• 締切済み

養子縁組解消について

すぐに回答欲しいです。 私は五人兄弟の四番目なんですが母が三度結婚しており上三人は同じ父親、私は二人目の結婚相手の子供、1番下は三番目の結婚相手の子供になるんですが母親が私の父と離縁する際、私だけ籍を抜かなかったため名字が私と母は違います。12年前、私は主人と籍を入れる際に私の母に進められて養子縁組を母の性になった主人の所に私が嫁として籍を入れました。 ですが私の母はあちこちに借金を作り私達夫婦までブラックになってしまいました。その後母は再婚して性が変わったんですがこのまま行くと母の元々の性に入った主人に全て降り懸かって来ないか心配になり養子縁組を解消しようか悩んでます。もし主人が自分の性に戻ったら借金等の相続はなくなるでしょうか?またブラックから抜け出せるでしょうか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.2

何も悩まずに「養子縁組解除」をしてほしいと思います。 夫と母親の親子関係を解消しましょう。 そして夫は元の旧姓に戻し、貴方の名字も夫の実家と同じ名字にしておきましょう。 母親が再婚の度に、子供を巻き込んで名字を替えるのは賛成出来ません。 他の兄弟も血の繋がりの無い、母親の再婚相手の名字のままならこのチャンスに解決してもらいましょう。 母親が今の結婚生活をしている間に、養子縁組の解除を今の「母親の夫」の前でもらいましょう。 夫の相続は無くなります、貴方は一生母親の娘ですから「相続放棄」で充分でしょう。 母親が誰と再婚しようとも、貴方が親として扶養義務や相続が絡むのは母親と実の父親だけです。 貴方も大人なのですから、離婚再婚を繰り返す母親の名字に振り回されない様に「名字」に関して人一倍の神経を研ぎ澄ませて欲しいと感じます。

tuyoshie
質問者

お礼

貴重なアドバイスをいただきありがとうございました

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

50才、既婚男性です。 まず、御主人が養子縁組を解消するにしても、調停又は協議が必要です。 つまり、貴女のお母様が同意しないかぎり、養子縁組を解消する事は出来ないって事です。 お母様が養子縁組の離縁に同意しない場合は、、養子縁組の離縁訴訟をおこさなければいけません。 とりあえず、御主人が養子縁組を解消できたとしても、貴女とお母様の親子関係は残りますよね。 これは、どうあっても離縁する事は不可能なんです。 御主人が離縁できても、貴女とお母様が親子である以上、金融業者は貴女に対して、なんらかの動きはとれますね。 ただ、貴女達ご夫婦がブラックリストに載ったという事は、お母様が貴女達ご夫婦の名前で借金して返済が滞ったからじゃないですか? 一般的に親の借金で、子供がブラックリストにのることはないですよ。 可能性としては、連帯保証人になっていて、債務不履行があった場合ですが、それにしたって、連帯保証人に債務履行の請求がなされてるはずです。 借金の相続に関してですが、相続放棄をすれば、通常は債務の相続も無いですよね。 融資をした方はいろいろ理由をつけてくる可能性はありますが、連帯保証人で無ければ、債務を履行する義務は無いです。 ブラックリストについては、お母様が債務を履行すれば、5年程度で消えるようです。 貴女達が連帯保証になっている債務が履行されなければ、10年程度は残るようですね。 ですから、すぐに消える事はないんじゃないでしょうか?

tuyoshie
質問者

お礼

詳しい説明していただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 養子縁組解消について

    10年前に私の父と旦那と養子縁組をしました。その後結婚をし、旦那は私の姓を名乗って今現在過ごしています。 ところが 度重なルギャンブルでの借金があり総額にして500万円ほど 旦那には返すことができず、すべて私の父が返済に力を貸してくれました。 また借金を繰り返す不安・父の財産(土地など) すべて失う前に養子縁組解消を皆で考えています。 旦那と私の間には小学生の子供がおり、今現在 子供のために離婚はしないでいますが、また繰り返すのであれば 次は離婚を決意しようと強く決めています。 ただこれ以上 私の父には迷惑をかけられないので、養子縁組解消による離縁を急いでいます。 わからないことがありすぎて 皆様のお力をお借りしたく思っています。 離縁が成立した時点での 旦那の姓は旧姓に戻りますか? もし旧姓に戻るしか方法がないのであれば、子供たちの姓も旦那の旧姓になってしまうのでしょうか? 私としては 離婚は時間の問題です。がしかし、 旦那の勤め先には知人がいるし、子供も小学生で姓を変えるのは心苦しいしと 旦那と子供には 今まで通りの苗字を名乗ってほしいのです。 また、養子縁組による離縁が成立したとして、姓もそのままでいいとなった場合、 父が亡くなった時の財産は旦那には一千も渡らずに済むのでしょうか?    お力をお貸しください どうぞよろしくお願いします。

  • 養子縁組解消と、その後・・・。

    養子縁組を解消したく、且つその後の姓を現在使用しているものを使いたいのですが難しいので質問させていただきました。 結婚当時、まず妻である私(仮名を鈴木とします。)が主人(仮名を佐藤とします。)の戸籍に入籍しました。いわゆる戸籍上はお嫁に行ったという形です。ここで主人も私も、一度姓は佐藤になりました。 その後、まもなく私の父は既に亡くなっていたので、私の実母と主人で養子縁組をしました。その際、主人と私の姓は、私の旧姓である鈴木になりました。 それから約5年。いろいろあって私の実母と主人との養子縁組を解消したいと考えています。両者とも財産等を考慮に入れても、合意に達しています。ですが子供の事もあり、またさまざまな不都合が生じる恐れを考えて、今まで使用していた鈴木姓を離縁後も使いたいのです。 法律では7年経過すれば、離縁後すぐであれば可能と聞いたのですが本当ですか? また、主人と私の実母との相続等は養子離縁をした時点でなくなると思うのですが、私と私の実母との相続関係は養子縁組する前(親と実子の関係)に単に戻るだけでしょうか?

  • 養子縁組から離縁

    ある成人男性の現在の苗字が鈴木だとし、父の妹で叔母にあたる女性の苗字が佐藤だとします。 この叔母と養子縁組をしたら、この男性の苗字は佐藤になるわけですが、 銀行口座名義、免許書、保険証などはそれぞれ自分で苗字変更手続きをするのですか? また、養子縁組をしてから何年経過すれば離縁することができ、元の鈴木の苗字に戻ることができるのでしょうか? 養子縁組とは双方の同意さえあれば、簡単に養子縁組も離縁もできてしまうものなのでしょうか? 国から養子縁組や離縁を認められない例などは多いのでしょうか。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 養子縁組について

    教えてください。 私たち夫婦は2年前に養子縁組をして婿養子として 主人と結婚しました。 なので私の実の両親と主人は戸籍上、親子関係になってますし、筆頭者も主人になっています。(現在使っている苗字は私の家のものです、主人は苗字変わっています。) それで、離婚をせずに両親と主人の親子関係を絶ちたいのですが、養子離縁を出すと苗字が筆頭者の主人になってしまいます。現在のまま苗字を変えずに養子縁組だけど解消する方法はないでしょうか? もし、なければ主人が借金をした場合、戸籍上親である私の親に迷惑をかけない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組の解消

    こんにちわ、無知な私にアドバイスをお願いします。私の夫は夫の実母の姉夫婦のところに養子縁組をしました。私と結婚する前に養母が亡くなり、その後私と結婚をしました。養母が亡くなった後、一緒に暮らしませんかと養父に伝えたのですが、他人と一緒には暮らしたくないと言われ、現在は5分ほど離れたところに住んでいます。 ご飯を一緒に食べたり、一緒に出かけたりと、交流はあったのですが、先日、突然養父から養子縁組の離縁届けが届きました。一緒に養父からの手紙が添えられており、その中には、最初から養子縁組には反対だった、養母・実母が早く養子縁組をしろと言うから養子縁組をしただけだという内容でした。私達は寝耳に水で、突然の養父の態度にショックが大きく、誰に相談していいのかわかりません。私達夫婦と養父だけの問題ならいいのですが、私達の子供の戸籍にも姓が変わったことが記されるような気がします。 私達夫婦は離縁は望んではいません。その旨を養父には伝えていますが、最後通告という手紙が届き、血のつながりがないので、財産分与も考えてはいない、お前達には老後の面倒は見て欲しくないという内容でした。私達は、どのような対応をすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子縁組

    弟のことで困っています。 弟は3年前に3姉妹の長女と結婚しました。そのときにも3姉妹なので、養子縁組で相手方の名前を名乗ってほしいと言われました。 しかし、3姉妹のうちの誰のご主人が「自分が名乗っても良い」というかもしれないので、全員が結婚してからでも遅くないということで、今は弟の性を名乗っています。 この10月に子供が産まれることになり、養子縁組の問題が再発したようです。 名前だけの問題であるなら、全くナンセンスだと思うのですが、財産がからむのであれば、孫を養子縁組すればいいと思うのですが。 となると、弟夫婦は戸籍上親でなくなるということですか?子供だけ奥さんの性を名乗ることになりますか? 私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし、事実上自分の血は子から孫、孫からひ孫へと続くわけですから。 私の母は自分で決めなさいといいながらも、あまりよく思っていないようです。 相手のお父さんも癌を患っており、なんとなく孫のこと自分のことも含めて、早めにけりをつけたいみたいです。 何か適切なアドバイスをお願いします。

  • 養子縁組を解消してから任意整理したほうがいいですか?

    結婚して一年の主人に借金があることが発覚しました。延滞によるブラックです。10年ほど前からの借金だそうです。180万ほどですが、過払いかもしれないですし、任意整理をしようと思っています。 主人は私と結婚する際、私の両親と養子縁組を組んでいます。私の父が会社を経営していて、後を継いでもらいたいということで婿養子になっています。先日、カード会社から限度200万の案内が私の父宛てにきていて家族カードを申し込んだんですが、なぜか100万に下がっていました。今までカードの延滞をしたことは一度もありませんし、ゴールドカードやプラチナも使用しています。主人のブラックが関係しているとしか考えられません。このような害がでているので、今のうちに手を打ちたいと思うのですが、任意整理をする際は離婚届と縁組解消をしたほうがいいでしょうか?子供もおりますので、任意整理がすべて落ちついたら再び戸籍をもどそうと思ってますが、無駄でしょうか?よろしくお願いします。

  • 養子離縁について

    少し複雑なのですが 幼いころ母が結婚して養子縁組して義父ができました。 先月母が離婚したので離縁することになったのですが 名字は旧姓に戻さずそのままです。 養子離縁をすると母親の旧姓にに戻るとなってなのですが 母親が苗字を変えてない場合でも苗字は戻るんですか?

  • 養子縁組を解消したいのですが

    現在23歳男です。 4年前に母親が当時付き合っていた10歳年下の男と籍を入れ 自分もその1年後に扶養などの関係から養子縁組をし戸籍上 義父として扱われています。 しかし、養子縁組をした半年後に会社のほうで保険に入れてもらえることになり 義父の扶養から外れました。扶養から外れたことにより自分としては 養子縁組解消して良いのではないかと思い、母親にも養子縁組解消を要求 しました。しかし、母親が言うにはこの先の事や遺産相続の際に養子縁組 を解消した場合、自分のところに1円も入ってこなくなるからそれは出来ない。 と言われ、結局拒否されました。 でも、この先二人の財産を貰うつもりもありませんし、遺産どころか 二人には貯金も無ければ、あるのは借金のみです。 当然借金なんて受け継ぎたくありません。 また、養子縁組したことによって、苗字も義父の苗字に変わったのが 自分としては今でも受け入れられず、現在も旧姓を名乗っています。 元々義父の事は好きではなく、一緒に生活して今年で8年目になりますが 未だにまともに喋った事はありません。 将来自分で家庭を持ったときに義父の苗字のまま結婚するつもりはありませんし むしろその意味がないと自分では思っています。 とにかく、あの男が戸籍上自分の父親と考えただけでも嫌気が指すくらい 嫌いです。このまま養子縁組をしたままこの状態を続けていくよりも さっさと養子縁組を解消して元の苗字に戻ったほうが精神的にも楽だと 思ったので、養子縁組解消を決めました。 でも、どうやって解消の手続きを行えば良いのか、また手続きは自分一人 で全て出来るのかが解らないので、教えていただければ幸いです。 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 養子縁組を解消したくない場合

    私は10年前子供二人を連れて再婚しました。その時子供達は夫が多額の借金を抱えていた為扶養手当や税金対策とし夫と養子縁組をいたしました。 サラ金に借金を抱えている夫の為に子供達は何度もクレジットカードやアルバイトのお金などを夫に貸してきました。ですが夫の度重なる浪費、女、暴力により私達夫婦は離婚する事になりました。私は夫の借金の為に自己破産いたしました。夫もその後自己破産いたしました。親が離婚した場合は当然養子縁組は解消するべきものと聞きましたが、子供達にすれば本来相続するはずだった私が買ったマンション、預貯金などの返済を夫に要求しようと考えています。夫が私を殺そうとして殺人未遂で捜査されるなど事件もあり、子供達はその為の精神的慰謝料も考えています。 夫の都合に合わせて養子縁組され、女が出来その女と結婚する為に今度は邪魔になり養子縁組を解消しようとしている夫と子供達は養子縁組を解消しなければいけないのでしょうか?子供達には何一つ非はありません。 子供は28歳と23歳です。自分で考えられる歳です。 また調停になった場合弁護士は必要でしょうか? あちらの弁護士は裁判も辞さない構えのようです。 尚夫の年収は1500万円です。国家公務員なので一生保障されています。 裁判になった場合養子縁組は無理やりにでも解消されてしまいますか?その際離縁に対し慰謝料のようなものは要求できますでしょうか?因みに夫は子供達の為に授業料、生活費など支払った事はありません。 大変質問が多くなりましたが是非お答えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。