• 締切済み

彼女を安心(信頼)させる方法を教えて下さい

kasi0513の回答

  • kasi0513
  • ベストアンサー率23% (105/444)
回答No.4

結婚を考えだせば自然と相手に不安感を持つのは致し方ないのでは?少しあなたも俺がこれだけ想って居るんだからの念が強いですよ。これ以上彼女を不安にさせない為にも自然の流れで行きましょう、決して本気で彼女はあなたの事を不安視している訳ではないと思いますから焦らないでゆったりとした気持ちで彼女を見つめてあげたらどうですか?

関連するQ&A

  • 結婚記念日っていつですか?

    結婚式を上げた日。 婚姻届を出した日。 披露宴をした日。 結婚したいと告白し、OKした日。 婚約指輪を渡した日。 初めてエッチした日。 相手のご両親に了解を得た日。 等々

  • 結婚の保証がしたいです。

    お付き合いしている彼氏が浮気し、別れようと告白したら続けたいと言ってきたため 結婚してくれるならば交際すると条件をつけたら承諾してくれたため交際を続けることになりました。 私自体は口約束だけでは彼のことを信用できなかったため、「婚姻届書かせるからね」とも伝えたらあっさり書くといってくれました。 現状では私と彼は20歳で学生です。 仕事も決まっていないし実家が愛知と大阪という遠距離恋愛です。 婚姻届を提出してしまうと学生のまま結婚してしまうことになるので、書かせたあと数年控え、お互い自律できるときになったら提出しようと考えています。 しかし、それでも婚姻届をかかせても役所に提出しなければ結婚するという証明にはなりませんか? どうしたら絶対結婚してくれる証明ができますか? もし書くとすれば、大阪か愛知どちらの役所で婚姻届をもらえばいいですか? 何もわからない子供なのに馬鹿なことをして、馬鹿な質問をしていることは承知しています。 それでもお答えしていただける方がいたらお願い致します。

  • 失った信頼と愛はもうもどらない?

     以前から旦那の婚約時代の浮気について相談させてもらってます。 ついこの前までは、「好き。でも信じられない」だったのに、信じられないともう今では好きじゃない・・・信じられないになってる自分の心の声に気付いてしまったのです。。結局浮気過去3回されたことも許せてなくて、彼に依存していたのかもしれません。結婚1か月前に浮気旅行やその他もろもろを知って、職場に乗り込んだことで、取り戻しに行った自分は本気で好きなんやと思っていましたが、意地だったのか?と最近思います。  それに彼は浮気というよりたぶん本気だったと思います。私は浮気相手と比べられてました。(外見、性格とも)婚約がなければ選ばれてないと思います。「kuroro1210は結婚願望強かったから・・・(だからなんとかしてあげなあかんと思って)結婚は僕には重い」「kuroro1210はいい子すぎて僕はしんどかった・・。」「親とか親戚もkuroro1210のこと気にいってるから」 彼のこんな言葉は浮気中に言われてたことですが、私にはきつくて今でもトラウマで自信なくしました。  今はしらじらしくなるほど、褒め言葉や感謝、手伝いや休みには出かけるようにしてくれ「いい旦那さん」です。尽くされすぎてると思う・・・。けど罪償いの優しさと、今別れられたら困るという思いに感じてしまい、やさしい言葉も前向きな言動も、愛情表現も私の心はもう何も感じてなく、とりあえず笑うけど笑ってないです。時間が解決してまた好きになって信じられるだろう、であってほしいと思ってましたが時間が経つにつれ醒めていく自分がいます。  失った信頼と愛情は時間が経って、旦那の努力があれば戻るんでしょうか?もう別れようかなとも思います。少しの情だけで新婚生活4か月経ちました。

  • 入籍後の結婚式って意味ないですよね?

    婚姻届を出した夫婦が誓いの言葉だのバージンロードだの結婚証明書だのって、正直何の意味があるんでしょうか? 左手の薬指につけてる結婚指輪が何よりの誓いだし、役所に提出した婚姻届で証明は済んでるし、既に妻となってる人をバージンロードの奥で待つってのも何か滑稽…。

  • いつから結婚指輪をしたらいいんですか?

