• ベストアンサー

恋すると憂鬱になります。

DeeAnnaの回答

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

恋が叶うまでが楽しい…言い方をかえれば恋が叶ってしまったら楽しくないわけです。(笑) 恋を一種のゲームに例える人もいますが、少なくとも私は、自分を好きな人には恋をしませんし、相手が自分に興味なければ無いほど燃え上がるタイプです。 …まぁ、これは極端な話ですが。恋というのは、相手に振り向いてもらえるから楽しいと言うわけではなく、相手とのアレコレを妄想して楽しむのが恋の醍醐味ともいえます。 恋は下心、愛は真心とかものすっごくうまい事言った人がいますね。 恋の最終目標はそれを愛に変える事なのですが、 愛というのは無償なもので、相手を受け止め、受け入れる大きな器が必要です。 これは、世の中の9.9割の人はできていないと思うので、気にする事ないと思います。 とりあえず、前向きに考える方法としては、恋は一人でも楽しい!!…という事かと。 案外叶ってしまうまでが花で、2,3年もすれば情熱的なウキウキは無くなるし、 相手の嫌な面も見えたりして費えて降下していくものなので。 ネガティブにポジティブシンキングでOKだと思いますよ。 気楽に・レッツトライ!(笑)

1234705
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうちょっと気楽になれるように良い事を妄想してみます!

関連するQ&A

  • 恋をすると非常にネガティブになる

    恋をすると非常にネガティブになります。 たとえば相手が友達がたくさんいるようなタイプの場合は 「彼にはあんなに友達がたくさんいるのに、それにひきかえ私は…」とか、 相手がどこどこに旅行に行ったというような話を聞けば 「彼は日々を楽しく暮らしてるのに、それにひきかえ私は…」とか、 とにかく何かにつけて相手と自分を比べてしまい、 激しく落ち込むばかりなんです。 恋をしていないときは、結構、「私は私だから」と 前向きな思考で開き直っているのですが、 好きな人が出来た途端、不安になったり相手を羨ましく思ったり、 結局「こんな私は彼と釣り合わない、私が彼を好きになるなんて図々しい」と ネガティブ思考にさいなまれてはつらい思いをします。 相手も私なんかに好かれて迷惑だろうなとも思ってしまいます。 それで自ら相手を遠ざけるようになってしまい、 実る恋も実らなくなります。 もちろん頭では「私、またネガティブになってる」とわかっていますが、 心の方ではどうしてもダメなんです…。 なので恋をすること自体、自分にとって非常に苦痛であったり、 自分で自分のネガティブさがはっきりとわかるだけに一層つらいですし、 それなら恋なんてもうしたくないと避けてしまいます。 “好きな人が出来たときに限って”そういう心理になるというのは、 これは一体どういう心の状態なのでしょうか? 解決策はあるのでしょうか。

  • 恋に臆病なのを直したい

    26歳の男性です。 恋に臆病という表現が合っているかわかりませんが、恋愛することに問題を抱えています。 前からのことですが、気になる人や好きな人ができても積極的になれず、むしろ避けたりネガティブ思考になってしまいます。 恥ずかしくなったり、「自分から好かれたら嫌じゃないか」などの自己批判など、恋愛に臆病です。 ひどい時には、自分の過去(今までの生き方とか、交友の少なさなど)を振り替えって、自分のダメさに悩んだりしてます。 中々人を好きにならない性格ですが、今、年下の気になってる人がいます。 でもその子に対しても臆病になってしまっています。 恋愛に臆病なのはどうやったら克服できるのでしょうか? なんでこんなにも自分はダメなんでしょうか? そろそろ彼女をつくり、将来のこととか考えていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ポジティブになりたい

    23歳、社会人1年目です 多分物心ついた頃には既にネガティブな性格だったとおもいます とりあえず何かにつけて自己嫌悪になり 何か失敗するととりあえず自分が悪いと思い込んでしまいます。 また、多分些細なことを指摘されたとしてもそれをストレスに感じてしまい そのことに対して自己嫌悪に陥ってしまいます。 また、一度自己嫌悪に入るとしばらくの間ひたすらネガティブな発想しか思いつかなくなります。(この状態を自分ではネガのスイッチが入ったと表現してます) 加え、日頃でもポジティブな発想が出来ずに基本的に悪いケースばかり想像してしまう有様です。 こんな発想をする自分がとりあえず嫌いです、何かにつけて死にたくなります(死ぬ勇気がないのでかろうじて死に損ねてます) 今年社会人となり、今OJTとして先輩の下についているのですが 正直このままネガティブな発想のままだと多分1年以内にクビになりそうでそれが非常に怖いです。 この事態を打破するためにも、とりあえず発想をポジティブにしたいと思うのですが、具体的にどうすれば良いか分かりません。 こんなクソみたいな質問ですが、何か効果的な手段があれば教えてください。

  • 穏やかな恋

    質問させてください 私はここ最近まで、モテる男子に恋をして、自分でもはじめて異性に 積極的に行動して、残念ながらいい結果になりませんでした この恋を終わらせて新しい恋をしたいのですが、 受験生ということもあり、激しい恋はしたくない(一日中カレを思うような) 好きな人はダメだったけど 最近気が付くと、同じクラスの男子もいいかなと思う人が2・3人います 話をしたりするとなんだか、失恋した心をいやしてもくれるような気がします (周りの人は私の失恋を知りません) 今度、恋をするときは激しい恋じゃなく 仲がいい関係で、わたしも彼の事がいいかな?ぐらいに思い そんな人から『ずっと、気になっていたんだけど、好きなんだ・付き合ない?』 なんて言われてお付き合いが始まる、そんな恋がいいと思うですが・・・ ここで質問なんですが 失恋から別の男性へ気持ちがいくのって ズルいですか?教えてください

  • 恋がしたい時はどうしてますか?

    今、恋がしたいなぁ~ いいなぁって人がいますが 大して行動に移してません。 恋いしたいけど好きな人いない!! なんか、無気力でやる気になれない。 でもでも、ドラマやDVDはやたら恋愛物みたくなる・・・ 観ればやっぱり恋したくなる状態です。(笑) 恋がしたいけど、その準備がめんどくさい状態です。 みなさんが恋がしたいけど好きな人が特別いない時、どんなことを始めたりしますか?

  • 恋がしたいです

    閲覧頂き有り難うございます 私は高校一年の女子です 私は恋をした事がありません 異性にときめく事もありません 周りの友達はほとんどが交際をしていて充実した毎日を楽しそうに過ごしています その中でも私は恋すらした事が無く、恋をして心から笑顔の友達を見ると恋がしたくなってしまいました 誰でもいい訳じゃないのですが本気で好きになった人とお付き合いをしてみたいです どういう気持ちが恋なのか、どうすれば恋に目覚めるのか 教えてくださるととても嬉しいです

  • 憂鬱と怠け

    憂鬱(精神疾患)って、本人以外から見たら、怠けてるようにしか見えないんですか? twitterとかで、名指ししされてるわけではないけど、友達が「ネガティブ発言ばっかしてるやつ、まじ甘えんなよ」とかいうのを見ると、自分のことかと思ってしまいます。親からも「怠けてる」と言われ、そうかなとも思いますが、やっぱり、したくてもできなかったり、しようと思えなかったりします。 私は、医師からの診断があったわけでもないですが、精神的に不安定で、自傷行為があるのは事実です。他人から「病院行った方がいい」とか言われたことがないので、病院行く程の鬱具合じゃないと思うので、病院行く気はありません。 でも、診断をもらってない人が、怠けてるようにしか見られないのがとても残念です。「怠けてる」とか「甘えんな」っていう言葉で、「自分はだめだ」「何の為に生きてるんだろう」とか思ってしまいます。

