• 締切済み

力価計算を教えて下さい

新米薬剤師です。 職場にデパス顆粒が新たに採用されました。規格は顆粒1%なのですが、これが錠剤の0.5mgに相当する計算がわかりません。 出来れば計算方法をわかりやすく教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gototyari
  • ベストアンサー率62% (28/45)
回答No.1

顆粒1gでエチゾラム何mgか考えればすぐ分かるでしょ。 中学生でも分かりますよ。 薬剤師ならこんなところで聞かずに自分で考えなさいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務の投薬の点数計算について

    今医療事務の勉強をしているのですが、投薬点数計算が難しく、躓いてしまいました。 どうか下の問題の回答(全て外来と入院の薬剤料、調剤料、処方料、調基料を求める)と解説をおねがいします! 1、診療所 薬剤師非常勤 67歳 Rp(1)オゼックス錠150 3T  分3 28日分    マーズレンS顆粒 3g 2、診療所 薬剤師常勤 70歳 Rp(1)向 デパス錠(1)   3T 分3 7日分       セルシン錠(2) 3T   (2)向 ハルシオン0.25mg錠 1T 不眠時 5回分 3、100床の病院 薬剤師常勤 高血圧症 57歳 Rp(1)オルメテック錠 10mg 1T 分1 28日分   (2)向 セルシン 5mg 1T 3回分

  • 計算

    1000mg/15mlと表記された 薬剤を2.3g投与するのに 必要な薬液量を計算しなさい。 これの計算方法と答えを 教えてくださいm(__)m

  • 力価計算の方法を教えてください

    就職してもうすぐ3年になる薬剤師です。 3月から職場の移動で調剤薬局に配置される事になりました。 近くの病院が小児科の為、力価計算等粉薬の処方が多いようです。 お恥ずかしい話ずっと調剤から離れていた為、力価計算って何?ぐらいの勢いです。 あと数日で移動となってしまいますが、友人にも恥ずかしくて相談できません。 力価の計算方法やそれについてのテキスト、小児調剤でのその他注意点等ありましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 家族が今病院から処方されている顆粒タイプを錠剤に変更できるか薬剤師に聞いたところ、変更可能な錠剤の薬名を教えてもらいました  セレニカR顆粒4 一日1.7g→錠剤だとデパケンRと言われた 酸化マグネシウムホエイ重質1.5g毎食後→錠剤だとマグミットと言われた ただ顆粒と錠剤の違いだけで成分や効果は同じなのでしょうか?

  • 薬剤師の判断で細粒と錠剤の変更はできますか

    薬剤師は患者の意向・同意なしに、用量(濃度?)が同じであれば、 同薬品を顆粒から錠剤、またはその逆に変更して処方できるのでしょうか。 医師の処方箋は細粒で、同時に処方される薬品はジェネリック可です。 例)リボトリール細粒0.5g・0.1% ⇔ 錠剤0.5mg・1粒 ※たぶん用量はあっていると思います。 ※本薬品はジェネリックはありません。

  • 薬価計算の答えがあっているか教えて下さい

    通院中で薬をもらう事も多く、薬の値段に興味をもち(ジェネリック薬を勧められたりするので)勉強して見ようと思い勉強しています 診察の待ち時間に答え合わせをし、復習したいので、答えがあっているか教えて下さい 本屋で買ったテキストで処方せんをレセプトに書き写す勉強をしていたのですが、答え合わせをしようとしたら答えがついていませんでした。 尚、答えは問い合わせたら、テキスト自体の販売がかなり前なので解答本の在庫確認してみます。と言われました テキストの処方せん内容です 1枚目 ニバジール錠 4mg 2T セロケン錠 20mg 2T 1日2回 朝・夕食後 30日分(嚥下困難者のため、粉砕する) ニバジール錠は4mg 1錠34.70円 セロケン錠は20mg 1錠16.70円 私の回答は単位薬剤料10点 調剤料81点 薬剤料300点 加算料が丸囲み(困)で80点の答えになりました。 2枚目 (1)フェロ・グラデュメット錠105mg 2T 1日1回 朝食後10日分 (2)ムコスタ錠100mg 3T S・M散 3.9g 1日3回 毎食後14日分 (3)ザンタック錠 75mg 2T 1日2回 朝・夕食後14日分 (これら全て一包化にしなさい) (1)フェロ・グラデュメット錠1錠 9.60円 (2)ムコスタ錠1錠 19.30円 S・M散 1g 6.20円 (3)ザンタック錠1錠 28.40円 私の回答は(1)単位薬剤料2点 調剤料47点 薬剤料20点(2)単位薬剤料8点 調剤料63点 薬剤料112点 (3)単位薬剤料6点 調剤料63点 薬剤料84点で(2)の加算料に包と書いて60点 第3問 (1)PL配合顆粒 3.0g 1日3回 毎食後2日分 (2)トランデート錠 50mg 3T 2mgセルシン錠 2mg 3T 1日3回 毎食後14日分 (1) PL配合顆粒1g 6.60円 (2)トランデート錠 50mg 1錠 18.60円 2mgセルシン錠2mg 1錠 5.90円 私の回答は(1)単位薬剤料2点 調剤料0点 薬剤料4点 (2)単位薬剤料7点 調剤料63点 薬剤料98点になりました。 以上になります。 宜しくお願いします。

  • シナールのビタミン含有量は?

    病院で、シナールというビタミン剤を処方してもらっているのですが、 実際に含まれるビタミンCは何mgくらいなのか教えてください。 シナールは、200mgの錠剤と、1gの顆粒があるようで、 どちらもビタミンC自体は同じ量が入っていると聞いたので、 今は錠剤をもらっています。

  • 薬剤料の計算方法について

    祖母が薬局から調剤してもらった薬について、明細書をみて納得がいかず、計算してみましたが、計算が合いません。どなたか教えてください。 処方してもらった薬は  ツムラ防已黄耆湯エキス顆粒(医療用) 1日3回食間服用90日分   です。 素人の自分でネットを見ながら計算してみたのですが、明細書のような数字になりません。 明細書には  ツムラ防已黄耆湯エキス顆粒(医療用)の薬剤料が720点になっていますが、どうしてその数字になるのか、計算式から教えていただけるとありがたいです。

  • リスパダールコンスタと注射の量の換算は?

    リスパダールコンスタ25mgが2週間に1度の薬が、リスパダール錠剤の薬剤にすると、一日につき、24mgに変更になりました。注射換算だと、14日に25mgですから、1日あたり、2mgだと先生も仰って、錠剤にかわって、1日24mgは量が急激な増量じゃないかと申したら、注射と、錠剤では、換算の仕方が違うし、コンスタと錠剤に変えるのと、換算されるものではない、薬効にしてみると、同じくらいだとおっしゃいました。  本当にそうなのでしょうか?ぶしつけな質問ですけどよろしくお願いいたします。

  • 抗不安薬「デパス」の錠剤の色

    以前、抗不安薬「デパス0.5mg」を処方されました。 頓服用なのでお守りとして持っていたのですが、いつ処方されたかきちんとメモっていなかった為、どれくらい古いか分からなくなってしまいました。 現物を確認すると、錠剤の色がほんの少~し黄色味がかっているように見えます。 同じ白色の錠剤でも、白衣のように真っ白だったり若干黄色味がかってたりと様々なので、デパスの本来の色が知りたいです。 もしかして、真っ白だったのに古すぎて黄ばんでしまったのでしょうか? だとしたら、服用したらいけないですよね?