- ベストアンサー
沖縄県のPAC3の配備について
- 沖縄県に配備されたPAC3は、隊員用の宿泊テントが多数あり、隊員の食事は自前で炊飯をしている可能性があります。
- PAC3の配備において、航空自衛隊と陸上自衛隊が連携していますが、石垣島での指揮は陸自と空自どちらが担当しているか確認できませんでした。
- PAC3を運用する際には、陸上自衛隊が警備を行っているようですが、航空自衛隊は自身の装備品を守る役割を持たない可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うわああ沢山あるなあ(笑)・・・箇条書きにしてくださるのは判りやすくて助かるのですが(汗)・・・。 (1) 宮古島に移動する人員も含めて沖縄には 950 人ほど来たみたいですね。 宮古島は判りませんが、沖縄は非番や準待機の時間にちょっと買い物に行くことができるでしょうから、やろうと思えば コンニビ弁当や出前を追加することも可能でしょう(笑)。・・・部隊として仕出しを注文するわけには行かないでしょうが・・・。 大人数の Tent 生活ということは野外炊具1号も持ち込んでいるのでしょうね(汗)。 さすがに石垣島観光 Hotel の隣に部隊展開しておいて「ミリメシ支給」はないだろうと思いますよ(笑)。 http://ameblo.jp/tomocci555/entry-11219906359.html (2) ないのでは? 3.11 の時も自衛隊員の風呂環境は後回しでしたし、3.11 ほどの長期滞在でもないし・・・。 (3) PAC3 は空自のものです。 陸自は沖縄県警と共同で PAC3 を警備するのが主任務でしょう。 指揮? 発射命令? 海自の Aegis 艦から JTDS (Joint Tactical Information Distribution System) を介して詳細な進路 Data と共に「SM3 で撃ち漏らしちゃったので後は宜しく!」との連絡が来れば空自の指揮官が発射命令を下します。 (4) 空自は PAC3 部隊は PAC3 運用要員ですので、プロ市民団体などから攻撃を受けても身を呈して叩きのめされるわけには行きません。 屈強な陸自要員が人間の盾になって殴られる役を買って出ているのだろうと思います(汗)。 ちなみに航空 Show などに行けば空自の若い隊員が展示されている武器や武器庫の周囲で警備を行なっているのを見ることができますが、彼らもまた臨時に立たされているだけで、本業はあくまでも空自の筈ですので、陸自ほど頼りになる警備員とは言えないだろうと思いますよ。 (5) 一度設置したら向きを変えたり移動したりする必要はありません。 PAC3 (Patriot Advanced Capability 3) Missile は撃ち出されるとどの方位にも軌道修正して飛んでいきますので、発射の邪魔にならない開けた土地に展開してしまえば、発射時に危険が及ぶかもしれない車両は外しておくべきでしょう。 (6) 展開していますよ。 日米韓の Aegis 艦が 10 隻ほど出張っていますし、進路上 (下?) 各地の PAC2 も守備範囲の防御のために Standby しています。 ちなみに SM3 や PAC3 を持っているのは日本と米国だけで、韓国は SM2 と PAC2 だけです。 米国の Patriot 部隊は基地防衛が主任務ですので、今回の空自のように PAC3 を主体とした Missile 弾体構成になっているかどうかは判りません。 しかし、基地が危ないと判断されれば SM3 も PAC3 も撃ち上げるでしょう。 (7) Real Time で確認をとっている機関はあまりないでしょうが、別の目的で観測している機材に観測された Data を後から解析できる機関はたくさんあります・・・例えば、有名どころでは NASA ですね。 韓国も沖縄上空付近までは Radar で追えるでしょうし、沖縄上空付近以南では Australia が Radar で追う筈です。・・・なにしろ Australia は韓国の人工衛星射出 Rocket である NARO が 2 段目と人工衛星 Capsule の分離に失敗して 2 段目の一部を Darwin に落とした事故がありましたから、同じような飛行 Course を取る上に韓国よりも信用出来ない北朝鮮の Rocket を観測しない筈がありません。 台湾や Philippines も可能な限りの Radar 観測をしている筈です。 (8) Missile ではありません・・・Rocket です(汗)。 新聞や TV は Missile と言った方が視聴者に大きな Impact を与えて注目されますので Rocket とは報道してあげないのです(笑)。 Missile とは破壊すべき目標に到達する瞬間まで誘導によって自ら方位を変えて推進し続ける武器のことであり、魚雷も水中 Missile の 1 つですが、一方、GPS Program 誘導や Laser 誘導で向きを制御しながら目標に突入する滑空誘導爆弾は自己推進装置を持たないことから Missile とは呼ばれません。 今回の「銀河 3 号」は自己誘導装置も自己推進装置も備えてはいるものの「目標を破壊する装置」である弾頭を備えているわけではありませんので Missile ではありません。 日本の報道機関もそれは解っている上で Missile と言っているのですが、別に不思議なことでも珍しいことでもなく、営利企業なのですから儲かるためならば東電の報道部でなくても(笑) 事実に反することでも平気で言います・・・1999 年 12 月 31 日には「遂に 20 世紀最後の瞬間がやってまいりました! もうすぐ 21 世紀!」そして翌 2000 年元旦には「21 世紀最初の年が明けました!」とやっていて 2000 年 12 月 31 日と 2001 年 1 月 1 日は例年扱いだったでしょう(笑)? 視聴者の方で Missile を Rocket と翻訳する Media Literacy が要求されるのが報道です(笑)。
その他の回答 (1)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
すごい丁寧な回答がすでにあるので最後のだけ。 発射台を見ると一目瞭然です。 タイヤがついてる。 ちなみにロケットも兵器の名前として使われてもいるんですけどね。 衛星打ち上げロケットにタイヤは不要です。 ついてる理由は移動させるため=兵器発射台だから。 乗せると言った人工衛星もおもちゃみたいなハリボテだし、自称管制室も学校の視聴覚室みたいなもんです。 本当は緊急対応マニュアルで机がうまってます。 数秒で重大な決断が必要なケースもでますからね。 パソコンも量販店の格安型落ちパソコンにしか見えません。 よって衛星打ち上げロケットたりえない。