  • 恋をするけど辛いだけです

    30才近い会社員(男)です。 恋をすることは可笑しいことではないと分かっているつもりです。 中には恋をしない人もいると思いますが、私は女性に恋をすることがあります。 ですが、いつもネガティブになって独りで勝手に落ち込んで苦しんでしまい、結果的に好きな女性とお付き合いすることができません。 良い年齢なのに好きな女性の前では、年下(例えば10才離れてても)であってもめちゃくちゃ緊張してしまいます。手に汗をかいたり震えることもありまさす。うまく話せませんし、何を話せばいいのかわからなくなります。デートに誘うことはできませんし、どうしたらデートに誘えるのか、デートではどうしたらよいのかもわかりません。 女性と話をすることはできますが、好きになってしまうと何もできなくなります。 好きな女性の行動や発言も気になってしまい、マイナス方向に考えてしまいます。(悪口を言われたとかではありません。) 過去(5年程前)に1人だけお付き合いした女性がいましたが1年程で別れてしまいました(原因は相手の浮気でした)。 周りからは「彼女本当にいないの??」と疑われることや、両親からも結婚について話が出るようになってしまったのですが、今の私は好きな女性とうまく話すことすらできない状態です。 自分でも心の病気なんだろうなと思ってしまう程です。 「恋は楽しい」「片思いしてるときが良い」など聞くことあるのですが、苦痛でしかありません。ただ苦しいだけです。 今の気持ちとしてはいっそのこと恋する気持ちという機能がなければと思っています。 しかし、こんなことを考えてる私でも、やはり将来的には好きな女性とお付き合いしたいと思っています。 好きな女性ができたときに、緊張したりマイナス思考にならないためにはどうしたら良いのでしょうか?? 今もせっかく好きな女性ができたのに、極度の緊張でうまく話せないし、実際はどうかわかりませんが勝手に避けられてる・嫌われてるというようなネガティブに考えてしまっていて、今回もきっとこの恋はつぼみの時点でもぎ取られるんだろうなと思ってしまってます。でもやっぱり好きな気持ちもあるのでとても苦しいです。 やはり病気なのでしょうか。 私が恋をできるようになるためにすることなどのアドバイスも頂けると幸いです。 30才近い男性が情けないことを質問してしまいました。すみません。 よろしくお願いします。

  • 恋をしてるときの気持ちって?

    こんばんは。 片想い中の男です。 恋をしてる時って、みなさんはどんな気持ちですか? 僕は誰か好きな人ができるとかなり不安になります。 好きな人のことを考えたりするだけで不安で押し潰されそうになります。 どうしても、僕なんて好きになってもらえないんだ、とネガティブ思考になり、 でも大好きな気持ちもあって、心の中で戦いがあります。 結局ネガティブ思考が勝ってしまい、自分がわからなくなって何もできずに終わります。 もっと余裕を持って恋を楽しめたらいいのに、ただ辛くなります。 だから、今好きな人には先に告白したのですが、 やはり同じで結局相手にされないと思ってしまい、 自分がわからなくなっています。 好きな人と一緒にいたい。 でも、自分を好きになってもらえない(だろう)。 でも、好きな人とは一緒にいたい。 ・・・ これが繰り返されて辛くなります。 やはりみなさんは恋をすると楽しくなるのですか? 僕の考え方がおかしいのなら、どうすれば片想いを楽しめるようになれるでしょうか? 好きになるってあまりないことだから、楽しい片想いをしたいです。 教えください。

  • これは恋なんでしょうか?

    高2女子です。初めて質問させていただきます。 私は今まで17年間誰とも付き合うことなく過ごしてきました。周りから好きらしいよ?と聞くことはあっても確証があるわけでもなく、その後進展することもありませんでした。 そんな私も高校生になり、恋というものに興味を持ち始めました。しかし、恋をしたことがない私は好きな人も出来ませんでした。 しかし、高2の修学旅行で同級生から「お似合いじゃん、付き合っちゃえよ」と言われました。それまでは特に気にしてもいなかった男友達とそんなことを言われ、2人とも困っていたのですが、男友達は嫌がっている感じではありませんでした。 その男友達とは同じクラスなのですが、修学旅行から帰ってきた最近は、修学旅行前より話をするようになりました。付き合っている訳ではなく、あくまで友達として仲良くしています。何かある度に私が話かけたり、向こうから話かけられたりします。 恋というものを経験したことがない私はこれは恋なのか、恋に恋したただの妄想に過ぎないのかわからなくなりました。相手が私のことが好きなのかも分からず、さらに自分の気持ちも分からない状態で告白をする勇気もありません。相手が告白してくれるのを待とうにも、「付き合っちゃえよ」と言われた時にはなんとも思っていなかったので曖昧に答えていました。 私は恋しているのでしょうか?