• 締切済み

ときめく出会いをしました。

いつも意識しすぎて、話すこともできずに終わります。いつもいつもです。 今回も、ある男性を好きになってしまいました。 もう、一緒に暮らすことまで考えてしまっています(想像で) 部屋綺麗にしなくちゃ、とか料理勉強しなきゃとか・・・ でもいままで実ったことありません。異性経験も。 相手を何も知らないのに意識をしない方法を教えてください。 できれば、自分にも好意を持っていただきお付き合いをしたいですが、 まずは何でも話せる仲になれるだけでも幸せだな、と思うのですが。 せっかち過ぎる性格を直したいです。 皆さん、異性とどのようにして距離を縮めているのでしょうか? ちなみに、相手はジムの指導員さん(バイト)で、私はお客です… 勿論、相手からは話しかけてきてくれます。 いつも接点のある人をすきになりますが、距離を縮めるどころか、意識して話をできなくなり、最後は相手も察して気まずくなり、終わります。自爆気味?です。 好きになるのをまず止めたいです。 というか、彼女の有無の確認からでしょうか? 運動のこと、持病のこと、住まい、仕事場、などは少し話しています。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

 > いつも意識しすぎて、話すこともできずに終わります。いつもいつもです。  > 今回も、ある男性を好きになってしまいました。  男はどんな女性とでもセックスだけはしたいと思っています。  セックスはしても結婚は別です。    女性から好きですなどと寄ってこられたら男はセックスだけは したいので「私は嫌いだけどセックスだけはしましょう」とは言いませんね。  普通は「嬉しいとか、私も好きでした」などと言うでしょう。   それで女性が勘違いして抱きう事になります。   しかしその後結婚したいなどと言えばまだ早いとか、準備が・・・などと はぐらかします。   結局は遊び飽きた頃別れる事になります。

eezou
質問者

お礼

そういう考えもあるんですね。参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.1

こんばんは。男性です。 まず、主さまの気持ちの整理をなさってはいかがですか。 好きになる、距離を縮めたい。  それはよーくわかります。 まず、お相手と話をして、お互いを知る(知ってもらう)ことから始めてはいかがですか。 主さまの焦る気持ちは、必ず相手に伝わります。 好きになるのを止めたいとか、彼女の有無の確認とか、神風特攻隊じゃないだんだから。 落ち着いて、何でも話ができる仲になる。まずそこからスタートです。 相手を知らないのに意識をしない方法?そんなのありません。 それがあったら、一目ぼれは成立しません(笑)。 主さまのお気持ちをよーく整理なさって、そこからです。 頑張ってください。

eezou
質問者

お礼

気持ちを押さえて、おおくの女性がやっているように笑顔でできればいいのですが。 冷静になれるように…意識してみます。 応援ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方に聞きたいです

    異性と目があったりして、自分に好意があるんじゃないかと思ったら 相手を意識したり気にして見てしまったりしますか? YESの方…貴方に嫁や彼女がいても意識してしまいますか? 同じ職場など、よく接点のある異性で、この人には好意を持って欲しくないな~って人が身近にいたらどんな態度をしますか?

  • 自分に興味のない女性には冷たくしますか?

    男性と接していてよく思うのですが、ある時期までは好意的でとても優しかった男性が急にうってかわってよそよそしい態度になることがあります。 その相手はいつも共通していて、自分が異性としては興味が持てない相手です。多分、態度等で自分を異性として見ていないと伝わってしまうのだと思うのですが、自分を異性として見ていない女性のことはよく思わないものでしょうか? 私は仕事場などでは、個人的に親しくなる気のない相手とでも普通に接すればいいと思うのですが、自分と個人的な関係を築く可能性のない女性のことは、内心面白くないと感じるものでしょうか?

  • 女性の方に質問です

    私は工場に勤めていますが、4歳年下の女性の後輩に好意を最近持つようになりました。 特別キッカケがあったわけではありませんが、どういうわけか気になってしまいます。 その子との関係はというと、私は24歳で相手が20歳です。工場の同じ部署に配属されて約3年になります。同じ部署といっても広いため、よく話すわけではありません。普段は挨拶する程度、たまに少し喋ったりします。仕事のことで助けてあげることもたまにあります。 普段の接点があまりないためそこまで親密ではないかもしれません。 多分その子は私のことをいい先輩くらいに思っていて異性としては意識していないかと思います。 そこで質問ですが、どのようにしたら異性として意識されるようになるのでしょうか?

  • 同僚(後輩)のデートへの誘い方

    30台後半の男性です。 同じ職場の後輩の女性が気になっています。その子とはたまに雑談するくらいで、相手のプライベートの話はまだほとんど聞いていません。当然彼氏の有無もわかりません。年齢は10歳くらい下です。その子の事をもっと知りたいし、お付き合いしてみたいとも思います。女性の側から見て、現在の状況で二人きりのデートに誘うのは早いでしょうか? 現状、仕事場で一緒になるだけで、食事や飲みに一緒にいったり、帰りやオフが一緒になるということはありません。また、私の方から男女問わず同僚を誘ったりするタイプではありません。 とりあえず何らかのアクションを起こさなければ始まらないのですが、 ・現状でアクションを起こすべきか、もう少し仕事場でプライベートな事を聞き出すべきか?(彼氏の有無や趣味など) ・アクションを起こすとして、いきなり二人きりでのオフでのお誘いをするべきか、とりあえず二人あるいは複数でのランチあたりから入った方がいいのか? 個人的には、仕事場の他の仲間にはあまり知られたくないので、二人きりでのオフでの何かにお誘いしたいのですが、いきなり言っても大丈夫なものでしょうか?多分、相手は(異性としての)好意も何も無いと思うので・・・。 二人のランチだと仕事場で目立つし、複数のランチだと誰か間に入ってもらわないといけないので、難しい感じがします。 特に30歳前後の女性に聞きたいのですが、特別好意のない異性の10歳くらい年上の先輩から突然二人きりの誘いを受けたらどうですか?また、私の趣味に関する場所(あなたにとって特別興味の無い場所)に誘われたらどうですか? また、「今度~に一緒にいってくれませんか?」と「今度~に行かない?」とどちらの誘われ方の方がいいですか?

  • 意識し始めるきっかけ(女性に質問)

    女性に質問です。 異性を意識し始めたきっかけが相手の好意だったということもあり得るのでしょうか?たとえば、今まで意識していなかったのに、相手が自分に好意があると気づいたのをきっかけに気になりだすことってありますか?

  • 出会いと忘れられない彼

    いつもここで恋愛相談させていただいています。 今回も私の友人以外の意見が聞きたくて質問させていただきたいと思いました。 先日、大好きな彼とお別れし、毎日泣いて過ごしていました。 何で毎日泣いているのに、こんなに涙が出るのか不思議なほど泣きました。 元彼には幸せになってほしい。 私と別れるきっかけになった、新しくできた好きな人と仲良しでいてほしい。 …そんなことを思いつつも、私自身一人になるのが怖くて、どうしたらいいかわからず、朝は顔のむくみをとるのに必死でした。 彼は私と別れるとき、私とは先が想像できないと言いました。 はっきりここがダメとか、気に入らないとかはないけど、結婚って考えたらしっくりこなかったと言われました。 今までお付き合いしてきた人には、いい奥さんになる、いいお母さんになれると言われていて、元彼にも言われていたので、正直、どこが想像できなかったのかわかりませんでした。 彼はそれについては詳しく話してはくれませんでした。 質問のひとつめは… 結婚生活が想像できないという理由でお付き合いしてる人と別れた方は相手のどこがダメだと感じたんでしょうか…? ふたつめは、新たな相手に関してです。 毎日泣いて過ごしていましたが、最近新しい出会いがあり、恐らく私に対して好意を持ってくれてる方とたまにお食事に行くまでになりました。 とても優しい方で、お話も楽しく、一緒にいる時間はあっという間に過ぎます。 でも、どうしても元彼と比べてしまうんです。 新しく出会った方は元彼と同い年なんですが、元彼の方がもっと大人でした。 落ち着いていましたし、積極的でした。 比べるのはよくないし、私を好きでいてくれるなら…と思う部分もありますが…。 とりあえずお付き合いをしてみた方がいいのか、それとも年齢的にももっと慎重に相手を選ぶべきなのか…。 すごく判断が鈍っています。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 恋愛(特別な)関係の作り方、教えて下さい。

    「集団」などと表現をすると、少し、不気味ですが、 学校・会社・部活・サークル・お稽古事など、 人との出会いの場は色々あり、 最初から1対1で出会う事よりも、 大勢の中で出会う場合の方が多いのかもしれません。 でも、大勢の中、特に友達とか、上司や同僚がいるところで、 異性として意識した人と距離を縮め、 個人的なお付き合いに展開させる事が出来ません。 多分、最初は他の人と変わりなく、 挨拶とか世間話などから親しくなるのだと想像するのですが、 それだと、他の人と変わりない分、相手にも好意を気付いてもらえないのでは?と思ったりします。 みなさんは、どんな感じに、好きな人と特別な関係を作られますか?

  • 歩くときの2人の距離って

    異性の友達と歩くときと好きな人と歩くときとではお互いの距離は変わりますか? 付き合っていない異性と肩や腕が触れる距離で歩くのっておかしいですか? もし触れたままの距離で歩いたいたら(相手も離れようとしないとしたら)その相手を少しでも意識してしまいますか?

  • 相手と距離を置くということ

    相手が既婚であるなどの理由で成就しない恋愛だと分かっているような時、そのままだと気持ちが膨れていきそうで苦しいから「距離を置く」という話をよく聞くのですが、こういう態度をとることは、相手の方に異性としての意識や恋愛感情が全くなく、こちらの好意にもまるで気がついていないような場合には、相手を傷つける結果になってしまうのではないかと思っています。 これは、一般的に自分を守る為にはやむを得ないと考えられているものなのでしょうか。あるいは、距離を置く方には、何か罪悪感のようなものがあるのでしょうか。

  • 女性に聞きたいです

    異性に対して、好意を持っていたり、信頼を寄せているような相手でも身体的な距離をとることはありますか?それはどんな理由のときですか?距離をとられてしまうということはあまり良く思われていないということでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SNS上でわざと嫉妬を誘う投稿をして、その後連絡を入れてくる男性の心理はどうなっているのでしょうか?この行動は駆け引きではなく、わざと相手を落とすためのものなのか、それとも何か別の目的があるのか疑問です。
  • 男性がわざと嫉妬を誘う行動をする理由は、自己顕示欲や支配欲からくる可能性があります。彼らは自分が相手に嫉妬されることで、自分の存在感や価値を確かめようとしているのかもしれません。
  • また、男性がわざと嫉妬を誘う行動をすることで、相手が自分に対して本気で気持ちがあるのかを確かめようとしている可能性もあります。彼らは相手の反応を見て、自分に対する愛情や執着を確かめたいのかもしれません。
回答を見る