• ベストアンサー

ストレスの少ない生き方をするコツは?

ストレスから何度か精神疾患を患ってしまい、 ストレスの少ない生き方をしたいと思います。 ストレスをためないで生活するためのコツを教えてください

noname#181197
noname#181197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私も精神疾患を患っていますが やはりストレスの原因を探ることが一番だと思います 私の場合  他人の顔色を伺っていたこと 怒りを内に閉じ込めてしまったこと 完璧すぎたこと が原因でした また鬱などの病気にかかる人は 完璧主義者が多いです 自分は~でなくてはいけない ~しなければいけない をすべて捨てることです 疲れたら休むこと これも大事 深呼吸して 一日一日を大切に生きること 頑張りすぎないで!

noname#181197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、怒りを押し殺してしまっていたことで 不安定だったときがあります。そうした癖を直したいです。

その他の回答 (11)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.12

>ストレスの少ない生き方をしたいと思います。 普通はそう書かないんです。 こう書きます。 「ストレスのかからないような生き方がしたい」 というふうに。 つまり「願望」。 無理かもしれないって、わかってるけれども、しかしそれでも、って言う意味合いです。 「したいと思います」というのは、願望じゃないんですよね。 これは「結果ありき」です。 つまり「目的」なんですね?。 これに気がついていますか?。 だから「コツ」という発想になる。 コツがわかれば、知れば、目的は達成されると。 でも実際には「コツ」はそれぞれがあるけど、みんな「自分にとっては」という制限つきのものばかりです。 みなそれぞれ生き方が違うのですから。 ですから「他人のものは他人のもの」でしかないんですよ?。 それと「目的化」すると「達成されるまで」それは消滅できないってことになるんですね。 願望ならば「あ、これは無理だわ」と諦めれば一区切りにはなる。 それが出来ないということは、苦しみが永続するということでもあります。 ストレスはどうやっても消えません。 だから「生まないこと」が大事です。 あなたが知らずのうちに行っている「目的化」が、ストレスを生んでしまっているのです。 「目的を自分で生みながら、達成できないということに苦しみ、そして「コツ」という形で解消できそうなものをピックアップさせ、問題の原因から自分をそらそうとしてる」 …そういったことを繰り返すことは、好ましいことではありません。 あくまでも「なぜそういった考え方になるのか?」を探り、原因に対して「ブレない自分」を少しずつ構築していく作業が必要です。 あれはこうだからこう、というふうに納得していくことの繰り返しですね。 今の考え方のままでは、苦しいだけですよ?。 優秀なカウンセラーを通し、自分自身を確立していく作業が必要と思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.10

ないことを恨むのではなく、あることに感謝する。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.9

他人には甘くなり、 自分にはちょ~~~甘くなること。 ただし、逃げずに生活はすること。(学生なら学校に行く。社会人なら仕事に行く) これでいけるかどうかは、人によるけれど。 自分に厳しすぎて(他人の目を気にし過ぎる、責任感が強すぎる、自己肯定感が低い…等) それゆえにいらぬストレスを抱えてしまう人は、自分に激甘!と意識するくらいで調度良い。 それから、他人に厳しくて(小さい発言・行動に目くじらを立ててしまう、甘ったれを許せない…等) これまたいらぬストレスを感じてしまう人は、年寄りが赤ちゃんに何でも「いいよいいよ~」と言ってしまうような気持ちで、他人に甘くいようとするので調度いい。 この場合、心の中では多少上から目線になってしまっていても構わない。寛容になれればよい。 最後に、単純に体力がない、不摂生により体調が悪いゆえに精神的に不安定になっている場合は 深く考えずに、早寝早起き朝ごはん+歩く!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

こんにちは。 ストレスに重くのしかかられた経験は誰もが一度は経験しています。 決して自分だけが弱いからこうなるんだと考えないで下さい。 誰もが経験し、乗り切って成長して来たのです。 私は七十代の男性です。 こうして、ストレス克服法を纏めながら、悩み多き時代を懐かしく思い出しているところです。 悩んだ昔がとてもいとおしく思えるこの頃です。 ● Breathe. Inhale deeply, through your nose and fill your lungs to capacity. . 先ず鼻でいつも呼吸するように心掛ける。 意外と落とし穴は夜間の睡眠時。 ● Identify the source of the anxiety.  Take a mental step back and assess the situation with as much detachment as possible. 心を不安にする原因を特定する。 この場合、出来るだけ自分自身を超然とした立場に置いて自分を分析してみる。 ● Dissect the stress.  Break the situation down into manageable parts and focus on resolving one aspect, rather than overwhelming yourself with the whole situation. ストレスそのものを細切れに分断してみる。 そのうち、自分で今始末できるものとどうにもなりそうにないものに分ける。 ● Think positive. Find the silver lining in the situation or look at the situation as an opportunity to grow, as opposed to a threat. 物事を前向きに捉えてみる。 ストレスを恐怖と捉えないで成長のための格好の機会と考える。 ● Focus on the things that you can control and influence. Focus on managing your reaction to the situation, not the actions of others. 自分で何とか処理出来そうな事柄に焦点を当ててみる。 そして巧く処理出来る事柄だけに焦点を当て、処理出来ない事柄は暫くそのままにしておく。 ● Give yourself permission to say no. Set healthy boundaries and balance your own needs against the demands of others. 良い子になろうとしないで、嫌なものは嫌と大胆に言う。  思い切って悪い子になってみる。 意外と他のpしくなって、いつの間にかストレスがなくなっている。 

回答No.7

はじめまして 同様にストレスから精神疾患、更には心筋梗塞で心肺停止までいった男です。 事の善悪は無視して回答します。 生活保護を受けて家で食べては寝るの生活が一番気楽だと思いますね 精神が病んで来ると、人と話すのがわずらわしくなります。 段階が上がればそれがストレスになります。 でも仕事をしないと食べていけないし、仕事をすればほぼ確実に誰かと話をします。 上記は極論ですよ。 私が生活保護を受けれればどんなに楽になるかと思っているので回答したまでです。

回答No.6

ストレスの正体を見破る事で、ストレスから離れる事が出来ます。 世の中にはストレスを感じやすい人と、感じにくい人がいますので、その違いを学ぶ事です。 ストレスは『感じている人が、自分の頭の中に作っている、妄想の一種です。』 ストレスとは、『その人本人が受取りを拒否している事柄です。』 『ストレスをためないで生活するためのコツを教えてください 』の答えは、全てを受け入れる事です。 全てを受け入れた場合には、ストレスがない人生になります。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.5

 私は現在58才ですが、ほとんどストレスの無い人生を歩んで来ました。 特にストレスを避けて来たつもりもないですが何が良かったか考えてみます。  まず仕事が合ってました。一応、4大を出ましたが その頃、あまり4大卒が少なかった飲食サービス業界に入りました。 サラリーマン、役所、製造等があまり好きではなく 飲食が好きだったからです。  後、良い人と結婚しました。 私の父は鉄工所の親父兼画家でしたが母が絵に理解がなく あまり仲が良くなかったので、私は理解のある人と結婚しようと決めてました。 (私は楽器が趣味です) 趣味があるとストレスが吹っ飛びます。 それと決して無理な目標は立てませんでした。 たまに「絶対ビッグになる」とか言う人がいますが 挫折感は無駄なストレスになると思います。  極端な話ですが、大蔵省の研修で毎年自殺者が出るらしいです。 良い大学を良い成績で出て、死ぬなんて悲し過ぎます。 「高い目標を目指して一段ずつ階段を上れ」という 父の言葉は正解だと思います。  規則正しい生活も非常に大切だと思います。 夜遊びなどは、その時は楽しくても後でツケが回って来ます。  私のことを、気概の無い小さい人間だと思う人もいるでしょうが 理想の生き方だと言ってくれる人もいます。 価値観の違いだと思います。  とりあえず、私は幸せですし、ストレスもありません。 ご参考になれば。 そして、疲れた時や嫌なことがあった時は 風呂でも入って食事してとっとと寝てしまうことです。 次に日になれば疲れもとれますし、嫌なことも少しは和らぎます。

回答No.4

ストレスは何故発生するのか、 それは「自分の感性では受け入れる事の出来ない事柄が自分に向かってやって来る」と感じるからです。 どうすればストレスから逃れられるのか、 自分に向かってくる事柄を「それで良いのだ、構わないよ」と許せば逃れられます。 もし許す事が出来ない事がやって来るなら、 悪い事は良い事の種だ、と思えばその圧力からフリーになれます。 中国の故事に 「人間万事塞翁が馬」と言うのがあります。 それは良い事は悪い事の種、悪い事は良い事の種だ、と言うほどの意味ですが、 この受け止め方をちょっとだけ変えて 良い事は最初から良い事なのだからそのまま受け入れる、 悪い事は勿論良い事の種なので、やがてそれは良い事に変るものなのだ。 そう思うことです。 私はもうずっとそれを私の生活信条にしています。 >ストレスをためないで生活するためのコツを教えてください そのお答えは貴方の心の中にちゃんとあります、その能力に気付くだけですよ。

回答No.3

 私も躁鬱病と付き合って7年になります。現在公務員をしております。 自分のしたいことが何なのかをはっきりさせることだと思います。仕事中ストレスが貯まったら今度の休みは何をしようかと真剣に考えました。すぐ答えが出てくるなら良いのですが、そうでないときはとにかく何かを自分の為にすることです。ブックオフにいって100円の本を一冊買うこともストレスの解消法ですよ。

回答No.2

すべてを他人のせいにすればストレスフリーです。 ただし進歩はありませんが・・。

関連するQ&A

  • ストレスを放置すると人はどうなってしまうのか。

    ストレスを放置すると人はどうなってしまうのか。 ふと浮かんできた疑問です。 すごくポジティブな人がいたとします。その人は何か問題に直面しても、いい意味で楽観的にとらえ、解決する性格です。 しかし現代社会においては、特に日本では周囲を気にして気づかう(空気を読む)ことを求められているように思います。周りから反感を買わないよう慎重に自分の言動をコントロールすることを。 でもこのような生活を続けていると、どんなにポジティブな人でもストレスを感じますよね? そんな中でも、ポジティブすぎるほど前向きというか、がんばり屋さんというか…自分を犠牲にしてでも頑張ろうとする人はいると思うのです。 このように、どんなにきつくても逃げないような強靭な精神を持っている人(ストレスが溜まっていることは十分自覚している)が、頑張って頑張り続けてストレスを押し殺していると最終的にはどうなってしまうのでしょうか。 ちなみにこの人は、一般的に鬱などを発症する可能性が100%に近いくらいの猛烈なストレスさえも押し殺してしまおうとする、ありえないくらいの精神力の持ち主とします。 やっぱりいきなり記憶がぶっ飛んだりするのでしょうか。また、ストレスを溜め込んでいるとほぼ発病する疾患(精神疾患は除く)は存在するのでしょうか。

  • ストレスでハゲる

    20代女性です。 先日、同年代の会社の同期の女の子と会ったとき、 ストレスが原因で頭のてっぺんが、ほとんど髪がなくなっていました。 もともと精神疾患の薬を飲んでいるようなんですが、 ストレスであんなにも毛が抜けるものなのでしょうか。 とても驚いてしまいました。心配です。 毛はまた生えてきますよね? 詳しい方、教えてください…。

  • ストレス社会について皆さんの意見を下さい。

    たくさんの方々に答えて頂きたいです。 私は今、「精神疾患~ストレス社会を強く生きる~」をテーマに研究をしています。 そこで、 1.そもそも本当にストレス社会と呼ばれているのか? 2.何故ストレス社会となってしまったのか(色々な角度から) 3.豊かになった日本なのに何故? 4.貴方は今、どんなことにストレスを感じていますか? 5.実際にストレスによって自分にどんな影影響があったのか(精神疾患など) 6.私のストレス解消法! 7.ズバリ!未来の日本はこうなる!! 答えて下さる時に年齢や性別、(簡単な)職業など答えて頂けたら幸いです。 皆様の回答から色んなことを考え、自分なりの答えを出していきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • ストレスや心労の多い人は、認知症になりやすいですか?

    ストレスや心労の多い人は、認知症になりやすいですか? また、うつなどの精神疾患は関係ありますか?

  • ストレス→ミス連発

    30代女性です。 仕事でストレスがピークに達すると、ミスを連発してしまい 自己嫌悪から、さらにストレス…… という悪循環に陥ってしまいます。 『落ち着いて何度も見直そう!』と普段心掛けていることができなくなっているのが原因かと思います。 いろいろなことが重なって、今、精神的に限界がきているのですが 働かないと食べていけない!気を引き締めて頑張らなくては! と思いつつ、またミスをしてしまいそうで怖くてたまりません。 皆様、心に余裕がないときにミスをしないコツなどあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 古代の方がストレス社会なのか

    現代はストレス社会と言われますが、 古代の方が死と隣り合わせで社会も不安定であったろうし、 ストレスは古代の方が強かったのではないでしょうか? だとすると今より精神疾患も多かったと思うのですが。 もしかして古代の人は皆どこかしら、精神的疾患を抱えていたのでは。 ただ人類の知能は昔より今の方が低くなっているそうです。 それに、精神疾患は過酷な環境を生き延びるための適応だったと思うのですが、 じゃあ精神疾患を持っている人の方が生存能力も知能も高くなるということですか? どうしたらアレキサンドリアの哲学者たちのように生存能力や創造性、知能を高くできると思いますか。 ※本質問は、ただの知的好奇心や遊び心に基づくものです。本質問の意義を理解できない方、感情的に批判される方は、ご回答をご遠慮願います。

  • ストレス

    私はストレスというものがどんなものか分かりません 腰と下腹部の痛みで別の病院にも行きましたが、入院していた病院は一番大きな総合病院だったので見てくれませんでした そして、私はストレスから腰と下腹部が痛いんだ と言われています が 私的にはストレスや精神的なことがあるとは思っていません ストレスや精神的という意味がわからないので教えてください あと、病院の先生から入院したいって聞かれたら何ていえばいいですか? 私は自分の気持ちがよく分からなくて 何度もすみません 回答お待ちしています

  • ストレス?

    数年前に疲労や人間関係のストレスで体調を崩し、現在も病院へ通院しています。 現在ではそのようなストレスもなく、毎日楽しく生活をしているのですが、先日の診察で、改善されつつあった症状が良くないほうへ戻っていると診断されました。 医師からは強くストレスがかかっているのではないかと聞かれましたが、身に覚えがありません。 もしかして精神的なストレスではなく、気温の変化(最近急に寒くなったように思います)や楽しんでいるつもりのスポーツや仕事もストレスになっているのでは・・・?とこれから、どんな気持ちで生活すればいいのか少し悩んでいます。 原因不明(?)なストレスなどに悩まれた経験がある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ストレス

    よろしくお願いします。 いまいる職場に入ってから、ストレス性と思われる疾患が多々出始めました。 円形脱毛症に始まり、胃の不快感、現在は体中に神経痛のような痛みがあります。 一応胃に関しては念のために病院で検査もしてもらい、異常なしでストレスではないかと言われました。 基本的に職種は10年以上変わっておらず、職場が原因なのは明白です。 これまでこのような体調不良にまでいたった経験がなく、正直精神的に不安定になりつつあります。 具体的なことは書くスペースがないので略しますが、色んなことを我慢し続けての結果です。 皆さんだったらどのように今後対処しますか?

  • ストレスだけでガンになるのか?

    おはようございます。 とある疑問があり、皆さんの色んな考えをお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 癌の原因の1つとしてストレスがありますが(科学的にしっかりと証明はされていないようですが…)確かに、免疫力を下げてしまうので、原因の1つだと思うのですが、 ストレスだけでガンになるということはあるのでしょうか?ガンというものはたくさんの要因があってなるものだと思っていたのですが、案外「ガンになる前はストレスがあった。だからガンになった。」と言う方が結構いらっしゃいます。 それに「若い人の癌の原因としてはストレスしか考えられない。」みたいなことを言われる方もいらっしゃいました。 ただ、若い人のガンがストレスだけでなるとすると、個人差や体質もあると思うのですが、かなりのストレスだと私は思うのです。それに、そう言われてしまうと若いときうつ病になったり精神疾患があったりするとそれこそガンになってしまうのか?とも思います。(うつ病の人はガンになる確率が2倍になるとも言われているようですが、しっかりと証明されているかは疑問です) もし、ストレスがガンの原因になるのであれば、ストレス社会の中で、「ストレスためてしまった…」「うつ病になってしまった…」という人はどうすれば良いのでしょうか。