• ベストアンサー

『頑張れ』という言葉をなくしたほうがいいと思います

『頑張れ!』という声援はもうおなじみのものですが、その声援を受ける人は大抵明らかに頑張ってますよね。なのに、どうしてその人に『頑張れ!』って言うのでしょうか。しかも『頑張れ』と言った人は、言われた人より明らかに頑張ってないにもかかわらずです。 以前アメリカ人に同じ状況で『頑張れ』と言われたらどう思うかと質問したら『は?十分頑張ってんでしょ。あんたの目は節穴?』と思う、と言われてすごく納得しました。 やはり『頑張れ』という掛け声は失礼だから、辞めたほうがいいと思うですが。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

「頑張れ」には2種類の意味があると思います。 過去に対しての「頑張れ」と、未来に向かっての「頑張れ」。 過去に対しての「頑張れ」は、相手の過去から現在までに対して努力不足を感じる、もっと努力すべきだ、という叱責の意味だと思います。 一方で、未来に向かっての「頑張れ」は、相手は現在努力している、その努力が報われてほしい、成功してほしい、という祈りの気持ちだと思います。 単に良い結果を望んでいるのではなく、相手の努力に対してうまくいってほしい、という気持ちです。 相手の良い結果を願っている。ただしそのためには相手の努力が必要である。こういうときに「頑張れ」という気持ちになるのだと思います。 例えば、宝くじを買った人に対して、当たるといいねとは思っても、頑張れとは思わないと思います。 ところが、その人が、全国の売り場を調べてどこで高額当籤が出たかなど様々なデータ収集・分析をして、遠くの県であっても買いに行く、といった努力をしていたら、頑張れという気持ちになってもおかしくないと思います。(たとえ無駄な努力でも。) 相手の努力を目の当たりにしたからこそ、報われてほしいという気持ち、頑張れという気持ちになるのです。 確かに、既に頑張っているのに「努力不足だ」なんて叱責されたらカチンときます。 でも、声援の「頑張れ」は、非難しているのでも命令しているのでもなく、相手の努力が報われることを祈っている、その掛け声なのだと思います。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

その他の回答 (13)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.14

質問者さんの意見は、全く部外者の、的ハズレだとしか思わないです。 応援と言うコトの本質が判ってませんね。 応援する人の気持ちや、何より選手の気持ちなどは全く無視した、単なる「言葉遊び」で、それを「やめた方が良い」などと他人に押し付けるのは、「言葉狩り」ですよ。 まず「頑張れ!」って声を張り上げてる人は、必死に「応援を頑張ってる人」です。 競技者である選手と、競技者では無い応援者を比べて、「選手より頑張ってない」なんて言うのは、当たり前の話しで、完全な屁理屈です。 何より、実際に応援している人の中に、わずかでも「この人は頑張ってないから・・」などと言う、悪意的な気持ちがあると思いますか? 更に「頑張れ!」と言う声援を聞いた選手が、「失礼な応援だな・・」なんて感じてると思うでしょうか? そんな邪念的な発想をする余裕がある選手は、それこそ頑張ってませんよ・・。 「頑張れ!」と言う言葉を、真摯に受け止めるべきです。 私は自分自身が選手として声援を受けた経験もあるし、当然、選手を応援した経験もあります。 選手としては、「頑張れ!」であろうが何であろうが、自分を応援してくれる人が居ると言うだけで、心の支えになりました。 その場で、選手を応援したい気持ちを、声にして発する際、自発的に浮かんだ言葉が「頑張れ!」であれば、何の問題も無いと思います。 だから私は、遠慮無く選手に「頑張れ!」も言います。 質問者さんも、人から声援を受ける立場や、心から真剣に必死で応援してみれば判ります。 応援する際には、思わず「頑張れ!」と発してしまうかも知れないし、少なくとも心の中では、必死でその言葉を念じているでしょう。 逆に声援を受ける立場になれば、自分に向けられた声援は、いかなる文言でも有難く受け止めますよ。 とは言え、質問者さんが、そう言う風に感じる以上、質問者さんの中では失礼なんでしょう。 一理はあるとは思いますヨ。 ただ、質問者さんの屁理屈で言葉狩りをしたら、ほとんどの声援を狩れると思いますよ。 「行け~!」「行ってるヨ・・」 「やれ~!」「もう、やってるヨ・・」 「打て~!」「そりゃオレだって打ちたいさ・・」 「押せ~!」「当たり前だろ・・」 「走れ~!」「オレ、プロだぜ?言われなくても判ってる・・」 「ぶっ殺せ!」「無茶言うな・・」 何て応援すりゃイイんですかね。 「アナタは平素、充分な練習をしました。その成果を遺憾無く発揮して下さい!」って応援するんでしょうか・・・? 結局、応援って「基本」とか「当たり前」のことを言葉に載せて、選手に届けるんですよ。 それこそ「あんたの目は節穴?」なんて言う屁理屈を言うアメリカ人あたりが、試合を観戦したら一番感情的で、「F〇ck!」「Shit!」なんて普通に言ってますし、ヨーロッパや南米のサッカーの応援だと、死人が出るのが珍しく無いコトは、ご存知と思います。 言ってるコトがまともでも、やってるコトは正反対な連中の言葉に、納得するのは早計ではないですかね? 日本人は、純粋に選手を応援したり鼓舞するコトに熱心で、欧米などは敵を倒すと言うコトに主眼を置いてるだけですよ。 ドッチが正しい応援か?なんて言えませんが、少なくともフーリガンに代表される攻撃的,破壊的な衝動を根底とする欧米人の考え方は、日本人の声援を考える上で、全く参考にはならないと思いますよ。 質問者さんは、そう言う応援はしなきゃいいだけではないですか? しかし、人に呼びかける様なコトでは無いです。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.13

