• ベストアンサー

発色剤使用する必要あるんですか!?

食べ物によく発色剤使われているみたいですが、使用する必要あるんですか!? 特にベーコン、ハム、ソーセージに含まれています。 個人的にはそんなもの鮮やかに見せつけるために入れるのは絶対に不使用になってほしいですね。 発色剤は危険性を多く生み出すもので、特に胡椒と混ざって体内に入ると急激に発がん性を発するみたいです。これは基本的な知識としてテレビでも話題になりました。 それにもかかわらず、発色剤の入ったベーコンに胡椒をかけて試食に出したり胡椒と発色剤がそのまんま入っているものとして商品として出していることがあります。 人をよくそんなに死なせたいのか今の一部の食品会社を見てまるまる思います。

noname#192638
noname#192638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

ハム、ソーセージの発色剤は亜硝酸ナトリウムであることが多いです。 ご指摘のように発がん性が指摘されています。 これは食品のタンパク質と結びついて発がん物質であるニトロソアミンを 生成しやすいからです。 しかしながら、亜硝酸ナトリウムの役割は発色だけではなく、保存料の 意味もあります。保存した肉類にはボツリヌス菌などが繁殖しやすいのですが、 亜硝酸ナトリウムはその増殖を抑制する効果があります。 また、ハム・ソーセージの独特の風味も生み出します。 いわば、ハム・ソーセージには亜硝酸ナトリウムとは切り離せないものです。 もし、これを使わなければ保存料としてソルビン酸カリウムなどを加えることに なって同じ事です。 また、亜硝酸ナトリウムの発がん性は「疑われる」レベルであって大きい物ではありません。 ・何百年も前から人間が食べ続けているが大問題は起きていない。 ・ほうれん草などの野菜にもかなりの量が含まれている。 ・胡椒はハム・ソーセージには不可欠の香辛料で、昔から食べている。 http://homepage3.nifty.com/KOMBU/nutrient/nutrient_15.html

noname#192638
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 発色剤を含んでいる食品に胡椒がかかっていると危険?

    発色剤を含んだ食品に胡椒をかけるとガンになると聞いたことあります。 それは本当なんですか? ウインナーやハムなど発色剤を含んだものがありますが、それを胡椒掛けて食べたら いかんということですか? 怖いです。それを昔知らないで食べた可能性があるので気になります。

  • 発色剤について

    ハムやソーセージに発色剤(亜硝酸ナトリウム?)を使用すると、加熱しても色が着いたままなんでしょうか?

  • 妊娠中に、ハムやソーセージに使用されている発色剤、着色剤は大丈夫ですか

    妊娠中に、ハムやソーセージに使用されている発色剤、着色剤は大丈夫ですか? そろそろ2人目妊娠を望んでいるところですが、 ちょっと不安に思うことがあるので御相談です。 「タイミング妊娠法」という本によると、 ハムやソーセージに使われている「発色剤」や「着色剤」などの遺伝毒物の疑いがある食品添加物は、奇形を起こす恐れがある為、タイミング妊娠を計画したなら、女性は性交の日から1週間は避けるように注意しなければならない。 とあります。 このことを知ってはいたのですが、ちょうど1週間たつし、少しならいいかなと、市販のパンに入っていた赤いハムを食べてしまいました。 ですが、後になってやっぱり心配になってきてしまいました。。。 ネットで少し調べてみたのですが、悪影響があるというものもあれば、そんなに神経質になることは無いなど、意見が分かれているようでよくわかりません。 実際のところ、どうなのでしょうか? また、なぜ「1週間」なのでしょう?

  • 無塩せきベーコンと発色剤

    一般的なベーコンやハムなどのほとんどに発色剤が使われています。そして健康志向な私は添加物である発色剤は良くないと思っています。 なので発色剤(亜硝酸Na)を使用しない 無塩せき の物を選んでいたのですが 調べてみると 発色剤の効果には主に3つあり 1 肉の色 質感を良く見せる 2 肉の風味が良くなる 3 猛毒のボツリヌス菌の発生を抑制する という効果があるそうですわざわざ高価な無塩せきの商品を買ってもボツリヌス菌のリスクが増えてしまうのなら 結局は発色剤を使用した一般的な物を購入したほうが良いのでしょうか? ボツリヌス菌は熱を通せば問題ないとも聞きましたが・・ 正しい情報が知りたいです詳しい方よろしくお願いします。

  • 亜硝酸Naとソルビン酸Kは体に悪い?

    あるサイトで「ハム、ソーセージ、ベーコンに入っている亜硝酸Naは発がん性物質に変化。ソルビン酸Kは細胞の染色体異常を引き起こしたり、DNAの修復に障害をもたらす」と書いてありました。これは本当なのでしょうか?

  • 亜硝酸ナトリウムは危険?

    大学の授業で食品添加物を調べることになり、私は発色剤である「亜硝酸ナトリウム」を取り上げることにしたのですが、調べていくと『亜硝酸ナトリウムには発ガン性があり非常に危険』というものと、『亜硝酸ナトリウムの発ガン性は認められていない』というものがありました。私は亜硝酸ナトリウムには発ガン性があると聞いていたので確認のつもりで調べていたのに、この時点でいき詰まってしまいました。結局のところどうなんでしょうか。教えてください。

  • 練り製品はいつ頃から与えても大丈夫?

    今,1歳2ヶ月になる娘がいます。 最近では,ほとんど大人と同じ物を薄味にして与えています。 が、蒲鉾や,竹輪などの練り製品は,添加物などのほかに塩分が気になり, 与えていません。その他に,ソーセージや,ベーコン,ハムなども・・・ これらの食品は,何歳頃から与えても問題ないのでしょうか? また、ホワイトソースなども市販品のものを使っても問題がないのは, いつ頃からでしょうか?

  • ハムやソーセージなどの加工肉について発がん性

    WHOは、ハムやソーセージなどの加工肉について発がん性があるとし、ハムやソーセージなどの加工肉を毎日50グラムずつ食べた人は摂取しない人と比べて大腸がんなどになる確率が18%上昇すると発表。この研究は国際がん研究機関(IARC)によるものであり、同機関の発がん性の基準で、加工肉はアルコールやたばこの喫煙と同じ「グループ1」(人に対する発がん性がある)に分類されましたとネット上の記事にあるのですが、たばこを吸っている人のたばこを吸ったことがない人に対する肺がんの相対リスクは、男性で4.4倍、女性で2.8倍なのに、加工肉を毎日50グラム食べた場合と食べてない人とでは、1.18倍しかちがわないのに、なぜ、同じ危険なカテゴリに分類されるのか誰か教えてください。

  • 肉に亜硝酸ナトリウム・・・

    私は、食品の原材料表示を見て、危険な食品添加物をできるだけ避けているのですが、その中でもより害のある「亜硝酸ナトリウム」についてききたいことがあるんです。 ハムやソーセージにはほとんど入っている亜硝酸ナトリウムですが、ラップのついたトレイの中に入っている、牛肉や豚肉、、あれらの中にも亜硝酸ナトリウム等が入っているのでしょうか?加工してないからどうなんでしょう・・。 よろしくお願いします。

  • ベーコンが変わってないですか?

    頻繁に食べるわけではないのでいつからか分かりませんが、以前は塩漬けの豚バラ肉をそのまま燻製にしただけの生っぽかったベーコンが、最近は熱処理したハムのようになっています。 偶々買ったものが違う種類のベーコンかと思いそのあと5種類買いましたが、全て以前のベーコンとは違います。 絶対に私の勘違いではないと確信しています。 食品衛生法なんかが変更され、ベーコンの製法が変わったのでしょうか? それとも賞味期限を延ばそうというメーカーの都合によるものでしょうか? これについて何かご存知の方がいれば是非教えてください。

専門家に質問してみよう