障害者の株益50万での税金と国保税を安くする方法

このQ&Aのポイント
  • 障害者の株式譲渡益が50万有った時、所得税と住民税と国民健康保険料を一番安くする方法を教えて下さい。
  • 特定口座を使った場合は、10万(現在は10%の軽減税率なので5万)を源泉徴収され、国保税は所得無しで7割減免されるので年間約2万強です。一般口座などで確定申告した場合は、所得税控除で税金は0円、国保税の所得割は17万(50万ー33万)で2割減なので8万円弱です。
  • 特定口座を使えば、税金は高くなりますが国保税は安いです。確定申告をすれば、税金は安くなりますが国保税は高いです。国保税の所得割が住民税方式の方式の自治体も有りますけれど、無くなる方向みたいです。また、親族の社会保険の扶養家族に入れて貰う方法は出来ないです。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者が株益50万での税金と国保税を安くする方法?

障害者の株式譲渡益が50万有った時、所得税と住民税と国民健康保険料を一番安くする方法を教えて下さい。 国保税は下記のアドレスの計算方法です。 http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000001709.html 特定口座を使った場合は、10万(現在は10%の軽減税率なので5万)を源泉徴収され、国保税は所得無しで7割減免されるので年間約2万強です。 一般口座などで確定申告した場合は、所得税控除で税金は0円、国保税の所得割は17万(50万ー33万)で2割減なので8万円弱です。 特定口座を使えば、税金は高くなりますが国保税は安いです。 確定申告をすれば、税金は安くなりますが国保税は高いです。 なお、国保税の所得割が住民税方式の方式の自治体も有りますけれど、無くなる方向みたいです。 また、親族の社会保険の扶養家族に入れて貰う方法は出来ないです。 詳しい方のアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1265695554158/files/genmennsinseisyo.pdf さいたま市の「国民健康保険税減免申請書」です。 生活困窮世帯、その他の事情のあるものが減免対象になってますね。 質問文で紹介されてるURLからは、このような申請書が現れません。 「生活に困窮してるから申請する」という人を排除する恣意があるのでしょうか。 当然に特定口座取引きはしないで、確定申告では「所得税ゼロ」にします。 そしてそのほうが、収入状況が証明できるというメリットがあります。 申請が通るかどうかが問題点です。 300万円の収入がある人が30万円払うとの、50万円の収入の人が5万円払うのでは価値が違います。 このあたりは、国民健康保険税の算出方法を「どげんかせんとあかん」点でしょうね。 世の中は「所得税が高い」という声が大きいのですが、実際に最も大きな負担率は国民健康保険税であることを知らない人が多いようです。

prime2011
質問者

お礼

暖かいアドバイス有り難うございます。 税のルールの範囲内で良い方法を選びたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

よく勉強されて 100点満点の答えが出ているのに、まだ何のご質問があるのですか。 所得税、住民税ともに 0 なのに、国保税の 2万円さえも払いたくないということですか。 それなら山の上か離れ小島に一軒家を建て、あらゆる行政サービスの一切を受けずに暮らすよりほかありません。

prime2011
質問者

お礼

確定申告をして、所得税・住民税を確定申告で0にした場合は、国保税は8万です。 節税を考えずに特定口座を使えば、12万の国税と国保税が掛かります。 50万の収入で生活しなければならない場合は、この4万円の違いは大きいです。

関連するQ&A

  • 確定申告で株の譲渡益を入れようかと迷っています。

    失礼します。65歳の年金生活者です。税金面は素人です。etaxで所得税の確定申告をしています。 年金とアルバイト収入と農業収入とで計算した結果、課税所得が34万円ほどになりました。これで終了と安心していたのですが、実は株の譲渡益がA証券100万円、B証券100万円、C証券20万円あります。 実は今年から住民税の申告不要制度が無くなったと聞き、住民税や国保の負担金が増えるのを恐れてここでは確定申告しないつもりでした。 ところがA証券だけ「源泉徴収無しの特定口座」になっていました。 ここからご相談ですが、選択肢は①A証券は確定申告し、B,Cは確定申告しない。② A,Cを確定申告する。③全部確定申告する。 ①②だと税率が5%ですが、③だと10%になりそうです。 それと、普通に考えると源泉徴収だと20%取られるのに対し、所得税は確定申告すると5%、10%になるので確定申告した方がいいのかなあと思います。 しかし確定申告すると住民税と国保税にかかってくるので頃合いがよくわかりません。 この考えが間違っていたり、もし有利なアドバイスがあれば教えていただきたいです。  宜しくお願い致します。

  • 株式譲渡益に対する住民税について

    24年分の確定申告で株の譲渡損失を10万円繰り越しました。25年は株の利益が15万円出ましたので確定申告をして特定口座内で徴収された税金を取り戻そうと思っております。なお、私はサラリーマンで給与所得が500万円ほどあります。今回確定申告した場合、住民税はどうなりますか?具体的には給与所得の500万円に対してのみ住民税がかかるのか、あるいは500万円+(15万ー10万)に住民税がかかるのかどちらになるのかを教えていただきたいと思っております。(ここでいう住民税は給料から天引きされる本年6月から来年5月までに特別徴収される住民税のことです。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 株の売買益の所得について。

