• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先住猫がいて新しく猫を飼う場合で質問です)

新しい猫を迎える際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 先住猫がいる場合、新しい猫を迎える際には注意が必要です。段階を踏んで慣れさせていくことが大切であり、ケージを用意することもおすすめです。
  • 雄同士の場合、トラブルが起きやすいため、雌の猫を迎えることがおすすめです。また、子猫のほうが成猫よりも受け入れやすい傾向があります。
  • 猫を探す際には、里親募集サイトが便利です。信頼できるサイトを利用して、新しい家族を見つけることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.5

飼い主さん(代理母)との関係と、ネコ同士(他人)の関係は全く別物です。 多くの方が、親視線でご自分のネコの性格を判断なさいますが、ネコは本来 単独生活者であり、自分だけの縄張りを持つ動物です。 基本的に、多頭飼いには向いてないですよ。 業界側(フード・グッズ産業・販売店・ブリーダー等)の思惑もあって、多頭 飼いが、まるで当たり前のように喧伝されていますが、只でさえ狭い室内に、 他のネコを同居させることは、そうとうなストレスに直結します。 それを理解なさったうえで飼うのなら、完全隔離部屋(後々の感染性などにお いては必須条件)とケージは必ず用意してください。 相性は個体差が大きく、数日で慣れることもあれば、1ケ月以上かかることも あります。 また、一見仲良さそうに思えても、関係は決して一定ではありませんので、特 に一方が怪我や病気などで入院後に戻ってきた場合、激しく威嚇されてしまう ことも多いですね。 十分ご注意ください。 共に不姙なさるのであれば性差はあまり関係ありませんが、新入りはなるべく 生後数ヶ月未満の子ネコが良いでしょう。 ただし、決して子ネコを構いすぎないようになさってください。 (大半の方がこれで失敗する) 里親ならば、お住まいの地域の「保健所・動物愛護センター」の譲渡会をご利 用なさると良いでしょう。 不幸な処分ネコを1頭でも少なくしたいですからね。 年齢・特徴などの情報開示の上、講習会・飼育教室・無償・ワクチン済といっ たメリットもありますよ。 (地域によっては多頭飼い禁止もある) 相性が悪い場合は、他のネコと交換も可能です。職員さんはちょっと嫌がるけど。 (元 飼育屋)

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりケージは必要なんですね。 >>ただし、決して子ネコを構いすぎないようになさってください。 これは気をつけないと絶対にやってしまいそうです…(汗 私の住んでいる地域では、保健所の譲渡は行っていないので、動物愛護センターに行ってみようと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#161690
noname#161690
回答No.4

ともかく相性ですから、なんともいえませんねぇ。 どちらかというと次の子は、子猫の方が先住も受け入れやすいと聞きます。 (子猫なら、性別は気にしなくても良いそうです) まずは参考に http://allabout.co.jp/gm/gc/31804/ こちらも参考になると思います。 http://www.geocities.jp/talismankatze/cattopic8.html ゲージは必要ですよ。 初めて猫同士を合わせる時には、人間にも危険な事が起る可能性がありますので必ず必要です。 また、餌入れやトイレ等、それぞれ用意してあげないといけません。 それが無理なら、やめた方が良いと思います。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゲージはやはり必要なんですね。 トイレのことは考えていませんでした。 新しく買おうと思います。 サイトまで紹介してくださってありがとうございました!

  • takonapo2
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.3

うちの場合、先住猫(雄、年齢不明)がいて、後から、拾った猫(雌、多分10カ月くらい)を迎えました。 最初、雌が威嚇してましたが、雄は取り合わず、二匹仲良くなりました。 去勢避妊していても雌雄だと、うまくいくことが多いと思います。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雄雌でも虚勢避妊していればうまくいくことが多いと知って安心しました。 よく考えてみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。 実家の母は無類の猫好きで、野良の子猫が飢えていたりすると、よく拾ってきました。 一時期は家に5匹もいることもありました。オスもいればメスもいました。 猫は基本群れない生き物なので、やはりしょっちゅう喧嘩しますね。 大体からだの大きい猫の方が強くて、上下関係が決まっちゃいます。 ただトラブルというほどのトラブルは無かったですね。 喧嘩はよくしますが、怪我させるほどの事はなく 自分の居たい場所に別の猫がいると、そこから追い出したり 廊下歩いていて鉢合わせた時に、手でパンパン叩いて追い払ったり程度でした。 昼間喧嘩してたのに夜はいつも同じ寝床でくっついて寝ていたり。 エサは2匹分けた皿にあげて、もう一匹が横取りしようとしたら叱ったり あまり喧嘩が激しい時は引き離して強い方を叱ったり 寝床を2匹分用意したり……その程度のことで問題は無かったですね。 いじめられっこの猫も、追い出されたりしてきたら 膝枕に乗せてやって、なぐさめてやったら大抵すぐ機嫌直してました。 まあ夜に喧嘩されるとうるさいとか、 数が増えると柱やダンボールがすぐボロボロになったりはあります。 あくまで家での話なので、ご参考までに。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっはり喧嘩はするんですね。 まあ、猫の性質なのでしょうがないですよね… 家がボロボロになるのは全然大丈夫です。 体験談を聞かせていただいて、ありがとうございました!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

出来れば「止めた方が良い」です。 猫にリスク背負わせないための「ゲージ」が用意できないなら・・・

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりゲージはどうしても必要なんですね…。 猫のためなら、新しく買おうかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう