• ベストアンサー

養子縁組

弟のことで困っています。 弟は3年前に3姉妹の長女と結婚しました。そのときにも3姉妹なので、養子縁組で相手方の名前を名乗ってほしいと言われました。 しかし、3姉妹のうちの誰のご主人が「自分が名乗っても良い」というかもしれないので、全員が結婚してからでも遅くないということで、今は弟の性を名乗っています。 この10月に子供が産まれることになり、養子縁組の問題が再発したようです。 名前だけの問題であるなら、全くナンセンスだと思うのですが、財産がからむのであれば、孫を養子縁組すればいいと思うのですが。 となると、弟夫婦は戸籍上親でなくなるということですか?子供だけ奥さんの性を名乗ることになりますか? 私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし、事実上自分の血は子から孫、孫からひ孫へと続くわけですから。 私の母は自分で決めなさいといいながらも、あまりよく思っていないようです。 相手のお父さんも癌を患っており、なんとなく孫のこと自分のことも含めて、早めにけりをつけたいみたいです。 何か適切なアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.5

私は弟さんのお嫁さんの立場と同じです。 事実、次男を母方の母、次男から見れば、祖母と養子縁組をしております。 >弟夫婦は戸籍上親でなくなるということですか? いいえ、たしか 祖父、祖母=養父母  弟夫婦=父母 だったと思います。 経験上、子供1人だけの縁組みは、子育ての上で結構、気を使います。子供は、家族と名字が違うことで「本当の親子? 私のこと、あまり愛していなかったの? 等々」不安がいっぱいなのです。 心を砕くことがお子様本人がしっかり事実を受け止められる年齢まで続きます。ほかに兄弟が生まれ、互いの名字が違えば、なおさらの事。  ・・・お子様一人だけの養子縁組だったら、2姉妹のうち後を継ぎたい婿殿が現れた時、余計に問題が複雑になるような気がします。  2姉妹のご結婚を待たれたうえで、なおかつ、養子縁組されるのであれば弟様家族全員で。が理想的だと思います。 我が家の次男は生後6ヶ月で養子縁組をしお陰様で何の問題もなく、今年大学に入り手元を離れました。 年齢に応じた言葉で、ことあるごとに説明をしてきました。次男が生まれてきたときの様子、家族全員で大喜びしたこと、籍を絶やす訳にいかなかった理由等々。 もちろん両親だけでなく、兄、姉からもです。 幼稚園ぐらいから始まる、結構きつい質問。「どうしてお兄ちゃんたちと名前が違うの?」  きちんと心のフォローをしてきたかがためされるのです。  小学校3年生の時、担任の先生から聞いたのですが、「心配いりませんよ、お友達に聞かれても、知っている言葉を全部使って一生懸命説明していましたよ」と。  このときは本当に嬉しかった事を思い出します。 >私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし    そうです。そうなのですが、何百年続いた家、世襲制の家・・・等々、世の中、いろいろ事情をかかえた家があるのも事実です。つまり逆に、籍、名前だけ継いでくれれば血のつながりはなくっても。とかなり深刻な家系もあります。 私事の方が長くなってしまい、ごめんなさい。 一生の問題ですので、慎重に、ご両親も含めしっかりと話し合われたほうがよい思います。 急いで結論出して後悔しても、籍の移動等の痕跡は消す事が出来ませんし。          うまく事が運ぶといいですね・・・。    

ajizai-murasaki
質問者

お礼

同じような立場の方からご経験談を伺えて、本当に大変参考になりました。昨日も弟と話しましたが、妹さん達もすでに結婚されたようですので、お盆などの時、家族が全員そろった際に、向こうのお父さんに養子縁組の真意などを聞いた上、話し合いをしようと思う。と言っておりました。弟もその真意を聞いたことはないようです。いろいろご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

別に何も悩むことはありません。 弟さんがさっさと養子縁組をして、お嫁さんの姓をを名乗ればいいだけのことです。 他の姉妹はお嫁に行くと仮定しているわけですから何の問題もないと思います。 財産分与に関しましては、お父様が亡くなられた後で協議すればいいことです。 別に何の問題もないと思います。 ちなみに私も婿養子で家内の両親と一緒に同居しています。もちろん家内の方の姓を名乗っています。

ajizai-murasaki
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。向こうの家の方とは直接お話をしたことがありませんので、真意がわかれば、弟にもアドバイスできそうです。

noname#8251
noname#8251
回答No.3

普通の養子縁組ならば実親との親子関係は消えません。ただし特別養子縁組という制度が別にありその場合だと実親との関係は縁組の時点でなくなります。 お子さんが養子縁組をした場合はやはり養親の姓になります。 それから >養子縁組で相手方の名前を名乗ってほしいと言われました。 姓を名乗ることだけが問題ならば結婚時に弟さんが姓をお嫁さんのにすれば解決できたことなのにそれを次の代(生まれてくるお子さん)にその責任をなすりつけるような考え方はいい加減としかいいようがありません。 自分もお子さんの立場になっていた経験があるので正直悲しくなります。 でも >私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし こう考える方はまだ結構いると思います。結局のところ弟さんだって同じだと思いますよ、気にならないのなら逆にお嫁さんの姓を名乗ったってよかったのですから。 #へりくつです。 お子さんだけ姓が変わるのがイヤならば弟さんが義理のお父様と養子縁組をすればいいと思いますしそれすらも拒否するならお父様を弟さんご自身で説得するしかないでしょう。 まあ外野が何を言ったってどうしようもない問題だとは思いますが。

