• 締切済み

平均自由行程について

平均自由行程の式の求め方がわかりません。特になぜ√2が出てくるのかがわかりません。どのようにすれば求めることができますか? ちなみに最後は平均自由行程λ=kT/√2πpd(2乗)です。

みんなの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

注目している分子が静止している標的分子の間を動く場合の 平均自由工程λは λ=1/(σn) σは衝突断面積、nは静止している分子数です。 これが分子同士が動いてMaxwell-Boltamannの速度分布に従っている時は λ=1/(√2*σn) となる。 この事を言って居られると思います。 計算は意外と煩雑です。次のURLを参照して下さい。 (7)式が最初のモデルの場合。 (111)式がMaxwell-Boltzmann分布に従う分子の場合となります。 http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/81936204/Refmfp.pdf

関連するQ&A

  • 平均自由行程

    平均自由行程の求め方がよくわかりません。 調べてみたのですが、求め方がいくつもあって何が何だか。 それと、 1/4√2σn kT/σP   は何を求める式なのでしょうか。

  • 平均自由行程について

    質問させてください。 平均自由行程についてなのですが、 圧力P[Pa]、温度T[K]および分子の直径D[m]とした場合、平均自由行程λ[m]は次式で表せるとありました。 λ=3.11×10^-24T / PD^2 これによると、平均自由行程λは分子の直径Dに反比例すると表され、 分子と分子が衝突するまでの距離は、直径の小さい方が衝突するまでの距離が短い と思いますので、納得出来ました。 しかし、某フリーの百科事典に 平均自由行程は気体分子の直径をDとすると平均自由行程はDに比例する。 と記載されていました。 今取り組んでいる問題集でも平均自由行程は分子の半径に比例するとなっています。 どちらが正しいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 平均自由行程に関する問題です。

    平均自由行程に関する問題です。 困っているんで教えてください。 Ar 1[Pa]中にて平均自由行程が0.005[m]の物質 が0.2[m]先まで一度も衝突せずに到達する確率。 速度のマクスウェル分布が関係するのかなと 思いつつ「これだ!」的な物が浮かびません。 ちなみに真空夏期大学のテキストの演習問題の 一つです。 宜しくお願いします。

  • 平均自由行程とそのエネルギー依存

     kazuorukといいます。 表面科学で、電子の平均自由行程のエネルギー依存に ついて調べてます。 運動エネルギーが約40eVを境に以下は平均自由行程値が大きく増加し、以上は緩やかに増加しますが、どうして、エネルギーが小さいほど平均自由行程値は高くなるのですか。

  • 平均自由行程って

    電子分光法について学んでいて、いきなり平均自由行程っていう言葉が出てきて戸惑ってしまったのですが、これは、いったいどういうものなんでしょうか? 電子分光法が表面分析法であるといわれる所以のように書いてありました。 手近に試料がなくて困っているのですが…。

  • 古典的に平均自由行程を求めてみたのですが・・・・

    銅の中の伝導電子の平均自由行程を古典的に求めてみました。 考え方は、伝導電子の密度をnとし、銅の中の電子の進む方向に沿って半径rの円を考え、その中に平均一個の銅イオン原子心が含まれるように円柱の長さhをとることで、平均自由行程はhと同じだから h=1/(nπr^2) という具合です。銅イオンの半径が0.96×10^(-10)として計算してみると4.07×10^(-10)という結果になりました。 ところで、量子論的な考えに従って求めたサイトを発見し、そこで得られていた値は私が求めた値の約100倍の大きさでした。 なぜ古典論的な考え方で解くとここまで大きく値が食い違ってしまうのでしょうか。うまく人に説明できません。 教えてください。

  • 電子の平均自由行程の計算方法

    気体プラズマ中で,あるエネルギー[eV]をもった電子の平均自由行程はどのように計算できるのでしょうか?

  • Maxwell速度分布の平均速度について

    Maxwell速度分布から 平均速度:√(8kT/πm) 最大確率速度(Maxwell速度分布の極大値):√(2kT/m) 二乗平均速度の平方根:√(3kT/m) が導かれますよね?これらの違いってなんでしょう? 数値の違いは明白なんですが、その差の意味するところがよくわかりません。またなぜこの3つが重要になってくるのでしょうか? 教えてください。

  • 二乗平均と平均

    この二つの違いで質問ですが、二乗平均というのは標準平均と同じということでしょうか? 実はある値を2乗したものの和(例:2*2 + 3*3+ 4*4)を平均で割っているものがあるのですが、最初分散を求めているのかなと思ったのですが分散は、平均を出してそのあとに偏差を出すために、値から平均を引いて、それを2乗するはずです。そうすると分散となり、√に直すといった感じです。 ただ、上記の偏差を出さずにいきなり値を2乗するのは二乗平均と呼んでよいのですか?またそれは分散とは違うのでしょうか?違いがわかりません

  • 分子エネルギーの平均と分散について。

    分子エネルギーの平均と分散について。 分子シミュレーションの実験結果を検討したいのですが、(学生実験です^^) 各自由度に与えられるエネルギーの平均はkT/2である。 これはマクセル速度分布がN(0,kT/m)に従うことから明らかです。 では、同様にエネルギーの分散は求まらないでしょうか?調べても参考になりそうな記述はなかなか見つかりません。 よろしくお願いします。