• ベストアンサー

極限の考え方です。

xsoの回答

  • xso
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.1

簡単な例を紹介しますと 掛け算と割り算は互いに対になっており 10÷5=2の時 5×2=10になり最初の10と一致します これを別の例を示すと 1÷3=0.33333… 0.33333…×3=0.99999…≠1 となりますよね? ですが、最初の1にはならず、0.99999となります これが極限の考えに近いものがあり 「無限に9が続くのであれば1との誤差は影響の無いレベルしか存在しないので、1として考える」 と言った考えが極限の簡単な考え方です 質問された2は xを1に限りなく近づけた時1になる と言う意味で 厳密には1で無いが1として考えると言う事です (さっきの0.99999…=1として考えると同じ考え方です) 拙ない説明でしたが、大まかな考えはこのような事です 補足に書いていただければわかるまで説明させていただきます

mackerel5944
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 極限の等式の意味についてです。

    極限の例えば lim[n→∞]2n=∞ の等式=は 1+1=2 の等式=と全く同じ意味を表すんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 極限を調べよという問題にて、x→ー∞ならt→∞にて

    im[x→ー∞]{√(x^2+x+1)+x} でt=ーxとおくと、 x→ー∞のときt→∞となるは、x→ー∞だからx=ー∞の等式にーt=xを代入してーt=ー∞となり、更に両辺に-を掛けてt=∞だからt→∞となる という感じと等式を挟んで理解するべきなんですか?

  • 極限の質問です。

    画像のような等式が成り立つa,bの値を求めることはできますか? 求められない場合の理由もお教えいただければ嬉しいです。 また、この画像の式をPC上でどのように表せばよいか困っています。 極限lim[x→∞] √(x^2+ax)+bx=3/2で合ってますか? どちらかだけでもご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 関数の極限です。

    lim[x→+0]1/x=1/+0=∞ lim[x→-0]1/x=1/-0=-∞ これらの等式の、1/+0や1/-0の部分は数学的にタブーですよね? ご回答宜しくお願い致します。

  • 恒等式について

    xについての恒等式といえば、xにどんな値を代入しても成り立つ等式ですよね。 そのxについての恒等式なのですが、 左辺と右辺を比べた時に、同じ式になるものしか恒等式であると捉えることができていません。 例えば、x(x+1)=x^2+xのように、左辺を展開すれば、すぐに恒等式だとわかります。 しかし、xにどんな値を代入しても成り立つ等式といっているだけで、両辺が同じ式になるものを恒等式とは言っていません。 ということは、例えば、x=x^2+3のようなものでも恒等式となるのでしょうか? 両辺がことなるもので恒等式となる等式があれば教えてください! 回答よろしくお願いします。

  • 数III 極限

    以下の画像の問題が解けません。 上の不等式をどのように利用して解いていくのかがよくわかりません。 e^a-ea=e{e^(a-1)-a}のように変形してみたりしたのですが、その後どうしてよいかわからなくなってしまいました。 ヒントや考え方のみでも結構なので、どなたかよろしくお願いします。

  • 不等式は負数で割ると向きが逆?

     等式の両辺に同じ数をかけても等式は成り立つ、  ユークリッドの共通概念の5から推測して納得できますが、  不等式の両辺に負数をかけると向きが逆になる、というのはどの程度の仮定を置くと証明?出来るものでしょうか?  

  • 不等式の証明(相加平均 相乗平均)

    不等式の証明の問題で、 a>0 のとき 次の不等式を証明せよ ----------- a + 25/a ≧ 10 ----------- 回答は 相加平均相乗平均を使って、 a + 25/a ≧ 2√ a・25/a =2√25=10 が成り立つから、式は成立する、とあるのですが、これを 10を移行して a + 25/a -10 ≧ 0 とし、両辺にaをかけて a^2 -10a +25 = (a-5)^2 ≧0 としてはいけないのでしょうか? a>0だから、両辺の大小は崩れないと考えたのですが・・・

  • 数列の極限です。

    画像の下線部の1/∞=0となるのはなんででしょうか?公式でしょうか? ご回答お願い致します。

  • 漸化式の極限

    an+1=1/(an+r) (a1≠-r,rとa1は実数) この時のlim[n→∞]anについての問題があるんですが、 x^2+rx-1=0 の解をα,β(α<β)としたとき、 a1≠α,r>0の時 an→βと言うことを示したいのですが、 0<|(an+1)-β|=|an+1||β||an-β| となり、今、α<-1<0<β<1なのでβ^n→0が使えるので|an|≦1を示すか、もしくは両辺同じ形の不等式にできたら証明出来るんですが… 実験したら、何回かやると|an|≦1になるんですが、a1によって何回になるかわからないのでできず、変形のほうはan+1=√|(an+1)/an+r|など考えてみたんですが…こちらもa1にだいぶ左右されます… どうしたらいいですかね?