参考URL:
http://www.isan-souzoku.com/newpage9.html
ajizai-murasaki
質問者

お礼

これまで、普通と特別という制度があることはしりませんでした。おそらく私の母も知らないと思います。その辺を詳しく説明して、どういう方向が一番良いかをまた考えたいと思います。ありがとうございました。

noname#6468
noname#6468
回答No.2

なぜ「養子縁組」ということになったんですか? 普通、結婚時に妻の姓をなのるようにしますよね。 当然、孫を祖父母の養子にすると孫だけが母の実家の姓です。お母さんとは戸籍上は兄弟ですよね。姉夫婦に育てられていることになります。 私も家制度は無用の長物だと思っています。結納も結婚式もしませんでしたし、夫婦別姓制度ができるのを待っています。友人にも別姓制度ができるまではということで籍を入れていない夫婦もいます。でもいまの日本ではまだまだ家が力を持っているのも見てきました。離婚時に姓を変えない女性は25%もいるんですよ。学校で子供の姓が変わるのを避けるために嫌いになった男性の姓を名乗っているんです。こんな世間の情況で、保護者や家の表札と姓が違うことを本人や周りがどう受け止めるか考えると子供さんがかわいそうです。 別姓事実婚をしている人で子供に夫の姓を名乗らせたい場合に出産前後だけ入籍する人もいます。弟さんも出産前の今のうちに、一度離婚して再度婚姻届を(妻の姓を名乗る)ように提出すればいいのかな?

ajizai-murasaki
質問者

お礼

養子縁組を望む本意は直接向こうのご両親にあって聞いたわけではないので、私は知らないのです。娘が3人いて別に養子縁組をくむのは弟でなくても他の妹さんの旦那さん達も含めて3人で一番良い方にすればいいのでは?という話しで、婚姻の時には縁組をくまなかったのだと思います。弟からもう少し詳しい話しを聞いてみるのが良さそうです。ありがとうございました。

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.1

こんいちは。 私の姉は長男と結婚して、子供が生まれるまでアパートで暮らしていましたが子供が生まれてから旦那さんと私の実家で一緒に暮らすようになりました。 苗字は旦那さんの名前です。 子供もパパとママ(姉)の苗字でした。姉は嫁に行った身でしたが結局、ず~っと実家で暮らす事が決まった時(姉の上の子が小学校に入学する時)に養子縁組をしました。ですから姉の子供は保育園の時と小学校の時の苗字が違います。 親子一緒に暮らしているのに子供だけ苗字が違うというのは?出来れば一緒の方がいいと思うのですが。 また私自身20歳の時に本家の養女になっていますが(結局、お嫁に出ちゃいましたが) 20歳未満で養子縁組をすると色々と手続きが大変だと親が言っていました。 あまり参考にならないかも知れませんが弟さんが納得がいくよう慎重に決めて下さい。

ajizai-murasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。子供の名前のことも気にしていましたので、そういう方もいらっしゃると言うことで弟にも話しをしたいと思います。参考になりました。

関連するQ&A

  • 養子縁組について

    知り合いのお母さんが自分の孫を養子縁組しようかと 考えているらしいです。 そのお母さんの子供(離婚している)が刑務所に入り、 何年も出てこられないし、今後の事もあるので 養子縁組を考えているらしいのですが そんなに簡単に養子縁組していいのでしょうか。 (刑務所に入ってる子供には了解を得ているみたいですけど) 養子縁組をしたらどの様な問題が起きるのでしょうか。 軽はずみに養子縁組しようかと言ってるらしい そのお母さんに腹が立つと友達が怒っていて どうなのかな~と思いお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 今養子縁組というのを考えているのですが難しくてよくわかりません。

    今養子縁組というのを考えているのですが難しくてよくわかりません。 詳しい方アドバイスをお願いします。><。 自分21歳、彼女30歳、彼女の子供11歳 3月に入籍をしようと思うのですがそれだけでは子供の名前などが自分の名前に 変わらないと聞きました。 かえるためには養子縁組などをしないとだめと聞きました。種類もあるみたいですね 上記の家族構成ですとどのような選択肢がよいのでしょうか? 養子縁組で注意する点など詳しい方がおりましたらお願いいたします><。

  • 養子縁組について

    弟夫婦が離婚し、1歳半の子を弟が引き取りました。 日頃の面倒は、両親が見ております。 両親が弟の子供を養子縁組しようと考えております。 弟の承諾なしに両親の養子縁組に申請することって可能でしょうか?

  • 特別養子縁組について

    こんばんは 結婚する相手が自分の親とは縁を切りたいようなんです。 私の家族と養子縁組をしても 普通養子縁組なら前の親との縁は切れないということを知りました。 特別養子縁組というのもあるということもわかったのですが、このような場合でも特別養子縁組をすることはできるのでしょうか。 その時は どのような手続きが必要でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国際養子縁組について

    国際養子縁組についてなんですが・・・ 日本在住で、ロシア人男性と結婚しています。 私には前夫との息子がいますが、その息子について養子縁組をするか どうかで悩んでいます。 先日日本人の配偶者としての申請が済み、市役所にて滞在許可の変更を したときに、妻としての私の名前は台帳に記載されましたが、 息子の名前が載っていませんでした。 それについて担当に聞いたところ、養子縁組をしないかぎりこの台帳には 息子の名前が記載されないということでした。 11月には今の旦那との子供が生まれます。 この子供が生まれたときには台帳に記載されるとのことでした。 前夫との息子は「配偶者の子」としての処理になると言われました。 このままずっと日本に住むのであれば別に養子縁組をしなくても 問題はないと思いますが、将来ロシアに住むことを考えると 養子縁組をしておいた方が良いのでは?とも思います。 養子縁組をするには相手の国の決まりもあるそうで、市役所の担当者が 時間を掛けて調べてくれるとのことでした。 養子縁組をするメリット、デメリットなどはあるのでしょうか? どなたかお判りの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 養子縁組した子供の結婚

    昨日 たまたま友人と会いました。 その時に 話題になったのですが・・・ 数年前に 養子縁組をして 子供ができたと 喜んでいた友人なのですが 今度 養子縁組した娘が 結婚したいと 言った相手は 友人の実の弟だと 言うことです。 法的には 可能な もんなのですか?

  • 養子縁組について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私の実家は田舎にあり「跡継ぎ」や「先祖代々」「家柄」をとても気にしているような地域です。 私は、2人姉妹の次女ですが、姉の結婚の時には親が泣いたりとても大変でした。 私が跡を継ごうと思っていたのですが、昨年結婚してしまい親に申し訳ない気持ちです。 結婚を許してくれたのも私の旦那が、別に結婚したらどちらかの姓になるだけ。養子でもいいといってくれていたからです。しかし向こうのご両親が弟もまだ結婚していないので、こちらの家も継げる形になったらいいですよ。という回答をいただき結婚に至りました。 しかし、両親も最近体の不調があり、育ってきた環境が違う旦那が養子にきてくれるのもいつのことかわからない不安が最近でてきました。旦那はもし養子になるとしたら私の両親のどちらかが亡くなったら・・・という考えのようですが、例えば私の母親が亡くなったりして父親だけになっても養子縁組は成立できるのでしょうか? 亡くなってしまうと除籍されて養親が片親では養子縁組はできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 養子縁組解消について

    すぐに回答欲しいです。 私は五人兄弟の四番目なんですが母が三度結婚しており上三人は同じ父親、私は二人目の結婚相手の子供、1番下は三番目の結婚相手の子供になるんですが母親が私の父と離縁する際、私だけ籍を抜かなかったため名字が私と母は違います。12年前、私は主人と籍を入れる際に私の母に進められて養子縁組を母の性になった主人の所に私が嫁として籍を入れました。 ですが私の母はあちこちに借金を作り私達夫婦までブラックになってしまいました。その後母は再婚して性が変わったんですがこのまま行くと母の元々の性に入った主人に全て降り懸かって来ないか心配になり養子縁組を解消しようか悩んでます。もし主人が自分の性に戻ったら借金等の相続はなくなるでしょうか?またブラックから抜け出せるでしょうか?

  • 養子縁組とは?

    養子縁組について質問させてください。 私たちは長男・長女で結婚しています。 妻の方は跡継ぎがいない状態になっています。 そこで、自分たちの子供を妻の方の跡継ぎにするために 養子縁組を考えています。 ただ、子供はまだ0歳でものがわかるようになってから 事情を話し、養子縁組を考えています。 このとき、妻の親が生きていればいいのですが、もし、 亡くなっていた場合、養子縁組はできるのでしょうか? できない場合、妻の家を継ぐ場合どのような方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特別養子縁組

    こんにちは。 私は5歳の男の子がいるバツイチママです。 近々、バツイチの男性と再婚する予定です。 彼にも6歳の女の子がいますが、前妻が引き取っています。 養子縁組とは違った、特別養子縁組があると知ったのですが、簡単に認められないと聞きました。 どうしたら特別養子縁組が成立しますか? すでに、一緒に生活して半年以上たっています。 しかし、住民票などは変更しておらず、書類上では子供と二人で暮らしていることになっております。(母子手当てももらっています) 特別養子縁組が成立した場合、子供の戸籍の父親は、再婚相手の名前になるのですか?

専門家に質問してみよう