• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:萬物その類多しと雖も動物、植物、鉱物の三類に過ぎず)

生命一元とは?生命の進化について

雪中庵(@psytex)の回答

回答No.3

ニュートン力学を見る思いがする。 日常的観察と思索だけからなる、論理的構築物。 それは、日常的な空間や速度、エネルギーレベルでは 今でも十分正しそうに感じる。 宗教はまさしく、そうした人心を治めるための方便であり、 その意味で、宗教としての完成度は高い(科学ではない)。 動物と植物に対比させるのが、なぜ鉱物なのか? 普通は物質だが、「物質」としてしまうと、生物も物質には 違いないので、三分する事ができなくなる。 そこで、生物的イメージのない「鉱物」という語彙を用いた のであろうが、その結果、「大気は鉱物」になったり、生物 ではない有機物の所属先がなくなったり、ボロが出る。 植物や動物は、物質とは並列でなく、「量子(エネルギー) >クォーク>素粒子>原子>分子>細胞>個体(脳)> 生態系(地球)>宇宙」といった階層現象性における、 レベルの違う語彙なのだ。 「多様化は競争し進化するため」とかも、皮相的である。 多様化の第一は、多彩な環境への適応のためであって、 その「適応」の1つに、“他の生物のいる環境への適応” =食物連鎖があり、その結果として「互いに競争」する のであって、競争のための多様化ではない。 植物だけを動物に対比させているが、それも結果的な 現状からのインスピレーションであり、文中にあるアメー バは元々、海底の熱水中の嫌気性だったものが、 異なる環境に適応するために、酸素を利用して活発に 行動するためにミトコンドリア(の先祖のバクテリア)を 細胞内に共生させたり、光合成バクテリアを共生させ たりした結果の1つが植物に過ぎない(“結果”的に すごく繁栄しているので主役に据えたくなるが)。 「生命一元」などと力説せずとも、全ての生物が同じ 遺伝暗号(DNA配列をアミノ酸配列に変換する規則) が全生物でほぼ共通(一部多少変異あり)である事 から自明だ。 多少修飾過多ではありますが、すごく平易に書けてい るのは確かですが、それは日常的感覚を肯定して、 難しい事に触れていないからに過ぎない。 「見過ごしている」も何も、ほとんど肉眼で見えている ものから一歩も出ていない観想である。

yy8yy8az
質問者

お礼

仕事がひまなので。。 私の未熟な感想より興味を持って貰えそうなので又、お坊さんの文を写して見ます。 妙観察智(大項目) 自然界(小項目) 他の刺激にはよりて自性を開発する性 宇宙は一大霊智に開示せられたる自然的方面とすれば、自然界は相対規定なるも本同体より開展せられたる両面なれば、相互の感応作用行はれざる処なし。太陽より分娩せられたる地球なるも本同一の物質が今日にしては太陽と地球とは陰陽其の性質を異にす。(陰陽とはしばらく俗に従う)此の陰陽両動の交感ふ応(ふーーはぐくむという字が、変換出来ず)によりて地球に於いてすべての有機物すなわち動植物を養生す。陽動が発する能力を陰動なる地はvこれを受けて、炭酸水窒等を化合して植物を養う。 陽春陽気に感応して爛漫として百花麗しきを呈するがごときの、またすべての動物に於いても植物によりて栄養を求め無数億兆の生育する、皆此の感応作用によらざるなし。もし天体陰陽両動の自然的感応なからんか地球に一の生物なきに至らん。 偉なるかな(変換出来ず)蔵性妙観察の性。わずかいち方面の自然に於いてすら是の如し。 ニュートンが物理の法則を発明したるも同じく精神察智にあらずや。 ありがとうございました。

yy8yy8az
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  psytexさんからこうした熱意ある回答を頂けて、嬉しく思います。  とても刺激的な意見です。熟思してみますのでその感想をお礼欄に記します。  明日から仕事なので、一週間後(土曜日)になりそうですが、自分にとっては考える時間が取れて助かります。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物と植物の起源をそれぞれ知りたいです。

    動物と植物の起源をそれぞれ知りたいです。 最初に地球に誕生した生命は動物だったのか?それとも植物だったのか? そのどっちかだとしたら、もう片方はそこから枝分かれして進化していったのか? それとも最初の生物は動物でも植物でもなく、それらの共通の祖先だったのか?などです・・・ よろしくお願いします。

  • 葉緑体をもった動物は可能?

    素人の考えですみません。 クローンの作成には、確か核を別の核を抜いた細胞に入れると思ったのですが、このとき、動物細胞ではなく植物細胞入れたとしたら、葉緑体をもった生物ができたりするんでしょうか?

  • 微(単細胞)生物、特に節足動物の進化の歴史を教えて下さい。

    節足動物の単細胞生物が、 昆虫類へと進化したと考えています。 従って、この進化を解き明かす事の意味は、学術的に「とても大きい」と感じています。 原子生物のうち、 節足動物系統の単細胞生物~昆虫類の進化のつながりを、 統計的に勉強できるHP、 若しくは本(安価)がありましたら 「あらゆる資料を」教えて下さい。 (検索ワードで何がいいか、からHPのURL,本名、関係研究者の名前、等情報は何でも結構です。みなさんの意見いただきたいです。本当にお願いします。) それと、 地球上の昆虫類は、 「明らかに他の6類」 (哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類、魚類、恐竜類) と 「異なっている」と思うのですが (飛行可、小型、メスの方が強い、丈夫な骨格を持つ、その他) 「地球以外でこの様な生物が誕生するとしたら」 どんな星だとあなたは思いますか? 私は、生物の大きさや、色々な生存危機回避機能などは、 「惑星の重力・構成物質・温度・化学的状態」によって 「宇宙レベルで」”ある程度”(絶対、ではない。)生物学として分類する事が可能だと思っています。 もし、昆虫が宇宙のほかの星にもいるとしたら。 地球の生命の進化の系統樹から外れた存在だとしたら。 ・・・あなたは何を、思いますか? あらゆる意見がほしいです。 必要とあれば、 メールによる意見交換もしましょう。 よろしくお願いします。

  • 血液と動物占い

    自分は血液並びに動物占い信奉者です。 人類を4種類の性格に分類出来ないとよくいいますが、それは大まかに4種類なのではないのでしょうか?それと人間の血液が4種類に分けられた意味が分かりません。それはきっと神、あるいは人類の進化が生み出した業なのではないでしょうか? 動物占いも中国4千年の歴史の中での人間観察の賜物ではないでしょうか? 賛否両論、貴重な意見をお待ちしています。

  • 多細胞生物の始まりは?

    初めての生命はバクテリアのような単細胞生物で、それが次第に多細胞生物に進化してきたようですが、では2つとか3つの細胞で構成されている生命って存在したのでしょうか? もし存在しなかったなら、どうしていきなり多数の細胞が集まった生命体になったのでしょう?

  • 原始的な細胞と真核細胞の違い

    生物のレポートで「真核細胞とそれよりも原始的な細胞の構造と機能の違いについて述べよ。」という問題が出ました。 いろいろ調べても真核細胞と原核細胞の違いについては出てくるのですが、それが原始的な細胞なのかわかりません! ちなみに「核」と「DNAの形」というキーワードを使わなくてはならないらしいです。

  • 地球外生命が単細胞生物のようである可能性高いのは?

    最近、太陽系外惑星がたくさん発見されて、地球外生命が発見されるのではないかと言われていますが、少し前にテレビでアメリカの科学者が、「地球外生命が発見されても、それは単細胞生物のような原始的な生命である可能性が高く、スタートレックのミスター・スポックのような高等知的生物である可能性は非常に低い」と言っていたのですが、なぜ高等知的生物ではなく単細胞生物のようである可能性が高いのでしょうか?

  • 地球について

    こちらのカテゴリーか生物学か迷ったのですがよろしくお願いします。 地球において、太陽との距離、質量等がハビタブルゾーンに 深く関与し、生物の誕生、進化において最も重要だったと考えています。 人類の中でもホモサピエンスが生き残ったのは、2足歩行 肉食、知能向上、手や道具、火を使い、咽頭(声帯)の発達など 数々の偶然が重なった結果だと思いますが、太陽系以外の 惑星などでも、同じようなことが起こる可能性はあるのでしょうか? また、宇宙の長い歴史において人類と同じか違う進化を遂げ 知的生命体が同時に存在する可能性や、将来本当に火星等に 人類が住める可能性についても、定説や斬新なご意見 考えをお聞かせ下さい。 詳しくは忘れましたが、人類滅亡後イカが地球を支配するとか 核戦争が起きたらゴキブリの時代がやってくるとか・・・。 個人的には、人類のような知的生命体が同時に存在する可能性は 希望も含めあると考えていますが、どうでしょうか。

  • 生物

    理科の生物学の動物において、表形分類法と分岐分類法、進化分類法のメリット、デメリット 教えてください

  • ホモ=サピエンスの進化について

    学校では、ダーウィンの進化論が一番有力な説だとならいました。 非常に説得力があったのですが。最近ふと疑問がわきました。 恐竜は、1億数千万年存在したけれどほとんど進化していないように思えるのです。 人類だって、アウストラロピテクスからネアンデルタール人まで大した進化もないと思ってしまうのです。 しかし、5万年前に現れたホモ=サピエンスは、外見は進化した様子はあまりありませんが、この数千年の間で知能は飛躍的に進化して月にも行けるようになったし、人類が全滅してしまうような核兵器も製造できるようになりました。  なぜ、短期間にこんなにも科学技術が進んでしまったのか、他の生物の進化と比較してとても奇妙に感じてしまいます。  他の天体の知的生命体の関与があったのでは?などとSF的なことを考えてしまったりしています。  みなさんは、疑問に思ったことがありませんか。