• ベストアンサー

感受性が強くて……

感受性が強くていろんなことに凹んでしまいます。 ニュースなど見て事故や事件が起きたりするとすごい心が痛むし、強姦などの記事を見ると 「何も悪いことをしてないのに……なんで」 と憂鬱になります。 前までは片思いの人がいたのですが事件や事故のニュースを見て、 その人と同じぐらいの人が巻き込まれると、それを重ねてしまって辛いです。 小さなことに幸せを感じることがありますが、憂鬱になることの方が圧倒的に多いです。 感受性の強いことのメリットって何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39766)
回答No.4

今だから「こそ」なんだよね? 感受というよりも「呼応」してしまう。 多くはマイナスの方向に。 受験に失敗した。 受験の成功前提の夢が崩れた。 同時期に彼女に振られた。 既に新生活は始まっている。 でも、 貴方はまだ「今」に向き合う力が弱い。 「今」を丁寧に積み重ねていく力が弱い。 過去を、失敗を負債のように背負っている。 こうだったら、ああだったらと。 「タラレバ」の世界に身を委ねる事がまだ多い。 そういう貴方だから「こそ」、 自分のしんどさにリンクしやすい情報には過敏なんだよね? 感受性の強い事のメリットデメリットを論じるよりも、 今の貴方は「過敏」なんだよ。「不安定」なんだよ。 だからこそ、 今までも共に生きてきた自らの感受性に対して。 今更メリットデメリットを考えてしまう。 貴方の場合は、 自分自身の今が安定していないと。 その分周りの世界に影響を受けやすいんだ、という事。 逆に云えば、 貴方が貴方として、 自分自身の目の前に日々に丁寧に向き合えるようになると。 それ自体が貴方の「踏ん張り」になって、 安定した「感受」が可能になる、という事。 ただマイナスの方向ばかりに引っ張られて、 今の自分と被せて、重ねるような事は少なくなる、という事。 貴方の言う小さな幸せも丁寧に感じていける、という事。 今の感受性は、 今の貴方だから「こそ」の感受性。 それは変化していくもの。 改めて、 目の前の新しい日々を大切に。 今日を不毛に過ごしたら。 今日という日が貴方にとっての不毛な「過去」になるだけ。 日々何かを残そうと気負う必要は無い。 でも、 既に貴方は新生活を始めている。 自ら悩みの中で揺蕩い続ける事で、 貴方にある、備わる「活きた」感受性を曇らせる事が無いように。 丁寧に自分自身を練磨していく事。 自分をもっと大切に。 自分を一番よく知る貴方自身として、 自分自身と前向きに折り合っていく事。 その為の4年間が既に始まっているんだからね☆

chun06
質問者

お礼

前回に引き続き回答ありがとうございました。 blazin様の言う通りで、今の自分が不安定だからこそ考えてしまうことでした。 一日一日を大切にして、土台をしっかりさせようと思います。

その他の回答 (4)

noname#157261
noname#157261
回答No.5

人の心の痛みがわかる。 わかるから助けてあげることが出来るんですよ。 あなたは人の気持ちがわかるから その人と同じように考える。 今まではそこまでだったんでしょうね。 けど感受性が強かったら、この先その人のために何か出来ると思います。 例えばここで回答も出来ると思います。 そして悩んでいる質問者を助けることが出来る。 素敵ですよね。

chun06
質問者

お礼

人の気持ちがわかっても、人のために何かするというのは考えてもできないことでした。 しかしこれからは自分からも何か困ってる人がいたら声をかける……そんな人間になってやろうと思います。 回答ありがとうございました。

  • youre
  • ベストアンサー率15% (13/83)
回答No.3

そりゃあなたは「優しい」からでしょう。

chun06
質問者

お礼

優しいだけではなく、ちゃんと人の支えになれるようにがんばります!

  • aquira15
  • ベストアンサー率15% (16/105)
回答No.2

私も子共の頃、感受性が強いと言われていましたが、 歳と共に色々な経験をして行くにしたがって感受性の強さは、 あくまでも穂人の視点であり、人によってKY度の高い迷惑な人になってしまう、 と言うことを学びました。 >小さなことに幸せを感じることがありますが、憂鬱になることの方が圧倒的に多いです。 ここが先述した他人から指摘されるKY度ゼロの部分です。 あるとき、自分の周りに機嫌のよい人がいれば、いない人もいる。 本当に感受性が強いのなら、『人を見て法を解け』と忠告を受けました。 >感受性の強いことのメリットって何でしょうか? あるような無いような~。 自分の志一つだと思います。 しかし、いつも自分を基準に感受性を誇張するとすれば、 やはり、ただの変な人で終わると思います。

chun06
質問者

お礼

感受性に振り回されて色んな辛いことを経験しました。 しかしある程度は自分でコントロールできるように、がんばります。

  • pjmcw
  • ベストアンサー率2% (1/35)
回答No.1

とても心が優しいんですね( ^,_ゝ^)ニコッ メリットは人の気持ちをしっかりわかってあげられるところだと思います。 正直私は逆に感受性があまり強くないのでうらやましいです( ^^) _U~~

chun06
質問者

お礼

感受性も強いと強いで大変です!(笑) しかしせっかく持った感受性なので、役に立てたいです!

関連するQ&A

  • 「感受性が豊か」ということは・・・?(長文です)

    私は今高校三年生なのですが、もう昔からささいなことで感動(というか、涙?)してしまうんです。 マンガで泣き小説で泣き歌で泣きドラマで泣きます。 ニュースで殺人事件があったり、今なら中越地震で被害にあっている方たちを見れば 「あの人たちは何も悪くないのに・・・」と、嗚咽が出るまで泣いてしまいます。 自分のことについてもすぐ泣きます。昔を追憶して泣いたりします。 自分の身の周りのことでは、泣くというよりもむしろ幸せなことで胸がいっぱいになります。 前から周りに「感受性が豊かやね」と言われていて、 それってどういうことなんだろう?と思って自分なりに考えていましたが、 今この時を、本当に普通に時間が流れている今を幸せと思えることが感受性が豊かというのかなぁ? という考えにたどり着きました。 でも、すぐに泣く(しかもだいたい悲しい方向で)ことでの利点というか、 いいところがわからないんです。悲しくなるだけなんです。 感情の起伏が激しい自覚はありますが、感受性が豊かで泣くのっていったいどういうことなんでしょう? 感受性が豊かで、人のためになるようなことってありますか? まとまりのない文章ですが、私の気持ちをわかってくださる方がいらしたらアドバイスなどお願いします(>_<)

  • 感受性が強いのでしょうか?

    はじめまして、中学生の女子です。 疑問に思ったことがあったので、多くの方の意見が聞きたいので質問させていただきます。 つい最近、友達とたまたまニュースの話になり、 友達は、ニュースをみてて悲しい気持ちになるらしいのですが その気持ちは一時的だけで、たまーにだけそのニュースのことを思い出して 早く遺体が見つかって家族のところに届けられるといいなぁと思うらしいのですが、 私は、嫌なニュースや戦争などの話を聞くと その人たちはどれだけ嫌だったのかな?痛かっただろうな?家族の気持ちはすごく辛いんだろうな?等と想像してしまいます。 その事がなかなかわすられず自分の気持ちが重苦しくなります。 他にも、知り合いが足を怪我したときもなぜか自分の足も痛くなったりしました。 これを、学校の先生に言うと、 それは君が感受性が強いからだよ。 と言われました。私はあまりそう思わないのですが感受性が強いというのに私は当てはまるのでしょうか? また、事件や戦争などの話を聞いたら、どんな気持ちになるのかも知りたいです。

  • 感受性

    うつ病歴7ヶ月です。 最近自分が感受性が強いということにきづきました。 自分が当たり前と思って拾っていた情報を周りの人があまりにも拾ってなくて。 実際絵を書いたりも好きですし、歌も好きです。 周りからは上手いとだいたい言ってもらえます。(自慢じゃないです。すいません) また、仕事でも感受性を生かして多くの情報をキャッチして仕事へ繋げていく。ということもできていたような気がします。 人よりアンテナ多いなと感じることもありました。 しかし、うつ病になる前はその感受性をポジティブな方へ使えていた気がするんです。 今はやはりネガティブな方へがほとんどな気がします。 また、少しずつリハビリのつもりで人と関わったりするのですが、すぐ疲れてしまったりです。 なんとか感受性をポジティブな方向へ向けたいと思います。 これをしないと、実際うつが良くなっても、感受性が強いために少しの刺激で、またうつを繰り返してしまうのではないかと考えています。 感受性をポジティブな方向へ向けるよい方法はないでしょうか?

