• 締切済み

友人が困ってます

agunesobasanの回答

回答No.7

失礼を承知で、書きます。本当に、あなたの友人(男同士の友情?)の身の上の話ですか? だとしたら、むやみに、首をつっこまない話です。 決めるのは、当人同士。話がまとまらなくても、女が産むと決めたらいったい誰が止められるんでしょう?10代の学生や、レイプ事件でもない。2人とも成人しているのです。そもそも、あなたが当事者でも無いのに、そこまで困ってここに相談するのも、変です。御友人さんは、書き込み相談頼んだのですか?それならそれで、なんと情けない話だし、そうでなければ、おせっかいの何者ですか。胎児は、どんどん成長しています。もう、命です。中絶・堕胎とも言う、それでもせいぜい3ヶ月までです。4ヶ月過ぎると、もう、世間で言う水子の範囲を超えます。女が、産みたくないなんていうのは、よっぽどの理由が、あるはずですよ。しかも、36歳で。今回女が、ひそかに堕胎しても、次の妊娠が難しくなるリスクの大きい事・・・。まあ、普通?と言うか一般には、女が産みたくて、男が拒否っていうほうがはるかに多いと産婦人科の医師は言ってました。それが逆なんですから、よほど嫌なんでしょうか。また、女の人でも、子供は生涯いらないって言う方もいますけれど。ウソはいけません。替わりにハンコ買って押してあげるなんて、絶対やめてね。ほっときなさい。どんな、大変な事情がこういう事になっているかなんて、当事者しか結局わからないんですから。あなたも、人が良すぎです!!ほっときゃあいい!! あなたのことじゃないんですから!!あとで、御友人さんとの関係まで、壊しかねません。大人ですから。2人とも。わいわいしてるうちに、産まれます!SEXがどうこうでなく、いい歳なんだから、避妊はきちんとするべきです。これから誰が誰とつきあおうが・・・!です。あなたが、おせっかいなら、私もおせっかいなのかもしれませんが、産まれてくる子供も必死で生きようとするし、産むほうも命がけなんですよ、お産をなめたらいかん。私を含め、全ての人が、命がけで産んでくれた母親がいるから、今、生きて悩むこともできるんですから!!友人の男の方!!しっかりしなさい!友達のあなたは、考えなくていい!自分の事で悩むべき時に悩みなさいな。友情は、美しいのだろうが・・・。ほっとくのも友情です。

関連するQ&A

  • 研修医がメインで出産を行う場合

    来月初めての出産予定です。 里帰り出産をします。 今日、検診に行ったら、出産の時に研修医が色々行ってもいいですかとお願いされました。 NOといいにくいので同意書にサインもしました。 どんな研修医さんで女性なのか男性なのかもわかりません。 同意書にサインをしてしまったのですが、自宅に帰り、母親や夫からすごく責められています。 病院では、必ず横に助産師さんやいつものお医者さんがついているとは説明されました。 どんなお医者さんも研修医の時代はあると思うし、協力しなければと思いすぐに同意書にサインしました。 でも、研修医の方が立ち会うだけだった友達は同じ病院ですが同意書も書いていません。 慣れない里帰り先の病院ということもあり、親たちにも色々言われて不安が大きくなってきました。 今日、同意書を書いたので断るなら早いほうがいいとは思うのですが、協力しなきゃという気持ちもあったり、ただでさえお医者さんと数回しか会ったことがなくて色々話しにくいのに今後気まずいなぁと思いながら出産させてもらうのも余計つらいような気がします。 どうしていいかわかりません。 どなたか詳しい方や似たような経験のある方からアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 中絶を婚約者の女性と私の父が強行したので訴えたい

    妊娠していることがわかり結婚することになっていた婚約者がいました。 婚約者の女性の家族にも何度か結婚の挨拶も済ましていて結婚の了承も両方の家族からもらっていました。 しかし、婚約者の女性の浮気が発覚して揉めました。 そのことが原因で、一方的に別れたい、子供をおろしたいと言われました。 揉めてからは連絡を取ることを拒否され続け、一方的に中絶の手術の手続きや日程などを組んだことだけを伝えられ、同意書にサインして欲しいといわれ続けました。 私は子供さえ産んでもらえれば一人で育てるとは言っていましたが、話し合いらしいことは全然させてもらえてなかったので、納得してない私は同意書にサインすることを拒否していました。 しかし、この状況や私の意向を知っている私の父親が、私に黙って勝手に私の代わりに私の名前のサインしていて中絶手術を行われてしまいました。 この場合、婚約者や私の父を相手に訴えることができますか?

  • 相手が逃げてしまい同意書が取れない場合の中絶

    友人がある独身男性の子を宿してしまい、その後二人の仲が悪くなり中絶する事になりました。 現在3か月と2週です。4か月までに手術を受けなければならないと思うのですが、遠距離で同意書を簡単に渡せません。相手の方がいい加減で同意書をすぐに送ってくれない可能性が高いのですが、(話をしようと思っても逃げてばかりで電話も出ないらしいので)同意書に友人本人が自分のサインと相手の分も書いて印鑑はどこかで買ってきて捺すということをした場合、やはり私文書偽造になってしまうのでしょうか?同意書がどうしても取れない場合の中絶はどうしたらよいのでしょうか?

  • 脅迫、恐喝になるか

    他でも相談させてもらいましたが、友人が中絶費用の支払いのトラブルにあってます。 内容は彼女の母親が中絶を妊娠発覚時より強く望んでおり、(理由は周りの体裁)友人の親の職場に電話して中絶の判とサインをしろ、しないと押し掛けるか出すとこ出すぞ。と言って中絶の同意書を強要するように迫ったみたいです。同じく友人にも何も言わないで判とサインをしろわかったな、と言い中絶の同意書にサインを強要したみたいです。その際、何故か関係ない事を言ってきたみたいで、両親共々立派な会社に働いてるのにそういう息子育てるとか、そんな事する息子の親が何故会社に勤めることができるとか会社もどうかしていると誹謗中傷してきたみいです。 その連絡を聞き、友人が彼女と話し合いをする為携帯に電話すると何故か彼女の母親が出て、彼女とは話させない。今さら話し合いしても一緒。あなたはただ判とサインをするだけでいい。わかってるな?と言われたみたいです。 彼女の家に行き友人が判とサインをし、最終本人同士が話し合いができなく中絶が決まりました。友人は最後まで中絶させないと言い続けてきたが脅しが効いたみたいでサインしたみたいです。 判とサインをすると急に紙を出してきて、今までの費用から中絶費用まで50万円全て払えと突きつけてきたみたいです。彼女は肉体的苦痛を受けるからお金は全て負担しろとの事でした。それまでお金の話し合いは皆無でした。 その際、お金を払わないと家族がどうなっても知らないぞとか出すところ出すと念押しをしてきたみたいです。 それから友人はお金の工面をしてたのですが、1週間後また友人の親の職場に連絡してきていつになったら金を払うのか?払わないなら出すところ出すか押し掛けるぞと電話をかけてきたみたいです。仕事中にかかわらず 彼女の母親の言動これは脅迫、恐喝にならないのですか? 備考 お金を請求してきた際に出産育児一時金を貰えるのに請求してきた紙には書いておらず、差引されてなかった。 何故かあえて友人には連絡せず友人の両親に連絡する。

  • 中絶の同意書拒否

    22歳の女です。3月中に妊娠が分かり(14週)、彼氏に報告をしたら、彼氏が 「俺の子じゃない」 と言われました。いろいろと話し合いはしたものの、生んだとしても認知はしないと言われ、泣く泣く中絶という悲しい結果になってしまいました。 しかし同意書にサインを求めたところ、そこも拒否。病院からもパートナーの同意書がなければ手術ができないと言われました。 家族とは一緒に住んでいるため、家族の方の同意でも良いと言われましたが 家族も拒否でいます。 どうすれば良いでしょうか。

  • 友人への妊娠の報告

    きのう病院に行き妊娠が確実となりました。 そのことを友人にメールで報告したのですが返事がありません。 少し悲しくなってしまいました。 その友人とは先週遊んで、その時に生理が遅れてるからできてるかも・・・という話はしました。 今週の頭に検査薬を使って陽性が出たので、そのときにも連絡したら「おめでとう!」と言ってくれました。 しかし、病院に行ってはっきりした結果が出たことを報告した方がいいかな?って思って連絡したんです。 それって正直めんどくさいですか??? もういいよ、って思います? その子は2人の子持ちです。 今月、望んでいない妊娠をして中絶したばかりです。 それで人の幸せな話は聞きたくないのが本音でしょうか? とはいえ、中絶は3回目なんです。 みなさんの考えをお聞かせください。

  • 中絶費用について

    どうぞよろしくお願いします。 現在交際中の彼がおります。 前の彼女との間に子供が出来ていたらしく、現在妊娠五ヶ月で、中絶出来るギリギリのところです。 妊娠が発覚したのは、別れた後で、12月のことのようです。 当時一緒に病院へ行き、中絶同意書のサインをしたそうです。 それからその彼女とは音信不通になったそうです。 がしかし、昨日になり、彼女の母親が自宅に来て「娘がもう妊娠五ヶ月で、あさって中絶するから中絶費用を出せ」と言われました。 あさってまでに40万なんて急に用意できるわけもなく困っております。 しかも彼女は援助交際をしていたようで、その事実も彼氏の前で認めております。 不特定多数と関係を持っていたので彼氏の子供ではないかもしれないです。 それでも同意書にサインしたので、万が一出産した場合なんかは認知は彼がすることになるのでしょうか? 色々調べましたが分かりません。お力を貸していただきたいです。

  • 中絶(病院からの連絡)

    先日、中絶手術を受けました。 相手の方とは何度か話し合いを持ったのですが、「堕ろすのが当然」の一点張り。中絶という選択肢が出ることもわかっていたのですが、不幸の扉がどうとか、血の塊でしょとか、世間一般の常識がなんたらと、命を軽く見ている発言、理解できない言葉の連発ばかりで。不安定だった私は「あなたの考えはよくわかった!でも、私にも考える権利、決める権利はあるでしょう!決めるまでは放っておいてくれ!一方的に押し付けないでほしい!」と言ってしまいました。 その時点で、同意書のサインをもらっており、超音波の写真を前に「こういうものは見たくもない!二度と見せないでくれ!」とも言われており。 手術前2週間くらいは、彼に相談せずに考え、自分の決断を下し連絡をしようとしたところ。電話には出てもらえず、メールのみの返事で忙しい。手術代は来月まで待ってくれ、立て替えておいて。術後は開き直って暴言の連発。聞かなかった~何も言われなかった~放っておいてって言っただろ?金は?病院に付き添おうか聞いただろ?生活費を強要する気?等々。体調の心配はナシ。この対応にメールでバトル繰り返し、ようやく落ち着きを取り戻し、話したところ。 病院から連絡があると思っていた!俺の周りはそう言ってる!!騙されてるだけなんじゃないか!と。中絶前に話ができると思っていた!!どんな病院なんだ!!と非難の嵐。見たくない・聞きたくないと言ってたよね、サインしたよね、忙しいって言ったよね、電話しても出なかったよね、騙すような人間と思われていたの、病院から連絡あったら何か変わったの、と悲しい出来事を思い出して、何も言えなくなってしまいました。同意書のサインで彼の見解がわかったと思っていた私は、間違いだったのかとさっぱり。 中絶をするにあたり、病院から相手の男性に普通、連絡はいくものなのでしょうか???

  • 妊娠の真偽

    真偽を確かめる方法を知りたいです。 妊娠をしているのかどうかということです。 別れた彼女から妊娠をしていると言われました。ただ、この言葉を言われたときは病的に復縁を求める彼女を拒否したときでした。 はっきり言って、信じられませんでしたが・・・ 同意書を持ってきて、そこにサインをさせられました。しかし、腑に落ちない点が多々あります。 中絶手術をしたと言っていた日は同意書を発行した病院は休診だったり・・・ 中絶の日にちが二転三転したり・・・ 訳が分からないのです。 診断書と領収書を請求すると、持っているから渡すと言うのです。 同意書を発行した病院に相談しても、個人情報に関することはお答えできないと言われるし・・・ 最後になりますが、冒頭に話したように彼女は病的なのです。 その矛盾をつくと殺されてしまう危険性もあります。 本当にどうしたら良いのでしょうか?

  • 中絶した後の男性心理

    友人からの相談です。 お付き合いしている男性との間に 赤ちゃんが出来たという 連絡がきておめでとう❗️と 言ったのですが連絡をもらってから 二週間後、身体の面や経済面で 中絶するという結論に至ったらしく 本人も2人で出した結論なので 色々と思うところはあるみたいなのですが 先週、中絶したらしいです。 私は中絶後に知った事実なのですが お付き合いしている男性とは 妊娠発覚直前に別れたらしく ただ、中絶日はその男性も 病院に送ってくれたらしく しばらくは落ち着くまで 連絡するよって言ってらしいです。 彼女は、中絶して不安定に なっているみたいでその 別れた男性に連絡するみたいなんですが 男性と電話している時に 雰囲気が悪くなったみたいで 男性から 俺も今体調悪いのに 自分の話ばっかりして もっと俺も体調とか 心配して欲しかった。 赤ちゃんが可愛そう。 中絶するとか無理。 お前は自分の話しかしない。 等言われたそうです。 その時ごめんなさい。と彼女は 謝って 中絶日から張り詰めていた気持ちが 我慢できなくなり ただただ泣くしかなかったみたいです。 彼女は、ツライのをわかってほしいのと 一緒に背負ってくれるのを期待して という気持ちが先行して お腹痛いとか、仕事がキツい とか言っていたみたいで 自分の話しかとは思ってなかった みたいですが、 自分の話をしていたみたいです。 でも私は、2人で中絶するという結論に至って 中絶する形をとった友人が 同じ立場の女として辛いのが わかるので憤りを感じているのですが、 男性は違うのでしょうか? 友人がかなり滅入っているので 心配です。 別れたら男性は我関せずなのでしょうか? 全ての男性がそうでないことは わかっていますが もし他の感じ方をする方が 居ましたら 回答お願いします。 また、この様な相談を された方々 どの様に接してあげて どの様にアドバイスしますか? 回答お願いします。