• 締切済み

彼氏がいるのに・・・恋をしてしまったようです。

noname#161498の回答

noname#161498
noname#161498
回答No.9

どなたかのお礼欄にも書かせていただいたかとは思いますが、私の彼氏は落ち込みや すいタイプで鬱のような状態に陥りやすいので、今は大事な時期ですし、これを言う べき時期ではないのです。 なので、彼が落ち着いてからこのことについて話をしようと思っていました。(お礼 欄にもそう書きました 彼は今私が別れを視野に入れていると知ると、会社を辞めてしまう可能性が極めて高 いです。 貴女何様なの? 会社を辞めてしまう可能性が高いから何なの? 鬱のような状態に陥りやすい 1つだけ確信持って言えるのは どうしてそんな彼氏と付き合うようになったかは、貴女も同じ負のオーラがあるからなの。 貴女は「彼は彼は」と書くけれど、 「その割には愛されているのに裏切ってしまった自分がどーとか」 って、結局何が言いたいの? 相談するんなら長文でも何でもいいのよ、ここはそういう場所なんだから でも、肝心な部分を端折ってしまったから誤解を与えたの。 誤解を与えてごめんなさいはいくらでも言える。 でも、端折ってる部分が明らかにおかしいでしょう? 自分に負のオーラがなければ、そんな男性は寄ってこないの。 でも、まだ「彼が、彼は、彼と言う人は」と書いてくる。 よく読み返して?自分の文章 「貴女は弱い彼氏が男性としてみれないから真逆の人に恋した」と何度も訴えてくるけど 彼から離れられないのは、貴女に問題があるの 「私は努力したんですが、彼氏がダメでした」 と悪口を書き込んでる事に気づかなきゃダメだよ。 「些細な問題で全てがダメになってきた」 些細じゃなかったから、その場で色々と話し合ってきたんでしょう? 「彼氏はダメ人間ですが、私は努力してきたつもりです」 っていう風にしか取れないのね、要するに。 そうじゃないの、お互いに責任があるの。 「愛されてる、裏切りたくない」と何度も書き込むくらいなら 彼氏の悪口を書かないであげて。 そりゃ恋におぼれて何もかもを放り出す彼氏に原因がないといえば嘘になる。 でも、そうさせてしまったのは貴女なのよ? いつの時代でも女が裏で上手に男性をコントロールして、男性っていうのは成り立っていくものなのに 貴女のやってる事は、甘やかしてるだけって事にどうして気が付かないの? 疲れきってしまうその前に、もっと他にも回避する方法はあったでしょう? 5年一緒にいて 何故もっと早くに他の方法を考えなかったの? 毎日朝早く起き、ご飯を作るなどし、私が無理矢理学校に行かせました。 試験期間中は私がいないと勉強をしないので、わざと分からないフリをして(私が分 からないから教えてと言えば彼は勉強するので)私が試験の無い日でも朝早くから勉 強に連れて行ったり・・ こんな事して甘やかすからどんどんダメになっていくんじゃないの? いい大人が小学生と同じ様なことして、恥ずかしくないの?といって貴女が出て行ってれば彼は貴女が言うようなダメで寂しがりになってないし、あなたはそれを分かっていたのにママ代わりを続けてたんじゃないの? 結婚を考えてるけどこのまま本当に優しいだけの彼と一緒になっていいのかとあったけど よくないに決まってるじゃない? 自分の人生よ?好きに生きたらいいと思う。 質問があったから読んで素直に違う方向へ行って欲しいと思った。 けれどこの原因を作ってるのは間違いなく貴女。 しかも貴女も一緒になって甘えてるもんだから、この先の恋愛は相当厳しいものになると思ったほうがいい とにかく彼氏の悪口を書き込む様なマネだけはしないであげて、いくらなんでも可哀相だわ。 それと自分を正当化する文章はもう送ってこないで。 ここまで書かれて何も気づかない様なら、その彼氏と一緒にいたらいいのよ。 貴女の人生なんだから。 もうここには質問しないようにしますって人を悪者扱いしないで、自分で反省するところを見つけてちょうだい。 だから卑怯だって言っているの。

aoringo05
質問者

お礼

再び有難うございます。 「貴女は弱い彼氏が男性としてみれないから真逆の人に恋した」 はい、その通りです。 少しまた誤解をさせてしまっているようなのですが・・・。 私は自分が強い人間だなんて全く思っていません。 むしろ、弱い方です。私が強いから、強い人に恋をしたという意味ではありません・・・。 こんなことまで言うつもりではなかったのですが・・・ 私、実は、幼い頃から親に激しい虐待を受け、高校のとき担任の先生に救出されるまで本当に、今思い返しても地獄のような日々を送っていました。 だから何? もっと苦労し努力している人はいっぱいいる。 あなたの話なんて関係ない。 そうですよね。そうなのですが・・・。せめて誤解をとかせてください。 私は、他の方々のように強くはなれませんでした。 毎日のフラッシュバックや親が追いかけてくる夢、包丁をつきたてられたこと、殴られ蹴られ真冬に素っ裸で水を掛けられ塩を血がにじむまで肌にこすり付けられそのまま外に放りだされたこと。 そんな嫌な思い出に、縛られ続けました。 しかし、それを周囲に見せたことはなく、明るい人として気丈に振る舞いました。カウンセリングなども、周囲に分からないようにこっそり何度も通っていました。 私は、救出してくれた先生が本当に親身に助けてくださったのでなんとかそのご恩に報いたいと、それから猛勉強を重ね、ついに学年1位を取りました。 大学を薦められましたが、やはり費用面から奨学金を借り、専門学校へ。 入学して半年後、彼と出会いました。 そのころの彼は、月に1度しか学校へ来ていないんだ、バイトが忙しいから、と言っていて、私は彼と付き合う前から、学校へ来ることがどんなに重要で、どれだけの費用がかかって、どれだけ親の有難みがあるかということを何度も何度も何度も話しました。 そして、実は一浪していて年間数百万円かかる寮では一切勉強をせず友達とゲームセンターに行っていた、ということも聞かされました。 私は怒りました。そしてまた上記のようなことを彼に話しました。 彼は、それから少し、変わってくれたんです。 今まで月に1回しか来なかった学校を、自ら進んで毎日来るようになりました。 授業が違っていましたが、授業前に会い、ちゃんと頑張っているという報告を受けました。 そして付き合いましたが、出会う以前の消せない半年の不登校やお話したタバコの問題などがあり、結局彼は1年遅れの卒業となってしまったという訳です。 試験のことについてですが私は甘やかしたつもりはありません。 むしろ、考えた末にこれしか有効な手段がなかったのです。 「勉強し試験に行かなければ別れるから」と言って突き放したこともありました。 彼は本当にやりたがらないので、例えば親が、「良い成績を取ったら○○へ行こう」と言ったりしてモチベーションを上げることなどありますよね? それと一緒で、「一緒に勉強するならもれなく私のお弁当が手に入るよ~」「これが分からないんだ・・・」なんて言いながら、上手く誘導してきたつもりです。 何故なら、彼は「勉強しろ」と言っても効かないのだと付き合っていく上で分かったからです。 それが「子供にするようなこと」、「甘やかせた」ことになるのであれば、私は一体どうすれば良かったのでしょうか。 彼は結果、私に教えていく中で自分が数学的分野が得意と分かったらしく、その分野ではご両親も驚く程の好成績を叩き出しました。こんな高得点は中学校以来だそうです。 (付き合う以前は勉強を一切しなかったので全て赤点、不合格で退学寸前でした。) そして、彼は試験の際は私が言わなくても進んで勉強するようになったんです。 これは、彼自身が自分で変わるように努力したからだと本当に思います。 そうなってからは、私は朝お弁当を作ったりなどはしませんでした。 付き合う以前の彼は「就職なんてしなくていいや」とフリーターになることしか考えていなかったみたいですが、私のために、と就職活動も積極的に取り組んでくれていました。 就職は人生を生きるうえで重要なことだと話もしましたが、結果彼の認識は「(私)がいるから就職する」となったままですので、そこが変わらなかったのは私のせいだろうと思います。 私ではなく自分のために就職をするという認識になっていないので・・・。 私にも原因は沢山あるのだろうと思います。 彼は甘えてきますが、そんな彼に対し冷たい態度で返すことが多かったので、それが逆に彼を不安にさせ甘えを酷くさせてしまったのかもしれません。 彼は私が「母性を求めてるの?」と言ったことにより何かを感じたのか、最近は懸命に甘える態度を抑えようとしています。 前述の通り、私は弱い人間です。 精神的に落ち込むときは彼に頼ってしまうこともあります。 それは私の弱みであり、だめな部分だと認識しております。 彼氏の悪口を、とのことですがそんなに・・・でしたでしょうか? 彼の必要な情報(良い点)を言わなかった、とのことだったので、悪い点も書かなければならないのかなと良かれと思って書いたのですが・・・。 そして、彼の悪口は私は一切、友人知人には話したことはありません。 情報は提示したほうが良いとのことでしたので、本当に良かれと思って彼の良い点も悪い点も書きましたが、「悪口を言わないであげて可哀相」と、こんな風にご指摘を受けるとは思ってもみませんでした・・・。 ここでも、駄目なのですか・・・。 恐らく、自分の悪い点を棚に上げて・・・とおっしゃるだろうと思います。 勿論私にも沢山の欠点があります。 自分を正当化、そう受け取られてしまった以上、そうしてしまっているのかもしれません。 しかしこれ以上、どういう風に伝えれば良いのか、私には分かりません。 私の悪い点・・・彼に愛情を返していないこと、冷たい態度をとってしまうこと、彼のやさしさに甘えている点もあること。 そして、彼のもってない、社会人として自分の力で立派に働く男性に無意識に目を向けてしまい、それが意識に変わってしまったこと。 私自身もこのままではいけないと考えています。 自分の人生、おっしゃる通りです。 だからこそ話し合い、私自身も彼にも「変化」をもたせたいと考えたのです。 この原因が私にあるということであれば、私は彼から離れます。 彼を本当に突き放すことが彼にとってプラスだと言うならば、喜んで離れます。 今は話すべき時期ではない、それも上から目線だと言われてしまうのでしょうか。彼は私が影響を与えても大丈夫だと、この5年間見てきて経験からそうは思えないからそう書きました。 逆に「彼は社会人だし大丈夫」と、どうして彼を知らないのに言えるのでしょうか・・・? 人を悪者扱いなどはしていません。 しかし、今まで私は正直に、お話させていただいたつもりです。 端折っている部分がおかしいとは彼の良い点についてですよね。 私は何度も、自分には勿体無いほどの良い人で、と本文にも強調させていただきました。 そして貴女様が「愛されてはいない」とおっしゃったので具体例を示したのです。 するとこの情報は必要でしょう、と。 ならば彼の悪い点も必要だと思い書くと、悪口は言わないであげて、と。 私は文章しか書き込めないこの質問場所で一体どうすればお伝えできるのか分かりません。 きっと、「弱いもの同士お似合いですよ彼氏とあなたは。」 と言われることと思います。 私が言いたかったのはそのようなことではなく、 「私にとって申し分ない人ですが、欠点もあり、そこが目に付くようになってしまい、そんな中恋をしてしまいました。忘れたいです。」ということです。 あなた様はその欠点は私の責任だ、とおっしゃりたいのですよね。 きっとそうなのでしょう。 私は卑怯者で構いません。 本当に無意識でそれを防ぐこともできませんでした、馬鹿だと思います。 しかし、少しでもいいのでご理解していただきたかったです。 説明を求められたのでお話したのに、それを真っ向から、全否定ではなく、少しでもいいので・・・。 私は決め付けられたという風に受け取ったのでこのようになってしまったのだと思います。 彼にも、私にも重要な時だと思います。 深く反省し、これからどうするのか考えて行きたいと思っております。 最後にひとつ、言わせてください。 前回、回答文の最後に「あなたのような人大嫌い。返事もお礼もしないで」とありましたがこれは卑怯ではないのでしょうか? 私の話も聞いていただきたいし、一生懸命お返事させていただいたのに、ご自分の意見のみを言いたいだけ言って去るなんて私は理解できません・・・。 不快にさせて大変申し訳ありませんでした。 私も、これ以上は無理ですのでお返事は結構です。長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • 彼氏と恋。

    彼氏を作ることと、恋をすることは違うのでしょうか…。 最近分からなくなりました。 出逢ってまだそんなに経っていないのに、好きだと言われたから付き合う…大学生になったし彼氏がほしいと言って付き合う…。 このようなことが周りでよく起こっていると思います。 私は自分が「好き」という感情にならないと、付き合えないとずっと思っていました。 私はいつも第一印象で、この人はありかどうか判断すると思います。一度話してみたりして、フィーリング的に恋愛対象に入るかどうかを決めていると思います。私の性格上、友達から恋人へ…ということは、あまり考えられません。 しかし恋をしても年上を好きになりやすいので、すでに恋人がいたり、あまり接点のない人であったりとうまくいきません。 最近彼氏が欲しいと思うようになり、辛い恋愛ばかりではなく、楽しい恋愛がしたいのです。彼氏を作ろうとすることと、恋をすることとは違うのでしょうか。 私は恋に恋をしている状態なのでしょうか。届かないものに魅力を感じてしまうのでしょうか。女子高出身なので、理想は高めだと思います。 アドバイス、お願いいたします。

  • 恋してない相手との結婚ってありですか?

    私は今彼氏が居ますが、恋はしていません。 でも一緒にいると楽だし楽しいので付き合っています。 他の人(元彼)とベタな恋の経験はありますが 今の彼氏とはそのような感情になった事はありません。 こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか? でもお見合いならこのような感情で結婚してうまく行ってるんですよね。 結婚に恋心は不要ですか?

  • いわゆる恋の病でしょうか!?

     いきなり結論ですが私はどう言う気持ちで過ごせばいいのでしょうか??  最近3ヶ月ほど、仕事上のパートナーである女性(以下A)と毎日のように行動を共にします。Aさんは非常に人なつっこく、恋愛経験の少ない私からみるとまるで恋人のように接してきます。(一緒にご飯をたべたり、ほぼ毎日mailしたりetc・・・)Aさんには付き合って1年になる彼氏がいてその方もなかなか忙しいようです。Aさんは感情的で泣いたり、笑ったりの感情の起伏が激しいです。私の前で感情をあらわにすることも数度ありました。  Aさんは男女問わず接することが出来る人なので好意を好意を寄せる男性も数多くいるような気がします。(もちろん私も)仕事上のパートナー関係がなければ、彼氏がいなければすぐにでも告白したい思いですがそれをすれば、いろんな問題(特に仕事上)が発生すると思います。飲み会の席でも他の男性と楽しそうに接しいているのを見ると”やきもち”を焼いている自分がいて逆にAさんに冷たくしてしまいます。今も仕事が手に着かない状況です。 

  • 彼氏と合わない?

    彼氏と合わない? 付き合って2年になる彼氏(歳上、31歳、私が初めての彼女)がいるのですが最近もしかしたら性格が合わないのではないかと考え始めました。彼氏はものすごくシャイで口下手で感情表現が苦手です。一見すごくクールな人に見えます。その分真面目で落ち着いてるところややさしいところが好きなのですが、私はどちらかというと感情表現が得意で甘えたがりなので、感情をあらわにしなかったり甘い雰囲気を作ろうとしない彼氏といるとたまにものすごく悲しくなります。また彼氏は話すのが苦手でLINEでしか素直に自分の気持ちを表現できないので、たまに他の男性と話が弾んだりすると彼氏もこうだったらいいのにな…と思ってしまいます。彼氏とは結婚する話も出ているのですが最近そういうところが気になってしまいます。でも一方で彼氏の長所を考えてみると、彼氏より良い性格の人と私なんかがお付き合いできることはないだろうなとも思います。私が気になっている点については何回も指摘していて、彼氏も気をつけてくれているようなのですが、どうすべきでしょうか?

  • 遠恋中の彼氏はどうすれば変わらず好きくれる

    仕事の都合により、5月から彼氏と遠恋中です。お互い仕事が忙しく休みも被らず、ふらっと会いに行ける距離でもないため、遠恋になってからまだ一度も会えていません。直近で会う予定は、この秋にうちの実家に来る予定があるくらいです。 毎日連絡をとっていて、毎日電話をかけあっているのですが、最近、ここ10日くらい彼氏の方から好意の言葉を言ってくれなくなりました(好きだとか、そういうのです)。前は毎日のように言ってくれていたのですが。 変わらず仲はいいので、ものすごく不安とか不満があるわけではないのですが、わたしばかり好きだと伝えているような気がして、この間彼氏に電話で「最近、好きって言ってくれないよね(笑)」と言ってしまいました。 そうしたら寝る前に、好きだとか愛してるとかのスタンプをたくさん送ってくれたのですが、「私が不安そうに言ったから仕方なくやってくれてるのかな…」と素直に喜んでいいのかわかりませんでした。しかもスタンプって……。 遠恋する前は同棲していて毎日顔が見えるせいか、彼の気持ちを疑ったりすることはありませんでした。彼とは来年あたり結婚しようという話もしています。でも、この遠恋で彼氏の気持ちがもし離れていたら、それは無理なのかな……と思う日もあります。 原因があるとすれば、この間の連休。彼氏がサプライズでこっちに来てくれようとしたのですが、私のほうに仕事が入ってしまい、会えなくなったことです。サプライズしようと思ってたのになー、〇〇に会えないせいで俺の連休暇すぎるよー、と言う彼氏に対して私はその時本当に忙しくて「もともと約束もしてなかったことでそんなふうに言われても困る。そっちは休めるだけいいでしょ」とだいぶ冷たく言ってしまいました。それは自分でも良くなかったなと反省し、その日のうちに謝りましたが、傷つけただろうなと思います。 まとまらずすみませんが、上記の対応から彼氏は私のことを変わらず好きでいてくれていると思いますか?もしそうでなければ、私はこれからどんなことを頑張れば、また以前のように好きでいてもらえるのでしょうか。 アドバイス等々お願いいたします。

  • 甘えん坊の彼氏をもっと喜ばせてあげたい

    私の新しい彼氏は1歳年上で普段はキリッとしているのですが、 部屋で2人きりになると非常に甘えん坊になります。 私は今までに経験が少なく、前の彼氏も甘えん坊ではありません。 とりあえず彼が私の乳首を吸っているときに、 母のように抱いてあげて背中をトントンしてあげたり、 髪の毛を撫でてあげたり、オデコにキスしてあげたりしますが、 結構向こうも喜んでくれてると思います。 彼は結構忙しい人で普段からストレスとかかなりあると思うので、 自分にだけ弱いところを見せてくれるのが嬉しくてたまりません。 彼をもっと喜ばせてあげたいです。 皆さんはどんなことをして甘えん坊の彼氏を喜ばせていますか?? 教えてください!! 後、自分は甘えん坊でこんなことをされたら絶対嬉しい!!というような事があれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • 彼氏さんに会いたがらない女性の方に質問です。

    彼氏さんに会いたがらない女性の方に質問です。 よく女性側(一部の方ですが)の意見で 「彼氏と会うのはたまにでイイ。」と言う方がおられます。 「1~2週間に1度のペースで満足だ。もしくはそれ以下でも十分だ。」 という方が・・・。 そういった方々が彼氏さんと結婚を望まれたとき、 どうして結婚したいと思われたのですか? 結婚したら毎日一緒に会うわけですよね。 つまり、結婚したいと言う事は 「たまにで良い。」という思いから、「毎日会いたい。」という思いに 変わったからだと思います。 そういった方々の結婚に至ったきっかけだったり タイミング等がありましたら教えてください。 しかし、恋愛には縁だったり運命という言葉があります。 ある男性と付き合っていたときは、「たまにで良い。」という感情だったけれど、 別の男性とお付合いされたら、「このひとと毎日居たい。」という感情になると思います。 つまり、お付合いされる男性によって そういった感情が変わってくるものなのでしょうか? もし、そういったご経験もある方がおられましたら お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのに恋をしてしまいました・・・

    彼とは付き合って2年が過ぎて、価値観の違いなどで最近はけんかも多くて、不満が結構たまってて、もっと私に合う人がいるんじゃないかって思ってました。 そんな時に趣味のサイトで知り合った男性。 その人とは2回会いました。 会ってみて趣味は合うのはもちろんのこと、考え方も似てて、自分の考えをしっかり持ってる。 まさに私が求めていた人でした。 まる1日一緒に過ごしてすごい幸せな時間を過ごせました。 こんな自分に合う人がいるんだ、こんな人と付き合えたらなって思いました。 日に日に想いが膨らんでしまい、今はどうしたらいいか分かりません。 今の彼氏のことは嫌いではありません。最近まで結婚を真剣に考えた人。 でも今はやっぱりその人が気になる。。。そんな想いから彼氏に対してそっけない態度をとってしまいます。 気になる彼にも彼女がいます。 彼も彼女と結婚を考えているそうですが、私と同じような悩みをかかえています。彼女のことは好きだけど、結婚となると壁がたくさんあると。 共感できることはたくさんありました。 彼からは「また話がしたいね」というメールが来たんですが、それはいい意味で考えてもいいんでしょうか。 でも私の事はただの友達(知り合い?)にしか思ってないと思います。 このままメールをしても、ひつこいと思われて友達関係まで崩れてしまいそうで。 でも連絡しなければ、忘れられてしまいそうで・・・。家も近い距離ではないので、簡単には会えません。 会いたいと言ったところで、そんな気はないと、避けられてしまいそうで怖いです。 彼氏がいながらこんな気持ちになるのは罪悪感もあるし、でもどうしようもないんです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 甘えたいけれど、彼氏が甘えん坊すぎる

    ※長文です※ 私の彼氏は1歳下(10代後半)なのですが、とても甘えん坊且つ寂しがりやです。 ネットで色々見て「寂しがりやな人は親からの愛情が薄かった」とか色々書いてありましたが、決してそんな感じではありません。家庭でも沢山愛されて育ったようですし、今でも家族で仲良くしているみたいです。 彼は付き合う前から所謂弟キャラ炸裂でしたが、こんなにも甘えん坊で寂しがりやだとは思っていませんでした… 人付き合いがとても苦手らしく、学校でもできるだけ私と長く一緒にいたい、週末も予定がなければ一緒にいたい、というのは当たり前で、他にも例を挙げればキリがないですが極端に言えば「○○ちゃん(わたし)がいないと死んじゃう~」みたいな感じだと思います。 彼は自分に自信がないのかもしれないと思い、私が彼のことを心から愛しているということを何度も言いましたが、それは効果があまりなかったように感じます。 私は一人の時間がない事や彼に思いが伝わりきっていないことにストレスを感じて家でわんわん泣いていることもありました… こんな彼ですが、「私の前でかっこつけたい」という気持ちも強くあるようです。 しかし、私が元々人に甘えるのが苦手、照れくさい、申し訳ないという気持ちを持っていることや、彼氏があまりにも甘えん坊で私が必然的にお姉さん的な立場になってしまっていることもあり、なかなか甘えたり頼ったりすることができません。 「無理しなくていいけれど、○○ちゃんも甘えてほしいし、頼られる存在になりたい」と言ってくれてはいますが… 私も本当はとっても甘えたいです。ですが私にも変なコンプレックス(?)があります。 彼より1つ年上で、また彼と並ぶと若干私の方が背が大きいことなどから、どう頑張っても私の理想とする「背が少し低めで華奢な年下の女の子らしい女の子」になれないことです。 見た目などだけでもガーリーになれるよう努力していますが、見た目はどう見ても年下男を引っ張る姉御肌な彼女だと思います… 私のストレスが限界に来たため何度か話し合いもして、一緒にいられない日があっても大丈夫なよう努力はしてくれています。苦手な友達付き合いも頑張ってくれてはいます。 しかし人間の性格というのはなかなか簡単に変えられるものではなく、まだまだ甘えん坊なところはかなりあります。 強く言って彼の人格を否定するようなことはしたくない…と考えた結果行き着いたのが「わたしが甘え上手になって、彼を頼りにしていることをアピールする」ということでした…しかし上記の通り、甘えるのがとても苦手です。 年下彼氏をもつ女性の方、また、自分は甘えるのが苦手だなと思う方、克服の仕方がありましたら教えて頂きたいです。 また、自分は甘えん坊だ、寂しがりやだと思う男性の方、どういう風な言い方をされれば傷つかずに納得できますか? 彼にはとても良い面が沢山ありますし、素敵な方なので別れたくはありません。 長く付き合っていきたいからこそこの問題を乗り越えたいですが、解決策がなかなか思いつかず、悩んでいます。 ご回答お待ちしております。

  • これは恋なのか

    彼女持ちで遠距離の人によく分からない感情を抱いています。彼は彼女がいるにも関わらず私のことが好きだそうです。私も一時期は彼のことが好きだと思っていました。 しかし、一緒にいて疲れる時があるし、性格が合うと思ったことがないし、女癖悪いし、ドキドキする場面もそんなにない、一緒にいてとりわけ楽しいわけじゃないのにどうして私は彼に恋心?みたいなものを抱いているのだろうと思い始めました。 考えてみれば、彼の方から私にアプローチしてきました。それが嬉しくて私は彼のことが気になり始めただけであって、別に彼のことは本当に好きではないのでしょうか? でも、連絡が来なかったりしたら寂しい気分になります。これはなぜでしょうか?ただ単に今まで連絡が来ていたから、寂しくなっただけでしょうか?それともやはり彼に恋をしているのでしょうか? ちょっと自分ではよくわからない感情になっています。 それと、恋をするというのはどのような感情になるのでしょうか?恋人と一緒にいるのはとても楽しいですか? 回答よろしくお願いします。