  • 感受性が強いけど、冷静な人

     自分で言うのも何なのですが、凄く感受性が強いです。昔から特に人が悲しんだり苦しんだりしているのを見ると、本当に心に痛みを感じます。人の痛みが分かってしまうため、生き辛さを抱えてしまいます。  でもニュース等でそういう場面を見て反応しそうになると、無関心のフリをして心を凍らせます。また同情や感情移入しても何も変わらないと考え、感情に流されそうな時は、冷静に客観的に事実だけ見る癖を身につけました。常にもう一人の自分がいて、冷静に今の心情を分析しているような感覚です。  そのため他人から見ると、掴み様のない冷静で情に流されない人に見えるそうです。でも押し込んでいた感情が漏れ出す様なとても辛い時もあります。  感受性が強いけど、その分冷静になるには、心のバランスを取る事が難しいです。同じような経験や考えがある人いたら、どうかいいバランスの取り方を教えてください。  

  • すぐ泣いてしまいます。感受性が強いのでしょうか?

    私は、人から辛い言葉を言われると、 すぐ泣きたくなってしまいます。 刺激を深く感じ取って、心に受けてしまいます。 感受性が強いのかもしれません。 自分が弱いからなのでしょうか? 泣かないようにしたいと思うのですが、 相手に反論して喋ると我慢しきれずに泣いてしまいます。 かと言って、何も言わずに我慢していると 反論出来ないので相手からずっと辛い言葉を言われてしまい 結局は我慢しきれず泣いてしまいます。 誰かが自分のことを悪く言うと(相手は冗談でも)強く受けてしまったりして辛いです。 些細なことも自分の心が痛んでしまいます。 自分のこの性格を直す方法を知っている方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 感受性と洞察力は比例しますか?

    以前から不思議に思っていることがあります。 (カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。) 自分で言うのもなんですが、職場や友人間でよく「気がきく」「察しがいい」「仕事が早い」と言われます。 周囲の状況から次に起きることを予想したり、人の言動から真意を察して行動している結果なので、自分では『洞察力がある』と認識しています。(単なる自慢場話みたいになってしまいましたが、次からが本題です。) よく他人の言動に敏感な人を『感受性が強い』と表現しますよね。 私もたまにそう評されることがあります。 自分ではどちらかというと感受性が弱い人間だと思っています。 例えば、衝撃的なことがあってもそれによって自分の状況がどう変化するのかなどを冷静に分析し、メリットとなる点を見つけて納得してしまうため、感情的になることは滅多にありません。 私の周囲にいる感受性が強いと思われる人たちや子供(子供は感受性が強いとされていますよね?)は、物事の分析をしたりする前に感情が前面に出るため、どちらかというと洞察力はないほうなのではと思います。 ですが辞書などを見ると「感受性が強い=察しがいい」みたいに書かれていました。 そこで質問なのですが、『感受性が強い/弱い/豊か』と『洞察力がある/ない』には何か関連性があるのでしょうか?

  • 感受性の強い人って?

    最近、自分のことを「感受性(感性?)が強い」んじゃないかと思うようになりました。 時々、人の気持ちをまともに受動してしまったり、ほんのささいなこと(空が青い、雨が降ってる、猫が歩いてる…)で心が動かされて、いくらでも心象風景を書き表すことができたり。(他にももっといろいろあります。) 周りの人に聞くとそんな風に思ったりした経験はないということで、私は余程変わった人なんじゃないかって悩んだこともあったのですが…。 もし、自分の性質を「感受性」とか「感性」とか、そういう言葉で定義できるなら、人にも説明しやすいし、自分でも、こういうものなんだって納得できるんじゃないかなって思います。 そこで、「感受性」や「感性」について詳しく書かれた本とかサイトとかあったら教えていただきたいのです。一応検索はしてみたのですが、上手くヒットしなくて…。 どんな症状?だとどれくらい強いと言えるのかとか、具体的に分かるものがいいです。逆に感性がない人っていうのはどういうものだとか…。 また、同じように常にいろいろなことを感じてしまう方がいれば、いい点、悪い点、自覚している範囲で経験談を教えてください。身近にいて、思うことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • エンパス?感受性が強いのか弱いのか…

    20代の女です。私は感受性が弱い方だと思っていました。映画を観てもそんなに泣かないし(ドラえもんと1リットルの涙は号泣)、卒業式も部活の引退も周りの子が泣いている中で、飄々としていました。 でも、最近、感受性が強いねと言われて考えてみると、心当たりのあることが多々ありました。 ・友達の相談は軽く受け流せるのですが、彼氏が落ち込んでいる状況を聞いていると、辛さを共感して泣いてしまいました。 ・泣ける歌を聞いたら、自分が経験したことがなくても、さも自分が経験したように共感し、のめり込んでおセンチな気分になります。 ・大怪我や事故のニュースを見ると、同じ箇所に違和感を感じます。 ・皆の意見を聞いたら、その都度「それもそうだ」となって自分の意見がわからなくなるのですが、一人になると考えがまとまり違う考えになったりします。 エンパス診断というのを最近知って、診断してみたのですが、10点でした(・_・; 生きづらいと感じたことはなく、どちらかというと人生は素晴らしい!って感じです。 ただ単に流されやすいだけですかね?

  • 感受性が強すぎる性格について

    感受性が強すぎるというんでしょうか.....うまく言えませんが、周りで起こることに対して人一倍感情移入してしまいます。ニュースで自分勝手な人が起こした事件を見たりしただけで、イライラしますし、職場で言い争いなどをしているのが耳に入ると、胃が痛くなってきて手まで震えてしまいます。自分が関係することではないので聞き流せばよいと思うんですが、それが出来ません。考えないようにと自分に言い聞かせても胃が痛くなり体が反応してしまいます。そしてその出来事が何日たっても頭から離れず、思い出しては胃の痛い思いをする毎日です。日がたつにつれて症状がひどくなってきており、今は何をしても楽しくありません。 関係するかどうかわかりませんが、常に人に見られているという気持ちになってしまいます。会社の電話が聞かれていると思うと、声が震えてしまってうまく喋れず、用事があっても電話することすら出来ません。隠れて携帯で電話をしています。スーパーで買い物をするのも、夕方で少々人が多いだけで圧迫感を感じ、買いたいものを買ってくることすら出来ません。レジで並ぶのも買ったものを見られているという気がして、並んでいられません。心臓がドキドキし、胃が痛くなります。血圧も家から出ると高くなってしまいます。健康診断でいつも引っかかっています。 うまく伝えられませんが、このような症状の改善方法はあるのでしょうか?そのうち、仕事すら行けなくなりそうで長く生きていける気がしません。よい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 悪い方の感受性の豊かさはどうしたら治る?

    悪い方の感受性の豊かさはどうしたら治る? 私は予想や空想をよくする傾向にあり,人からはよく考えすぎだと言われます。 癖としてやりがちなのが「行動を起こしたことによって起こる一番最悪な事態」の想像です。 そのときに最悪は場面を想像するのはもちろん、感情までも場面と同期してしまいます。(苦しくなったりひどく憂鬱な気分になったり、泣いてしまったり)現実にはそれが始まっていないにも関わらず、です。 自分も単なる考えすぎだと自覚しているつもりなのですが、この思考の癖が治らないということは本当の意味での理解はしていないということですよね。 楽しいことを想像しても感情はその場面に同期しますが、その場合は自分を全くの他人に置き換えて想像しなければなりません。 私は人にも環境にも恵まれていると思うのですが、この思考の癖のせいで人生を台無しにしている気がします。 とても生きづらいです。 長々と申し訳ありませんでした。 同じような性格の方やこのような性格を克服された方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。