言葉は、それを言う人と聞く人の関係の上に意味を持ちます。そのことを考慮せずに「失礼」とすることは乱暴です。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.12

アメリカ人だって「負けるな」とか「行け!」とか「やっつけろ」とか 「男を見せろ」だの「踏みとどまれ」だの「Gumption!」だの、 しょっちゅう言いますよ。「ロッキー」観てください。 そういう言葉で励まされる人も、たくさんいます。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.10

人に「頑張って」「がんばれ」なぜか押しつけがましく感じるのであまり使いたくないと思います。 自分でも使いたくないですね。「出来るだけのことはします。」「やってみます。」 つまりtryする感じの表現です。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

noname#178797
noname#178797
回答No.9

「頑張れ」は「我を張れ」、自分の意志を通せ、と言われていると受け取っているので寧ろ感謝します。 「感謝する」気持ちを表すのにしても、たいていの日本人は「有難う」、つまり「滅多にない」と言います。でも、常識がある人は日常的に頻繁に使い、「しょっちゅうある」ことです。 日本語特有の慣用句なのですよ。ただ、病気や怪我で療養中の人には禁句です。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 病気で療養中の人に頑張れと言ってはいけないというのは 失礼というのも納得行きませんね。 だって闘病生活だってその「我を張ら」なければ 挫折することだってありそうなものですが。

  • aki-pink
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

私は、応援の時など、「頑張れ!」ではなく「頑張って!」と言ってます。 私は声かけるしかできないけど、成功を願っているよ!という気持ちから声をかけます。 「頑張れ」だとちょっと命令形な気がしますね。気にした事は無かったけど。 なので、声をかけられた人の取りかたによるかもしれませんが、失礼だとは思いません。 無責任に「頑張れ」というのはおかしいのはわかりますが、そういう場合じゃないときの話しですよね? あなたは、一生懸命頑張っている友達に何と声援をおくりますか? トピ主様はその言葉を使い続ければいいと思います。 でも、「頑張れ!」と言っている人の気持ちも汲んであげてください。もし「頑張れ」と言われたら、自分がかける言葉に置き換えて感じてもらえたらいいのではないでしょうか。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「頑張れ!」と言っている人の気持ちなんて汲みませんし そういう言葉にどうしていちいち変換してまで理解しなければ いけないのかもわかりません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

前向きか拗ねてるか、受け取る側の気持ちでしか見れない一方的な見方には共感しかねる。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうなんですね。

回答No.6

「頑張れ」は「努力しろ」という意味より、むしろ英語でいう"You can do it"(出来るさ)に相当するのではないかと思います。その意味では私個人は失礼との印象は受けません。 ちなみに「頑張る」の語源は「我を張る」と「眼を張る」の2説あるようです。 「我を張る」はあまり過ぎると良くないかも知れませんが、ここぞという時には必要なことだと思います。

参考URL:
http://kotobank.jp/word/%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8B
taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。でも結局は「頑張る」という意味で「頑張れ」って 声援を送っているんですよね。すごく納得が行きません

回答No.5

 中学生の時の校内マラソン大会で、ゴールから100メートル先まで聞こえるような大声で「頑張れ~」という声援が聞こえて奮起した記憶があります。その先生は突っ立ったままですが、生徒には好評でしたよ。  女子の黄色い声援で奮起しない男子はいないと思いますよ。  そんな経験をされたらいいと思います。要は言葉でなく、心でないかと思います。心からの声援は届くものです。  

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 じゃあなにか他の言葉に変えればいいのに って個人的には思いますが

  • motyuri
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

日本人の頑張って!やガンバレ!はほとんど社交辞令なのでそのような考えも持って言葉を受け取りましょう。自分はそのように思っているのでアメリカ人の方みたいにもう頑張ってるじゃん!!とか一切思いません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう