• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄味好みの妻。濃い味好みの夫。)

薄味好みの妻。濃い味好みの夫。

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.5

1日に摂取する塩分の量は決まっていて、男性と女性は それぞれ何グラムとかって決まってます。確か男性の 方が女性より多くとって良かったと思います。 我が家も主人の方が濃い味です。 なので、だし汁を濃くとるようにしています。 そうすると文句言わなくなりました。 だしをしっかりとると味付けは薄くても満足感が 違います。 旦那さんが作ってくれる時は、自分の物だけを作ってもらって 相談者さまは自分の好みで別に作られてどうでしょうか。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 男性のほうが食塩摂取量が多くていいんですね!(ナルホド) 参考になりました。

関連するQ&A

  • 薄味なのですが

    食事の味付けなのですが。 私は薄味の料理しか食べれないのです。 ソース類は全くダメで、醤油もほんの少しで殆どはかけないです。 比較表現が難しいのですが、普通の人が薄くて食べれないか味がしない程度のものが私には丁度良いのです。 余談ですが、外食の時は味付けをしないか薄く塩味程度にお願いしていますので食べられる料理も決まってしまいます。 生まれつきこれ位の味付けでしたが、最近友人に「味覚がおかしいのでは?」といわれて一寸気になりまして。 やはり味覚がおかしいのでしょうか?

  • 薄味の料理本ありますか?

    味付けが薄目の料理の本、もしくはwebサイトをご存じの方、教えてください。 我が家は薄味好み。料理の本やインターネットのレシピを試してみても、たいてい味がきついと感じてしまいます。 薄味好みの方が使っていらっしゃって、これならお勧め、という料理本はありませんか? 醤油辛さ、砂糖の甘さが苦手です。胡椒や唐辛子などの香辛料がきいているのは大丈夫です。素材の味がそのまま味わえるようなやさしい味付けが希望です。 病人食、療養食の類は今回はパスさせてください。

  • 比較的濃い味好き向けの料理本教えてください!

    うちでは夫婦ともに比較的濃い味付けが好きです。 ホントは薄味の方が体にはいいんですけどね。。 写真をみておいしそうだと思って料理本を購入してみると 薄味だったということが何度かあり、(結構ショック・・・) まあそういうときは味を足せばいいんですけど^^; また忘れてしまうので最初から好みにあった本を探したいと 思ってます。 現在、栗原はるみさんと平野寿将さんの料理本を所有しています。 結構好きな味付けが多いです! 上記以外でおすすめの料理研究家の方教えてください。

  • 麺の太さと味

    最近、光熱費の削減ということもあり、パスタを今までの1.6mmから1.2mmに変えてみました。(かなりセコイ) 今までと同じ料理の仕方で食べてみたら、明らかに味が違うようでした。 ソースの種類によって合う麺の太さ、というのは聞いていますが、今回はソースも味付けも料理法も一緒です。 そう言えば、うどんも太麺と細麺では味が違うようです。(「食感」と言うような問題ではないようです。) 同じ原材料を使って製法も変わらないと思いますが、なぜ味が変わってくるのでしょうか? ソースが同じなら細い麺の方が麺(一本あたり):ソースでソースの割合が多くなるから味が変わったように感じる、って言うようなことなんでしょうか?

  • 夫がちょっとおかしい気がします

    些細なことといえばそうなので、考え過ぎかもしれませんが、、 読んでいただけると嬉しいです。 夫の言動で、ただの天然?オトボケ?なのか、ちょっと何かの病気なのかわからなくなることがあります。 例えば、先日近所のパン屋に行くので何か欲しいパンはあるかと聞かれたので、「レジの近くにレーズンがたくさん練りこんであるパンがあるから、それがいい」と答えました。 ですが夫が買ってきてくれたのは、くるみパン。 売り切れてた?と聞くと、「いや、あった」と。じゃあなんでくるみパンにしたの?と聞くと、「商品名が『干しぶどうパン』だった」と言うんです。 私「レーズンと干しぶどうって一緒じゃない?」 夫「うん」 私「じゃあなんで…」 夫「『レーズン』って書いてなかった」 と…。 また、別の日のことですが、夫は毎日帰りが遅く、私は先に子供を寝かしつけて一緒に寝るので夕飯は作っておいておきます。 その日はミートソーススパゲティでした。麺を一人前茹でたものを皿に盛っておき、鍋にミートソースを置いておいて、温めて食べてと書置きしました。 ミートソースは鍋いっぱいに入っていて、4人前くらいはあったと思います。夫が食べて、その残りは翌日子供と食べる予定でした。 しかし翌朝、鍋は空っぽです。夫に聞くと全部食べたと言うので、 私「結構な量あったと思うけど全部食べたの?」 夫「うん」 私「よっぽどお腹空いてたんだね…」 夫「いや、そうでもないし、全部食べるのはすごく苦しかった」 私「じゃあなんで全部食べるの?」 夫「あったから…」 と…。 ちなみに食事を残す残さないでもめたことなどはないですし、麺は一人前だし適量はわかりそうなものですが…(しかも本人自身苦しいと言っている) そういうことが時々あって、今では必ず一人前をお皿に全部分けておいておくことになりました。 他にも、そこまで細かく言わないとわからない?ってことが時々あったり、忘れっぽかったり、結婚前はそんなことなかったきがするんですけど、ただとぼけているだけなのか、それとも何か病気?なのか。 仕事は普通に行っていますが、会社での様子はよく知りません。 夫はちょっと変ですか?よかったらご意見ください。 ちなみに夫は30代前半です。

  • Accessについて

    みなさんこんにちは Accessについて質問があります。 いま、フィールドに 料理      売上げ個数 うどん     10 そば       5 フランスパン   3 食パン      4 うどん      9 食パン      4 とあるとき、 麺系 うどん、そば パン系 食パン、フランスパン というふうに、麺とパンでグループ化して、その平均の売上げ個数を表示することは可能でしょうか。不可能でしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 帰りが遅い夫のメニューは?

    帰宅が遅い夫の夕飯に、悩んでいます。 いつも、レンジで温め直せるおかずを考えて、 メニューを決めているのですが、 家計のことも憂慮し、パスタや焼きそば、ビーフン、うどんなどの 麺類を利用できたら、助かるなあと思っています。 夫は、料理関係はまるでダメで、 ついこの間、お米を研いでから炊くことを知ったほどです。 帰りを待って、作れれば一番いいのですが、 私も仕事をしているので、先に寝てしまうこともあり、 それもままなりません。 焼きそばやパスタは、作り置きしたら固まってしまいそうですし、 うどんも、だしと麺を置いておくこともできませんし・・・・・・ 何かいい方法はないでしょうか?

  • パスタの具ばかり皿に残ってしまう。対処法は???

    具だくさんのパスタ(ミートソースやカルボナーラではなくて、野菜炒めみたいな感じのパスタ) についてです。 食べていると麺ばかり取れてしまい、 最後のほうはお皿に具ばかり残ってしまいます。 具も麺も一緒に取りながら食べ、 どっちが多く残るということがなく食べ終えられる方法を教えていただけませんか? なお、勝手ながらスプーンを併用しながら・・・という方法はパスしてください。 よろしくお願いします。

  • 薄味料理と最低限の献立

    健康的な食事って追求して、こだわりはじめたら、あれもこれもと買ってしまいキリがありません それに料理下手なので、たまに野菜を刻みますがそれで精一杯って感じで、いろんなレパートリーをこなすより「これ一品」と限定しないと続かないと思います。 面倒だからファーストフードも食べてしまうし、弁当も食べてしまいます。 ですので、せめて自炊するときは「これ一品」でまんべんなく栄養がとれる料理ってないかなと、 1、炭水化物カット 2、薄味でヘルシー 3、ビタミン・ミネラル確保 を重視した結果炒め物だと油を使うので、ポトフのような煮込み料理がいいのではないかと 考えている材料は ・納豆 ・トリのササミ ・かつぶし ・ワカメ ・酢 ・野菜(その時々で旬で手に入るもの) で、軽く済ませたい時や、飽きたら ・牛乳 ・バナナ、みかんなどのフルーツ にしようかなと。 しかし、味付けがどうにも、うまくいきません。 カレールーやミソが食べやすいので使っていましたが、塩分やカロリーが高いそうでやめました。 トマトやかぼちゃをスープのベースにすればより健康的だと思いますが、具材を砕いたり、生クリームが必要だったりするのがちょい面倒かなと 薄味でも食べやすくする味付けがあればおしえてください あと、自炊はこのワンパターンだけって考えについてもどう感じるか教えてください

  • パスタの麺はゆでた後に炒めなくていいの?

    大手食品メーカーのレトルトの「ミートソース」「ナポリタン」を購入し食べていますが パッケージに裏には「ゆでた麺にソースをかけてお召し上がりください。」と書かれていますが よくテレビの料理番組を見てるとゆでた後に炒めていますが パスタの麺はゆでた後に炒めなくていいの? またより一層美味しく食べる方法があったら教えてください。