- ベストアンサー
ありがとうって言えない(言わない)人
何かしてもらって(してもらってあたり間前的な) ありがとうって言わないのに 相手がありがとうって言わないって文句いう人... どんな神経なんでしょうか? そんな人 多いんですかね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ありがとうって言えない(言わない)人 何かしてもらって(してもらってあたり間前的な) ありがとうって言わないのに 相手がありがとうって言わないって文句いう人... Q:どんな神経なんでしょうか? 気付いていない人が大半で、稀に気分屋〔その日や相手により)だったり性格的に素っ気無く〔面倒くさがり)、挨拶や礼儀を解っていても態度に言葉には素直に表せない人も・・・ 育った環境、現在の日常生活で→核家族化し、近所付き合いも疎遠であり、年長者への尊敬も薄い社会にあって、家庭内でも「おはようーおはよう」「行ってきますー行ってらっしゃい」「頂きますやご馳走さま」「ただいまーお帰り」「おやすみーおやすみ」等の会話や挨拶が言わなくても解る・面倒くさい・別に~と割愛&省略され、どんどん習慣やエチケットや挨拶から廃れ無くなっているのでは・・・ 一人暮らしや個室での気まま(自分本位・誰からも干渉されず)生活が、テレビを見ながらの食事や携帯電話やメールをしながらの言葉交さぬコミニケーションが違和感無く行い慣れて来て→お辞儀や挨拶の簡素化や省略が進み、悪意は無くても身に付き、それが普通の感覚になってしまっているのでは・・・ Q:そんな人 多いんですかね? 残念ながら、多いですよ・・・ 仕事でも近所付き合いでも、年長者から声を掛けない限り挨拶も出来ない?しない人?が増えていますよ。 ワザワザ言わなくても、めんどくさい、古臭いetcで会話が少なくなり、お礼や挨拶もしない、特定の気の合う人同士のお喋りは出来るのにコミニケーションの苦手な人が増えてるように思います。 それは、色んな要因や環境や価値観が複雑に影響して居るのでしょうが・・・ 匿名のIDによるネット・メール・投稿による、自己都合で行える一方通行のコミニケーションの増大や、少子化で兄弟や先輩後輩や近所同士の顔と顔を合わせる、声を掛け合う、一緒に遊び話し活動する機会・経験の少なさも影響していると思います。 特別なクラブ活動や研修やマナー講座にて教えられても、その空間・時間・環境を離れると心身に定着していないと段々と薄れ忘れ面倒になって来るのでは・・・ 嫌がられたくない、煙たがられては損、言うだけムダetcと指摘したり教えたりしないので、気付かれないままに疎遠な関係・コミニケーションが普通・常態化しているのでは・・・ 基本は、家庭内の躾や両親や祖父母や兄弟の姿や行いを見て育つと思いますので、「三つ子の魂百まで」「門前の小僧習わぬ経を読む」と先人が訓えるように、本人が自覚・自省・自戒で覚え実践する場合を除き、育った環境や躾の素養としての影響が大きいと思います。 親〔年長者)が行わない・知らない・教えない~その親の子は、自分の子供に伝えない&教えない&気付かず慣れてしまってる。 の繰り返しで、残念ですが<安易・手抜き・自己中・損得に直結しない>事から、余り問題化せず、無関心の中で徐々に広がっていっているのではないでしょうか・・・ その結果として、挨拶しない・礼儀をしないと叱責されたような人が少数派だった世相・社会が、いつしか注意する叱責する人が少数派となり、多くの人が無関心・無表情の雰囲気を違和感も無く、普通と成っているように思います。
その他の回答 (4)
- superpoko
- ベストアンサー率35% (137/387)
多いですね。 その人の生活環境や成育歴・・・つまり育ちの善し悪しが一番わかりやすいのが「ありがとう」と心から言えるかどうかでしょう。 どんな神経?心が貧しく、寒すぎる、としか言いようがないですね。 ちなみに、私は初対面の人を観察するとき、会っている間に「ありがとう」をこちらの眼をみて何度言う人か?いつも見るようにしています。 食事のマナーや活字の話題が出るかどうか?と同じく、相手の人間のレベル・程度が明確にわかりますから。
お礼
回答ありがとうございました。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
「ありがとう」と言う場合、 本当にありがたいときと、別にありがたくはないけど、 相手が自分のことを考えて、とった行動だろうと思うと、 「ありがとう」と言わざるを得ない場合があると思います。 自己中な人の場合、後者の相手の心情を考えることをしないと思います。 でも、自分の心情はわかるので、「ありがとう」と言って貰いたい。。 自己中な人の一般的な神経ですね^^
お礼
回答ありがとうございました。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
割とおられると思います。 自分からはお礼を言わないけれど相手からのお礼を望むというのは様々な理由があげられると思います。 無意識だけれど何かをして貰ってもして貰ったというような感覚では受け止められない人、勝気な人、気が小さい人、人のことは気になるが、客観的に自分の姿をみつめるということが出来ないたちの方の多いように思われます。
お礼
ごめんなさいお礼してませんでした・・・ ありがとうございました。
- and9112
- ベストアンサー率0% (0/1)
あたしもそういう人間でしたね… 友達になにかしてもらっても「ありがとう」と言えない。 あたしの場合ですが、家庭内で「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉をあまり使っていません。 なので、友人と接していて、なにかしてもらっても、その言葉が出てこないんです。 「してもらって当たり前」とは決して思ってはなく、もうそういう家庭だったので… ですが、高校に上がって、彼氏ができたときに、「お前って本当にお礼も謝罪もできないのな」って初めて指摘された時があって、やっとそこで気が付きました。 たぶんその方も悪気があってとかではないと思います。 でも社会に出たら、礼儀は当たり前ですからね。 ある程度の年齢であれば、すぐに直す必要がありますね><
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。