• 締切済み

数学の問題です。

【問題】座標空間に2つの球、1つは点P(a,2b,2a)を中心とし、yz平面に接する球K1、 他は点Q(b,2a,2b)を中心とし、同じくyz平面に接する球K2がある。 但し、0<a<bとする。 (1)K1,K2のそれぞれの半径r1,r2,および2球の中心間の距離はいくらか? (2)K1,K2が共有点を持ち、かつ共有点全体が円をなすためのa,bの条件を求め、 その円の中心をRとした場合、点Rの座標を求めよ。 途中式や考え方も書いてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

ANo.2です。 少し訂正です。 >整理すると、 >9(b-a)^2t=(b-a)(4b-5a)より、 でお願いします。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

【問題】座標空間に2つの球、1つは点P(a,2b,2a)を中心とし、yz平面に接する球K1、 他は点Q(b,2a,2b)を中心とし、同じくyz平面に接する球K2がある。 但し、0<a<bとする。 >(1)K1,K2のそれぞれの半径r1,r2,および2球の中心間の距離はいくらか? yz平面に接するから、半径はそれぞのx座標 K1の半径r1=a,k2の半径r2=b 2球の中心間PQの距離は (b-a)^2+(2a-2b)^2+(2b-2a)^2=9(b-a)^2より、 3(b-a) >(2)K1,K2が共有点を持ち、かつ共有点全体が円をなすためのa,bの条件を求め、 K1,K2が共有点を持つには、r2-r1<PQの距離<r2+r1であれば良いから、 b-a<3(b-a)<b+a b-a<3(b-a)より、2a<2b,a<b 3(b-a)<b+aより、2b<4a,b<2a よって、a<b<2a…(ア) K1:(x-a)^2+(y-2b)^2+(z-2a)^2=a^2 ……(1) K2:(x-b)^2+(y-2a)^2+(z-2b)^2=b^2 ……(2) (1)(2)をそれぞれ展開して、(2)-(1)より、 2(b-a)x-4(b-a)y+4(b-a)z=0より、 (b-a)x-2(b-a)y+2(b-a)z=0 ……(3) 共有点全体がなす円は、平面(3)の上にある。 また、平面(3)は球の中心P,Qを通る直線と垂直であり、 この直線は共有点全体がなす円の中心を通る。 K1の中心Pから平面(3)(円の中心)までの距離は、距離の公式より |(b-a)×a-2(b-a)×2b+2(b-a)×2a|/3(b-a) =(1/3)|5a-4b|……(4) 共有点全体がなす円の半径rとすると、三平方の定理より r^2=(K1の半径)^2-(4)^2 =a^2-(1/9)(5a-4b)^2 =(-8/9)(2a^2-5ab+2b^2) 共有点全体が円をなすためには、 r^2=(-8/9)(2a^2-5ab+2b^2)>0であれば良いから、 (2a^2-5ab+2b^2) =(2a-b)(a-2b)<0 2a-b>0,a-2b<0 または 2a-b<0,a-2b>0 2つめから、 a<(1/2)b,a>2bより、2b<a<(1/2)bとなり 0<a<bと矛盾するから、 よって、 a,bについての条件は、2a-b>0,a-2b<0より、 (1/2)a<b<2a ……(イ) (ア)(イ)の共通部分は、a<b<2a >その円の中心をRとした場合、点Rの座標を求めよ。 円の中心は、平面(3)と球の中心P,Qを通る直線の交点 (直線PQは円の中心を通るから) 直線PQの式 (x-a)/(b-a)=(y-2b)/-2(b-a)=(z-2b)/2(b-a)=tとおくと、 x=a+(b-a)t,y=2b-2(b-a)t,z=2a+2(b-a)t ……(5) (3)に代入して、 (b-a){a+(b-a)t}-2(b-a){2b-2(b-a)t}  +2(b-a){2a+2(b-a)t}=0 整理すると、 9(b-a)^2t^2=(b-a)(4b-5a)より、 t=(4b-5a)/9(b-a) (5)に代入して、 x=(4/9)(a+b),y=(10/9)(a+b),z=(8/9)(a+b) がRの座標です。 どうでしょうか?計算は自分で確かめて下さい。 図を描いて考えてみて下さい。(違ってたら教えて下さい。)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

中心の座標があたえられているのだから、半径はすぐ判りますね。 K1の半径はa、K2の半径はbです。また、中心間の距離をdとすると d^2=(a-b)^2+(2b-2a)^2+(2aー2b)^2 これを整理してdを求めて下さい。 d<=r1+r2、かつr2-r1<=dのときK1とK2は共有点を持つのではないかと。大きさの異なる二つの円(K1とK2の断面と思って下さい)を色々動かしてみると判ると思います。二つの円が接するとき、K1とK2は一転で接し、二つの円が二点で交わるときK1とK2の共有点全体は円になります。上記の不等式の等号成立はK1とK2が一点で接するときです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう