• ベストアンサー

数学Iの基礎事項

画像の自分なりのまとめた内容の間違いを教えてください! 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.5

(イ)二次方程式 (m+5)(m-3)=m^2+2m-15=0ならば,m=3またはm=-5 (ロ)二次不等式 (m+5)(m-3)=m^2+2m-15<0ならば,-5<m<3 (ハ)二次不等式 (m+5)(m-3)=m^2+2m-15>0ならば,m<-5または3<m (ニ)二次不等式 -(m+5)(m-3)=-m^2-2m+15>0ならば,-5<m<3 (ホ)二次不等式 -(m+5)(m-3)=-m^2-2m+15<0ならば,m<-5または3<m の5つが,区別できてますか? (ロ)と(ニ)は同じこと, (ハ)と(ホ)は同じことです。 しかし,二次方程式(イ)と他は違います。

ktinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 因みに画像は数研出版の解法なんですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#152422
noname#152422
回答No.4

式(1) (1-m)^2-2(m^2-7)<0 と 式(2) (1-m)^2-2(m^2-7)=0 とは互いに相容れないものであって、矛盾しています。 したがって、以下読むまでもなく(2)を書いた時点で間違い。

ktinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 因みに画像は数研出版の解法なんですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8055/17228)
回答No.3

「こうなってしまうと[3]の両辺に-1を掛けて...」 言葉遣いが非常に変です。「こうなってしまうと」のあとには、なにかおかしなことになるという文が来るはずなのにそうなっていません。 「よって(m+5)(m-3)<0と不等号の向きが逆になってしまうから」 ここも言葉の使い方がわかっていないように見える。「よって」の前に書いてあることから、後に書いてあることが導けるようになっているはずだが、実際にはそのようなことを書いていない。意味不明の言葉になっています。 また不等号の向きが逆になるとはどういうことだろう?何と何が逆なのかがこの書き方では伝わりません。 「[2]とおく前に必ず[1]の左辺をmについて整理してm^2の係数を正にしないと間違いとなる」 間違いとなるかどうかは、その後の論理展開によるので、必ずしも上に書いてあることは正しくない。 全体的に講評をすると、まったく言いたいことが伝わらない文章になっています。きちんとした日本語が書けるようにしてください。

ktinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 『こうなってしまうと・・・・逆になってしまうから』は日本語として正しくないんですね? 「よって」とか『したがって』とか以外に入る言葉が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

不等号の向きによって、答えは全く違ってきます。 与式=0とおいて、与式のグラフとx軸との交点を求めるのはいいのですが、 もともとの問題が与式>0なのか与式<0なのかは常に意識しておく必要があると思います。

ktinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 与式>0なのか与式<0なのかは(1)から与式<0です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

何だかものすごく回りくどいことをしているように見えるのは気のせいでしょうか…。 >(1-m)²-2(m²-7)<0 1-2m+m²-2m²+14<0 -m²-2m+15<0 m²+2m-15>0 (m+5)(m-3)>0 ∴m<-5, m>3

ktinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だかものすごく回りくどいことをしているように見えるのは気のせいでしょうか…。 その内容はあってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Iの基礎

    数研出版の解答を少し変えた、自分の理解のまとめです。 この画像の内容の間違いと、どのように考え・理解すべきか教えてください。

  • 数学基礎~二次不等式~

    画像の内容の間違いを教えてください。 回答お願いします!

  • 数学基礎~二次不等式~

    画像の内容の間違いを教えてください。 回答お願いします!

  • 数学IIの基礎事項

    方程式x^2+y^2+lx+n=0において、 これが円になるのはl^2-4n>0を満たす時である。 上記に間違いはないですか? 回答お願いします。

  • 数学の基礎事項 ~2つの図形の共有点~

    ある2つの図形において、 共有点があるとき、必ず二つの方程式の連立方程式の解はその共有点の数だけある。 共有点が一つもないとき、必ず二つの方程式の連立方程式の解は一つもない。 上記に間違いがあれば、教えてください! 回答お願いします。

  • 数学IIの基礎事項~方程式が表す図形について~

    (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 この方程式にいおいて、 r>0ならこの方程式は図形の円を表す。 r=0ならこの方程式は図形の一点を表す。 r<0ならこの方程式は図形を表さない。 上記で間違いがあれば教えてください! 回答お願いします。

  • 数学の基礎事項 ~2つの図形の共有点~

    ある2つの図形において、 共有点があるとき、必ず二つの方程式の連立方程式の解はその共有点の数だけある。 共有点が一つもないとき、必ず二つの方程式の連立方程式の解は一つもない。 ただし、これらは実数解に限る(虚数解の場合はこれらの事が言えない)。 上記に間違いがあれば、教えてください! 回答お願いします。

  • 数学基礎

    168.円x^2+y^2=5の接線が次の条件を満たすとき、その接線の方程式を求めよ。 (1)直線x+2y=1に平行 模範解答は画像にあります。 ここで、なんでq=0のときは、平行とならないんですか? p=0のときでも平行になるということですよね? そこらへんがよくわかってないので、詳しく、分かりやすい回答をお願いします!

  • 物理I基礎

    画像の問題の模範解答では物体が斜面に沿ってlだけ引き上げられた時の速度をVとして、V≧0が成り立つ。 というようなことが書いてあったんですが。 このとき、V=0となるのはl=0である時のみですよね? 回答お願いします。

  • 物理Iの基礎

    なんで画像の図のような状態の、上の方の物体は必ず下の物体の動く方に動くんですか? もしかして、一般的に最大静止摩擦力が動摩擦力より大きいことが関係しているんですか? 出来るだけ、詳しく分かりやすい回答をお願いします。