• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公海上の食中毒、管理監督官庁は?)

公海上の食中毒、管理監督官庁は?

このQ&Aのポイント
  • 帰国後一夜明け、胃痛・胸焼け・腹痛・下痢の症状が出ており、帆立て貝による食中毒をうたがっています。
  • 日本の行政が食中毒であると断定できた場合、公海上で発生した場合には行政指導もできないのか疑問です。
  • 海外旅行中の食事で不注意も甚だしいが、被害者が増える可能性があるため、対策を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元調理師です 今現在どうでしょう 病院に行きましたか? 仮に訴え出るとしても診断書が必要ですよ 私としては、食中毒では無いように感じます 理由 (1)  確かに20時間たってから発症する食中毒も有るが、ごくまれで、ほとんどない (2)  病院で菌の確定がされていない (3)  その他の人の発症が確認されていない≪重要≫ (1)に関してですが、ホタテで考えられる食中毒菌として、サルモネラ、ボツリヌス、腸炎ビブリオ等が普通は考えられるが、時間的に菌がっ少なく、細胞分裂に時間がかかれば考えられるが一般的には6時間前後で発症します (2)に関しては訴え出るにはどうしても必要で、診断書も書けない (3)に関しては、食中毒の場合には、大量に発生する集団食中毒と、一人位が発症する、家庭食中毒が有ってその他の人の食中毒が確認されないと集団食中毒として処理できなく、日本では資料として、調理したサンプルを少しの間保存しておく義務が有りますが、食中毒が疑われた場合にはそれを分析するのですが、海外の場合にはそれが有るかどうか疑問です まずはお近くの病院で食中毒の疑いが有る事を確認してもらったら、保健所で構いませんので報告して相談してください ただこの時間と連休中で開いていないと思いますので、救急病院で構いませんので食中毒の診断だけでもしてもらって下さい まずはそれがないとはじまりません 私としては医師では有りませんので断言できませんが 風邪の可能性が高いと思います おそらく医師も食中毒の断言は難しいでしょう、疑いは有りますが、(3)がないと集団食中毒として立件できません

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに発熱しない風邪もありますね。 風邪ならだれも監督しないし、報告の義務もないですね。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

昔、牡蠣でやられたことが二度ありますが、二度とも20時間ぐらい遅れて発症した記憶があるために、食中毒は発症まで時間がかかるものと思い込んで居りました。 記憶違いかもしれませんし、実際に6時間が普通なのであれば、20時間というのは食中毒では無い可能性が高いのでしょう。 質問の趣旨とは異なりますが、新たな知識を頂きましたので、ベストアンサーとさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>日本の行政が食中毒であると断定できた場合、その発生が米国の航空会社であり、発生場所が公海上である場合には、なんら行政指導もできないのでしょうか。 本件事例に対する直接的な行政指導はできません。そもそも問題である機内食と航空会社の関係性でも思慮される必要性がありますので・・・ 航空会社が任意で契約している機内食提供サービス会社の物販に関して航空会社に民事責任を問うのは、極めて難しいように・・・ 航空会社からすれば、「あんた(乗客)らが勝手に購入した機内食であって、我々(航空会社)の責任なんぞ、ねぇ~んだよ」 ただし、問題である米国の航空会社の国内営業権に関する行政管轄権上の範囲では、様々な可能性はありえます。 ちなみに、『公海上の事件事故を取り扱う国際私法上の機関』はないわけではないですが、日本の弁護士では取り扱えない領分なので紹介しません  小生は出来ないわけでもないですが、300万以上と実費保障してくれれば、小生・もしくは小生の知己で、戦える(勝てるとは断定しませんよw)のですが、どうしましょう? 紛争処理期間も1年はかかりますし、なにより勧告・指導程度なんですがw ちなみに、実費は、おおよそ150万ほどは想定されます >ほかにも被害者が居り、また今後も被害者が出ると思いますので、どうしたものかと思案しております。 機内食と航空会社の関係性も想起されるので、なんとも・・・・ 消費者行政権の限界もありますが、国民生活センターのように強い政治性を帯びているとは言えない私法上の相談機関・内部通報・公益通報機関に通報するのが、無難かつ負担が少ない、とは思いますが・・・ >海外旅行中の食事で、帆立て貝など貝類を食べるなど、全く不注意も甚だしく反省をしておりますが、一週間の仕事を終えて、帰りの機中になると、気が緩みますね。 確かに・・・ 大概が絶賛睡眠中(48時間連続睡眠)の小生の場合は、機内食は無駄なのだが・・・寝るに望ましい空間だけ寄越せ!と・・・

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 激務で疲労がたまり、体力に余裕が無くなっているときには、生もの、また貝類は避けるのが重要ですね。 房総半島近くまで寝ておればよかった。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

食中毒などを監視する公的機関に情報提供の面で貢献したいと思っただけで、何らかの補償をしてもらおうなどとは一切考えておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食中毒

    各種施設の中で食中毒が発生した経験のお持ちの方、又は食中毒に詳しい方でその対処方や経験等を教えて下さい。例えば以下のようなことです。 ・営業自粛や行政処分の間の食事提供方法。 ・危機管理マニュアル作成上特に重要なポイント等・・ 以上宜しくお願い致します。

  • 食中毒?!

    始めまして。 同棲している彼氏の事なんですが、質問があります。 今年に入り、もう3回も食中毒みたいな症状がありました。 1度目の時は、たまらず病院へ行き診察をしてもらいました。その時は、食中毒という事でした。 ですが、2度目・3度目は自力で治し、病院へは行っていません。 3回とも、下痢&嘔吐が激しく、食中毒以外考えられないような症状です。 食べて1時間以内に発生し、症状が約2~3時間続き、寝て治るという感じです。 私は、運良く?彼氏と同じ物は食べていなかったので、そのような事にはなりませんでした。 (3回とも、外食でなっています) ですが・・・。 今年に入り、もう3回です! こんな事ってあるんでしょうか?! 「もしかしたら、2度目・3度目のは、食中毒ではなく胃の病気ではないか・・・?!」 と考え始めました。 誰か、詳しい方、お答えしていただけなきでしょうか? 心配で、楽しく外食する事が出来ません・・・。 お願いいたします。

  • 漬物で食中毒!!って・・野菜ですよね?

    報道で野菜の漬物による「O157」よる食中毒が発生し、残念なことに亡くなった方もいらっしゃるようです。 私は、野菜類が好きでなるべくささっと洗う程度、洗わないものもありますが、このような報道を見ると恐ろしいですね~  特にあくまで報道によると「塩素に漬ける時間不足」が原因とか!?   そこで質問ですがやはり家庭でも塩素漬けなのでしょうか?、家庭内の対処方法を押してください。

  • 食中毒

    友人と中華レストランで食事をしたところ、友人が食中毒を起こしてしまいました。 私は菜食主義者なので、お肉は食べず、友人は肉食をメインに食べたため、食べた料理はほとんど違います。おかげで私は大丈夫なのですが、友人は春巻きを食べている頃から急に視界がおかしいと訴え始めました。 食事を終えてから5時間たった今でも酷い下痢と嘔吐、寒気を訴えています。 食べてから1時間後には腹痛と急な眠気を訴え、2時間ほど眠りました。が、目を覚ましてから激しい嘔吐と下痢が始まり、止まりません。 レストランに電話をしたのですが、誰も今日は体調を悪くした客はいないといわれました。 友人は保険証を持っていないので病院に行けません。 皆さん、春巻きを食べて食中毒になった場合の治療方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • これって貝の食中毒でしょうか?

    これって貝の食中毒でしょうか? 12月30日の昼間は普通だったのですが、30日の夕食時(20時頃)から 鼻の周りのムズムズするような違和感(風邪を引いた時のあの感じです)が現れてきて、 30日の夜は強烈な悪寒に襲われました。 いつも通り布団に入ってじっとしているとちょっと寒い程度なのですが、 ちょっとでも体を動かすと(布団と体の間に空間が出来ると)寒くてたまりません、 その日はいつもより毛布を1枚多くかぶり、かつ湯たんぽを抱いて寝ておりました。 風邪かなとは思ったのですが、悪寒以外には症状がありません、 鼻水・せき・発熱等は全くありませんでした。 この症状を友人に話したところ「貝を食べなかった?」 「貝の食あたりに良く似ている、下痢や嘔吐は無かった?」と聞かれました。 嘔吐については皆無でしたが、下痢については有ったような無かったような感じ。 普段から便はユルユルで、一日に何回かする事も珍しくありません、 言われてみれば、少し下痢気味だったかなぁ?って感じです。 31日になり悪寒はかなり治まりましたが、下痢については 食べなければ大丈夫ですが、食べると30分くらいで水に近い便が出る感じでした。 (数回の下痢で収まっていますが) 貝について思い出してみたところ、 28日に昼食に回転寿司でつぶ貝を4貫食べたのと、 29日の夕食に冷凍ホタテをバター焼きにしたものを5~6個食べており、 確かに火の通りが甘い状態だったと思います。 今は収まっており、救急に駆け込むほどの事とは思っていませんが、 ひょっとしてインフルエンザ等の人に移るもので有れば、 正月中の人との接触は避けなければと思っておりますが、 貝の食あたりでこんな症状になるものでしょうか?

