• ベストアンサー

物事を映像としてとらえる事の出来る方

過去ログを見ると、右脳、つまり物事を映像としてとらえる事の出来る特殊?な能力を持たれる方がいらっしゃるようです。よく芸術に優れてる方が多いとも聞きます。これは普通の人でも、訓練で出来るものでしょうか。もし出来るとしたらどのように!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

「フォトグラフィック・メモリー(写真記憶)」のことを言っているのでしょうか? 見た物を写真に撮るように、映像として記憶できる能力です。 電線に留まっている鳥の数を数えたり、電話帳などを記憶したり。 これがある友人が居ますが、特に特殊な訓練をしたわけではないとのこと。 才能に左右されるのではないでしょうか。 友人曰く「冷蔵庫の中身とか、立ち読みした情報誌くらいしか覚えないので、あまり役に立たん」と言ってますが、 それはかなり重宝する能力だと思います。ハイ。 問題点として、教科書などを覚えておいて試験で使うが、 一夜漬けばかりで内容を理解してるわけではないので、実際勉強にならんとか。

mini308
質問者

お礼

そうなんです。このような記憶の事です!! (これがある友人が居ますが、特に特殊な訓練をしたわけではないとのこと。 才能に左右されるのではないでしょうか。) やっぱりいらっしゃるんですね。このような方が。 もって生まれた才能・・・・そういうものなんですね。 使い方次第では 十分役に立つと思いますが。 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • usui323
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.5

私はテストで「あぁ~、教科書の何ページの右下らへんに書いてあったなぁ~」とか思って 頭の中で教科書を開いてる映像をイメージしてなんとなくで思い出したりします。 こういう奴のことですかね? 映像で思い出す。みたいな? 全然違うかな(^-^;)(笑)

mini308
質問者

お礼

映像をイメージできる方って羨ましいですね。 理論的におぼえても、後でチンプンカンプン。 サッパリ思い出せません。才能なんでしょうね、きっと!! 回答ありがとうございました。

  • iqdeflat
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.3

回答になっていませんが参考までに。 何で読んだのかはっきりしませんが・・ ある理系の教授が文系のコースに進化論の 系統樹をテストに出したときの話でしたが・・・ 文系の人は系統樹を文章で説明していて 教授が驚いたそうです。 私の場合、機械部品を簡単なスケッチを書いて 説明することが多いのですが、絵が描けず口で 延々と説明する人も多いです。 私は口で説明されても理解できず 絵を描いてくれ!!とネをあげるのですが・・・ ちなみに私は自分を普通とおもっていますが・・

mini308
質問者

お礼

多分普通でなく才能だと思うのですが! でも世の中って、面白いですね。たくさんの努力をする方がいる一方で、あまり努力を必要としなくても特殊な才能を発揮したり・・・。 回答を寄せて頂きありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

まず、回答でなくて申し訳ありませんが、読んだところ質問が分かり難いというか分からないと私は感じるのですが・・・ 物事を映像としてとらえる時の「物事」とは根本的に何なのか(What)・・・ 「普通の人」とは、「誰」(Who)で普通の人は「どのように」(How)とらえるかそれが分からない。 5W1Hの2Wと1Hの大事な部分が不足しています。質問するときには、自分が分かる質問をするのではなく、相手に話して分かるように具体的にどうなのかを書くようにしてください。 物事を映像でとらえるというのは、誰しも見れば映像、自分の記憶にあれば基本的に映像データ(動画で残っているかは別です)として保存されています。そのため、記憶や経験にある情報をもとにそれに近いデータは映像と照らし合わせた判断が可能です。これは、誰でも目が見えればあります。先天的に目が見えなくとも、聴覚や触覚などから自分なりに映像相当の情報を取り入れ、認識可能です。(彼らはその能力が高いです) 全く経験したことがない物や話など仮想的なものを映像として作成する技術があるか、もしくは見た映像記憶を忠実に再現できる技術を持つか否かという意味では、私自身どうなのか分かりません。私には他の人の脳でどのように物事をとらえ答えを導き出したり、反応したりするのか分かりませんからね。 分かる点だけを言えば、自分にない脳の力を発達させることを夢見ているなら、残念ながら成人では無理です。人の脳の発達は3歳までそれ以前の経験から記憶の仕方、脳の使い方の素が決まり、無駄な回路を遮断するため、根本的な違いとなる特異な能力の再構築はまず不可能です。(その後、18歳までで各種最大能力全般の発達は完了します) また、いくら三歳までに右脳トレーニングなどをしたからといって、その子がその能力を発揮する保証は残念ながらありません。これは、能力の問題ではなくその子の性格、遺伝、必要性、やる気の問題で決してそれが定着するわけではないのです。 まあ、失明や難聴などの障害を負ったりすれば、それらの情報が消えることが命に関わるため出来る範囲内で後天的にも脳の能力の一部を再構築しその能力に近い力を補うことができますが、あくまで、必要な部分を補うだけで、特殊な能力として開花させるための物ではありません。ただ、この点から絶対に脳の使わなかった能力を発揮させることが出来ないわけではないと言うこともいえますけどね。よほどの努力と、忍耐と、意識が必要になる。 まあ、これは当然のことで、脳は人体の全ての指揮系統を持つ組織の集まりであるため、基本構成を大幅に変更することを嫌います。簡単に変えられるような些細な物だと重要な情報の書き換えを度々に行うことになり脳を破壊し命を落としかねませんからね。 ということです。出来るなら何か訓練すればという考えで安易に出来るものとは言えないのです。 まあ、どうしてもあなたのいう映像で物事をとらえたいと思うなら、そういう映像でとらえたい物事を映像でとらえようと頭の中で連想することです。それをやれば、そのうちにできるようになるかもしれません。ただ、これが芸術に繋がるのか・・・全部を否定するわけではないですが、出来ない人にも芸術家はいるでしょうし、その割合が芸術家に多いかどうかが的確に調べられたのかも分からない。まあ、確かによっぽど特殊な物はその傾向がある物も多いようですが・・・そういう方は、一般的な生活で支障が生じる場合や文字に弱いなどの傾向がある場合がありますからね。(天才の紙一重はここにあり、死んでからその功績を評価されることも多い) 芸術家になりたいのであれば、これを考えるより、自分で良いと思うセンスの磨きを行うか、誰かのお弟子さんになった方がいい気がしますが・・・そうでなければ、あまり考えない方がよく、むしろ普通であることに満足するか、普通でありながら上を目指すべきでしょう。 大事なのは、脳の特殊性ではなく、その人がどう考え実行するかでしょう。芸術家は特にそうだと私は思いますけどね。 長くなりましたが以上です。参考にしてください。

mini308
質問者

お礼

言葉が不足しわかりづらくて御免なさい。 #4の方の言葉をお借りすると、つまり 見た物を写真に撮るように、映像として記憶できる能力で例えば電線に留まっている鳥の数を数えたり、電話帳などを記憶したりなどです。 (絶対に脳の使わなかった能力を発揮させることが出来ないわけではないと言うこともいえますけどね。よほどの努力と、忍耐と、意識が必要になる。) そうなんですね。凡人に徹するのが良いみたいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

何が普通なのか解らないんですが……。 物事って映像で認識するんじゃないんですか? 他人に話を聞いていると写真のように本当に画像として認識している人と空間として認識するタイプの人というものはあるようですけれど。 個人的な印象ですが、理論物理な脳みその人は物の捕らえ方や情報処理の仕方がイルカのようです。 私は化学系なので箱庭ですかね。 うちのしゃちょーは額縁写真だそうです。

mini308
質問者

お礼

多分それは普通じゃないと思います。 羨ましい能力です。知りたいのはどうやったら出来るか!!・・・・・。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう