• ベストアンサー

マクドナルドでバイト

wandaaの回答

  • ベストアンサー
  • wandaa
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.3

こんばんは。 私も以前Macで働いてました。 仕事は色々ありますよ。例えばドリンクを作ったり、 商品を袋に詰めたり、注文を聞いたり、お会計したりなどなど書いたら切りがありません。 あとミートの焼成時間なんですが確か36秒以上です。 時間が以上なのは毎日温度を計測して(68から71度以内)商品として提供できるのでもし、温度が低かったら数秒増やす形になります。 ちなみにテリヤキのパティ(お肉)は84秒以上だったと 思いますよ。 あと、お世辞じゃないけどマックでバイトするのは楽しいと思うよ、(私は結構楽しんでました、社会勉強にもなるし)

moosa
質問者

お礼

3名の方々ありがとうでした。一括お礼になってごめんなさい。ちなみに私は男です。参考にめちゃめちゃなりました予!!!!!!!!!!!!!1

関連するQ&A

  • マクドナルドのアルバイトについてお聞きします

    マクドナルドではメイドフォーユーなどの導入で今は注文があってから作るということですが、バンズを焼くのも注文があってからですか?ミートを焼くのも注文が入ってからですか?また、メイドフォーユーではない店舗もあるようですが、そのような店舗は作り置きしておく商品の賞味期限が10分というのを知りましたが、具体的に作り置きしておくというのは、アセンブルした商品として作り置きしたものの賞味期限が10分という意味なのか、それとも作り置きしておくのはバンズやミートなどを焼いておくという意味で、注文が入ってから組み立てるのか、その場合でも賞味期限は10分なのか、教えてください

  • マクドナルドって

    今度料理のバイトするんですけど、焼くのはミートだけなんですか?バンズとかはあらかじめ焼いてあるのがあるんですか?あとレタスとかその場で切ったりするんですか?

  • マクドナルドでバイトしたいです。

    こんにちは! 高3の女です。今までバイトしたことがないんですが、そろそろ携帯代とかも自分で払わなくてはいけないしいつまでも親に小遣いをもらっているわけにもいかないのでバイトをしたいと思ってます。 そこでもう少し性格を積極的に変えたいというのもありマクドナルドでバイトしたいと思ってるんですが女性は接客の仕事が多いんでしょうか? 具体的にどんなことをやるのでしょうか?大声で叫んだりしなければいけないのでしょうか?難しいですか?教えて下さい。

  • マクドナルドで…

    60秒チャレンジが始まってから、ハンバーガーの出来が汚いと評判ですね。 そこで「チャレンジなんかしなくていいですから、商品をちゃんと作って下さい。」と言ったら聞いてくれるんでしょうか? 無料券なんかいらないから、当たり前の物を当たり前の品質で食べたいんですが…。

  • マクドナルド 60秒で

    CMでマクドナルドが60秒キャンペーン(?)なるものをやっていると知りました。 どんな場合でも60秒以内に提供してくれるのでしょうか?(量が多くても??) 60秒越えたら何かペナルティーはあるのでしょうか? ただ単に、ますます『作り置きする会社』というイメージであまりよくないと感じるのは私だけでしょうか?

  • マクドナルドのクオーターパウンダーって何処へ行ったの??

    先日家内と「マクドナルドで何が好き?」という話題になりました。 フィレオフィッシュとかエッグマフィンとか・・変わったところではバナナシェイク(今もあるのかな?)とか通り一遍の話が出た後 最後に 「でも、俺はチーズクオータパウンダーが好きだったな・・」と言ったら 「なにそれ??」の一言 確かにいつのころからか、クオータパウンダーが無いですよね・・ 分厚いミートパティとゴマのかかったバンズで・・すごくジューシーで (1個500円以上したような記憶がありますが・・) 元々、海外のサイズだと聞いた記憶がありますが、国内ではもうのこっていないんでしょうか?? ここへ行ったら食べられる・・と言う場所があったら教えて下さい。 何故なくなったのかも知りたいです・・

  • 原産国表示が無かった事について(マクドナルド)

    私は、2005年の4月から2006年の10月まで神奈川県のとあるマクドナルドで キッチンクルーとしてアルバイトをしていたのですが、 マクドナルド側が、積極的に、ハンバーガー類に使うミート(牛成型肉) は100%ニュージーランド産(確か)だと主張していた時に、 ミートの箱には原産国表示がありませんでした。 テリヤキバーガーに使う豚成型肉には「アメリカ合衆国」と表示が ありました。私が辞める2006年の9月頃には、「オーストラリア、ニュージーランド産」と原産国表示がなされていました。それまで、ミートに原産国表示が無かったのです。 当時、どうして無いのかな?と不思議に思ったのですが、 これは、食材、素材の安全、安心には全く関わらない、影響無い事なので しょうか? 今まで、ずっと疑問に思っていました・・・。 板違いかもしれませんが、食材として問題無い、ごく普通のやり方だった のか、知りたくて投稿します。詳しい方よろしくお願いします。

  • マクドナルド バイト

    横浜市、川崎市で深夜の人出が足りてない24時間のマクドナルドを知っていませんか?

  • マクドナルドのバイト

    私はマクドナルドで働いて もうすぐ1年になる高2女子です マクドナルドを辞めようと思うのですが みなさんとてもがんばって育ててくれてるし 私が働いているところは今人手不足です だから、なんかやめにくいです やめる理由は、私はウェディング系の仕事を 将来したいとおもっています 友達にこのまえ結婚式場のバイトをしないかと 誘われ、いきたいと思っています でも、みなさんとてもがんばって育ててくれてるし 私が働いているところは今人手不足です だから、なんかやめにくいです けど、そっちのバイトのことをかんがえて 最近マックの仕事に身が入りません 自己中だとおもうんですが このことをいったら やめるのを承知してくださいますかね?? 回答お願いします

  • マクドナルドのバイトを辞めたい

    マクドナルドでバイトをしている大学生のものです。このバイトを始めて半年少し経ったのですが、そろそろ辞めたいなあと思っています。 理由として、1つめは単純に自分に合ってないかなという気がすることです。仕事内容自体は半年やってることもあって大方マスターしてるつもりなのですが、効率性やスピードの面はどうにも克服できません。今現在店舗を仕切っているマネージャーさんはユーモアもあっていい人なのですが、やたらと効率やスピードを重視しています。社会に出ればそういったことが求められるというのは分かってはいるのですが、やはり自分はそういったことが苦手でどうしても息苦しく感じてしまいます。また、そこらへんの失敗で同じオペレーションの先輩を苛立たせてしまうこともあって、失敗に対するプレッシャーも正直けっこうつらいです。 また2つ目の理由は、学年も変わるということで心機一転他のバイトもやってみたいと思っていることです。マックは人生初のバイトなので、大学生のうちにいろいろバイトをやってみて、自分に合ったものを見つけたいと思っています。 こういった理由で辞めたいと思っているのですが、うちの店は今深刻な人材不足で、仕事のできない自分にもしょっちゅうヘルプの要請が来ます。社員さんも厳しい人材不足とそれを補う重労働に疲れているのか、クルールームのデスクでパソコンを前に寝落ちしているような有様です。こんな状況では「辞めたい」などと言い出せるわけもなく、どうしていいのかわからない状況です。 長くなってしまいましたが、マック経験の有無にかかわらず客観的なアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。