• 締切済み

友達が嫌いになってきた

qamy37の回答

  • qamy37
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

こんにちは、わたしも4月から高校生になります^^ ゆとり乙ってなんなんだろう?差別?;; 悪口を言われて辛いのは当たり前です。 でも、そのツイートを見て、 あなたのほうを嫌な人だと思う人はどのくらいいるでしょうか ・・・多分、良識のある人ならこんなふうに陰口を言って性格悪いって、 お友達のほうを悪く思うと思いますよ。 そのくらい、お友達のやっていることはヒドイです。 高校生になれば新しい生活が始まるのだし、少しずつ距離をおいてみてはどうかな? 1番の回答者様への補足も見たのですが、わたしも似たような友達がいましたよ。 その子は、現実世界のほうでウワサを流しやがったのですよ(笑) ある子がケガをして手術までしたのを、本当は自分のせいなのに、 わたしのせいだとウワサを流されました。あまりにもヒドイと思ったので、 後日、電話がきたときに、もう仲良くできないときっぱり言いました。 それからは思ったとおり。同級生の子たちに悪口を言われまくりました(笑) だけど、その子の性格の悪さはとっても有名だったし、そこまで悪口言うことはないと、 逆にその子が嫌われてしまったようで・・・; 人間、そんなもんです。 結局、質問者様みたいに思いやりのある人が好かれるのですよ。 えーっと、切ったというのはあれですよね? わたしもその子にかなり依存されてて、同じこと言われました。 どうみても傷なんてないのに。 言われても気にしないようにしてください・・・ もしなにかあったとしても、それはあなたのせいではないです、絶対に。 死にたいのはこっちだよって感じですね(笑) そういう子はなにをしだすかわからないので、早めに先生や親などの、 大人に相談しておいたほうがいいかなとも思います。 精神的にきついと思うから、これ以上ガマンしないで、 自分の気持ちをいちばんに考えていいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 友達でいたいときには…

     オレは高三の男です。先日、ずっと親友だったAから告白されました。といっても、Aは男です。驚きました。  オレは彼のことを親友だと思っていましたし、彼もオレのことをそう見ているのだとばかり思っていました。しかし、彼は高校3年間思い続けてたというのです。オレはゲイではありません。けれど、彼とはこれからもずっと親友でいたいと思っています。どうすればいいでしょうか…  告白されたときは、「考えさせてほしい」と言いました。オレは彼のことを大切に思っているし、本当に失いたくないからです。そういう意味では僕は彼のことが“好き”なんですが…。だからここ何日もの間、そのことを真剣に考えてきました。  実際問題、彼の性欲を満たすことはできません。キスぐらいだったら、彼のためにします。けれど、親友としての良い関係が壊れそうで怖いです。  このことは、さすがに友達に相談できません……Aにも黙ってて欲しいと言われました。なので、ここに書き込みをしました。本当にパニックになりそうです…解決方法を教えていただきたいとまでは言いません!ただ、何らかのアドバイスだけでもいただきたいです。お願いします!!!

  • 大学の友達と気まずくなってしまった

    大学の友達とのことで悩んでいます。 一昨日のことです。私は大学で、Aという友達とBという友達と3人で大体一緒にいて、3人で一緒に帰ることもしばしばです。 しかし一昨日はたまたまCと いう友達に一緒に帰ろうと言われたのでA、Bに「Cに一緒に帰ろって言われたから今日はそっち行くわ~」と言ってCと帰りました。その時にCを含めた他の友達と来週飲みに行こうという話になり、日にちも決まりました。飲みに行くメンバーにはA、Bは入っていません。 私がTwitterで「来週楽しみ~メンバーも最高やし」というような内容のツイートをしたら、それを見たAが自分が疎外されてると感じたようで、Twitterに「疎外感ハンパない」「気分悪い」などと呟いていました。次の日学校に行くと私の方がA、Bよりつくのが早かったので、先に来ていたCの近くに座ってC達と話していました。すると、いつもはA、Bと座っているのに、後から来たA、Bは私の横を通り過ぎて違う席に座っていました。そしてその日の夜にTwitterでAが「久々にこんないらいらした。嫌なことあるんやったらはっきり言えばいいのに」「意味もわからず避けられるのほんま意味わからん」などと書いていて、今日も気まずくて一言も話していません。私は疎外しているつもりも避けているつもりもないし、他のメンバーと飲みに行くことも悪いことだと思わないし純粋に楽しみだと思ったのでTwitterに書いただけで、避けられてると言いつつ自ら違う席に座ったのはA、Bです。誤解を招く書き方をしたのが悪かったかもしれません。しかし誤解されてTwitterに悪口のようなことを書かれるのも嫌です…。Cに相談した所、私に非はないし勝手に勘違いしたAが悪いから気にすることはないと言ってくれました。 それは嬉しいのですが、来月Aと他の友達を含めた3人で旅行することになっているので、気まずい状態のまま旅行は避けたいです。先ほどもAはTwitterに「約束なんてするもんじゃなかった、でも私は悪くない」と書き込んでいました。約束とは旅行のことだと思います。どうやって仲直りしたらいいでしょうか。またこの場合どちらに非があるのでしょうか。Cやほかの友達には私から謝る必要はないと言われますが、悩んでいます。

  • 友達

    私には復縁したい元大親友がいます 長くなります 出会いは塾です 中学受験をした私は中学受験専用のコースに通いました そのコースには4人だけだったのですが同じAくんBくんそしてCちゃんと私でした AくんとBくんは同じ幼稚園でAくんとCちゃんが同じ小学校でした 3人が仲良くって感じでしたがいつの日にか私も入り4人で仲良しでした その中でもCちゃんとは大親友っていうぐらい仲良しでした お互いが合格した後も遊んだり共通のゲームをしました ですがゲームやお出かけ本来のドタキャンが日に日に増えていき私がキレました Cちゃんは反省したみたいでした そして私にもうしないからまた前みたいなにもどりたいと言ってきて私はそれを承諾しました ですが約束をしたにも関わらずドタキャンをされ私はこれからどうするか?というようなことを聞いたら逆ギレされ私もついカッとなってしまいとてもきつい口調でLINEを送ってしまいました結局どっちかなのかわからないままLINEが途切れてしまいました お互い部活が忙しいため会えず文面でのやり取りになってしまいました ですが私はまたCちゃんとやり直したいです むちゃかもしれません、できないと思われるかもしれません、本当に無理そうなら諦めます なんとLINEしたらいいかもわからないのでだれか教えてください

  • 友達関係について

    高3女子です。 私には大好きな大親友がいます。その子をAとします。Aとは高校で出会って、部活が同じで気があってとても仲良くなりました。私にとって、Aは、中学生の時の友達や、高校のほかの友達に対して抱いている感情と違って、なんかうまく言えないけど、本当に本当に大切でいないと生きていけないくらいの存在です。1日学校を休むだけで何かあったのかな、死んでないかな、大丈夫かなと本気で心配になって、連絡が取れるまでずっとAのことが頭から離れなくなります。 私はAが1番の親友です。私には親友と言える友達は1人しかいません。 でも、Aには、中学生の友達にも親友がいるそうです。その子をBとします。Bは違う高校で私は直接あったことはないです。AとBが親友なのは全然いいし、Aの友達関係とかを束縛する気はないんですけど、なんかモヤモヤします。 「私には大切な親友が2人居る!ほんとに出会えてよかった!」みたいなことをAはいつも言っています。私と、Bのどっちが1番とかはないと思うんですけど、私にとってはAが全てなのに、Aにとっては私がすべてじゃないことになんかモヤモヤするんです。 AとBは、小学生からの仲で私よりずっと昔から仲がいいです。だから、Bにはかなわないのかなとか思うとすごく嫌です。 今は私が同じ高校だからいいけど、卒業したら、私よりもBとずっと一緒にいるのかな、 できるなら私がずっと一緒にいたいです。 卒業して大学生になったら、今ずっと一緒にいるみたいにいれないのかなっておもうと耐えられないです。今の関係が崩れるのが怖いです。将来のことを不安になると、受験勉強もあまり捗りません。ずっとAのことが頭から離れないです。Aのためならなんでも出来るし、死ねるって本気で思います。多分Aに依存しているんだと思います。 大学生で住む県が別々なる、あまり会えなくなる、とかほんとに耐えられないです。 自分は後回しで、A中心で考えちゃう自分が嫌です。 ここまでの感情がAにあることをAには言ってはないです。 友達は友達、自分の人生は自分の人生、と割り切るにはどうしたらいいんですか、 すごくまとまってない分になってしまってすみません。

  • 大学の友達と仲直りしたい

    再度同じ質問になりますが、もっと多くの方の回答をいただきたいと思い質問させていただきます。すみませんが長文になります。 大学の友達とのことで悩んでいます。 私は大学で、A、Bという友達と3人で大体一緒にいて、3人で一緒に帰ることもしばしばです。 しかし先日たまたまCという友達に一緒に帰ろうと言われたのでA、Bに「Cに一緒に帰ろって言われたから今日はそっち行くわ~」と言ってCと帰りました。CはA、Bとも共通の友達です。その時にCを含めた他の友達と来週飲みに行こうという話になりました。 私がTwitterで「来週楽しみ~メンバーも最高やし」というような内容のツイート(C達の名前は出さず)をしたら、それを見たAが自分が疎外されてると感じたようで、Twitterに「疎外感ハンパない」「気分悪い」などと呟いていました。次の日、私の方がA、Bより大学に着くのが早かったので、既に来ていたC達の近くに座って一緒に話していました。すると、いつもはA、Bと座っているのに、後から来たA、Bは私の横をスルーし違う席に座っていました。そしてその日の夜にAがTwitterで「久々にこんなイライラした。嫌なことあるんやったらはっきり言えばいいのに」「意味もわからず避けられる」などと書いていて、それから気まずくて一言も話していません。私は疎外しているつもりも避けているつもりもないので、これはAの勘違いというか、被害妄想だと思います…。他の友達と飲みに行くことも悪いことだと思わないし純粋に楽しみだと思ったのでTwitterに書いただけで、避けられてると言いつつ自ら違う席に座ったのはA、Bです。私が誤解を招く書き方をしたのが悪かったかもしれません。しかし私に直接聞きもせず思い込みでTwitterに愚痴を書かれることに腹が立つし、信用してくれてないのかな、と悲しくなります。C達に相談した所、私に非はないし勝手に勘違いしたAが悪いから気にしなくていいと言ってくれました。 それは嬉しいのですが、来月Aと他の友達を含めた3人で旅行に行く予定で、他の友達に迷惑をかけたくないので気まずい状態のまま旅行は避けたいです。C達には私から無理に話しかける必要も、謝る必要もないと言われますが、AはTwitterに「私は悪いことしてない」などと書き込んでいるし、このままではどうにもならないのでは、と悩んでいます。どうやって仲直りしたらいいでしょうか。向こうが誤解だったと謝ってくれるのを待つべきでしょうか。 明後日で学校のテストが終わるのでそれまでに仲直りできないと旅行まで会う日がないので、不安でいっぱいです…。

  • Yahoo!路線情報

    Yahoo!路線情報で何時から何時までというのは正確ですか? 例えばB駅からC駅まで9時44分~10時00分と書いてあるのに、B駅の時刻表を見ても9時44分なんて書いてないです。 私はA駅→B駅→C駅という検索をして、自宅はA駅付近です。A駅に関しては表示されている発車時刻と時刻表の時刻がピッタリ合致するのに……。B駅は経由駅だからずれるのでしょうか?

  • 友達関係で困ってます。

    私は今小学6年生です。 話は4年生の頃にさかのぼりますが4年生になって友達はAさんからBさんにかわりました。 Aさんとは3ねんせいになって1年間仲が良かったのですが、4年になってAさんとBさんと同じクラスになって私は内気なのでなかなか友達をつくれない私にBさんが今日遊べる?と声をかけてくれました。 その日からBさんとよくあそぶようになり、Aさんとあまり遊ばなくなっていきました。 それに、BさんがAさんを嫌いがっていて、Bさんとは親友になり、Aさんとはあまり話さなくなりました。 Aさんには悪いと思っていましたが、Bさんに嫌われたくなかったので、遊ばなくなりました。 4年の後半頃から私とBさんと別のクラスのCさんとDさんとEさんと5人グループで仲良くなりました。 そのなかでも私とBさんは特別仲がよく、空いている日は毎日のように2人で遊びました。 5年生の時もBさんとはずっと仲が良かったです。 それに、Bさんは5人グループのリーダー的存在でした。 なので、CさんがEさんを(ごかいでしたけど)無視したときも、Bさんの言うことで、Cさんをグループから外しました。 それに、Dさんも自己中で私とBさんとEさんの悪口を影で言っていると聞いたのでグループから外しました。 5年生の後半頃には、私とBさんと違うクラスのEさんと同じクラスのFさんとGさんとの5人グループになりました。 その時も私とBさんは親友でした。 5年の時は何も問題は起こりませんでした。 でも、6年になってBさんとは同じクラスで、ほかの3人とは違うクラスになりました。 私は親友のBさんと同じクラスになって喜んでいましたが、Bさんはあまり喜んでいませんでした。 その日からBさんはHさんと仲が良くなり私を避けるようになりました。 今思い返していても、なにもBさんに悪いことをしていませんでした。 わたしは心が傷つきやすいのでいつも学校のトイレや自分の部屋で泣いていました。 そこで、私はメールで「なんか避けてる?」と聞いてみました。 でもBさんは「避けてないよ」とかいていました。 次の日にはもう私のことを避けていませんでした。 でも何日間かたつとつぎは4年の頃仲が良かったCさんとBさんが仲ようなりまた、私は避けられました。 親友に避けられるとすごく悲しこなります。 帰りだっていつも2人で帰っていたのにBさんとCさん2たりで帰って、私は避けられている時はいつも一人で泣きながら帰っていました。 でもまた何日間かするとBさんはCさんを避けて私と仲が良くなりました。 それが何回か続いてある日3人で遊ぶようになりました。 でも、Bさんは私を避けてCさんとばかり仲良くしています。 Cさんが遊びに誘ってくれるので3人で遊んでいました。 毎日休み時間はブランコで遊んでいました。 でも、私はいつも1人でこいで、BさんとCさんは2人こぎで遊んで遊んでいました。 いつも私はいやいや遊んでいました。 それから何日間か経った日に私は誘われなくなりました。 こういう悩みはDさんやEさん、Fさんに相談していたんですがどうにもできないまま、また何日か過ぎた日にまたブランコに誘われました。 私は嫌だとか言いにくい性格なので黙ってついていきました。 ある日、Aさんがトイレに行った時にBさんとCさんが話しているのを聞いたらしいんですが、その内容が、ブランコで4年生がなかなか変わってくれないので○○ちゃん(私)を誘ってブランコとって4年に変わらんかったらいいねんという会話を聞いていたAさんは私にそのことを話してくれえました。 Aさんは昔から嘘をつかない子だったのでその話を信じました。 なのでその日から用事があるとBさんとCさんに言って教室にいました。 何日か過ぎたある日教室で遊んでいるところを見られてしまいました。 そのひからあまりBさんとCさんとは話していません。 数日経ったある日AさんとBさんとCさんが仲良くなってまたひとりになりました。 その日から学校に行くのが嫌で1週間学校にいかなかったのですが、次の日母に説得されて学校に行きました。 最近はDさんとAさんと仲良くして、BさんとCさんとEさんとFさんとGさんとは全然話していません。 私はBさんと仲直りがしたいのですが、 もうBさんとは仲良くしないほうがいいとAさんやDさんに言われています。 どうしたほうがいいとおもいますか? 回答待ってます。

  • 時刻表検索をプログラミングで作成

    時刻表検索をプログラミングで作りたいと思っています。A駅からC駅までの電車でA駅とC駅の間に一駅B駅があり、乗り換えが必要なので、降り場と乗り場の表示もされるようにしたいです。時刻を入力すると、その時刻に近い出発時間が表示されるようにしたいです。また、プログラミングの知識が全くありません。サイトなどがありましたら、リンクを貼っていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 高校入試

    僕の親友が公立高校入試で不合格になってしまったのですが・・・ 何日か後にすぐ、その親友と会うことになります。 そのときにどのような言葉をかけるべきでしょうか? 本当に自分のことのようにつらいです・・・。

  • 比の計算を教えてください。

    ・材料甲(強化材含まず) ・材料乙(強化材45%含有) まずこの2点の樹脂材料があり、これを配合して材料を二種類作ります。 甲が2、乙が7 の割合の材料A(強化材35%含有) 甲が8、乙が1 の割合の材料B(強化材 5%含有) 次に、甲が1、乙が2 の割合の材料C(強化材30%含有)のものを、 上記材料のAとBを使用して作る際、AとBはどのような比率で配合すればいいのでしょうか? ---------- この問いに強化成分の含有量を元に計算していました。 材料Aの比率 = 材料Cの含有量 と 材料Bの含有量 の差 = 25 材料Bの比率 = 材料Cの含有量 と 材料Aの含有量 の差 = 5 A:B = 25:5 = 5:1 ですが、この説き方でエクセルで関数を入れて作成すると 元となる材料乙の強化材含有量(強化材の最大値)を45から50に変化させた時、 材料ABの含有率が割り切れなく小数になり、それを元に比に計算するため 24.3 : 4.86 となってしまいます。 現状、計算過程で少数が発生する事でエクセル上で不具合が起きてしまっています。 ---------- これを回避するために、含有量に頼らず "甲と乙の比で計算する方法" をご教授下さい。 まとめますと、以下のような例です。 ○例題1     材料A 甲:乙 = 2:7 (Cを作るためにAを?の割合で配合)     材料B 甲:乙 = 8:1 (Cを作るためにBを?の割合で配合) 作りたい材料C 甲:乙 = 1:2(A:B = 5:1・・・これを導き出す方法) ○例題2     材料D 甲:乙 = 1:8 (Fを作るためにDを?の割合で配合)     材料E 甲:乙 = 1:0 (Fを作るためにEを?の割合で配合) 作りたい材料F 甲:乙 = 1:2(D:E = 3:1・・・これを導き出す方法) ※原材料乙に含まれる強化材は別の値になる事があります。 ※例題1、2のように、材料ABやDE、目的の材料の甲乙比は変化します。 ※材料Eのように材料甲のみ(または乙のみ)を配合するケースもあります。 よろしくお願いします。