• 締切済み

高一文系ですが、理科選択を迷っています。

僕は都内の進学校に通う高一なんですが、来年から文系と理系に分かれます。今のところ文系に進もうと思っています。理由は理系の学部に行っても、就職したいところがないからです。(ちなみに英語と地歴が一番得意で、数学・国語もまぁまぁ得意です。理科はそこまで苦手でもないけど、あんまり興味ありません。)文系で東大の文Iを目指したいと思っています。将来は特になりたいものもありませんが、祖父が公務員で父母もそれを勧めているので公務員がいいかなと思っています。 社会科は地理と世界史を取るつもりなんですが、理科から何をとるか決まっていません。物理・化学・生物・地学から二科目を取り、高三まで取ったものを学ばなくてはならないのですが、どれを取ればいいでしょうか?非常に迷っています。 物理は数学が結構得意なので、点数は取れるのですが興味がありません。特に抽象論などは全く理解できません。 化学はそこまで得意でもないけど苦手でもなく、多少は興味があります。特に苦手な分野はありません。 生物は興味はありませんが、暗記はできるので点数はまぁまぁ取れます。 地学は宇宙分野に結構興味があるのですが、太陽の南中高度とかそういう計算が全くできません。地質や気象は結構できます。 どうすれば良いでしょうか?11月28日までに決めなければならないので焦っています。よろしけば、アドバイスを下さい。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

勉強は、興味のあるものを中心に行うべきです。化学と地学が良いと思います。 地学は、高校生の理科の中で、最も多種多彩な知識や能力が要求される学問で、本来は物理学や化学と密接に結びついています。しかし、高校地学の扱う範囲の数学なら、今は理解できていなくとも、物理よりずっと簡単にマスターできるでしょう。 物理や数学が得意なのに、地学における計算ができないとは不思議に思います。やればできるはずです。ひょっとして、計算はできるけど空間認識が苦手なタイプですか?東大を狙うくらいなら、二次元方程式からその式が示す平面図形を想像できるのと同じように、三次元方程式からその式が示す立体図形を想像できるくらいでないと、まずいんじゃないかと思いますけどね…ま、経済学部じゃないからいいか。

asakurahiy
質問者

お礼

確かに、東大を受けるなら地学のそれはまずいかもしれませんね…… 家族と話し合ったのですが、理科はセンターで一科目しか使わないので、高得点を取る用とそれが駄目だった場合の保険用を選択しようと思います。 なので物理と化学を選択することに決めました。 的確なアドバイスをありがとうございました。

  • sfdgwet4
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

私は文系より理系の方が選択の幅が広がると思いますがね... 理系の人は一般的に物理と化学をとる人が多いですね。 物理は得意なら一番楽に仕上げられますし、 数学と密接な関係があるので理解が深まると思います。 文系なら化学ではなくて生物でもいいと思います。 まぁ、どれも苦手なものが無い様なので好きなので良いと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう