• 締切済み

健保、年金、扶養について

義両親、旦那と飲食店をやっております。 私と旦那は義父の扶養に入っており、健保や年金などは義父の口座から引き落としになってます。 旦那と別居をしてアルバイト(健保、年金加入)をしようと思っているのですが 旦那に勤務先を知られたくありません。 知られることなく健保、年金、市県民税の変更手続きはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>義両親、旦那と飲食店をやっております… 法人ですか、個人事業ですか。 たぶん個人事業でしょうね。 >私と旦那は義父の扶養に入っており… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >健保や年金などは義父の口座から引き落としになってます… 健保やって、個人事業ならに国民健康保険でしょうが、国保に扶養の概念ありません。 オギャアーの瞬間から 1人の人間としてカウントされ、世帯主に課税される国保税にしっかり反映されています。 被用者保険 (会社員や公務員の健保) のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。 年金は国民年金でしょうが、これまた親子間に扶養はありません。 夫やあなたの保険料を舅さんが払ってくれているだけです。 >旦那と別居をしてアルバイト(健保、年金加入)をしようと… 国保から抜けるには、被用者保険の保険証を取得したのち、それを持って市役所で国保脱退の手続をする必要があります。 >知られることなく健保、年金、市県民税の変更手続きはできるのでしょうか… 国民年金はもともとあなた宛の納付書が来ていて、それを舅さんが払ってくれているだけですから、舅さんから納付書をもらった自分で払えば良いです。 市県民税は、23年分の納付はもう終わっているはずです。 24年分は 6月に納付通知が来ます。 それまでに転出届、転入届を出しておけば、新住所に届きます。 いずれにしても、すべてを舅さんに内緒で手続きすることは無理です。

関連するQ&A

  • 年金手続きについて

    10月末に職場を退職し、旦那の扶養に入ることになりました。 今まで国民年金を口座引き落としで支払っていました。 旦那の職場には扶養になるために保険の書類や年金の書類、年金手帳などを提出し手続きは済んでいます。 あとは新しい保険証が届くだけの状態です。 この場合、私は年金関係の役所に… 「旦那の扶養になりました」 「口座引き落としを中止してください」 などの申請に行くのでしょうか? それか旦那の会社で手続きが完了すれば私は何もしなくていいのでしょうか?

  • 義母を私の会社の健保の被扶養者に入れること

    妻、子供2の四人家族。会社の健保加入。 義母は、近所に別居。1人暮らし。国民健保加入中。 義母を私の会社の健保の被扶養者に入れることの メリットデメリットを教えてください。

  • 協会健保の扶養について

    従業員が6月20日付をもって退職する事になりました。 退職といっても、週に1日のみ、半日程度業務をお願いする勤務形態となります。 よって社会保険関係は資格喪失する事となります。 現在この従業員については税理士国保に加入、および厚生年金に加入している状態です。 当事務所に勤め始める前はご両親の扶養(協会健保)に 入られていました。 そこで当事務所を退職するにあたり、他に就職予定が無いとの事でしたので、 一度は扶養から抜けたご両親の扶養に戻る事を勧めました。 私が調べた限り、収入要件や居住要件、扶養関係に問題はありませんので、 何の問題も無いように思うのですが、本人が「手続き的に戻れない」と言います。 「戻れない」という理由を尋ねても正確な返答は無いですし、 私の分かる範囲で調べてみても、「戻れない」理由が見つかりません。 上記以外の要件で、協会健保の扶養に戻れないという事があるのでしょうか?

  • 旦那の扶養に入ったのに、私の口座から引き落とされています

     結婚して旦那の扶養に入り、国民年金もそのように手続きをしました。  しかし、半年がたった今頃気づいたのですが、いまだに年金が私の口座(独身時代に貯めた預金口座です)から自動引き落としされています。  旦那の扶養に入る手続きをしたはずなので、旦那の給料から天引きに切り替わるものだとばかり思っていましたが、違うのでしょうか?  また、私の口座から引き落とされた分は返金してもらえるのでしょうか?    よろしくお願いします。  

  • 厚生年金から旦那の扶養へ・・

    2年間アルバイト先の厚生年金基金に加入していましたが、妊娠を気に仕事を辞め旦那の扶養に入りました。その際に国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものが送られてきましたがこれは『扶養に入りましたよ』というものなのでしょうか?年金はどうなりますか?たしか、仕事を辞めた場合、届け出ないと年金未納となってしまうとどこかで聞いたので・・どんな手続きが必要ですか?今、働いてはいないのですが、手続きをした事によって新たに年金を払うことになりますか?それとも、その手続きをする事によって自動的に旦那の給料から私の分も支払われるのでしょうか??全く分からないのでよろしくお願いします!

  • 健保と年金の最低賃金について 

    Q1 会社を設立しようと思っています。    健保の最低月額賃金は58000円、厚生年金は98000円となっていますが、    58000円の賃金を払えば、健保にも厚生年金にも加入できるのでしょうか。 Q2 被扶養者が1人いる設定なのです。    東京都の表をみると、会社分も含め、健保が6000円程度、年金が16000円程度の月額の    支払いとなっていますが、これを支払えば、被扶養者も健保に入れて、年金の第3号被保険者   になれるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 健保組合の健康保険と年金の扶養について

    はじめまして! 初心者過ぎて、バカらしい質問かもしれませんが、 教えてください。 4月の半ばまで自分で厚生年金、社会保険に入っていました。 (今年1月からの収入は25万程度です。) その後、旦那の会社のほうで手続きをしていただき、 健康保険(健保組合)、と年金の第3号の手続きが完了しました。 ところが、来月6月1日から、派遣で働くことが決定し、 今後1年間の推定所得は130万円を超える予定になりました。 派遣会社のほうでは6月1日から、 厚生年金、健康保険の手続きをしてくれるということです。 6月に入った時点で旦那の会社に連絡し、 扶養を抜ける手続きをします。 このような場合、今旦那の健康保険証をもって、病院にいくのは 問題がないのでしょうか? さかのぼって、健康保険の扶養であることを取り消されたり、 治療費を全額負担されたりといったことは怒らないのでしょうか? 少し病院に行きたい症状があるのですが、6月に入って、 自分の健康保険証ができるまで、待ったほうがいいのかどうか 悩んでいます。

  • 健保扶養と第3号の手続きについて

    会社を退職するので、主人(厚生年金・健保組合)の扶養に入ります。その際、年金手帳を提出するようなのですが、すぐに返してくれるのでしょうか?扶養の手続きとは、どれくらい時間がかかるものでしょうか? 社会保険の扶養など会社により違いはあるかもしれませんが、分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • パートの厚生年金適用基準拡大の件、健保の扶養基準は

    タイトルの件、週20時間以上が加入となると、健保も付いてきそうと聞きました。 健保加入となると今までの所得税や社会保険(保険証)の扶養基準は現在とがらっと変わりそうでしょうか。 週20時間勤務で保険証は夫の扶養から外れてしまうということになりそうな、、。  そうであれば安い人だと50万くらいでも外れる人もでてきそうです。 最近情報、勉強不足で現状、進み具合が把握できておりません、よろしくお願いします。

  • 健保扶養削除、この期間はどうなりますか?

    すみません、皆さんの質問をいろいろ読んだのですがやはりよくわからないので質問させてください。 先日ハローワークへ失業給付手続をし、今月7日から支給されることとなりました。 今現在夫の扶養となってますので、失業給付受給中は夫の会社へ扶養削除手続きをしてもらい国保&国民年金に加入することになると思います。 給付が始まるのが7日だと7日に扶養の資格を失って国民保険ということになるんでしょうか? この11月1日から7日までの期間は今までの夫の健保か国保どちらになるのでしょうか? それとも資格喪失は11/7でも月締めで10月末までが健保で11月は国保?? もしかして無保険期間になるのでは?と心配になり(今は健康なんですが)どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。