• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理想の家。でも通勤時間が・・・)

理想の家を見つけたけど通勤時間が気になる

noname#152597の回答

noname#152597
noname#152597
回答No.10

家は15年後、20年後建て替えられるとしても 土地は一般的に言って代々続いていくものだと思いますので 理想の家というのが具体的にわかりませんが 家そのものを大部分しめているのなら 家そのものよりも 土地、立地条件を中心に考えられた方がいいかもしれませんね。 子供の環境 老後の環境などなど 一生ものなので慎重に考えてくださいね。 でも ワクワクする時期で楽しみですね(^_^)

hechimako
質問者

お礼

おっしゃる通り、家以上に立地にこだわるべきですね。 素敵なモデルルームを見るとついつい家にばかり目が行ってしまい・・・ 少し冷静になれたような気がします。 もっと楽しんで家探ししてみようと思います。

関連するQ&A

  • あなたの通勤時間は?理想の通勤時間は?

    通勤時間と理想の通勤について追求したいので質問です。 1.現在みなさんは家から会社までの片道通勤時間はどのくらいですか? 2.日本のサラリーマンの平均片道通勤時間ってどのくらいなんでしょうか? 3.片道1時間30分の通勤時間って長いですか?短いですか? 4.通勤の理想は電車?車?乗り換えなし?会社からとにかく近い? どんなことが条件でしょうか?教えてください。

  • 通勤時間につきまして

    この度、会社内での異動により別の職場に移ることになりました。大阪近辺に住んでいます。 今までの職場が家から最寄り駅まで自転車→電車を1度乗り換えで約60分。 今度の職場が最寄り駅まで自転車→電車を2度乗り換え→降車駅から自転車(10分)でおおよそ1時間30分程度。(車での通勤がベストなのですが、家計的にもう一台車を持つのが難しいです。) 私の通勤時間が長いのか、結構普通なのか?(今までの60分も結構長い?) 皆様はどれくらいの時間をかけて通勤されておられますでしょうか?この1時間30分程度は結構普通くらいの通勤時間なのでしょうか?皆様のご経験をご教示いただければ幸甚であります。

  • 通勤時間

    4月から新社会人です。 通勤時間1時間10分くらいは慣れていない人間にはきついですか? 家から最寄駅 自転車で約5分 電車     約50分(乗車時間は40分程、乗換2回) 駅から会社  徒歩約8分 このような感じでしかも一人暮らしです。 あと朝のラッシュ時はきちんと時間どおりに駅に着くのでしょうか? そこが少し不安です。 これくらいの通勤時間は普通でしょうか?

  • 通勤時間についてお聞きしたいです。

    通勤時間についてお聞きしたいです。 皆さん、通勤時間にどれくらいかかっていますか?? また何を使って通勤していますか?? 私は保育士をしています。 自転車20分・電車25分・徒歩15分かけて通勤しています。 早番があったり遅番があったり、行事前には帰りが遅くなったりします。 持ち帰りの仕事も多く、荷物も多いです。 自転車で30分ほどが理想かなぁと思うのですが。 これくらいの通勤時間に不満を抱いているのは甘いかなぁ・・・とも 思えます。 皆さんの意見をお聞きして自分で納得したいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 通勤時間

    既婚男性サラリーマンにお伺いします。 関西在住です。 9時半スタートの仕事で ・週三回は駅まで自転車15分、電車で1時間(乗換1回)、駅から会社まで5分。ドアtoドアで約1時間20分。 ・週二回は車で約50分 この通勤時間はどう思われますか?許容範囲ですか?それとも苦痛で家には帰りたくなくなりますか?

  • 通勤のことです

    現在、中途採用の応募している会社のことです。自転車で駅まで15分、駅から電車から電車へ乗り継ぎ、会社まで徒歩などを合わせて1時間半です。(車だと35分) 会社に聞いてみると、自宅から最寄りの駅まで遠い、電車の本数がないなどの場合のみマイカー通勤を許可しているそうです。 通えないこともないのですが、自宅から駅までの道は車も人もほぼ通らなく、夜は真っ暗で怖いです。電動自転車の購入も考えていますが、あまり普通の自転車と変わらないですか?自宅近くに坂もあって少しでも通勤時間が変わるならと思っています。

  • この「通勤時間」遠いと感じますか?

    こんにちは。 来年引越しを考えています。そこで、いい物件があったのですが、通勤時間で悩んでいます。 【現在の通勤時間と乗り換え】 家―(徒歩8分)→乗車駅―(乗車時間23分、乗り換えなし)→降車駅―(徒歩15分)→会社…トータル約50分弱 【今後想定される通勤時間と乗り換え】 家―(徒歩2分)→乗車駅(トータル乗車・移動時間45分、乗り換え3回)→降車駅―(徒歩12分)→会社…約1時間 です。時間的には(電車を待つ時間も大体この上の計算の中には入っています)、10~15分程度の差なのですが、「乗り換え3回」が引っかかっています。 今まで殆ど乗り換えせずに通勤していたので、乗り換えが3回もあるのが想像できません。 現在乗換えを沢山して通勤されている方、如何ですか? かなり大変ですか?1線1線の乗車時間も結構少ないのです。 この3回が最短・最数です。 慣れてしまえば大したことないですか? まあ、15分程度のびるだけなのに、何悩んでんだと言われそうですが、経験無いので少々不安です。 経験者様、体験談を元にアドバイスください。

  • みなさんの通勤時間は?

    みなさんの通勤時間を教えて下さい。 ちなみに私は、 まず、自宅から最寄りの駅まで自転車で10分、 電車で40分(途中乗り換え)、 駅を降りて、勤務先まで歩いて20分(700mぐらい)です。 これって遠いですか? よろしくお願いします。

  • 会社員の駐輪と通勤時間について

    こんにちわ。 就職サイトをみていてこれやってみたいなという仕事に応募したのですがそこは通勤代2万円までで、よくよく調べると一カ月の通勤代が足りませんでした。 電車のみなら範囲なのですが、駅までバスを利用すると越えてしまいます。そこで駅まで自転車で行こうと思ってるのですが、なにぶん都内なので無料の駐輪場がないので自腹になります。 そして通勤時間は家から職場までだいたい1時間10分程。 お聞きしたいのは社会人の方々は駐輪代には目をつぶってるのか、通勤時間は遠くならどれくらいまでなら大丈夫なのか考え方はそれぞれとは思いますが聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 通勤時間

    通勤時間が電車で1時間。 通勤時間が自転車で25分。 どちらを選びますか? 宜しくお願い致します。