• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:興味がでない(社会・理科))

興味がない科目への勉強モチベーションの上げ方

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

地歴なんか吹っ飛ばしておいてもいいんじゃないですか。 文系なら英語100、国語90、数学60を確保すれば、地歴合計で30点あれば280/440、今年の文一でも受かります。 英数国を極めればいいんです。不可能な数字ではありません。 ・・・で、夏の東大模試で、「そういうわけにはいかない」ということに気づくでしょう。 そうなったら嫌でも馬力がかかると思います。

hyottokotunes
質問者

お礼

お礼を補足欄に書いてしまいました。 すみません。

hyottokotunes
質問者

補足

先日東大同日模試を受けたので社会科の重要性は十分に理解しました…。 やはり日本一の名門大学だけあって生半可な意気込みではさっぱり通用しませんね。 無駄のないよう進んでいきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験>理科の科目選択について

    そろそろセンターの申込み開始ですね。 私はある事情で受験生にアドバイスしています。その受験生は英語、国語、数学、社会の4教科については勉強しているのですが、理科を勉強できないでいます。私立狙いのためと、時間がないためです。 センター試験で5教科を受験するのですが、なにも勉強していない理科でなにを選択すべきか、考えあぐねています。私自身、私立志望で(というか5教科はさすがに無理)3教科しか受験しなかったので、アドバイスできないでいます。  昔、「めちゃいけ」の特番でナイナイの岡村が生物を3日しか勉強していず、そこそこの点数を取ったので(といっても平均点以下)、生物がいいかな~、という考えしかありません。  そこで親切なみなさんにずばりお聞きしたいのですが、理科であればなにを選択すると比較的勉強しやすく、点数が取りやすいですか? もちろん個々人によって取りやすくなる科目は百も承知ですが、それでもあえてみなさんにお尋ねします。その回答を判断材料にさせて頂きます。 なお、「一番得意なものを」とか「興味あるものを」とかはご遠慮ください。戦略的な受験という観点から回答をお願い致します(←難しく書きましたが気にせず)。

  • 社会と理科で

    私は今中学三年で受験を間近に控えておるものです。 私は数学が得意で、国語と英語はちょっと苦手で 社会と理科でカバーしたいのですが どうしてもあやふやなんです。 だれか社会と理科でいい勉強法を教えてください。 お願いします。

  • 国語、算数、社会、理科のやり直しはどこから?

    国語、算数(数学)、社会、理科の勉強を最初からやり直したいと思います。 受験に向けてということもありますが、復習ということをほとんどしてこなかったので もう一度やり直して体系的に理解したいという気持ちもあります。 それでどこからやればいいかということですが、 どの科目も小学校からやり直す必要はありませんか? 社会、理科は中学校から始めても小学校の内容をより深くした内容なので 問題ないと言われました。 逆に数学などは小学校独自の解き方を勉強するので 小学校の算数もやっておくべきと言われました。 国語は教科書を読んだり、漢字を覚えただけで 勉強らしいことをした記憶がありません。 各科目をやり直す場合、どのあたりから始めたらよいか 教えてください。

  • 理科総合Bについて

     国公立志望の文系です。理科目はセンターのみでOKです。今までは生物をやっていたのですが、中々点数が上がらず、理科総合Bへの転換を最近考えるようになりました。理科総合Bは地学と生物の融合科目だそうで比較的点数が取りやすいと聞きました。 問題は9月からの対策で間に合うのか、どのように勉強したらいいのかです。なるべく早く決めたいので、よろしくおねがいします。  

  • 理科の受験科目に「生物I」か「化学I」か迷っています

    高校生です。現在一年ですが、来年度の理科の科目を選択しなければならないので迷っています。 私は文系志望ですが、生物Iか化学Iのどちらかを必修でとることになり、おそらく選んだほうが大学受験のときに選ぶ受験科目になると思っています。 化学も生物もどちらも興味があるのですが、化学は実験ができないと予習復習が一人では難しい気がするんです。それに計算式とかもあるようなので、ちょっと抵抗感があるのですが興味はあります。 その点生物は暗記がメインだと聞いたのですが、それなら自宅で参考書をかって勉強もできるし、暗記が主なら自分にもあっていると思います。でも原子とかにも興味があり、どちらを取ろうか悩んでいます。 最終的には私の好き嫌いになってしまうのですが、大学受験もふまえて何か参考となる意見をお聞きしたいです。実はあまり時間がないので、勝手ながら早めの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • センターの理科で一番勉強しやすいものは?

    センターの理科で一番受験勉強しやすいものは? 私は、来年国立大学の経済学部を目指して勉強するつもりです。 それで、私の志望の大学センターで理科をとらなければなりません。 自分は、数学が得意なので計算の多い物理にしようかと思っているのですが、どう思いますか? また、生物や地学は受験勉強しやすいですか? よろしくおねがいします。

  • 理科、社会の勉強方法

    私は今中学三年生の受験生です。 私の第一志望校の偏差値はだいたい57~58くらいです。 ですが、理科と社会が苦手すぎるんです。 英語は得意なほうで、偏差値は64くらいです。国語は55~60、数学は55くらいでまあまあ良いほうです。 しかし、理科の偏差値は48、社会は40なんです。 暗記教科なのは分かってるのですが、暗記しても暗記してもダメなんです。 問題集を解くにしても、本当にこの問題集をやってていいのか、と思ってしまいます。 とりあえず、理科 社会ともに根本的なとこからわかりません。 はっきり言って、理科も社会も嫌いです。 でも受験のために頑張らなければいけないので、確実に今の状態よりUPできるような勉強方法、理科社会が好きになれる方法を教えてください。

  • 理科の科目選択

    今文理選択があり、それと同時に科目選択が迫っています。国公立文系に進み、社会と理科の科目選択もあります。社会は世界史と地理を選びました。理科はまだ決まっていません。選択肢は化学と生物です。生物は一度も授業を受けたことが無いので選択に困っています。まわりの皆さんは生物の方が易しいといいますが、やはり勉強内容で決めたいのです。高校二年生でやる化学の内容、生物の内容を教えていただきたいです。また理科の科目選択についてのアドバイスの回答もしていただきたいです。

  • 高一文系ですが、理科選択を迷っています。

    僕は都内の進学校に通う高一なんですが、来年から文系と理系に分かれます。今のところ文系に進もうと思っています。理由は理系の学部に行っても、就職したいところがないからです。(ちなみに英語と地歴が一番得意で、数学・国語もまぁまぁ得意です。理科はそこまで苦手でもないけど、あんまり興味ありません。)文系で東大の文Iを目指したいと思っています。将来は特になりたいものもありませんが、祖父が公務員で父母もそれを勧めているので公務員がいいかなと思っています。 社会科は地理と世界史を取るつもりなんですが、理科から何をとるか決まっていません。物理・化学・生物・地学から二科目を取り、高三まで取ったものを学ばなくてはならないのですが、どれを取ればいいでしょうか?非常に迷っています。 物理は数学が結構得意なので、点数は取れるのですが興味がありません。特に抽象論などは全く理解できません。 化学はそこまで得意でもないけど苦手でもなく、多少は興味があります。特に苦手な分野はありません。 生物は興味はありませんが、暗記はできるので点数はまぁまぁ取れます。 地学は宇宙分野に結構興味があるのですが、太陽の南中高度とかそういう計算が全くできません。地質や気象は結構できます。 どうすれば良いでしょうか?11月28日までに決めなければならないので焦っています。よろしけば、アドバイスを下さい。

  • 理科科目の受験について

    こんばんは、理科科目のセンター受験についての質問です。文系の高校2年なのですが、センター試験で何をとるか迷っています。理科総合B(地学と生物分野から出題されるんですよね?)か生物をとろうと思っているのですが、難易度は理科総合Bのほうが低いと聞きました。地学が多少苦手でも理科総合Bのほうが生物よりも得点しやすいのでしょうか。理科総合Bは範囲が広いから勉強にしくいと聞きましたが、生物は理系の受験者が多いから不利になりますよね…?それから勉強の負担を考えて生物だけのほうがいいと判断するのはよくないのでしょうか。よろしくお願いします。 以前こんな質問をさせていただきました。参考になるのかは分かりませんがのせておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2225331.html