• ベストアンサー

個人宅の家計簿を簿記に例えたら

個人宅の家計簿を簿記に例えたら B/S・P/L、キャッシュフロー表 どれに近いですか? 損益計算書でしょうか?

  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

「小口現金」帳簿。 入金額があって、出勤額のみあり、残高がなくなると入金があるので。 財務諸表の一部というよりも、帳簿そのものでしょうね。

u7ygghj34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

複式簿記と単式簿記では、形式が違います。 キャッシュフロー計算書も、資金の回収率を前年比で見るためなので、当てはまらないとおもいます。 近いといえば、現金出納帳でしょう。

u7ygghj34
質問者

お礼

現金出納帳ですか。ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

単式簿記の説明例として挙げられるのが家計簿ですが?? 財産管理していないので「貸借対照表」では無いと言う点は確かですね。 そこで、ご質問分上『P/LとC/Fのどちら?』と言う選択となりますが、私のイメージでは「経費明細書」ですので、『答えなし』。

u7ygghj34
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fwhx9306
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

家計簿は現金収支だけですからキャッシュフローに近いように思います。 支出額のうち働いているお父さんの分が直接費用、奥さんの分は委託費、子供の分は投資資産、爺さん婆さんの分は支払配当と言ったところでしょうか? 家にあるテレビや車、ローンなどを計上したものが貸借対照表になるものと思います。 小遣いの少ないお父さんは、この分析結果を見せて交渉すると・・・ 怒られるかな?^^;

u7ygghj34
質問者

お礼

キャッシュフロー表にも例えられますね。ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>損益計算書でしょうか? でしょうね 収支明細表とでも言うのが一番近いかも 書かれるのは「収入」と「支出」がメインですから...

u7ygghj34
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家計簿

    家計簿は、財務諸表、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー表の どれに近いですか?

  • 略語について!!

    財務諸表にある略語があると思います。(たとえば、損益計算書ならばP/Lですし、貸借対照表ならば、B/Sです。) このほかになにがありますか? 試算表とか、キャッシュフロー計算書などもあるはずなんですけど、思い出せません。ほかにも、あればお願いします。

  • キャッシュフロー計算書と損益計算書の関係

    教えてください。 キャッシュフロー計算書の作成に際して、貸借対照表(B/S)のキャシュフロー(期末-期首)から営業CF、投資CF、財務CFを作成するかと思うのですが、キャッシュフロー計算書の作成に際して、損益計算書(P/L)の使い方(道)が分からないのですが、損益計算書からは「当期純利益」と「配当」以外に使われる項目はあるのでしょうか?

  • 簿記1級 損益計算所にある販売費等について

    よろしくお願いします。 損益計算書を作る問題で、問題の資料で前T/Bに販売費40,000が与えられ、決算処理で 販売費の前払い額4,000を経過勘定として処理した、 という問題があるとします。 前T/Bには経過勘定はありません。 この時、損益計算書に乗る販売費用は40,000円ではないのでしょうか? 4,000-4,000=3,6000円 となるのかとも思ったのですが、キャッシュフロー計算書を作るときに 前期未払い+今期のP/L-今期の未払い=今期のキャッシュ (前払いも同様だと思います。) となると思います。 P/Lに乗る数字には、経過勘定が含まれていると思うのですが。。。 簿記3級の範囲かもしれません。 教えていただければと思います。

  • 間接法によるCF作成の限界

     零細企業です。  P/L,B/Sのみに慣れ親しんできた私には、キャッシュフロー計算書のことはどうもややこしくて苦手でなんですが、上司がいうには、間接法だと、「P/L,B/S,S/Sだけで(所謂計算書類だけで)CF計算書が作れるはずだ」っていうんです。  これ、本当でしょうか。ほかに何か「明細」のようなデータ(補助簿みたいなもの)は不要なんでしょうか。「P/L,B/S,S/Sだけ」でCF計算書を作成して、上司は文句を言わないでしょうか。

  • 残高試算表はの略称

    損益計算書はB/S 貸借対照表はP/L 残高試算表は何でしょう?

  • 簿記1級 繰越利益剰余金の値について

    よろしくお願いします。 簿記1級を勉強しています。 繰越利益剰余金の値なのですが、 P/Lの税引き後当期順利益の額だけ毎期増えていくことになると思うのですが、 P/Lの額がB/Sの繰り越し利益剰余金に足されるのはいつの時点でしょうか? ある問題で、決算整理後残高試算表をつくらせる問題がありました。 表の上部にはB/S科目、下にはP/L科目がのっており、法人税等、法人税等調整額までは載っていましたが”当期純利益”というものはありませんでした。 回答を見ると、繰り越し利益剰余金の額は、前期の残高試算表から今期配当したり積み立てた分がひかれているだけでP/Lの当期純利益は足されておりません。 一方、別の問題で、損益勘定を作り、その後B/Sを作らせる問題では、損益勘定の中に出てくる繰越利益剰余金の額をB/Sの繰越利益剰余金に加算していました。 どのような時に当期純利益分を足し、どのような時に足さないのでしょうか? 決算整理後ならば全部足すのかと思っていました。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャッシュフロー計算書についてよくわかる本をおしえてください!

    財務勉強中のものです。 キャッシュフロー計算書について勉強しているのですが 概要をつかめる本、自分で作成できるようになる本を 探しています。 F/Sの3つ(P/L、B/S,C/S)の関係性 P/L,B/Sの作り方(簿記2級程度)は 理解しています。 キャッシュフローの作り方・理解の仕方がよくわかりません。 作成方法が間接法であれば、 非資金項目である減価償却を、当期純利益からたしていく、 などはわかるのですが、全ての項目について わかっているわけではないので(固定資産の除却のときどうするか、など)、作成できるか? といわれると作成できません。 何か良い本をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? エクセルなどで自分で作って体感してみたい部分もあります。 よろしくお願いします。

  • 会計報告について/キャッシュフロー計算書

    決算が終了し経営陣に会計報告をすることとなっております。 昨年までの10年間は、主にB/S、P/Lの報告のみを行ってきたのですが、今年度からキャッシュフロー計算書についても報告説明しなければならなくなりました。 主に、B/Sや、P/Lは大きく増減したものについて、その増減要因について説明をしてきたのですが、キャッシュフローについては、私自身もそんなに理解していない事もあり、何から説明をすればよいかも分かりません。経営陣の中には会計のことについて知らない方も多いので、できるだけ分かりやすく説明をしたいのです。 よろしくお願い申しあげます。

  • 簿記1級の新範囲

    簿記1級の新範囲(とはいっても時間はたっていますが)は何が増えたのでしょうか?(例:キャッシュフロー計算書等)

専門家に質問してみよう