• ベストアンサー

理科科目の受験について

こんばんは、理科科目のセンター受験についての質問です。文系の高校2年なのですが、センター試験で何をとるか迷っています。理科総合B(地学と生物分野から出題されるんですよね?)か生物をとろうと思っているのですが、難易度は理科総合Bのほうが低いと聞きました。地学が多少苦手でも理科総合Bのほうが生物よりも得点しやすいのでしょうか。理科総合Bは範囲が広いから勉強にしくいと聞きましたが、生物は理系の受験者が多いから不利になりますよね…?それから勉強の負担を考えて生物だけのほうがいいと判断するのはよくないのでしょうか。よろしくお願いします。 以前こんな質問をさせていただきました。参考になるのかは分かりませんがのせておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2225331.html

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

理科総合Bでは、PISA型読解力を問う問題が4割程度出題されます。回答に必要な知識は、問題文中で与えられるので、知識がそれほどなくても解くことができます。 そのため、まったく勉強していなかったのに6割取れたというようなことが起こります。 参考URLで配布している無料レポートを読むと、PISA型読解力や、理科総合の問題集・学習法について、どういうものだか分かりますよ。

参考URL:
http://www.rikasougou.net,http://rikasougou.com
aonoringo0209
質問者

お礼

PISA型読解力を問う問題というものを知らなかったので興味津津です。全く勉強していなかったのは6割、というのはすごいですね。読解力があれば点が取りやすいのでしょうか。回答ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • volcane
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

センター社会で何を選択するのかがわからないので、一概に言えませんが、もしあなたが地歴で日本史もしくは世界史を選択するのであれば、 生物で選択するのはやめましょう。あまりに覚えることが多すぎます。 それよりも、地学を選択すべきです。センター地学なら定性的な問題が ほとんどです。(東大理系の地学は鬼のように定量的な問題が多いと 聞いたことがありますが。)生物の半分以下の知識量で8割以上が狙えますのでおすすめします。理科総合Bはよくわかりません。あしからず。

aonoringo0209
質問者

お礼

社会の選択は現代社会と日本史の予定です。確かに覚えることが多くなってしまいますよね、しかも暗記は苦手です…; 過去問集などで生物、地学、理科総合Bの問題を見てもう少し考えてみようと思います。回答ありがとうございました^^

  • mchdkhy
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

前の質問と合わせて拝見させていただきました。まず、 >生物は理系の受験者が多いから不利になりますよね…? 理系の受験者は化学と物理を受けるパターンが多い気がします。 そもそも質問者さんが受験なさる学部は文系学部のようですし、 理系の受験者による有利不利はあまり関係ないと思いますよ。問題は自分の点数ですし。 理科総合と生物の難易度は理科総合の方が若干低いと思いますが、 個人的には生物を受験するつもりで生物の勉強をすることをおすすめします。 生物は範囲も広いし、遺伝の計算なんかは結構難しいので地学に比べて時間も手間もかかります。 でも難易度の高い方を選んでおいた方が、後でつぶしがきく、というような場合もあるのです。 例えば理科総合は生物+地学なわけですから、生物をやれば同時に理科総合も半分対策出来るわけです。 もしセンター前に理科総合に乗り換える事態になっても、地学の知識を追加でつめこめば十分対応できます。 どちらにせよ生物は必要なわけですから、生物を掘り下げて勉強した方が良いと思いますよ。 生物の勉強をやった上でもし更に余力があるなら地学もかじっておくと良いんですけどね。 それに理科総合と生物は試験時間が同じで、1つの試験冊子に2教科分の問題がまとめて入っていますので、 当日生物の問題を見て解けなさそうだったら理科総合に乗り換える、なんて選択肢が増えるので。

aonoringo0209
質問者

お礼

>理系の受験者による有利不利はあまり関係ないと思いますよ そうなんですか!不利になるとばかり思い込んでいました…。 >生物を掘り下げて勉強した方が良いと思いますよ 確かに難易度の高いほうを授業でやって地学を自分で勉強するほうが簡単そうですね。納得です。 >当日生物の問題を見て解けなさそうだったら理科総合に乗り換える、なんて選択肢が増えるので うわぁ、そんなことできるんですか…!初耳です。 高校2年の今は地学と生物両方の授業があるので(3年になるとどちらかひとつの選択になります)今のうちに地学の方も頑張って勉強しておきたいと思います。回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 文系が選ぶセンター理科科目

    現在高校2年生で進学校に通っています。 志望が東京外国語大学スペイン語学科なのですがセンターで選ぶ理科科目を決められずに困っています。 選べる科目は「理科総合A」「理科総合B」 「物理I」「化学I」「生物I」「地学I」のどれか1科目。 文系といえば生物か地学!というような定石があるのは知っていますが、どちらも好きじゃない教科なのです(苦手ではないけれど面白さを全く感じない) 高2になって物理Iを履修(今のところ力学と波動を履修)しているのですが物理に面白さを感じてセンターでは物理を選択したいと思っています。 そのことを友人に相談したら、「理系学部受験者が物理で高得点取ってくるから、科目間の点数調整で不利になるよ。」とのこと。 科目間で難易度が違って、平均点や標準偏差が違ってきます。 その差を埋めるために試験後に点数の調整をする、というのは分かっているのですが。 この受験者数の母体というのはセンター試験を受ける日本の全受験生なのでしょうか? それとも私が受験する大学(もしくは学部学科)になるのでしょうか? もし前者だとしたら私もセンター物理で理系受験者並みの高得点を狙わなければいけない、ということになりますか?

  • 理科総合Bでの生物分野の勉強法は?

     来年(2007年)のセンター試験で地学と理科総合Bを受験する予定の者ですが、理科総合Bの生物分野について質問があります。  僕は現在地学を履修しているのでそちらは大丈夫なのですが、今まで生物の勉強をしたことがほとんど無く、何から手をつければよいのか分かりません。本屋に行くと、「センター生物」みたいな参考書ばかりで、理科総合用の参考書は見たことがありません。理科総合Bを受験するためには、生物の全範囲を勉強しなければ高得点は難しいでしょうか?

  • センター受験科目で迷ってます

    初めまして。長文失礼します。 私は公立高校生の2年です。 今、センター試験で受ける科目で、理科でどれを選べばいいか、ということで悩んでいます。 私は文系なので、物理はやってないし、化学も苦手で、後残るのは生物のみです。 でも生物という教科もあまり好きではありません。 それに最近やたらと難しいとの噂を聞きますし・・・ そこで、地学を取ろうかな~と思ったのですが、うちの学校では地学を授業で全くしないのです。 私の担任(物理担当)に、地学取りたいと思ってるんですけど、と聞くと、「全く授業を受けてない状態だとちょっと難しいと思うよ。」と言われました。 そして、「なら、理科総合Bにすれば?」と言われたんですが、理科総合Bは簡単なのでしょうか?というか、どういう分野なのかをあまり知らないんです・・・ 結局どれを選べばいいのでしょうか? あと、倫理と政経もちょっと迷ってます。そちらも答えて頂きたいです。ちなみに地歴は世界史を取るつもりです。 どうか返答宜しくお願いします。

  • 理科総合Bについて

     国公立志望の文系です。理科目はセンターのみでOKです。今までは生物をやっていたのですが、中々点数が上がらず、理科総合Bへの転換を最近考えるようになりました。理科総合Bは地学と生物の融合科目だそうで比較的点数が取りやすいと聞きました。 問題は9月からの対策で間に合うのか、どのように勉強したらいいのかです。なるべく早く決めたいので、よろしくおねがいします。  

  • 理科3科目化

    こんにちは、4月から高校1年次生になる者です。 「理科3科目化」っていうのはセンターや2次試験で理科を「物理・化学・生物・地学」から3つ選択受験するのですか? 僕は、物理と化学しかやらないんですが、もし3科目選ぶことになるなら、生物か地学も勉強しなければならないのでしょうか? あと、医学部とかだけということも聞いたのですが、理学や工学は心配ないでしょうか? まだ、大学受験には程遠いのですが、3年次生になってからでは遅いので・・・ 医学だけなら受験予定が全くないですし、進路が医者に向く心配もないのでいいんですが、理学や工学も導入される予定があるのなら勉強しなくてはならないことも変わってくるので。 出来る限りで良いのでお答えください。

  • センター試験 理科の科目選択について

    質問させてください。 ある大学の入試要覧のセンターの欄に、 「物理、化学、生物、地学、理科総合A、理科総合Bから2科目」 と書かれていたのですが、 物理を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが、もう一科目を「理科総合A」にすることはできますか? 理科総合Aには物理分野が含まれます。 この組み合わせは受験できるのでしょうか? 内容がかぶるので受けることができないとかあるのでしょうか?(時間的に)

  • 理科の選択科目について

    高校1年生です。 理科の選択科目を生物にしようか?地学にしようか?まよっています。 今のところ国立文系ねらいですが、私立を考えた場合、地学で受験できるところは少ないのでしょうか?

  • 大阪の普通科高校に通う文系の二年生です。一年~二年終了まで理科は生物1

    大阪の普通科高校に通う文系の二年生です。一年~二年終了まで理科は生物1を、三年からは生物2を習うのですが私の場合理科はセンター(一科目選択)だけなのでできるだけ少ない労力で済ませたいと思っています。生物1は完成するのに時間がかかり高得点もとりにくいというので地学1を独学で勉強し受験しようと思うのですが無謀でしょうか?生物1で受験する方がよいのでしょうか?ご回答お願いします。

  • センター試験 理科の科目について

    センター試験の理科の科目選択についてです。 自分は今年理系で大学受験をし、浪人することになったのですが、 文転を考えていて、その上で理科の科目をどうしようか迷っています。 現役時、私はほとんど社会の科目に勉強時間を割けていなかったため、 ほとんど社会については物になっておらず、 よってセンターは来年度も理科2科目、社会1科目で受験しようと考えています。 また私は今年は物理と化学で受験をしたのですが、友人の話によると 地学がとても簡単で、地学選択者はほとんど満点を狙えるという話でした。 センター試験の時間割の都合上、化学はもう決定なのですが、 物理と地学どちらにしようかと迷っています。 私は物理は得意な方で今年のセンター試験は84点でした。 ただ、物理は今まで勉強していて、二次の勉強をしてついでにセンターの得点も上がってくる といった感じの科目だといった気がして、センターだけの勉強は物理Iの範囲が 微妙なこともありやりにくいような気もします。 二次で理科は必要ないので、そこまで理科に時間は割けないですし、 下手すれば今年より点数が下がることも考えれると思います。 ですが、自分はどうしても来年のセンターでは少なくとも理科では9割は取りたいと思っています。 どちらにすればよいでしょうか? センター地学は本当にそこまで簡単なのでしょうか? またセンター地学の勉強をする上でこれはいいぞ、という参考書があれば 教えていただきたいです。

  • センター試験の理科の科目

    センター試験の理科の科目 私は今年受験生なんですが、学校では一切地学を取り扱いません。 そこで今までは生物でセンターを受けようと思っていたのですが、私は理科が大嫌いで生物もただ覚えるだけなのかもしれないですが、全く頭に入ってきません。 これではセンターで8割取れないかもしれない… と思い始め、地学ならどうだろうかという考えになりました。 そこで質問なんですが、地学を独学で始める際、どこから取り組めばいいのしょうか? 参考書なども種類が少なく、今まで地学のことなど何も考えていなかったので全く分かりません。 また、どのくらいで完成するのかも不安で仕方がないです。 どなたかセンターの地学に関する知識がある方は回答よろしくお願いします。