• 締切済み

三人の娘が居る父親です上から長女20才二女18才、

三人の娘が居る父親です上から長女20才二女18才、三女15才、今まで娘に小さい時からきびしかった私でした、私の事は大嫌いと思っています。今では長女と三女が全く話もしてくれなくなり、顔も背けるし、ご飯も完全に離れて食べてます。二女はなんとなく喋ってくれます。その中にも、私が他の女性とご飯を食べに行った事その女性とメールし合ってた事がありました。エッチはしてないですけどね、その事は妻も子供達もしってます。その事もあったのでなおさらなんでしょうね、一番は私のきびしかったことでしょう、挨拶してもたいした返事も返って来ない、ほっといた方が、いいんでしょうかね、多分この子達が結婚して子供産んでも、この関係は続くとおもいます。前に長女が、謝っても絶対許す気無いから、だから謝らなくていいよ、私が内気なったのはパパのせいだから、かなり恨んでるみたいです。ほっといた方がやさしさなのかなーとも思います。妻もしょうがないんじゃない、と思ってます。 皆さんの御意見、アドバイス、 また、うちもそうだよ、とか、お聞かせ下さい、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#204028
noname#204028
回答No.8

どのような厳しさだったのか…? 子供の自尊心をつぶすような厳しい育て方をしたのではありませんか?。 長女の方は それで自分に自信が持てず 内気になったのだと思います。 子供には厳しくしても  叱っている父親自身が言っていることと一貫していない行動をしていれば 娘さんたちの年齢の子供からは 尊敬されない 反抗されるのは必然。 ましてや浮気をしていたとわかれば 気持ち悪いと思うし 軽蔑されるのは当然。 感情任せに叱っていたのでは 子供は成長しませんよ。 もう一度 育児書から始まって 思春期の子供の心理等の本を 読んで勉強してみて下さい。 あなたが変われば 子供も変わる!たぶんね…

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7

世間一般の、娘は父親を煙たがる、というのに慰めを求めない方がいいです。質問文を読んだ限りでは全く別物です。 娘から父をみた場合、父としてと、人としての二面の捉え方がありますが、どちらもこれ以上汚しようがないくらい汚い存在になっているように感じます。 厳しくしたからではありません。厳しいだけなら思春期すぎれば判断はつきます。厳しいんじゃなくて、得るものが何一つ無い、ただの抑圧だったのでしょう。

回答No.6

娘の立場であり、親の立場でもあります。 私も浮気をしてたんだか知りませんが、同じような父親だったんで娘さんの気持ちは良くわかります。 小さい時から厳しかったと書かれてますけど、ちゃんとした父親なら厳しいだけじゃなくそれなりのフォローをしてれば、 そこまで嫌われることもないと思います。 父親の威厳、しつけのために厳しくせねばって言う言葉に甘えて子供とのコミュニケーションをおろそかにした結果ですから、自業自得だと思います。 あなたの奥さんも「娘も反抗期だし大人なんだからしょうがないじゃないの?」って顔してるかもしれませんけど、 実はあなたの愚痴を娘さんに言ってる可能性は高いですね。娘三人ですし。 コレ、夫側からは決してわからない意外な盲点です。 父親がいくら暴君で厳しくたって、母親である奥さんが「パパはあなた達の事を思って言ってるのよ」って フォローしてくれればそこまで嫌われはしません。 自分から「私もあなたの愚痴や悪口を娘に言ってるんだもん、嫌われて当たり前でしょ」とは言いませんよね。 そうしたら夫婦関係だってメチャクチャになってしまいますもん。 それで娘さんたちもパパは悪い男。ママは可哀想。って洗脳されて父親なんて死んでも許すか。って思ってるかもしれません。それであればもう諦めるしかないでしょうね。 私も母親から愚痴のサンドバッグにされて、完全に洗脳されてるので今でも父親とはまともに会話もできませんから。 でも「内気になったのはパパのせい」っていうのはちょっと違うんじゃない?って思いますけどね。 今更父親ヅラして擦り寄って来られても迷惑だと思うので、娘以外に目を向けてください。 ハッキリ言って干渉されるだけ余計に嫌われます。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

このレベルの文章では娘にも嫌われるでしょう。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

自分を厳しく律することも出来ないのに、子どもに厳しくするからですよ(笑) エッチはしてないですけどね、って娘から見たら相当に不潔で不愉快な父親です。 厳しい親に一時期反感を持つのは良くあることですが、きちんと筋の通った 愛情のある厳しさであったなら、それは子どもにも伝わります。 「小さい頃はお父さんが嫌いだったけど、今となっては厳しく育ててもらって 良かったと思うよ」と落ち着くものです。自分は子どもにガミガミいうくせに 影で女とこそこそ会ってる、なんていうのは何を言っても説得力に欠けます。 自分のことを棚に上げて、娘にだけは厳しく、は通用しません。 娘さん達も親になれば少しは理解を示してくれるかも知れませんね。 奥さん自身が「しょうがない」って言ってるんですからしょうがないんです。 奥さんが質問者様のしつけをきちんと肯定して質問者様を尊敬していれば必ず 娘さんたちにフォローがあるはずです。「お父さんの気持ちはこうなのよ」と夫の 子どもへの愛情をきちんと理解して欲しいと願うはずです。 それもなく妻が「しょうがないね」と言うだけなら、それだけのことだったんです。 最後、妻にまで邪険にされないように気をつけて下さい。

  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.3

20代前半の女性です。 年齢と態度からとると、思春期だととらえることもできますね。 別の考えとしては、娘さんはお母様を大切に思っているのでしょう。よって、お父様が裏切ったと強く思っているのかもしれません。そうとまで思わなくとも、放っておいたら浮気もできる人だと思われてしまったかもしれません。私ならそう考えるだろうと思いました。 思春期だと態度に出やすいと思いましたが、実際に本当に恨んで「許さない」と思っている場合はもっと会話がなくなったりするのではないかと思います。 どちらにしても、原因・理由はお母様が娘さんから聞き出せばいいのではないでしょうか。 原因がわかれば解決しやすいですよ。 思春期ならそのまま。時間が解決します。 浮気したようなものだと思われている場合は、「お母様に誠意を見せた生活をする」といったところでしょうか。 うまくいくといいですね^^

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.2

逆に、子の親に成ったら、理解してくれるのではないですか。親って成ってみないと判らないし、そうならないと自分の子供時代の親に対する感情も理解出来ない部分が多々ありますから。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

こちらのかたですよね? http://okwave.jp/qa/q7384946.html http://okwave.jp/qa/q7385482.html お礼もしない、質問を締めもしない、・・・ こんなだから娘さんに愛想を尽かされちゃってるんじゃないですか? 私の父も厳しい人でしたよ(過去形で書いているけど、まだ生きてます)。 でも、私は父のことが大好きです。 厳しさの中に優しさがありましたし、なによりちゃんと筋が通っていましたから。 いけないことはいけない。マナーはマナー。 それをちゃんと守れなかったときだけ厳しい父です。 あなたはそうではなかったようですね。 こどもには「いけない」と言っておきながら、自分ではその「いけない」ことをしちゃってるんですから。 私も修復不可能かと思いますよ。 あと、句読点の使い方なんとかなりませんか? 改行してくれると、もっとよみやすいのですが。

関連するQ&A

  • この場合、次女と三女どちらを叱りますか?

    先日の休みの日の事ですが、私は夕飯の支度、長女は算数の勉強、次女は音読、三女は悪戯? パパはテレビを見ていました 次女が「音読聞いてね」と言うのでリビングで読んでいる次女の音読を私は台所で聞いていました。 そしたら次女の三女に向かって「やめて!」と言う声が・・・・・ そのうちビリビリと音がしたので、行ってみると三女が音読をしている次女の本が気になったらしく 手をだし破いてしまっていました。 ここで、本来一緒に聞いていて特に何もしていないパパが三女の相手をしていれば 三女も悪戯をすることがなかったと 思うんですが、パパは一言・・・・・・ 「三女の前で本を読むお前が悪い!」と次女を叱り三女には「お姉ちゃんに怒られちゃったね~ お姉ちゃんがここで読むから悪いのにね~」と言ってました。 ちなみに長女12歳、次女9歳、三女1歳8か月です。 思わず「それは違うんじゃない?教科書を破いたのはこの子なんだし・・・」と長女と私はパパに 突っ込んでしまいました。 次女は半分泣きべそ・・・・・ 長女と私はホローしつつ一緒に教科書をテープで修正しました。 この場合、普通は三女を叱りませんか? 1歳児とは言え「ダメ」位はわかります。 パパは三女に嫌われたくなくて常に長女、次女に厳しいことを言ってます。 これって、自分と上2人の距離を広げるだけだと思うのですが・・・・・ どうなんでしょうか??

  • 長女(5歳)が次女(2歳)と遊ばない

    32歳の父親です。 長女(5歳)が次女(2歳)となかなか遊びません。 今まで私(父親)とよく遊んでいましたが、妻が3人目を妊娠したのをきっかけにそろそろ妹と遊んでほしいと思っています。 次女はまだ2歳のため言うことを聞かずまだ協調性がありません。それを長女は嫌がっていると思うのですが、親としてはそれも受け止めて「面倒を見て」ほしいのです。 大人と一緒に遊んでると、どうしても大人が子供に合わせる事になり(もちろんしつけ部分はしっかりやっているのですが)、自分の都合ばかりで遊んでしまうようになってしまいました。 親としては次女と遊ぶことでそれを直せればいいのではないかと思っています。 しかし、実際にはうまくいかず、こちらが何度も声をかけても遊ぼうとはしません。 どのようにして遊ぶようにもっていったらよいのでしょうか?

  • 長女が次女の結婚式に出ないと言う

    長女28才、次女25才です。長女は家に住んでいます。次女は大学卒業後、長女が嫌で家を出て2月に結婚式をします。長女は不登校も経験して、内向的です。ですが、努力家で頭もよく今は会社員として働いています。次女は小さい頃から外向的で友人も多いです。ですが、小学校の時から長女や私のお金を盗んでいました。何度注意してもやめられず、長女は今も許せないようです。それで、次女から長女にお金を送ってもらい謝罪して、結婚式に出てくれるように言ってもらいました。ですが、頑なに「絶対出ない!こんなくずのに出るわけないだろ!」の暴言を吐きます。三女21才が、「嫌だったんだね」と仲裁をしてくれましたが、頑なです。姉妹の結婚式に出ないなんてあるのでしょうか?

  • 長女か次女か?

    ある相談を受けています。法律上、どうなるか教えてください。 ある夫婦に長女が一人いて、離婚し、夫に長女の親権があります。 この夫が再婚し、その新しい妻との間に男1人女1人います。 夫の前妻との子は、結婚し新しい家族ができました。その後、新しい妻との子(女)がこのたび結婚することになりました。この女性は長女となるのですか?あるいは次女ですか?親戚で「長女だ」と主張するものがおり、夫の前妻との子は「それなら私は結婚式には出ない」と言ってもめています。法律上現妻との子(女)は次女でいいんですよね? どなたか詳しい方教えてください。

  • 長女 次女 長男 三女 の英語表記は?

    年の順に長女、次女、長男、三女、の四人姉弟妹がいる場合、英語で長男はなんと言うのでしょうか? 長女=eldest daughter 次女=second daughter 三番目の子供で長男=[????]←質問はここです。 末っ子の三女=youngest daughter 四人並んだ写真の説明に日本語で書けば「長女(名前)、次女(名前)、長男(名前)、三女(名前)」のような説明を入れる場合の表現を教えて頂きたいのですが。

  • 親の遺産協議中、長女につづいて、次女死亡した場合

    (3姉妹の親遺産協議中、相続人は、長女子供のみ、次女配偶者のみ、三女のみ)  <次女に子がいないので、配偶者と兄弟姉妹(第3順位)が相続人になります。ところが長女が先死  亡しているので、1代に限りその子(次女からみて甥姪)が代襲相続人となります。  1)その甥姪が死亡すると、第4順位に当たるその配偶者や、その子供は代襲相続人になれないと   云う事ですか? <次女の遺産、および次女が相続するはずの母の遺産相続分1/3を次の割合で分けます。   配偶者3/4、残り1/4を兄弟姉妹に。   すなわち三女に1/8、長女の子に1/8、長女の子が数人いるなら等分となります。 2)子供のいない妻(夫)は配偶者が取得した相続財産は配偶者死亡時に、その2/3しか相続でき   なく1/3は配偶者親族の生存者(1代に限り甥姪、姉妹、兄弟)が相続すると云う事で納得しまし  た。 3)新たな続きの質問ですが     次女の死亡後その配偶者が遺産協議続行中に死亡すると、その配偶者の親族が新たな代     襲相続人になるのですか?何代も続くのですか? 4)又、遺産協議続行中に、長女、次女の順で新たに、配偶者・子供のいない三女が死亡すると、三  女の代襲相続人は甥姪のみですか? 5)そしてこの段階で(遺産協議続行中)三女は遺言相続人指定できますか?

  • 長女と次女の喧嘩どうしたら修復できるのでしょう?

    私には3人の娘がいます。長女は5年前 次女は昨年結婚しました。 長女は嫁いでからも実家で仕事をしていますから週2泊3日来ております。ちょうど2年前にこの2人が些細なことから大喧嘩になり それ以来 口を利いていません。 二人共に頑固な所がありますが、喧嘩後に長女が次女にメールをして仲直りのきっかけを作りましたが、返事が返って来なかったそうです。 次女の結婚式の時に長女はこの状態で出席をするのが辛いと言っていたのですが、出席しなかったら気持ちに汚点が残ってしまうのでは・・・・ と言う私の助言に従って出席いたしました。沈んだ気持ちでお祝いの席に参加するのは辛かったと思います。 その後 また長女は次女にメールをしたそうです。「許す気にはなりません。」ときっぱりした返事にへこんで「もう 修復するのは無理だと思う」とかなり参っていました。 次女は小さな時からいつもにこにこしている子で本当に優しい子なのです。 学校でも いつの時代も共通して友達からの人望があり学習も意欲的で熱心で良く気がつくと言われてきました。反面母親から見ると 頑固で真面目過ぎて融通が利かない所があります。 私とは高校から大学1,2年の頃まで進路の事などでよくぶつかっていましたが、折れることなく自分の方針を貫きました。 長女は、几帳面で真面目なのは次女と同じです。人への思いやりの部分では欠けていると感じることがあります。それは自分だけで精一杯なのだと思うのです。 自分を三枚目にして失敗した事を面白可笑しく話し皆を笑わせたりするのですが、その分 人の事も面白がって言っては笑っていました。 それが原因で次女は傷付き爆発したのだと思うのです。 三女は両方と適当に上手く付き合っていますが、長女には悪態も付きますし遠慮がなく一緒に食事に行ったり買い物もしたり、くだらない事を話しては笑ったり言い合いになったりしています。 次女とは小さい時は激しい喧嘩をしていましたが、今は誘われると遊びに行きます。しかしふざけたり 盛り上がって話したりする事はなく一目置いている感じです。 私が、もっと早く次女の寂しさに気が付き対処していたら長女に辛い思いをさせないで済んだのにと思っています。 今は 両方を気遣い長女には次女の 次女には長女の話題はしないようにしていますが・・・・ それでいいのだろうか? このままで仕方ないのだろうか? できれば両方の家族と共に仲良くまでしなくてもせめて口を利くぐらいのお付き合いをして欲しいと願っています。 今 私にできることは・・・・ アドバイスをお願いします

  • 次女も引き取りたい

    まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。 妻と離婚することにしました。子供は二人です。(長女5歳、次女2歳) 長女は確かに少し気難しい性格だなぁと思います。乳児のころからお母さん大好きで私があやしてもあまり笑いませんでした。今でも、お母さんが居ればお父さんと次女はいらないと言ったりします。嫁にはそれが鬱陶しいというか負担のようです。  次女は、長女とは正反対に人見知りせず、初対面の人にもニコニコしながら抱っこしてもらうような愛嬌があります。怒れば泣くし、遊べば喜ぶなど、素直な反応をします。  妻の本音としては、次女だけを引き取りたいようです。(まだ条件の確認はしていません)  私も長女を妻に任せるのは不安です。  私は、次女が長女大好きだし、できれば姉妹を離したくないと思っています。長女だけ私と暮らすより次女も居た方が、長女の気持ちの整理がつくような気もするのです。  長女への言動を盾に次女も引き取ることは可能だと思いますか? 以下に過去質から、妻の長女に対する言動を引用しておきます。 妻は今までキレた時に、長女に対し「捨てる」「施設に預ける」「出て行け」などの言葉が度々ありました。妻も先日「このままだといつか殺すと思う」と話していました。また妻は、性格から第三者(妻の昔からの友人も含め)に家の中のこと(夫の愚痴、子育ての悩み等々)を相談できません。恥を晒すことになるそうです。なので、妻に子供を任せたら本当に他人の目が届かなくなると考えています。

  • 長女と次女の仲が悪い

    長女25歳、思い込んでしまうタイプ、芯は強い。 次女23歳、人一倍努力家で自立している、本当はとても甘えん坊。 この二人の仲がとても悪いのです。 と、言っても、長女が一方的に次女を嫌っているのですが。 何が原因なのか本人もわからないけど、「いなくなればいいのに」とか 「嫌いな妹と自分を比べてしまう、そんな自分も大嫌い」との事。 長女は以前、鬱状態でカウンセリングにも通っていたことがあります。 小さい頃から、内向的でしたが高校生くらいから変わり、高校の卒業式では 答辞を任されるほどにもなり、自信がついたように見えました。 次女は明朗活発そのもので、誰からも好かれる子です。 たぶん、長女はそんな次女が羨ましいのではないかとも思いましたが 私たち親は、大人になれば仲良くなるでしょ、と思っていました。 が、最近また「妹が目障り」発言があり、親としてはどうしたらいいのか 全くわかりません。 私自身、4姉妹でしたがけんかこそしても、いなくなればいいのに、なんて感情を 持ち続けたことが無いので、長女の気持ちが理解できません。 親がいくら「仲良くしてよ」と言った所で本人にその気がなければどうしようもありません。 わけ隔てなく育ててきたつもりですが、やはり幼少期に何かあったのでしょうか。 今、長女は一人暮らし、次女は結婚し世帯を構えています。 別々に住んでいるので、何か起こるようなことはありませんが、この先 家族が集まる機会もたくさんあります。 そんなときに険悪な空気は本当に悲しいのです。 兄弟、姉妹にこういう感情を持ったことのある方、その気持ちが今も続いているのか、 変わったのならどんなきっかけだったか教えてください。 お願いします。

  • 養女の次は養次女・養三女??

    同性3人の子連れ再婚し養子縁組した場合、長女、次女、三女は、養長女、養次女、養三女と戸籍に表記されるのでしょうか? それと、子供が小さいうちの家裁許可の上、特別養子縁組をした場合も表記は、養女となってしまうのでしょうか?