• 締切済み

失業保険の給付と公務員試験について

今年4月に退職した関係で失業保険を給付を受け始める者ですが、 同時に公務員の受験も控えております。それを踏まえ、1点だけ質問させてください。 【質問】 失業認定申告書に受験した公務員試験のことを書いた場合、 失業保険は給付されるのでしょうか? →公務員試験を受験し、仮に合格したとしても、 業務が開始するのが来年の4月からになってしまうため、 失業認定申告書に「公務員試験を受験し現在合否確認待ち」と書いても 「すぐに働く、という意思がない」と捉えられ、結果的に給付が止められてしまうのでしょうか? 以上、お手数ですがよろしくお願い致します。

  • mgsyo
  • お礼率78% (30/38)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.3

月に二回の求職活動をしないと、その月の分の給付は無しという原則が有ります。 いつからハロ-ワ-クに行かれるのか知りませんが、仮に試験が12月とすれば、 11月とかに申し込み⇒11月分で求職活動1回。 12月に受験しに行く⇒12月分で求職活動1回と認めてくれます。 (2次3次試験があればカウント)(欲念の合否通知もカウント) しかし、何もしていないこの5~10月あたり、何もしないなら、 働く気がないと想定されて給付無し!ではないかと思われんます。 (本当に受験するかわからんし) 受験期間までの対策としては、短期のバイトを受けてみる。 ハロ-ワ-クと相談し、求職活動と認める講習等に参加する。 親戚に経営者がいたら、お願いして、そこを受けた?みたいにするとか。 受験も一本では、月二回に満たないかもしれないので、複数の受験をお勧めします。

回答No.2

ハローワークに直接確認した方が宜しいですよ。 求職手続きをしたときに、その旨を先に担当者にいっておくべきでしたね。 ハローワーク部署内でもよくわかっていない人が実際にいますので・・・。 会社都合であれば月2回の求職活動をおこなわないと、給付金を受給できません。 又再就職支援を利用する場合は、民間の学校とハローワーク間で連絡を取り合いますので受講していると確認可能なのでこの間は、求職活動をしなくてもOKです。(それでも給付課の担当から嫌味を言われました。)ハローワークと連携しているとこで勉強するなら、問題はないはず。 公務員受験の為といっても、やはり受けませんでしたという可能性があるし、ハローワーク側もそれを確認する術がないので、質問者の方の申告のみではたして給付に踏み切るか正直私も疑問です。 ハローワークごとに違うような気もするし。 だから一度確認すべきですよ。 ここでの回答に責任は皆さん負ってるわけじゃありませんので・・・。

mgsyo
質問者

お礼

>ハローワークごとに違うような気もするし。 >だから一度確認すべきですよ。 >ここでの回答に責任は皆さん負ってるわけじゃありませんので・・・。 →回答ありがとうございます。 よくわかりました!早急にハロワに確認してみます。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

おそらく、公務員試験と失業給付は関連性が低く、失業手当は受給できると思います。 失業給付は職を求めている失業者に給付されるものです 一方公務員試験は、次年度の採用候補者を決める試験であり、特に必要がない限り採用予定日より前に採用されることはありません。 結果として、少なくとも次年度の採用予定日までは失業した状態が続くので、失業手当の受給要件は満たしていることになります。 もちろん、公務員として採用されるまでの間にアルバイトなどすることも失業給付を別にすれば全く問題ないです。 こんなところでわかるでしょうか?

mgsyo
質問者

お礼

なるほど。 今一度給付条件を確認し、その上でハロワ職員の方に聞いてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険給付制限中の公務員試験について

    現在、失業保険給付制限期間中のものです。そこでひとつお聞きしたいことがあるのですが。 失業保険の需給用件についての内容を職安でもらったガイドブックで読んでみたのですが、国家試験の受験というのも用件の中の一つに入っていました。 ということは、国家公務員試験もしくは地方公務員試験を受けることも求職活動として認められ、失業認定日にその受験票なりを持っていけば認められしょうか?

  • 失業給付金について

    失業給付金について、わからない事だらけで・・・教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 7月失業給付金申し込み 10月 給付開始 9月1日より、1日8時間、週5日でバイトを始めました。長く努めるかはまだ決まっていません。 10月の認定日に申告をすると、就労とみなされ、給付を受け取れなくなるのですか? またバイト先では、保険等には加入していません。申告しなかった場合、不正受給として発覚する事はあるのでしょうか。

  • 失業保険の取り消しまた給付の延期

    職業訓練を受けようと思い ハロワクに申し込見ました 初めてだったので 担当者の雇用保険の加入を失業保険の加入と聞き間違え その場で申請しました 後から 本で合格してからでおそくわないと知りました 合格してたらよいのですが 不合格のときは また受けようと思いますが その時には 失業保険給付はおわっています 私としては 訓練校のための失業保険なので貰いたくありません身勝手なお願いなんですが 取り消し 給付の延期できるか教えてください 訓練校の合否は 12月11日 12月11日初回認定日ですのでまだ給付はうけてません やっぱり ハローワークに相談した方がいいのでしょうか はじめてのことばかりで動揺してます ストレスから持病が再発しなければいいんですが  

  • 失業保険の給付に関して

    失業保険の給付に関して教えてください。 現在生後9ヶ月の子どもがおります。妊娠期間に前職を退職し、退職後すぐに、出産・育児を理由に「給付期間の延長」手続きを行いました。 子どもが1歳になるのを待って、預け先を確保し、再就職活動を開始し、その時に失業保険の給付を受けようと考えておりました。 ところが、一般求人誌で、以前からぜひ働きたいと思っていた会社の求人を見つけ、これを逃すと次の求人がいつになるかわからないこともあり、当初の計画より少し早いのですが、応募することを決意しました。 もちろん、子持ちですし、採用の可能性は低いことも承知しております。 仮に採用になった場合は、至急保育園を探すとともに、間に合わない場合は身内の者に預ける方針です。 不採用の場合は、当初の計画通り、子どもが1歳になるのを待ち、次の就職活動をしようと思っています。 こういった場合ですと、失業保険給付の延長の解除はどの段階でするのがよいのでしょうか? なお、今回の求人では、「今週中に応募・今月中に試験及び面接・9月上旬に合否決定・採用の場合10月から勤務開始」という流れになるかと思います。 今の段階で、失業保険を申請するには「働く意思があり」「就職活動をしている」者と認定されるのでしょうか。 仮に採用された場合、今回の活動に間に合い、「再就職早期決定の祝い金」(正確な名称がわからず申し訳ございません)はもらえるのでしょうか。ハローワークを通した求人ではないので、該当しないのでしょうか。 不採用の場合、すぐに継続して就職活動をしなければ、給付条件に当てはまらなくなるのでしょうか。 長々と申し訳ございません。 何とぞお知恵をお貸しください。

  • 失業保険の給付延長について

    現在、失業保険が給付されています。 7月から開始される職業訓練校を受験する予定ですが、 受講開始までに給付が終了してしまいます。 (区分が「B」となってしまいました。) 私の場合、150日給付ですので、30日以上残さなければ、無給での受講となります。 (合格したら…ですが。) もし、2ヶ月程、貯金などで生活し、給付を受けず、30日以上残した場合、給付延長となりますか? つまり、受験を申し込んだ際は「無給」となったものが「有給」に変更となるのかが知りたいです。 このような事は職員の方には聞きづらく…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 失業保険について

    私は、現在失業中で失業保険もらっています。 質問が3個あります。よろしくお願いします。 (1)昨日、職業訓練の選考会に参加したのですが、これは失業認定申告書の活動実績に記入してよろしいのでしょうか。(活動実績1ポイントになりますか) (2)また、約1週間後に選考結果が出るのですが合格になり、職業訓練の入校待ちの状態で次の認定日迎えた場合、求職活動実績0ポイントでも認定はおりるのでしょうか (3)今週の月曜日に認定を受けたのですが、給付金はいつ頃振り込まれるのでしょうか。(今現在振り込まれていません)

  • 失業保険は給付される?

     昨年の11月末で仕事を辞め、今年の1月に失業保険の申請をしました。  その後、職安の紹介ではないのですが、幾つか採用試験を受けて4月からの採用が決定しました。    今日が一度目の認定日で、そのことを係りの方に伝えると、失業保険が給付されないと言われました。説明を求めると、「職安の紹介で得た仕事ではないから」と言われました。    1月に申請を行った時には、(専門職種なので)職安で就職先を探さなくても構わない、(新規採用を狙っていたので)4月からの採用でも一時金という形で給付されると説明されたのですが・・・。  3年ほど前に友人が同じような状況だったのですが、給付されたということなのです。そのころとは制度が変わってしまったのでしょうか。今回は失業保険は給付されないのでしょうか。どうか教えて下さい。

  • 失業→公務員の予備校でも失業保険受給できますか?

    はじめて質問させていただきます。 私は、公務員を目指すため会社(1年半)を9月に自主退職し、10月から公務員受験の予備校に毎日通っています。 この場合、今すぐ働く意思は無いと見なされ雇用保険は受給できないんでしょうか?  ひとつ考えているのは、ハローワークには予備校に通っていることを伏せ、『失業の認定』の活動は勉強に支障の無い最小限にする方法って可能なのかなと考えています。 よろしければアドバイスお願いします。 簡単にまとめると (1)現在無職。アルバイトはせず予備校で毎日勉強。 このような状況でも受給できるか? (2)受給できる場合の『失業の認定』の為の活動を最小限の時間で行うには、何をどのくらいの時間行えばいいのか?

  • 失業保険給付まで

    会社から説明書をもらい給付の案内をみましたがよく理解できませんでした。 年齢は58歳、会社都合で退職。給付期間は180日かとおもいます。 4月7日で会社都合で退社。 4月12にハロワに行き、申し込み手続き(離職票提出)してきました。 4月25日、雇用保険説明会。 5月1日 初回の失業認定日。 上記の内容なのですが失業保険の支払い開始はいつから始まっているのか ご指導いただけるとたいへん助かります。 宜しお願い申し上げます。

  • 【再就職が決まった際の失業保険給付について】

    【再就職が決まった際の失業保険給付について】 現在、失業保険を貰っていて、次の認定日が12/19です。 給付日数は残り23日になり12/13で終了。 ちなみに「最大60日個別延長給付の対象になる」とハローワークの方に言われています。 そこで質問ですが、 年明け1/19から派遣の仕事に就くことになりまして、 作業開始前に研修が1日だけ、12/22にあります。 (研修ですが時給あり。就労時間:7時間) 派遣会社から雇用契約について、 ・まず研修日12/22に1日だけ契約→契約終了 ・そして1月以降、1/19からの雇用契約を再度交わす と言われました。 このような状況において、 最長1/19の作業開始日(つまり再就職日)まで、 生活のためにもできるだけ失業給付を貰えたらと、正直思っています。 そうしますと、ハローワークに就職届を提出する際、 (1) 今回の場合、研修日12/22だけで一旦契約が終了することから、 ここは個別延長給付を利用させてもらい、 失業認定日における失業認定申告書提出時に12/22分の就労を申告し、 派遣会社には雇入年月日を1/19と記入してもらうことで、 失業給付を1/18まで貰うことが可能なのでしょうか? それとも、 (2) 上記(1)は不可能で、 派遣会社には雇入年月日を研修日の12/22と記入してもらい、   それにより失業給付を12/21まで貰うことならば可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。