• ベストアンサー

大学卒業後の就職先(社会福祉士)

佐賀大学で社会福祉士の資格を取るための勉強をし、もし国家試験に合格した場合、 大学が佐賀県なので、やはり就職先は佐賀県内、もしくはその近辺に限られるものでしょうか? それとも、社会福祉士は国家資格なので、遠方の地域でもその資格があれば就職はできるでしょうか? (有利か不利かという意味も含めて、おたずねできたら有り難いです。) 私は、現在佐賀県内に住む高校生で、大学は実家から通える範囲の大学にしか行けないのですが、大学卒業後は家を出て、関西地方で就職し生活できたらと考えています。 就職の現実を考えれば、無理な話でしょうか? アドバイス頂けましたらうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

>社会福祉士は国家資格なので、遠方の地域でもその資格があれば就職はできるでしょうか? (有利か不利かという意味も含めて、おたずねできたら有り難いです。) 資格あればというより採用されれば就職できます。 社会福祉士は、佐賀県の都道府県資格ではありません。

関連するQ&A

  • 四大社会福祉学部の就職

    私は今年現役で 佛教大学社会福祉学部に 合格しました。 私は高1の頃から社会学を 学びたいと思っていました。 なので本当は龍谷大学社会学部 社会学科に行きたいのですが もし龍大に落ちたら 佛大に行く予定をしています。 というのも滑り止めで社会学部の あるいくつかの大学を受けた のですが社会学部は全て不合格で、 唯一受かったのがここでした。 最初は社会福祉には全く興味が なかったのですがいざ調べて見ると 社会学部と学ぶ内容が全く違う わけではないような気がします。 私がもし社会福祉学部に行ったら 介護施設で働くのではなく 福祉学を活かして一般企業に 就職したいと思っています。 あと社会福祉士の資格を取って 医療現場などでの相談役(?)に なることにも関心があります。 大学のパンフレットを見ると 企業 26.8% 教育 7.7% 公務 10.7% 進学 2.2% 社会福祉・医療52.6% となっていました。 (1)社会福祉学部の一般企業への 就職というのはやはりどこでも 厳しいものなのでしょうか。 (2)龍谷大学にも福祉系の学科が ありますが、そこの一般企業 への就職率は約70%でした。 やはり同じ福祉関係でも 一般企業へ就職するなら 一般企業への就職率が高い大学 の方がいいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 社会福祉士について、いろいろ教えてください。

    私は大学卒業後、5年間一般企業に勤めています。ですが、今の仕事にずっと違和感があり、福祉方面に進みたいと考えるようになりました。「社会福祉士」の資格があることを知り、今いろいろ調べています。まだまだわからない事が多いので、資格取得した方、詳しい方いらっしゃったら教えてください。 1.1年制の専門学校で資格は取れるのでしょうか?  3年制に比べるとやはり受験にはかなり不利なのでしょうか? 2.今、28歳ですが、資格を取れたとして年齢的に就職は困難でしょうか? 3.合格率が20%ぐらいとの事ですが、真面目に勉強すれば受かる資格なのでしょうか?(例えば社労士ぐらい難しいのでしょうか?) 4.社会人入試の勉強など、何か準備をしておいたほうがいいのでしょうか? 大変、長くなりましたが、ひとつでもご返答お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士について

    自分が、経験した上で社会福祉士になりたいと思っています。 社会福祉士になるには大学か専門学校+実務経験が必要だと思うのですが、周りに相談すると、大学で視野を広げたほうがいい…か、専門学校で早く社会に出たほうがいい・・・という2通りの答えが返ってきています。私は現在28歳で、精神障害者の2級を持っています。大学も知らないので行ってみたい気持ちもありますし、早く社会に出て健康になりたい気持ちもあります。皆様の意見を聞きたいのです。 PS、社会福祉士は国家資格だと思います。精神障害者の手帳は返そうと思ってるのですが、以前持っていただけで社会福祉士になれないことってあるのでしょうか??現実を知りたいのです。 夢を実現させたいのですが、現実を知らないといけないと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 社会福祉士について

    社会福祉士を目指している高2です。大学は、神奈川県立保健福祉大学を目指しています。ただ、社会福祉士の資格は名称独占のみで業務独占などがなく就職に有利とは言えない、求人が少ない介護職 との兼務、お給料の面など不安もあります。社会福祉士になりたいですが、現実的には生活のことなどを考えると厳しいのかなと思っています。今、社会福祉士として働いてる方、福祉大学生さんなどからみて社会福祉士はどんな現状でしょうか。

  • 社会福祉協議会に就職するためには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 現在就職活動中の大学四年生です。 社会福祉協議会についてお伺いします。 私は福祉系の大学ではなく、国公立の大学に現在在学中なのですが、社会福祉協議会を受験するためには、何か資格が必要なのでしょうか。 資格が必要な場合、就職試験を受けたあとでも資格をとればよいのではないかと思うのですが、資格を持っていないことによって受験資格がなくなるのかどうかを教えていただきたいのです。 ちなみに、その社協は県の社協で、事務職を募集しています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士

    社会福祉士 自分は今高3なのですが、数年前に事情があり関東の母の実家に引っ越してきており、東北の実家に祖母と曾祖母がいます。共に超高齢者(80と99なのですが)です。父が帰らないために、今は老人二人での生活を強いられています。 時々自分が帰省していますが遠いためになかなか行けません。年に数回ほどです。 これまで、まさに老老介護の現実を目の当たりにしてきました。そのために以前から、老人福祉の仕事に就きたいと強く考えていました。 最近、社会福祉士という資格があるということを聞きました。 名前からしてどんなものかは漠然と想像できるのですが、はっきりと仕事の内容等は分かりません。 この社会福祉士というのはどのようなお仕事をするものなのでしょうか。 また、就職先としてどのような道がありますか? また、この資格を得るには国家試験があり、合格率が3割ほどと極めて低いと聞きました。 なので、きちんと試験対策のできる学校に進みたいと考えています。 調べたところ、候補として挙がっているのは武蔵野大学(西東京市)・駒澤大学(世田谷区)・日本社会事業大学(清瀬市)です。 自分の頭があまり良くないために偏差値が高くても55前後の大学へ進学できればと考えています。 できれば学費も抑えたいと考えています。 無利子の基準にかかる成績を保っているので、奨学金の申し込みも検討しています。 そして、目白大学の推薦ならば出すかもしれないと進路の先生が言ってくださいました。 しかしここはあまり聞いたこともなく、目白駅近くで山手線から看板を見るくらいで、よくわかりません。 見学には一応行ってみるつもりなのですが、調べたところ資格取得率も25パーセント程度(新卒)と、いいとは言えません。 ここにならば楽に行けますが、いま楽をして入っても、いざ国家試験・就職だとなったときに苦労するのではないかと不安です。 この中で皆さんがいいと思われるのはどこでしょうか。 もしこのほかにも都内、埼玉、千葉等、首都圏近郊でなにかあれば教えて下さい。 実際に社会福祉士になるために勉強している、今現在社会福祉士だという方がもしおられたら、答えていただければとてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    高校生の女子です。 私は、社会福祉士になって、医療ソーシャルワーカーになりたいと思っています。 しかし、「社会福祉士で医療ソーシャルワーカーになるには、介護の経験がなければなれない」と読んだことがあるのですが、社会福祉士の国家資格に合格してすぐに医療ソーシャルワーカーになることはできないのでしょうか?

  • 福祉系の就職

    社会学部(正確には社会学部ではないが、大学名がわかってしまうので社会学部としておきます)福祉専攻一回生の者です。 僕が受験生だった頃には「何が何でも○○大学に入る!」ということしか考えていなかったため入学後のことを全くと言っていいほど考えていませんでした。そして、僕は比較的難易度の低い学部幾らか併願し、福祉専攻のみ合格することができました。 憧れの大学に受かってしばらくは浮かれていたのですが、親から「福祉系の大学に行っている人は福祉系以外の仕事に就くことは厳しいよ。」と言われたのですが、僕は福祉を学問としては興味はありますが、ぼくが就きたいと思っている職業は福祉関係ではありません。 福祉専攻の学生は一般企業の就職において苦戦を強いられているのですか?もし、一般企業の就職が不利であるなら、僕の大学は比較的転籍しやすいので転籍を考えています

  • 社会福祉士&精神保健福祉士

      こんばんは。高校2年です。 私は将来、社会福祉士と精神保健福祉士の 資格をとり、どちらかの仕事につきたいと 考えています。 そこで、大学をいろいろ調べたところ、 二つの資格をとれる大学はたくさん あり正直こまっています。 私は、九州 中国・四国方面 で大学をさがしています。 わたしがしらべたところ、 鹿児島国際大学 福岡県立大学 山口県立大学が合格率がたかいと おもいましたが、 学校の設備や授業内容 などいまいちわかりません。 わたしは、ある程度設備が整い 充実した大学生活をおくりたいと かんがえているのですが みなさんの意見をききたいです。 質問内容としては 九州 中国四国地方で 社会福祉士 精神保健福祉士 の国家試験合格率 がたかくキャンパスなど 充実した大学をおしえて ください。 という質問です。 ぜひ意見をおきかせくだいさい。 春のオープンキャンパスにみなさまの 意見をまとめたうえで大学を2校にしぼり いきたいと考えています。

専門家に質問してみよう