• ベストアンサー

キリスト教の矛盾とか科学的誤りを指摘してください

taco8chの回答

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.8

確かに細かいかな。 食い意地張ってるんで重箱の隅の飯粒が気になって気になって。 ただ重箱の隅の飯粒は四粒もありますので、 この手の矛盾は探せばゴロゴロ出て来るはずです。 しかもこのイエスの系図の矛盾はそれなりに、 イエスの神聖性に関する看過できない問題を孕んでいることも事実です。 そもそもなぜマタイ記者がアブラハム‐ダビデ王、バビロン捕囚、 そしてキリスト生誕を、等しく十四代三期に区切ろうとしたのか、 これは救世主としてのイエスの定義を危うくする可能性もあるんですよ。 男ならちょっと目の前の石に躓いてみたくなるよね。 質問者さんも言及されているように、 イエスはキリストとしてその生誕を予言されていた、 というのが今日のキリスト教の一般的な教義です。 つまり捕囚によって亡国の民に堕ちぶれたユダヤ民族再興の実現者が、 かつて栄華を極めたダビデ王の末裔から出現することは、 創造の始めから定められていた計画であったという内容ですね。 新約の場合イエスのその性格はとうとう民族の枠を超えて、 人間の普遍的罪性からの救済にまで拡大解釈されて 今日の世界宗教としてのキリスト教が経営されています。 つまりユダヤ民族にまつわる歴史が、 アブラハム(約束)ダビデ(祝福)バビロン(堕罪)キリスト(救済)という、 まるで信者個人の救済そのものを象徴するような一貫した物語として繋合わされており、 マタイの記者はその直観的証拠として十四代三期という調和性を発見したわけです。 イエスこそは、アブラハムとダビデ、バビロンから関わって ついに到来したキリストなのだよという主張ですね。 ところが実際に数えてみるとどうにも一世代足りない。 (ちなみに旧約の歴史書を紐解くと、一世代どころか、三、四人ごっそり脱落している) イエス物語は破綻してるんじゃないか?脚本は誤植か落丁本じゃね? とまあこんな具合に、重箱の隅の飯粒はわりと美味しいわけです。 ところで、聖書の記述に矛盾点が多々見られるということは もはや疑問を差し挟む余地はないと思うのですが、 ただ個人的には、キリスト教という宗教がそれによって覆ることはないとも思います。 というのは、これは宗教というより純粋に哲学的な理由からなのですが、 (異論がある方もいるとは思いますが)そもそも言葉というものは 実体そのものではなく、むしろ実体を指し示す、 かりそめの道具(ツール)のようなものだというのがその理由です。 つまりたった一つの言葉でも、解釈のしようによっては、 恣意的に如何様にもとれるまるで粘土細工のような性質のものが言葉だからです。 十四世代三期の問題ひとつとっても、 「イエス物語の記憶のたすけに再構成したもで矛盾ではない」と主張すれば、 少なくとも信者は納得するわけです。それでなくてもなんとなれば、 質問者さんのお礼にもある「神のみぞ知ることで有限な人間に知れることではない」 といえば万事解決です。実体がない以上、神のご意志を持ち出されると そこで議論は終わりです。言い逃れはいくらでも可能なわけですね。 事実そうしてきたのが、質問者さんのお知り合いのいわゆる福音派の一派なわけですが、 ここから先の議論は質問者さんも意識的に回避しておられるので、 これにて重箱に蓋としましょう。 ともあれ、今年は連休が取れそうなので、あっしはこれにて高跳びしやす。 今度は本物の重箱で良い連休を。

314h
質問者

お礼

丁寧に前の回答を紐解いて下さりありがとうございます。 もちろん私は神のご意思などとすべてを片付けるつもりはありません。無宗教ですし、不可知論とキリスト教の間でさまよってますので神のみぞ知るでしょうという言葉はキリスト教の神の視点ではなくこの世界の上に存在する何らかの神を指していっています。 >粘土細工のような性質のものが言葉だからです。 私もそう思ってはいますが他の宗教はより良い選択肢の提示や根本的間違いで否定可能ですから。キリスト教もやっぱりそういった否定が欲しいと思ってしまいますね。 >ここから先の議論は質問者さんも意識的に回避しておられるので そうですね。私の言っている教会がおかしかったにしろそれは根本的聖書の否定にはつながらないと思いますから。。。 ただ、今少し聖書について調べていたのですが確かにかなり記述の間違いがあるみたいですね。 正直個人的な話なのですがどうしてそんなにも当然としてキリスト教が正しくないとされるならばブレーズ・パスカルなどといった賢い人が熱心なクリスチャンだったのか。。。そこが不思議なんですね。 それでもかなり誤りがあるということが理解できました。本来キリスト教である以上は福音派ではあるべきだと思いますが(神は完全だから)それでも注意が必要みたいですね。 しかし回答者様のお陰で新しい視点に近づけた気もします。もう少し聖書が新ずるに値するか調べてみたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教のプロテスタントについて

    キリスト教のプロテスタントについて ●カトリックでは儀式を執り行う人を司祭といいますが、プロテスタントでは何と呼ぶのでしょうか? ●その職は牧師が行うのですか? ●カトリックの関係者や信者が、バチカンなどのカトリックの教会を見学することは許させるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カトリック、プロテスタントそれぞれの聖書

    カトリックとプロテスタントの聖書をそれぞれ一冊ずつ買う場合、どれがいいでしょうか? 出来れば安く済ませたいです。 カトリックは新共同訳か聖書協会共同訳の続編付き、プロテスタントは新共同訳か聖書協会共同訳の続編なしか、新改訳聖書を買えばいいでしょうか?