    結婚が決まりました。 婚姻届を、12月3日ぐらいに出す予定です。 式と披露宴は、親戚の都合などで、来年の2008年の12月ぐらいにやろうと思っています。 それで、結婚指輪は、いつ渡して、いつから付ければいいのでしょうか? 自分は、婚姻届を出したら、次の日から付けてもいいと思っていました。 相手に聞いたら、披露宴まで付けないでいるの? と聞かれてしまいました。 いつ付ければいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 職場の同僚との結婚に悩んでいます。

    私は45歳相手は40歳の女性です。同じ職場同士です。今月中に婚姻届を出すような段階です。 同じ職場にはいられないしきたりなので、私が転勤することになりました。4月1日には転勤します。 本日、結婚指輪を見に行きました。よさそうなものを見つけたので今度買おうとなりました。しかし・・・彼女はこういいます。 「指輪をいきなりはめるといろいろと変なうわさをされる。私は平穏でいたいのでしばらく結婚指輪ははめたくない」 私はこの話を聞いてゆううつになりました。私だけ指輪をはめさせてどういうことなの?職場では付き合っていることも隠していて上司にも絶対に秘密にしといてと言っています。彼女は結婚はいずれはばれるにせよできるだけ内緒で仕事をしたいみたいです。でも結婚指輪をはめないのなら買う必要なんかないじゃないかと思うのです。またもうひとつ大きな問題が・・・。 それは彼女とは裸で抱き合うまではしましたが、自分は性交渉が初めてなので婚姻届を出すまで挿入しないでと言うのです。もちろん私は愛しているのでそのことは守っています。しかしひょっとしてそれは嘘でばれるのがいやで言っているのかと最近不審に思うのです。別に処女でなくても良いのですが嘘はいやです。「来週あたりやってみようよ」と誘いますがいやだと言います。付き合い出して半年経ちます。最初の段階で「私のは直径が1cmしかなく人差し指一本しか入らない」と繰り返し言っていました。全て嘘っぽいので婚姻届の提出は延期したいのですが、婚姻届を出さずに私が転勤するのは恐れているようです。 また彼女は職場の同僚とペアで仕事をする部署なのですが、私が転勤した後は、会社でも有名な浮気性の男と一緒に仕事をすることになっているのです。彼女から進んでペアになったような形跡があります。有名な人なのでかえって周囲の目があるので安心かとも思ったのですが心配です。 私は結婚は延期しようかと考えますが、私の年齢では(もちろん彼女の年齢でも)出会う最後のチャンスのようなので逃すのももったいないと思うのです。彼女を信じるべきか悩みます。みなさんならどのような選択をされますか?彼女の親とは面会しており「娘をよろしく」とは言われました。

  • 婚姻の無効の裁判について

    誰か、婚姻無効の裁判を経験された方、いませんか? 私は婚姻届にサインしてしまったのですが、勝手に出されてしまいました。 サインしたのも、毎晩執拗な婚姻の催促で睡眠が2時間しかなく、とにかく寝かせてもらいたくて、書いてしまいました。 弁護士が言うには、サインしてしまったので、私が結婚するつもりがなかったという物的証拠が必要だそうです。 結納も婚約指輪ももらってません。 でもこれだけでは駄目だそうです。 どうしたらいいのでしょうか? ほかに裁判で有利になる証拠はないでしょうか? 彼から毎日電話がきて困ってます。 アドバイスください。

  • 浮気した元彼へ

    浮気された元彼のことが、むかついて仕方がありません。その人から浮気されてから、人が信用できなくなり、友人でさえも信用できなくなりました。 浮気したぐらいですから、今次の彼女が出来、ヌクヌク自分は幸せになっているんだと思うと、余計にムカつきます。 こんなにもムカつくのは、婚約指輪を買う話までしていたこともあります。 考えない方が良いのは分かっていますが、どうして何もしていない私だけが、こんな気持ちになり人を信じられなくなり次の相手も信用できなさそうにならなければならいとかと思ってしまいます。 本心は、どうにかして懲らしめたいです。 どうしたら気持ちを復帰られるでしょうか。仕返しのメールでもした方が良いでしょうか

  • 婚約指輪を贈る=プロポーズとみなされる?

    婚約指輪を贈るかもしれない相手がいます。 誕生日プレゼントとして、婚約指輪がほしいそうです。 実は、つきあって3カ月程度にすぎないのですが、結婚を強くせがまれており、僕も相手を気に入っているので婚約指輪ぐらいなら…と思っていますが、結婚する(入籍する)のはもう少し時間をかけてから、と思っています。いきなり結婚して環境が激変すると、お互い無理が生じる気がするので。 で、婚約指輪を贈るってことは、事実上、プロポーズということになりますか? 自分の感覚では、実際に入籍するかどうかは、80%ぐらいの確率だろう、と思っているのですが。

  • お互い信頼してない夫婦がやり直す方法

    私(専業主事:31)主人(消防士:31)結婚2年目(間もなく3年目に入ります)で1歳の娘がいます。 今回旦那の2回目の浮気が発覚しとてもショックを受け、更には今までの数々の嘘(旦那→私)から夫に対して信頼を失っています。 前回は産後1か月という時の浮気、その時は主人もすぐに謝ってくれたので、今回は…と許すことにしたのですが、前回の浮気から1年後また浮気(別の人だと思います) でも一番ショックだったのは、浮気をしたという事実よりも、その事実に対して反省をしていないどころか、私が悪いから浮気をするんだと開き直る夫、 そして、結婚する前から私のことを信頼していなかったとまで言い出しました。 それならなぜ結婚したの?という質問に対して結婚したらそういう思いもなくなるのかなと思っていたというのです。 私からしたら結婚は人生の中で重大なことだし、そういう不信感や不安があればその時に言うべきだし、今になって言うのは卑怯だと言ったのですが、主人はそういう考えではなかったようです。 私も主人を信用できない、主人も私のことを信用していない これは夫婦にとって一大事だと思うのです。 振り返って考えてみると私たち夫婦には家族の会話というものがなかったのです。 帰ってきて一緒にご飯を食べてテレビを見て話をするということはありましたが、生命保険とかお金のこととか家族として重要なことも話し合いをすることもなく、主人が自分で勝手に決めて契約したり… 毎月の生活費も家計には入れてくれず、毎月いくらもらってるのかもわからない。 私は日々自分のクレジットカードで買い物、その請求額をもらうという形なので家計は一向に潤うことはなく、貯金もできない状況です。 それに、主人は自分が稼いだお金は自分のものという考えのようで、私の車の税金も2年間払ってくれてませんでした。(私には払ったと言っていた) 一緒にいてこの人は家族というよりも一人で生活してるみたい…と感じることが多かったです。 そんな状況なので、主人にもほとほと呆れ果て、正直離婚も真剣に考え、離婚届も用意しています。 ただ、まだ1歳の娘のことを考えると離婚という選択肢が本当にいいのか? そして、主人も離婚に踏み切れないのは、まだまだ娘の成長を見ていきたいと言うのです(それなら家庭を大切にしろ!!と言いたいですが…) 私の主人に対する好きという気持ちはもうすっかりなくなってしまい、今後信用できるようになるか…と考えても自信がありません。 主人もどうやったらお互い信用できるようになるかわからんと言っています。 義母に相談しても男はみんな浮気するものだとか、私が考える家族は理想を追い求め過ぎてる。夫婦バラバラで生活してる家族なんていっぱいある。女が我慢していかないとダメ。あなたが我慢できなければ今回はうまく収まってもまた同じことになるだろうねと言いしまいには離婚したらしばらくうちの家(旦那の実家)に来て暮したらいいと言い出す始末(そんなこと絶対いやですが…) 私は結婚して家族になったらお互いを尊重しながら何でも話合いをして決める 嘘はつかず、お互いのことを思い合うというのが家族だと思ってます。 これは理想すぎるのでしょうか? 離婚はする気になればすぐ出来るし、私の母も離婚には反対なので、できればこの危機をうまく乗り越えられるようになればいいのですが… そのためにはどうすればいいでしょうか??? 約1か月くらいこのことばかり考えていて、夫婦とは何か?わからなくなってきました。 長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいただければありがたいです。