• ベストアンサー

母の形見分け

今年の4月1日に49日を終わらせたばかりです。 私の母(実母)、腹違いの年齢の離れた姉が2人(既婚)がいるんですが、この姉2人が形見分けはいつごろするのか?と言う催促の電話があるのですが、いつごろからすればいいのでしょうか? それと、私と、姉2人で分ける母の貯金の分配の割合を教えて下さいませんか? 母には、妹2人と弟の嫁(里)がいるのですが、形見分けには呼ばないといけないと思うのですが、姉達と一緒にしていいものなのか?それとも、どちらを先に呼べばいいのかが分からないので教えて下さいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1

腹違いの姉2人は、お母さんのお姉さん(あなたにとっての伯母)ですか?それともあなたのお姉さん(義姉)ですか? この文脈では前者に取れますが、質問全体を見ると後者のようです。 仮に腹違いの姉2人が、あなたのお姉さん(義姉)だった場合、お母さんと養子縁組をされていないなら、貯金は全てあなたのものですね。養子縁組されていれば三等分。 次に形見分けですが、各家庭・地域などによって様々ですし、故人の意志や、故人との仲不仲によっても違うはずです。 腹違いの姉は、お母さんの実子ではないはずですし、既に他家に嫁いでいるのであれば、取り立てて形見分けを要求できる立場ではありませんよ。 まあ、気持ちの問題ですし、姉2人がお母さんと仲が良く、お母さんを偲びたいと言うなら、当然形見分けするのも結構だと思います。 形見分けは、財産分与ではありません。何を何時までにどう分けなきゃいけないという決まりはありません。また公平に分けなきゃいけないものでもありません。 時期としては、一周忌の法要でも構いませんが、姉2人が催促してきている現状を考えて、百箇日の法要を目処に、検討されてみてはいかがですか? その時、お母さんの妹弟への形見分けも、一緒に済ませてしまうのが良いでしょう。

toshi8778
質問者

お礼

大変分かりやすく回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう