• 締切済み

協会けんぽに扶養に入る手続きについて

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>仕送りなどきっちりした内容では無く、食品やその他の物品を購入して渡している場合は、どうなるのでしょうか? こちらをご覧ください。 『協会けんぽ>被扶養者とは? 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html#7-a >>生計維持の基準について >>以下の基準により被扶養者の認定を行うことが実態と著しくかけ離れており、かつ、社会通念上妥当性を欠くこととなると認められる場合には、その具体的事情に照らし最も妥当と認められる認定を行うこととなります。 つまり、実態に即した「裁量」によって認定するということです。

関連するQ&A

  • 協会けんぽの被扶養者について

    会社を退職したので、当面月108,333円の収入が見込めないため、妻が働いている会社の健康保険(協会けんぽ)の被扶養者になれるよう事務担当者に頼んだところ、何か渋っているようです。 私の過去の収入とか勤務期間らしいですが、過去分も関係あるのでしょうか。

  • 協会けんぽの被扶養者認定について

    私はいま母の保険(協会けんぽ)の被扶養家族に入っています。 4年前に加入し、3年前から仕事を始めました。 年収は180万ほどで、会社には社会保険や厚生年金等は無かったので、保険をそのままにしておりました。 年収が130万を超えると扶養家族からはずさないといけなかったと思うのですが・・・ そこで質問です (1) 協会けんぽは何故なにも言ってこないのでしょうか?(そういうものなの?) (2) 協会けんぽは年に一回、被保険者の扶養家族の収入確認するため、証明する書類(所得証明   等)を母の会社に提出しなければいけないと聞いたのですが、今までそんな事を聞かれたり、ま   た書類の提出を求められた事が無いのですが、何故なのでしょう。(事業主の証明があればい   いのか?) 近々扶養家族をはずして国民保険に加入するつもりですが、今まで保険料はやはり支払うことになりますよね? もしそうだとしても支払うつもりですが、ただ協会けんぽ側が何も言ってこないのが不思議で・・・。 (完全自己申告制?) 健康保険に詳しい方よろしくお願いします。

  • 協会けんぽの保険証

    父が被保険者で母が被扶養者で、協会けんぽに加入しています。 母はよく財布を失くすため、今回で2回目の保険証紛失ですが、1回目の時に父に申し出たところ、会社で始末書を書かされたらしく相当激怒され、今回紛失した事を言えないと言って、もう一年ぐらいが経ち、このままでは何かあったときに病院に行けないと大変なので、再発行手続きをしたいのですが、警察には紛失届を出していますが、この場合、母から協会けんぽ(健康組合)に連絡をして必要書類などを提出すれば、父の会社や父に知られずに再発行してもらえるのでしょうか?? それともやはり交付は、自宅に届くのではなく、父の会社に届き父に渡るのでしょうか・・・??

  • 私の疑問 けんぽ扶養130万未満の見込みですよね

    健康保険と年金の扶養から外れてしまう 130万未満ですが。(協会けんぽです) 「過去ではなく、これから先の見通しで130万超えの収入なら外れます」との回答をみました 主人の会社で来年度は 「妻は103万以内?のパート収入の見込みです」と申告します 結果 年末になったら「結果として残業が多かったため 130万を少し超えてしまいました」 しかし次の年度 妻の収入見込みは 103万以内の予定です。 こんな感じだとしたら いつ扶養から外れるのでしょうか? 月々は 108333円を超えない予定なのですが たまに超えてしまう場合ですが。 協会けんぽに毎月(私の収入)報告が行くこともないと思うのですが?? それと交通費も含まれると言っても それは来年度の「妻についての」申告で交通費を記入するところがあるのでしょうか? あくまでも 全て自分で申告する!ですか? この先1年を通して130万を超えそうだな・・とわかった時に申告すればいいのでしょうか? 用紙などあるのでしょうか?

  • けんぽ 扶養学生の収入申告

    下宿している学生の子供がいます。私が扶養しており、子供の現収入状況を協会けんぽからきかれました。 子供はアルバイトをしています。 jassoの貸与と給付型奨学金も受けています。 給付型奨学金は年間80万400円、それにバイト代の収入をそのまま合計して記入すれば良いのでしょうか? 給与所得とはかかれていないので、給与もらった額をそのまま? バイト代はおおよそこの一年間で40万くらいです。 給付型奨学金も加算? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    締切りが間近で急いでいます。 現在、私は地方公務員として働いています。 別居中の父母と祖父が居ます。 父母と祖父の家はつながっていますが、生活は別々に営んでいます。 父母は二人とも年金暮らしで収入がある程度ありますので扶養には入れられないようなのですが、わずかな国民年金のみで生活している祖父を私の扶養に入れることは可能でしょうか? 毎月の仕送りを証明するものを添付しなければいけないようですが?何ヶ月分の証明が必要なのでしょうか? 父母が居る場合には、祖父は私の扶養には入ることができないのでしょうか?

  • 協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)の扶養認定について

     先日、会社を退職したので、健康保険について主人の会社の協会けんぽの扶養に入れてもらおうと思っています。そこで扶養認定に必要な書類についてお聞きしたいのですが、 (1)離職票って必要ですか? (2)必要なら、その理由はなぜでしょうか?健康保険資格喪失証明書で代用できませんか? 一度主人から職場の方に確認したのですが、最初はいらないと言っていた離職票について、「たぶん、やっぱりいると思う。」と言われました。 私から直接協会けんぽに確認しようと思いましたが、土日休みで確認できず、もし離職票が必要ならすぐに前の職場に申請しなければならないため質問させていただきました。 離職票は雇用保険に加入していたのが1年に満たなかったので、失業給付の申請もなく、必要ないと思ったのでもらっていません。 もしかして、収入金額の把握のために必要なのでしょうか? その収入金額によって扶養に入れないのでしょうか?今後は仕事をする予定はありません。 実際に扶養認定の手続きをなさった方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 扶養手続きについて

    現在別居7ヶ月ですが、子供たちは私と生活をしております。そこで子供たちを私の扶養に入れたいと思っております。しかし、彼がそれに同意するかわからないので教えていただきたいと思います。 扶養は生計を共にしている収入の多い方に入れると会社から聞いているので、この場合私の扶養に入れられると思うのですが、私の会社の方に扶養入れる手続きをしてから抜いてもらうのでしょうか?先に抜いてもらわないと入れないのでしょうか? 離婚するつもりで別居しているのですが、彼が2転3転して離婚がなかなか進みません。彼の保険組合に直接扶養を抜く手続きを依頼してもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分で協会けんぽから国保に切り替えしたいのですが…

    6月20日付けで会社を退職し 協会けんぽから国民健康保険に切り替えます。 明日、21日以降の病院の予約が重なっているので 早く国民健康保険証が必要です。 高額になるので一時全額負担も厳しいです。 元勤務先が退職後の各種手続きを迅速にしない会社で 自分も5月21日から有給消化していて何の連絡も無いので 明日、21日に自分が年金事務所に出向いて手続きを しようと思っています。 役所で国保に切り替え時に必要な 「健康保険資格喪失証明書」は 協会けんぽに加入していた場合は、 日本年金機構からダウンロードした「資格喪失等確認書」と 「身分証明書」「印鑑」「協会けんぽの保険証」を持参し、 年金事務所で手続きをすれば即日発行も可能となっていました。 そこで質問ですが年金事務所に提出する 「資格喪失等確認書」は自分が記入する項目以外に 会社側が記入しないといけない項目があるのでしょうか? 自分一人で保険の切り替えを遂行することは可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 協会健保の扶養について

    従業員が6月20日付をもって退職する事になりました。 退職といっても、週に1日のみ、半日程度業務をお願いする勤務形態となります。 よって社会保険関係は資格喪失する事となります。 現在この従業員については税理士国保に加入、および厚生年金に加入している状態です。 当事務所に勤め始める前はご両親の扶養(協会健保)に 入られていました。 そこで当事務所を退職するにあたり、他に就職予定が無いとの事でしたので、 一度は扶養から抜けたご両親の扶養に戻る事を勧めました。 私が調べた限り、収入要件や居住要件、扶養関係に問題はありませんので、 何の問題も無いように思うのですが、本人が「手続き的に戻れない」と言います。 「戻れない」という理由を尋ねても正確な返答は無いですし、 私の分かる範囲で調べてみても、「戻れない」理由が見つかりません。 上記以外の要件で、協会健保の扶養に戻れないという事があるのでしょうか?