  • 牛や鶏に比べて豚肉の食中毒が少ないのは何故?

    日本では、牛や鶏に比べて豚肉の食中毒が少ないのは何故でしょうか? あくまで私の印象ですので、小さな被害も含めて、どの位発生しているかは分りません。 「日本で」と書きましたが、よその国と比べてと言う意味ではなく、国内のことしか知らないためです。 よろしくお願いします。

  • 食中毒の責任は何処にありますか?

    食中毒で店が営業停止になった。とか言いますが・・・ 食事を提供して食中毒を出せば、その店に責任が有ると言えます。 でも色んなケースがあります。 こう言った場合は誰に責任がありますか? 1・焼肉屋でお客が焼きが足りなかった。もしくは、焼かずに食べた。 2・すし屋に配達を頼んで、自宅で食べた。 3・すし屋で折を頼んで、帰宅後に食べた。 4・帰宅後に夜遅かったので、翌朝食べた。 5・テクアウトの弁当(調理します)をごく普通に食べた。 6・少し時間が経ってから食べた。 7・コンビニの弁当(調理してある)をごく普通に食べた。 8・少し時間が経ってから食べた。 9・消費期限・賞味期限内の食べ物(生菓子や大福など)を食べた。

  • 食中毒について

    昨日旦那と私が気持ち悪くなり、救急病院に行きました。 原因はつきとめず、多分風邪でしょうとの事。でも食事した後2,3時間後に気持ち悪くなり、同じものを食べて2人とも具合が悪くなったのに風邪なのでしょうか? 確かに下痢はないのですが、気持ち悪さは今までにないような感じでした。 現在昨日程ではないもののスッキリはしていません。 ちなみに点滴&飲み薬をいただきました。 医者はどの時点で食中毒&風邪と判断するのでしょうか?

  • 食中毒の検査について

    先日、原因不明の下痢、嘔吐、悪心などの症状に見舞われました。かなり酷く、食事は喉に通らず、1時間毎にトイレに駆け込むような状態でしたので次の日に病院で診てもらいました。 診察は検尿、問診(自分の症状はしっかり説明しました)、触診だけでしたが、お医者さんは「食中毒でしょう」とあっさり診断し、下痢止め、抗菌剤を処方しただけでした。その後、2日程度で症状は治まったのですが、どうもあの診断が疑問でなりません。 そこで質問なのですが、上記の診察内容で食中毒と診断することって妥当なのでしょうか?少しでも疑いがあるのであれば検便などを行うのが普通なのでは?と思ってるんですが。 よろしくお願いします。

  • 食中毒について教えて下さい(長文です)

    パート先の同僚が、大手外食チェーン店で食事をした後、食中毒になりました。 仕事を休み、その間食べ物も飲み物もとれず、ずっと氷を舐めていたそうです。 お店に言った方が良いんじゃないの?と聞くと、『面倒な事になって、仕事を休む事になっても…。』と言ってましたが、他に被害が出たら大変という事で、お客様相談室へメールを送ったそうです。 メールを送った半日後、相談室から電話がかかって来たんですが、その対応がちょっと嫌な感じだったそうで、 (1)お店に確認したが、食中毒になるような物はなかった。 (2)他に訴える人がいないので、おかしい。 (3)でも、そんなにあなたが言うのであるなら、もしかしたらうちが悪いのかもしれない。これからもお店に来てもらいたいので、関係性は良好にしておきたい。治療費は払うから、領収証を送ってくれ。 と言われたそうです。 「治療費とかそういうことではなくて、改善して、二度とこういう事の無いように…」と言っても聞く耳を持たず、住所をメモしろと言われ、渋々メモしたそうです。 同僚の子は、「お金目当てだと思われて 、とても嫌な気分」と怒っていました。 この場合、素直に領収証を送って終わりにすべきなんでしょうか? 私は、治療費と、その時働けなかったパート代を請求すべきだと思うんですが、それはダメでしょうか? ちなみに、食中毒の原因となった食べ物は特定出来ていて、その日その食材を食べたのは、そのお店だけだそうですが、証拠がありません。お店のレシートだけある状態だそうです。 長々とすみません。よろしくお願いいたします