  • カトリックの旧約聖書の続編

    私はプロテスタントのクリスチャンで、洗礼を受けて1年半になります。 今は旧約はリビングバイブル、新約は新共同訳聖書でデボーションをしていますが、教会では新改訳聖書を使っていますし、中川健一先生も新改訳聖書を使っているので、来年は新改訳聖書でデボーションをしようと思います。 その上でカトリックの旧約聖書の続編も読んでみようと思いますが、早すぎるでしょうか? 新改訳聖書はプロテスタント独自の聖書なので、続編を読みたいならやっぱり新共同訳聖書か共同訳聖書でしょうか?

  • つるの剛士 キリスト教

    俳優のつるの剛士さんは、キリスト教信者と聞いたことがありますが、 カトリックなのかプロテスタントなのかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • プロテスタントの方に質問 <エキュメニズムについて

    私は成人洗礼のカトリック信者です。受洗して7年、カトリック教会とその歴史について自分なりに勉強を重ねているのですが、常に引っかかってくるのが、プロテスタント教会との関わりです。 毎年1月に「キリスト教一致週間」という期間を設けて、ミサにプロテスタントの牧師さんに来ていただいて講演をしていただいたり、ミサ典礼で使われる聖書も新共同訳を推奨され、伝統的な「主の祈り」も聖公会との共通口語訳に切り替えられました。 カトリック側としてはプロテスタントの教会への歩み寄りを一生懸命模索しているというのが、信者としての私の印象です。 けれども、プロテスタントの教会に通っている人を実際に知らないので、そういうカトリックの動きがどのように捉えられているのかが掴めません。 本当に今でもプロテスタント信者はカトリックを「悪の温床」「偶像礼拝者」だと思っているのでしょうか。 また、キリスト教徒でない方のカトリック観も教えていただけると嬉しく思います。

  • キリスト教の葬儀の祈り

    キリスト教の葬儀の際、牧師(神父?)が聖書を持って、死者に祈りを捧げますよね。 あれはなんと言っているのでしょうか? 決まった文などがあれば、日本語訳と、英語の原文を教えていただきたく思います。 カトリック、プロテスタントで違うという場合は、カトリックの方を。 …出来れば、ドイツ語の文もお願いします。

  • キリスト教の信者数

     日本は宗教なしのひとが多いかと思いますが、それでも多いのはキリスト教かと思います。宗派がたくさん分かれているようですが、どのような比率でどの宗派が一番信者が多いのでしょうか?  日本のキリスト教信者数内訳を知りたいのですが、一番はやはりカトリック次にプロテスタントでしょうか?  気になっています。教えてください。

  • キリスト教とについて

    私は群馬県館林市に住んでいます、最近聖書に興味をもちました、友愛書房と言う東京の聖書専門店まで行き宗派や宗教を問わない、聖書を買いました、そこに地元には教会が少なくエホバの証人みたいな感じなのかわかりません出来たら東京の教会に通いたいのですが、カトリックがいいかプロテスタントがいいのかわかりません、キリスト教に関して全くの無知なもので、詳しい方教えてもらえるとありがたいです。

  • いいキリスト教教会を教えてください。

    教会に通わないとキリスト教をしることができない。 独学は独善的になって誤解した知識を身に着ける可能性が高い。 こう、カトリックのある信者さんから忠告されました。 私はプロテスタントの教会に通いたいと思っています。 前にプロテスタント教会では牧師先生、伝道師、信者さん、のよくない人にあたったことがあります。物凄い裏切り行為でした。 これに躓き、懲りてしまい 独学でキリスト教を学ぼうとしましたが、それではいけないそうですし、教会に再び参りたいです。 どうか、良心的な、いい教会、教えてください。 どこに通ったらいいのか、さっぱりわかりません。 身体が不自由なので、成る丈、近所の教会に行きたいです。

  • キリスト教の十字架について

    私は無宗教なので教えてほしいのですが、 イエス・キリストは十字架にはりつけにされたと聞きます。 ということはキリスト教の方々にとっては反十字架になりそうなもの なのですが、実際はクロス(十字架)ネックレスなどを つけている信者の方を見ます。 カトリックやプロテスタントの方々にとって十字架とはどのような意味を 持つのでしょうか?