his classmates. London is one of the biggest city of(in??)all the cities in the world. Mt.Fuji is the tallest in Japan. この辺も解説してくださるとありがたいです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

* Russian is one of the most difficult languages in the world for Japanese (people) to learn. * The Russian language is one of the most difficult languages in the world for Japanese (people) to learn. ☆「ロシア語」は、 Russian, the Russian language の様に、language まで付けると、定冠詞の the も必要になると思います。(ほかの言語も同様)堅い感じがします。 http://endic.naver.jp/srch/all/N/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E?sm=etp_enh ☆「日本人」a Japanese(一人), Japanese(複数), Japanese people(複数), the Japanese(日本国民全体)のようになり、 http://endic.naver.jp/srch/all/N/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA?sm=etp_enh 「私は日本人です」は、 I am a Japanese. I am Japanese. (この Japanese は、「日本人の」と言う形容詞)の様に言うと思います。 ☆ 最上級+in+単数名詞(グループ、場所) 最上級+of+複数名詞(同種のもの) が基本だと思います。 *Learning English http://eigogakusyu-web.com/grammar/084/#TITLE_01 *英語喫茶 http://www.englishcafe.jp/english3rd/day55.html

Vonugamay918
質問者

お礼

ありがとうございました。いいサイトをたくさんご存知ですね。ありがたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

oneは色々使ってみたくなりますね! one of the most ~oneという場合は「(複数ある)~のうちの一つ」だから後ろのoneはonesですね。 one of the most difficult ones of all the ones in the world というわけですが、ちょっと不自然ですね。後半のof all the ones in the world はわかりきっているof all the onesを省いて one of the most difficult ones in the world にしてみましょう。 でも実は、onesを使って繰り返しを避けるのは複数名詞の時なのです。ここではthe Russian language とlanguageが単数名詞なので、使えるのはoneですよね。で、色々やってみたもののonesだとおかしいので、やっぱりここはoneの利用は諦めて、 one of the most difficult languages in the world for Japanese people to learn. とすると自然だと思います。また色々試してみてくださいね。

Vonugamay918
質問者

お礼

ありがとうございました。難しいですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 最初に The が要る以外はいいのではないでしょうか。    For a Japanese the Russian language is the hardest to learn.    とも。 2。比較される物の集団なら of  例、同級生、町 比較される物の範囲なら in  例、日本では

Vonugamay918
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この文章、なんでこう言うの?

    NHK英語講座のテキストに載っていた会話文です。 意味は 「僕のニューヨークの第一印象は、世界で最も大きい都市の1つだということです。」 英訳には “My firstimpressions of New York City is that it is the one of the biggest cities in the world.”  と書いてあります。 英訳の中の『that it is』が何故入るのか分かりません。(文法力なしなので) もし、自分が会話する場合、その部分を抜かして言ってしまいそうです! “~New York cities is the one of the biggest~ ”と言うと思うのです。 それではダメなのですか。意味が通じないとか、ニュアンスが違うとか、もしくは文法的に間違っているのでしょうか。 あなたもその部分を抜かさずに言いますか。 こんな細かいこと(?)にこだわっていると喋れなくなりそうですが、とても気になります。 会話が通じればOKと思っており、難しい文法説明は英語力がないのでなるべく簡単に教えて下さい。

  • 添削をお願いします

    My hair is the longest in my family. Mt. Fuji is the tallest in Japan. Takahashi Naoko is the fastest in Japan. My father is the biggest in my family.

  • 以下の英文の和訳をお願いします。

    先ほどの質問 http://okwave.jp/qa/q6681922.html に続く形になるのですが Most books on English imply in one way or another that our language is superior to all others. 私はこの文を 「大半の英語の本は何とかして私たちの言語はほかに勝っていることをほのめかしている」 と訳したのですがどうも日本語がおかしいです In THE ENGLISH LANGUAGE(書名) , Robert Burchfield writes:“As a source of intellectual power and entertainment the whole range of prose writing in English is probably unequalled anywhere else in the world.” こちらは「THE ENGLISH LANGUAGEでロバートバーチフィールドは“~”と述べている」だと思うのですが“~”のなかがさっぱりわかりません。 I world like to think he's right , but I can't help wondering if Mr.Burchfield would have made the same generous assertion had he been born Russian or German or Chinese. これは「私は彼が正しいと思いたい、しかし私はif以下のことに思い巡らすのをとめることができない」見たいな感じではないかと思うのですがif以下が訳せません。 この次の文は 「あらゆる言語の質、或いは有能さを評定する信頼できる方法はない」といった文が続いています

  • 英文の翻訳を早急にお願いします!英語に自信のある方!