    株の売買益の所得について。 株式の売買益を特定口座の源泉徴収ありでやり取りしてる場合、税金は納めたことになるので確定申告は不要とのことですが。 (損益通算や還付申告などは考慮しない) 極端な話、デイトレや専業主婦の方など大金を稼いでる人でも「所得0」ということですか? 所得が極端に少ないと、 ・児童手当など ・市営住宅など公営住宅の家賃が最低ライン ・住民税の非課税や国民年金保険料の減免など ・各種サービスの減免 これらの恩恵が受けられると思うのですが、裏ワザ的な感じで合法で堂々と行っても良いのでしょうか? それとも何か問題があるのでしょうか? ふと気になりました…

  • 障害者の住民税や確定申告について教えて下さい

    いとこの確定申告で疑問に思ったので質問します。 ・一人暮らしで障害者手帳4級所持 ・退職して失業保険受給中 ・去年の給与収入は90万(給与所得25万) ・医療費控除や社保料控除、障害者控除、基礎控除などが90万位ある ・株の収入が50万程あるが確定申告しない(特定口座/源泉徴収あり) 以下、質問です。 1)確定申告書の所得合計欄が25万(給与所得のみ)なので、   もし株の50万を入れても合計所得は75万円。   確定申告したら株の所得税は全て還付されますよね? 2)いとこは「株を申告したら住民税や国保料が上がる」と言うのですが、   ネットに障害者の住民税は「所得125万円以下なら非課税」とありました。   国保料は「総所得等-基礎控除33万円」とあったので上がるでしょうが、   住民税は株の収入を申告しても非課税ではないのでしょうか? 3)株収入の内訳は聞いていませんがもし配当金が8万円以下だとしたら   配当金だけを確定申告することはできるのでしょうか?   (もしそうなら国保料は変わらないのかと…オマケの質問ですが) 頼まれて来週書類を出しに行くのですが気になります。 税務署で聞いて戻るのも嫌なのでどなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株の税金について教えてください

    ご質問させていただきます。 私は現在100万円の含み益があります。 特定口座の源泉なしでやっており、今年利益を確定してしまうと別所得等との 合算になってしまい住民税増加で国保料などが上がってしまいます。恥ずかしながら今頃気づきました・・・ これを回避するには、今含み益がある証券会社へ源泉徴収を源泉ありに変更してもらい。 来年になってから利益を確定をしたら今年の住民税の増加や国保料への影響などはないでしょうか? 申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 株譲渡益での所得税課税による住民税への影響「

    昨年度の確定申告なのですが、株譲渡益があり、そのことで質問です。 私は昨年度、所得が167万円で、控除合計が202万で、これだけでは所得税も住民税もかかりません。が、株譲渡益(約52万円)あります。で、計算だと、合計して、約1万8千円の税金がかかります。税務署の資料では、株譲渡益は分離課税とのことなので、この税金は、所得に掛かるもので、今年度の住民税に影響しないのでしょうか? ちなみに、確定申告用紙の課税される所得金額26のところは0円にはなっていますが。所得金額が住民税に影響するので心配です。誰か教えて下さい。

  • 株譲渡益の住民税

    株譲渡益の住民税について教えてください。 株を特定口座の源泉徴収なしで運用しております。 給与所得の他に株の譲渡益が数万円あります。 所得税は給与所得以外の所得の合算が20万円以下なら 申告不要ですが、住民税は申告必要であることを 以下のページで知りました。 http://www.city.tama.tokyo.jp/life/zeikin/kojin.htm#013 これは株の譲渡益の場合も同様でしょうか? 以下の1~4のいづれかの手続きが必要かと予想しておりますが、どれが必要なのか分からなくて悩んでいます。 なお、給与所得以外の所得は株の譲渡益のみです。 1.税務署に行って、住民税のみの確定申告をしなければいけない。 2.何もしなくても、6月頃に納付書が送られてくるので、それで振込めばよい。 3.何もしなくても、勝手に給料からひかれる。 4.その他 教えてください、よろしくお願いします。

  • FXや株 税金

    FXや株で、1年間の稼ぎが20万以上いった場合 確定申告が必要なのですか? 普通預金や定期預金などの利子所得は 最初から所得税・住民税が引かれますが、 FXや株などは利子所得ではない、違う所得(不明)だから、確定申告が必要という事でしょうか? また、総合口座?特定口座?などの口座の種類によっても確定申告が必要かどうか、 違ってきますか?

  • 株の売却益に対する税金について

    Q&Aをサーチしたのですが、どうもはっきりしないので質問させてください。 昨年に持ち株を売却しました。売却収入(1000万円)-取得金額(400万円)=所得金額(600万円)の規模なのですが、確定申告の計算をすると、支払う税金が90万円ほどになります。税金は住民税も入れて10%だと理解しているのですが、そうすると90万円はそれより30万円ほど多く納得がいきません。私はサラリーマンですから株売却以外の税金は会社から払っています。私の計算のどこかが間違っているのでしょうか、それとも10%の他に何かあるのでしょうか。

  • 国保税の所得割で株益と事業所得を損益通算できる?

    国保税の所得割は、「基礎控除後の総所得金額等」で計算すると説明されています。 総所得金額等の計算で、株式譲渡益と事業所得のマイナスを損益通算できますか? 例えば、株式譲渡益80万円(一般口座で確定申告)、事業所得30万円の損失(青色申告で確定申告)、の場合の総所得金額等はどうなりますか? (1)80万-30万=50万 (損益通算できるが青色申告控除は事業所得がマイナスの為に使えない) (2)80万-30万-65万=0円(損益通算できて青色申告控除も使える) (3)80万円 (損益通算できない)

専門家に質問してみよう