    英文の翻訳を早急にお願いします!英語に自信のある方! London is not only England’s and Britain’s, capital city; it is also one of the most multi ?racial, cosmopolitan cities in the world. A quarter of schoolchildren in London do not speak English at home. Instead, they speak an Asian language such as Punjabi, Urdu, Gujarati, Bengali or Chinese; a Middle Eastern language like Arabic or Turkish, or another European language such as Greek, Albanian or Spanish. A recent poster (see above) celebrating London’s diversity claimed that 300 languages were spoken by the 7 million residents, who followed 14 different faiths, or religions, between them. In parts of some other towns, it is easier to hear a language other than English spoken. In Bradford, in the north, or in parts of England’s second biggest city, Birmingham, in the West Midlands, you are more likely to hear a south Asian language. About three adults in ten admit they have prejudice against people of a different skin colour. In one recent survey of 1500 people, more than half said they believe Britain is a racist society; but more than half also said they believe it accepts people of different races more easily than it did ten years ago. It is interesting that some people from former colonies feel more comfortable as devolution increases. Some were scared of the Union jack, a symbol of the British Empire. They feel more comfortable now that English people are choosing to fly the red and white flag of St. George. The other countries of Britain also have their own flags; and some families who have always been British do not speak English as their first language: Wales is officially a bilingual country and 20% of Welsh people speak Welsh. 翻訳サイトを使わないで、翻訳していただけると助かります。

  • 英文について質問です

    Having sought to give a naturalistic explanation of observable phenomena, rather than appealing to the wills of gods, Thales claimed that god is in all things. According to Aetius, Thales said the mind of the world is god, that god is intermingled in all things, a view that would shortly appear contemporaneously in a number of world religions, most notably Buddhism in India. rather than appealing to the wills of gods, Thales claimed that god is in all things.というのは、どういうことを言っているのでしょうか? 直訳だと、神の意思に訴えるよりも、神はすべての中にいると主張した、ですか?意味がよく掴めません。 Thales said the mind of the world is god, that god is intermingled in all things, a view that would shortly appear contemporaneously in a number of world religions, most notably Buddhism in India. この英文のthat godのthatは、その、という意味ですか?それとも、saidがあってthat以下を述べた、ということですか? また、全体の構造がわからないのですが、(とりわけa view that would shortly ~以下の全体への繋がりについて) a view~と、most notably Buddhismはその前にあるin all things と並列になっているのでしょうか? in a view~ in most notably Buddhism~ 並列だとしてin all things と言ってて、in a view となるのがわかりません。 all viewsにはならないのでしょうか? 意味がよく取れてないのでわからないなですが。 よろしくお願い致します。

  • 英語の質問です。

    私英作文でoneやonesを使いこなせないのですが 一つ質問です。 onesというのはその前に出てきた可算名詞の複数形の代用ですが、 前に可算名詞の単数形が出てきてその複数形をあらわすときにも使えるのでしょうか? わかりにくいと思いますので例文を。 The city is the biggest compared with other ones(=cities 前にはcityが出てきているがcitiesは出てきてない). よろしくお願いします。 支離滅裂な文なので わかりにくければすみません。

  • 英語 選択問題 質問です。

    本文: 『Be it in Braille, sign language or any other of the world's languages,』mutual communication can vastly enrich the lives of individuals and society (  ) large. 問1 上記『 』部分の内容と最も近い意味の文を選びなさい。 (ア)Whether it is in Braille, sign language or any other of the world's languages. (イ)Even though it must be in Braille, sign language or any other of the world's languaages. (ウ)If you must use sign language or any other of the world's languages in Braille. (エ)No matter how impossible it is in Braille, sign language or any other of the world's languages. 問2 (  )に入る適切な語を選びなさい。 (ア)at (イ)in (ウ)for (エ)on お世話になっております。 上記問の解答、本文・問の日本語訳を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願いします

    次の2文なのですが、おかしいところがあれば添削してほしいです。 ・信じないと思うけど、日本は世界の中でも愛国心が最も少ない国です I think you can't believe that Japan is top of the world that doesn't has a patriotic in the world. ・その本は3部で構成されており、私は3冊目を呼んでいます The books are consists of three books. I am read the third one. ↑I read the third one.のほうがいいでしょうか?

  • 添削

    添削お願いします。 日本語を英語にしましたので、英語の方を直してください。 これを可能にするのは、「概念レベルの一元化」である。 つまり、概念レベルが一つでないと一方が、日本語、 他方が英語という情報を同時に処理することは不可能ということだ。 また、同時通訳研究は、コミュニケーションにおける言語知識の役割や新たな光の下で考えるきっかけになるのではないかと思う。 「概念レベルの一元化」もその結果だ。日常的なコミュニケーションにおいて、言語がどのような役割を果たしているかということを理解するヒントも与えてくれるのではないだろうか。 It is "unification of the concept level" to enable this. In other words, when it is not one which is a concept level, one is Japanese, and it is impossibility that the other processes information called English at the same time. In addition, I think that the simultaneous interpretation study may be a chance to think under role weak shelf light of the language knowledge in the communication. "The unification of the concept level is the result, too". In daily communication, I may give the hint to understand what kind of role a language plays. これを、可能にするのところの「これ」は 同時通訳の場合は言語変換もオンラインで行われる。ということです。

  • 添削

    添削お願いします。 日本語を英語にしましたので、英語の方を直してください。 これを可能にするのは、「概念レベルの一元化」である。 つまり、概念レベルな一つでないと一方が、日本語、 他方が英語という情報を同時に処理することは不可能ということだ。 また、同時通訳研究は、コミュニケーションにおける言語知識の役割やわ新たな光の下で考えるきっかけになるのではないかと思う。 「概念レベルの一元化」もその結果だ。日常的なコミュニケーションにおいて、言語がどのような役割を果たしているかということを理解するヒントも与えてくれるのではないだろうか。 It is "unification of the concept level" to enable this. In other words, when it is not one which is a concept level, one is Japanese, and it is impossibility that the other processes information called English at the same time. In addition, I think that the simultaneous interpretation study may be a chance to think under role weak shelf light of the language knowledge in the communication. "The unification of the concept level is the result, too". In daily communication, I may give the hint to understand what kind of role a language plays.